2017年12月14日の日記

2017-12-14

別れてきた

すっかり気持ちが冷めた気でいたけれど、きついもんだな

anond:20171214190237

発酵したのか、腐ったのかの違いは、文化の違いによるもので、

欧米人からみた納豆マメが腐ったモノにしか見えないんだよ。

anond:20171214184602

えっ普通は払わなくていいの?

どっちが多数派なのか気になる

anond:20171214190237

元増田だけど、別に「正確な正解」はない。食べられないパンはな~んだ、でフライパンも一度食べたパンも正解のように。

ただただ「豆腐」と間違える事を楽しむだけの問題。だから別に納豆だろうが「腐ったもの食べ物ではない」だろうが「豆腐」とさえ言わなきゃそれでいい。

意図が「引っ掛けてやろう」っていう問題に正解を求めるなんて野暮だろう?

あえていうなら「豆腐と言わないこと」が正解か。

anond:20171214093521

どこかのブログオフ会で名指しで参加を求められていたのに、いつものように茶化したコメントで逃げてたな

所詮ネットしかイキがれないクソザコだと確信した

貧乏人には辛い時代

あれもこれも値上げ値上げ。

貧乏人用の粟も売ってない。

貧乏人がマイノリティーになったら、真の貧乏人は生きづらくなるなあ。

anond:20171214100201

小笠原いいな。一週間ないと行けないもんな。

anond:20171214190310

それだけ就労証明を偽造する不正入園が多いと言う事では…

実際数学って一度躓いたら自力で這い上がれないのが問題だよなぁ

中学校の時に一度躓いて、中学2年生の時には数学大っ嫌いで後期期末テストで18点とかいう壊滅的な点数を取ったわけよ。

心配した親が「なんでわからんの?授業聞いてたの?」と言うから「わからないところがわからない。なにを言ってるかわからない話を聞いてる感じ。」と言ったらビンタされた。

親は心配したのか、春休みの間だけ帰ってきている京大に行ってる隣の兄ちゃんを連れてきて勉強見てやってくれとお願いしてきた。

隣の兄ちゃんとは昔からものすごい仲良しだったので、すごく質問がしやすかったのを覚えている。

そこで、そもそも1年生の時から関数で躓いていたのを兄ちゃんが見破って、「そりゃ二次関数とか入っても無理だよ」と笑ってたのを覚えている。

もう勉強を見てもらうどころじゃなくて、授業。1年生の数学教科書を引っ張り出してきて「わからないと思ったらわからなくても手を上げること」「俺は笑わないから恥ずかしがらないこと」って言ってくれて3日間ぐらいかけて1年生、2年生の数学を復習。

うそこに数学が苦手な自分がいなかったのを覚えている。

そこから高校数学検定ってのを準1級受かる程度には出来るようになっていた。

今思うと、あの時期に隣の兄ちゃんが数学を教えてくれなかったら一生数学を嫌いになって居たんだろうなって思う。当時の数学教師のことを恨むわけではないけど、とにかくこちらも見ずにただただ板書していくだけの先生だったのは覚えている。事実自分が18点のテストは平均点が60いくつでこのクラスはとても低いですと怒ってたのは覚えている。

その躓いた生徒の救済処置みたいなのが塾なのかなぁって思った。塾行ってるやつはやっぱり点数よかったしな。

(追記)

ビンタについて

「バチーン!!」って感じの怒りのやつじゃなくて、「ペチペチ」って感じの呆れたって意味ビンタだよ。そこは心配してもらわなくて大丈夫

 

数学だけじゃないよ について

これはそう思う。仕事もそうで、イケイケでやっちゃうとだいたい手痛いミスがあって、それがトラウマなっちゃって動け出せないことがよくあるし。

そもそも自分小学校の時から算数が好きだったので、算数数学っていう頭ではなかなか自分が出来ないことを認めたくなかったんだと思う。そんなことをしている内に躓いたんだよね。

なんだ、ガキの頃と今、やっていることは変わってないじゃないか絶望

 

教師について

批判する意図はそんなになかった(三年で数学取り戻した自分には板書だけでスピーディに進んでいくほうが面白かったし)けど、まぁ、そういう意味にとっちゃったらすみません

高校とき先生が最悪だったと思ってたけど、仕事をしている今、学生のように時間が余っているわけでもない教師個人レッスンまでしろってのは酷だと思います。部の活動とかもあるしね。

先生に聞きに行ったか っていうのは、だからそのわからないところがわからいから…え?わからなくなる前に聞け?だからからなくなる予兆がわからな(以下、わからないところがわかるようになるまで無限ループ

松竹梅ロース肉の季節です。

三択ロース

保育園入園のために提出する就労証明書

仕事で書いてるんだけど、

何であんなに記入項目が多いのか。

一年ぶんの給料とか勤務日数とかほんとに入園のために必要情報なの?

連続して育休とって5年以上会社に来てない人の育休取得前の勤務実績を知ってどうなるの?

児童との続柄とか通勤時間とか、会社証明しないといけないの?

だいたい仕事内容の詳細とか知らんし、仕事の内容によって保育園入れたり入れなかったりするの?

ほんとに半年ごとに提出する必要ある?

同じ内容のもの児童ごとに作成する必要ある?全部手書きで?コピーじゃだめなん?

あと保育園用と学童用とで様式違うのもめんどい。同じ自治体なんだから使い回してくれたらいいやん。社員一人につき2枚3枚とかやってられん。

記入者名書かされるのもやだ。

不備があったら入園を取り消しますとか脅してくるし。こわい。

anond:20171214142233

「豆が腐った食べ物」ってなんだ?

納豆発酵食品から腐っていないし、豆腐の「腐」は「ぶよぶよした、やわらかい」という意味で、これも腐っているわけではない。

正解がわからない。教えてください。

anond:20171214002636

学生時代にまったく出来なくても仕事必要になれば死ぬ気で覚える。

anond:20171214185143

横だけど、技術者って意味で使うケースあるよ。

たとえば「ギターテクニシャン」はギターうまい人じゃなくてギターメンテナンスとか調整をする人だ

時間作業200時間を余裕で超える人の戯言

夕方に入ってきた仕事納期が翌日AMなことがざらにある。

まあ、相手も困っているのだろうと無理して受けるわけだ。

で数日後、その仕事ミスがあってクレームが来た。

大前提として、間違えたこちらの責任であることは否定しないしそこは反省している。

しかし、わざわざ終業間際にねじ込んできて時間外でやらせもの

数日後の使う時に確認してクレームってのは違うんじゃないかな?

納期の翌日夕方クレームということはまだ時間あったんじゃない!?

だったら納期を長めに設定して、万が一ミスが起こった場合対応できる時間を確保しとくとか、

納品されたときにすぐ確認して連絡するとかあったんじゃないかね?

そりゃ、間違いなく納まればそれが一番良いのだけどさ。

年々、下請け納期は厳しくなってきている。

「何日に最終納期から逆算してこの日時までにくださいな」

そのスケジュールに何かしらのトラブルがあったとき猶予が含まれることはない。

一度でもミスしたらたちまちスケジュールが立ち行かなくなる。

ミスだけじゃない。例えば担当社員が休んだり、機械が壊れたりも同様。

うちだけならまだしも、会合とかで話を聞くと何処の会社ももれなくこんな感じらしい。

じゃあ、急ぐだけの予算を組んでもらえているのかといえばそれは全然違う。

先に上の会社から取り分確保で、実際に作業する会社に行く頃には雀の涙レベル

よって短納期・低予算で忙しいのに人をかけられないでブラック化というね。

そりゃ、見積もりもまともにとらずに価格だけ先に決めたらそうなるって!

株価がどうとか〇〇以来の景気回復とか言っているけど、

少ない人数で頑張っている下請け業者までその恩恵が落ちてくることはない。

金額作業内容が見合わないものが多すぎる。

anond:20171214185456

そりゃオタクあいだでも少数派だからな。

それなのになぜその表現が使われるのかを考えろよ。

オシャレな野菜を買いたいけど使いこなす自信が無い

スーパーとかでなんか、普段見かけないニュー野菜あるやん?あれチャレンジしたんだけど、どうやって食べたらいいか分かんないし、味とかどうなんかな。

anond:20171214185321

白雪姫を分かりやすい例として準強制わいせつ概念を広めたい、ってなら

別に本気でやっても良い事だと思うが。

実際犯罪なんだし。

「上体起こし」は腰痛の原因

http://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html

腰痛予防のためには、腹筋と背筋を鍛えることが大事と言われつつ、

妙にスポーツ経験運動習慣のある人が腰痛に悩んでいることが多くて不思議に思っていたのだが、

「上体起こし」がNGだったんだね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん