2020年06月15日の日記

2020-06-15

anond:20200614161629

女性は、物理的な意味腕力が弱いから、

本能的な生存戦略レベルで、集団行動を好む。

集団行動をするうえで大切なことは、とにかく表面的な協調協力関係

それゆえに、表立って誰かを批判したりは絶対しない。

そんなことをして逆に集団から追い出されたら死んでしまうから

から批判するときは必ず匿名性が担保される手段しかとらない。

ご丁寧に匿名でご忠告申し上げても聞き入れない愚か者集団内にいた場合は、

学級会を開いて多数決による集団意思を明らかにする。

みんな、あなたの行動に反対している。あなた集団に残りたかったら、

学級会で決めたことには従うべきだ。

私は、あなたの行動嫌いじゃないし、理解もできるけど、学級会で決まったことなんだから仕方ないよね。ね?

という習性幼稚園児の頃から実践しているから、

もう当たり前過ぎて、当人たちは何の疑問も感じないらしい。

引っ越し面倒くさすぎる

ひとつ引っ越しに絡んでくる業者の数がパねえ。

不動産屋が自前で物件を抱えたうえで運送業もやればええやろ。

あちこち買収して統合しろや。

anond:20200615103327

知識のある奴を連れてきたらそれはそれでなんたら族だの御用学者だの散々に罵倒してくるわけで

どうせ実際に動かすのは官僚なんだしアホにポストを与えた方がなんぼかマシということになってしま

anond:20200615103441

プログラマーなんてゴミクズのきもおた

おもってたり、いままでおもっていたのなら

すなおにそういえばいい

いわれなれてる

anond:20200615103327

ごみくずのきもおたぷろぐらまーといっていいんだよと いうかもな

anond:20200614221226

こういうファンがいるのは知識として知ってるけど昔から心情が全く理解できない。

予想としては、

1.ルール破りが許せない

2.自分はオカネ払ったのにオカネ払ってないやつが見られてズルい

3.ルール破りしたやつが得してズルい

の3つなんだろうけど、根底にあるのはどうにも学級会感覚というか、なんであってもルールを守らないのは良くないと思います!みたいな硬直した幼稚な遵法精神な気がする。本当は自分だってルール破りたい、でも破ってないのに破ったやつはずるい!みたいな。でもそれ自分関係あるか?

他人事というか、not your own businessじゃん。

そういうルール破りがいると業界じわじわと損をして回り回って自分が損をする!みたいな理屈を抱いてるのかもしれないがそんなもんめちゃくちゃリモートだし、権利自体が気にしてないならなんの文句も言いようがない。

しかしたらルール破りを、人権侵害くらい重く受け止めてるのかもしれない。こんな差別表現がある作品は楽しめません!みたいなレベルで、こんなルール破りを放置する作品は楽しめません!くらいのショックがあるのかもしれない。

しかそもそもゲームプレイ自分でやるからのしいんであって、実況だけ見てもプレイ経験とは違うんじゃないの。だとしたら自分は対価を払ってプレイできて、それでなんの不満があるんだろ。

anond:20200615095116

人が少なく解釈幅が狭いと僅かな違いでイラつく奴の声がデカくなる

anond:20200615090019

何か問題が起きたときにどこまで個人責任にして、どこからシステム責任にするかは、結構曖昧システム問題があるとしてももちろん個人が免責されるわけではない。

ただ、完全に個人に原因を帰する場合、同じことが繰り返される。システム差別助長する構造がある場合、そちらを修正した方が効率がいい。

そして人種差別人間のものの心にプリインストールされている傾向性なので、よほど気をつけて組織を作らないと、すぐに人種差別が顔を出す。多分米軍は相当気を使ってる。

死のうと思う。止めないでほしい。

止めないでねマジで

anond:20200615101933

小柄かつグラマーな人のことだが、

和製英語で「グラマー」はボン・キュッ・ボン豊満身体つきを指し、

かつグラマー身体つきを「均整が取れてスタイルがいい」と表現するので難しい。

五等分の花嫁正論過ぎて泣いた

【この増田にはネタバレが含まれ可能性が高いです。】

完結したのでまとめ買いして一気に読んで、最後死ぬほど感動して2回目が読み終わったところ。

1回目を読んでいる自分は完全に自分の好みだけで特定キャラ応援して、途中でコロコロと好きなキャラが変わったりしてた。

から最後主人公選択に衝撃を受けたし、結末を泣きながら祝福しつつ今までそういう目線で読んできた自分を思いっき反省した。

2回目を読んでいるとき姿勢が180度変わっているので、感動するポイント全然違っていて、むしろこの恋がうまく言ってほしいと応援する立場で読むことができた。

作者が言いたかった愛とはなにかという目線で読めたような気がしたし、そういう目線で読めば納得できる部分が山程あることに驚いた。

最後はやっぱり泣いたけど、1回目に読んだときの涙とは意味がぜんぜん違っていて面白かった。

多分今までの自分が考える恋愛って相手私物化することだったんだなって思った。

から所有欲だけで相手を見てしまう。

これは現実世界でもそうで、会社の同僚やコンビニ店員さん、朝いつもすれ違う人なんかを恋人にしたいなって人が何人かいるけど、それって結局は相手ことなんて考えてなくて、自分のものにしたいっていう気持ちしかないんだなっていうことに気づいてしまった。

かに自分相手から私物化したいです!って言われたら相手がどんな美人だとしても嫌だよな。(そういうのが良いという人を否定するつもりではないです。)

うーん。自分の中で恋愛観が180度変わってしまった。

でも、もやもやしていた部分がすっきりしたような気もする。

相手のことを思うって言葉では簡単だけどじゃあ何ができるかと言われればとてもむずかしいことなんだな。

でも見た目でモテなくてもちゃん恋愛ができそうな気にさせてくれるいい話だった。

割とこの結末に冷水をかけられたようにハッとした人が少なくなかったんじゃないかなって思って文字にしてみた次第。

おそらく作者は最初から結末を考えてあったと思うど、やっぱり作家さんはすげえな。

anond:20200615070939

美味しんぼ見てたら谷村部長左遷されそうになる回で急に一人称僕になってなんだと思った

感染者数を1時間ごとに公表してほしい

絶対危機感アップすると思う

anond:20200614134746

せやな

何が嫌かってそういうやつらも自分より頭はいいってことだよ

anond:20200615102150

休日自分がやりたいことをエンジョイして

仕事が始まると来るんだぞ

anond:20200614234248

こういうのって「そういうもの」だと思って、ルーチン的に予定のやり取りとかすれば、どっかで楽しくなる瞬間があるよ

anond:20200615101845

そりゃあ彼らにとっての「弱者」というのはお金持ちの家に生まれハーバードを出て、でもゲイ女性であるということを言うんでしょうからねえ

からサンダースみたいなのが出てくるとそれはそれで反発してしま

anond:20200615102244

悟空さは他人のことはぶん殴るけど、ぶん殴り終わった相手友達になるんだよ。

ブウ編で書かれたのがそれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん