いやあのさ
ソフト作るための基礎学習として4BitマイコンとかICとかやるし
毛筆っていわれるけど毛筆フォントっていうのを実装で使うためにいろいろ訓練いるわけだが
なんだろうな
横マスだけど完全に同意です
https://anond.hatelabo.jp/20200712090100
長ェし理屈っぽいし恐らく通じねェ・・・
『他人を呪わば墓穴ふたつ』
『悩む人は悩むのが好きなのよ』
くらいでちょうどよい
まだ10年も経っていないと思うが、少し前、ガラケーしか使えない60・70代とスマホを使う20~40代が象徴的な対比になっていた時期があった。
自分は年齢的には後者で、今周囲には「自分たちはスマホもPCも使えているから、60歳以上になってもIT弱者にはならない」って言っている人が多いけど、結局IT格差に陥ることは避けられないと思うんだよね。
仮に30年後、デバイスとしてはスマホだったとしても、情報構造が変わっていると思うし、自分たちは50代かどこかのタイミングでその変化についていけなくなるんだと思っている。今も、時々アプリ内のアイコンが何を表しているのかわからないことある。
だから、今の「老人たちはテレビと新聞しか見ないから」と全く同じ感覚で、将来は「あの人たちの情報源はネットのニュース記事だから」って言われる立場になるんだと思っている。
どんなに今最先端のスマホやPC、アプリを使いこなしていても、それは今のシニアたちが30年前に当時最先端のワープロやパソコンやEメールを駆使していたことと何ら変わらないのだから。
私の会社では、8月の好きなタイミングで5日間夏休みを取得できるんだけど、
どうするのよ。
せっかくの夏休みだから、有意義に過ごしたい気持ちはあるけど、
今年になって、自粛生活とかで疲れも溜まってるからそろそろリフレッシュしたいけど、
どうすればいいのかな。
どこか行きたいなー。
幼稚園の友達とも出会えず毎日元気がなく過ごしていた時に電気屋さんのSwitch抽選に当たったのは幸運だった。
私も妻もテレビゲームから長い間離れてしまっていたので、その進化には驚くことばかりだった。
家を増改築する為に木材を集め、お金や博物館を充実させる為に虫や魚を追いかける。
息子の関心はすっかり虫や魚に向かい、何度も図鑑とにらめっこさせられた。
この感動ははじめてGoogleアースを触った時の感動に近かった。
息子はこんなのが当たり前な時代に生きていくんだなと思うと少し羨ましく思うと同時に、早く学校に行かせてあげたい気持ちも強まった。
とたけけがギターを弾くと、どうぶつの森のキャラクター特有の変テコな声でオープニングで流れる曲を歌い出した。
みんなあつまれというその曲に乗せて、ひらがなのスタッフロールが流れる。
私が子供の頃、兄とケンカをしながらやったカメの甲羅を踏みマグマの先に閉じ込められたお姫様を助けるあのゲームを思い出す。
文字はアルファベットと数字しかなくゲームのクリア画面も極めてシンプルだった。
寿司の握り方(ググればわかる)