2024年01月16日の日記

2024-01-16

anond:20240114093448

厚労省音頭をとって、国民障害点検とかやらないのかな

そうすれば男女比も含めてちゃん実態把握できる

健康診断と同じで、国がルールを作らないと上手くいかない分野だよ

俺は結婚したやつらが不幸になってるのを見たくて

「モラ夫」「死にたい」で検索してるだけだから

「ひとりで抱えていませんか?」とか

あなたの思いをそのまま聞かせて」とか

シュバってくるのやめろ😡

結婚したやつらと違って俺は正常だ

anond:20240116003349

寄付他人のためならず、いつかおまえも老人になって堂々と車椅子マークのところに車をとめたり優先席に座る日がくる

anond:20240116144531

図書館電子書籍サービスってなぜか電子なのに返却待ちが発生するやつでしょ

anond:20240116110622

アメリカ図書館法律に従って電子書籍貸し出してくれるから英語論文でも好きに貸し出してもらえ。はい論破

anond:20240116110622

アメリカ図書館法律に従って電子書籍貸し出してくれるから英語論文でも好きに貸し出してもらえ。はい論破

anond:20240114093448

女性性に過剰適応しているタイプは気づかれにくい

女性らしい振る舞いに欠ける女性男性らしい振る舞いをしない男性

単なる失望に留まらず異常なほど粘着質に攻撃する奴がそれ

アスペの人は(本人が思うところの)正しいルールから外れたものが気色悪く、常時気になり続けるので

アスペの敵は別のアスペ

anond:20240116110622

図書館員が思ったこ

理由1:古い本がたくさんあって埃っぽい&手あかっぽい。臭い

図書館新刊書店じゃないし不特定多数が本を触るからしょうがない。

埃っぽいとか臭いは古い本だと仕方ないけど、施設管理問題もありそう。

理由2:ネットほど情報が新鮮ではない。

書籍刊行する際は十分な調査ファクトチェックをするなど、時間をかけて内容を吟味しているので、新刊本であっても情報タイムラグは仕方ない。

その代わり、内容の正確性や信頼性は高いものが多い。(駄本がないとは言わない)

理由3:がちの専門的なものはなく、趣味雑学の域を出ない。

様々な人が利用する公共図書館では趣味や娯楽レベル書籍も多く受け入れているが、専門書もあるし他図書館からの取り寄せも可能

専門書が少ないのは自治体収集方針問題があるか、見落としているだけかと。

ブコメの「日本図書館の蔵書のうち、開架されているものは約半数だそうです。」はなるほどと思いました。

自分学生時代公共図書館学術書や専門書をよく借りてましたけど、本の調べ方を知らない人は世の中多いので学校ちゃんと教えてもいいんじゃないかと思ったり。

理由4:999%の確率で朝9時から場所占有する爺さんばあさんがいる。

公共施設だし、読書しているだけなら排除はできない。無料から暇な人が集まるのは仕方ない。

しろ公共図書館ネットが使えないなど情報収集能力に難がある人たちに活用してもらうことも目的の一つみたいなもんだし。

理由5:その爺さんばあさんと世間話永遠としている司書さんがいる。

自分も話し相手が欲しい年寄りに絡まれ経験が何度もあった。

こういう司書(じゃなくて指定管理業者スタッフかもしれないけど)を見かけたら、用事があるふりをして話しかけて図書館の人を助けてあげて欲しいと個人的には思うね。

親切に傾聴ボランティアをしてあげている人もいるかもしれないけど、大半は「長話から解放されたい、早く帰って欲しい」と思っているはずだから

理由6:「どっかの他人の家」感がなじめない。ビジネス然としてほしい。

公共施設ビジネスじゃないから仕方ない。東京には有料で本が読み放題の施設もあるみたいだけど、利用したことがないかわからん

大学図書館卒業生だったり地域住民だったり条件が合えば、在学中の学生でなくても利用できる場合があるので検討してみては。

本はぜんぶ電子化して座席の端末で電子ペーパーを閲覧できるようにしてほしい

地元自治体は紙の本とは別に電子書籍サービスも行っていて、図書館に出向かなくても自宅のパソコンスマホ電子書籍を借りることができる。

(ただし、図書館で所蔵しているタイトル電子書籍提供しているタイトルは一致していない)

古い資料著作権切れているものなら国立国会図書館デジタルコレクションで見られると思うけど、

新刊本は版元や著者が電子化するかどうか・図書館への提供を認めるか、という問題もあるので、オール電子化は難しいんじゃないだろうか。

(「自治体が自館資料自炊をして市民の利用に供して欲しい」っていう話じゃないよね?)

レスブクマでも「取り寄せ活用しよう」とか「購入リクエスト出そう」とか有益コメントあるけど、

人によって求めている情報レベルが全く違うから

一般の人に図書館の意義を理解してもらうとか、図書館を使いこなしてもらうって難しいよなーと改めて思いました。

anond:20240116123245

容姿によって「行動がやばいかどうか」の判断が変わるんだぞ

大根」って名前安直すぎだろ

人参を見習えよ

anond:20240116131707

MAPPA作画オタクから原作紙芝居」って揶揄されてるのを見かけるけど、アニオリが入ったら入ったで「意図不明なアニオリいらん」と言われてて、結局みんな言いたいこと言ってるだけじゃんと思った

anond:20240116142159

増田年収はどのくらい?

600万未満?

確か生活保護バッシングが盛り上がった時に人権社会保障専門家が苦言を呈していたよ。

年収が600万ぐらい以上の人になって、ようやく税金自分自身がお世話になっている分を、納税額が上回るんだって

600万未満の人はしょせん自分税金のお世話になってるんだから、税の使い道に口を出すのはおこがましいってことだよな。

増田体感的には苦労してるんだろうけど、年収600万未満なら結局は好きに生きてる障害息子や生活保護母と同じ、税金にお世話されている側。

同じ被扶養仲間なんだよね。

仲間のことを悪く言っちゃだめだよ。(もし600万以上稼いでたらごめん)

anond:20240116142945

投了ってことかな

から信仰に基づいて拒否するだけじゃなくてちゃん議論をして下さいね

anond:20240116143917

ネットコメントが集まるところ、の例として挙げるのがそんなに不適切か?

はてブや5chのスレッドのほうがいいのか?

anond:20240116143930

大きめではあるが言うほどではない

anond:20240116143513

逆に言うと

いま収賄有罪だけど贈賄はセーフなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん