「八紘一宇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 八紘一宇とは

2020-06-14

anond:20200614193520

たとえて言うなら、日本テストで90点取ったら任天堂スイッチ買ったげる」という約束をして、中国ぐぬぬ、、、、わかった、90点取るよ」と受け入れた段階で、

日本「あ、やっぱり全教科満点じゃないとだめだわ。そもそも世の中には貧しい家庭も多くて、、、、、、」とグダグダ言い出したとして、そのグダグダ八紘一宇

anond:20200614193117

そして日本八紘一宇精神を想起し、弱肉強食を前提とした搾取構造に加わることなく、むしろ敵を拝んで仲間とし、平和を達成すべきであるとした。

ウキディアよりの抜粋でございます

anond:20200614191855

八紘一宇」!!

まーたそんな死んだオジイチャンの好きそうな御題目をこの令和の世によくもまあ・・・

八紘一宇

これで日本の正しさが証明されたとかいうと

ダメなんだろうなあ

アメリカ人にとったら、アジア人はまた別枠なんだろうなあ

2019-11-10

令和って平成を引きずり過ぎだよね

平に成る

和を令する

表現ちょっと変えただけで同じこと言ってるよね。

大きく正しいとか、和を昭明するとかと比べ……いやちょっと待てよ令和と昭和ってほぼ一緒じゃねえか……てことは平成昭和もほぼ一緒じゃねえかふざけんなよ……戦争してた時代の次に付ける元号戦争してた時代表現買えただけですってなんだっちゅーねん!!そもそも昭和ってのは皆仲良くって意味なんだけどさ、これってつまり八紘一宇なんだよね八紘一宇!わかるか!この国じゃ戦争独善代名詞みたいなもんだ!そんなもんが元号として使われていて!その時代を2回も繰り返してんだよ?!お前らそんなに殺し合いたいのか?平和のためには皆が仲良くするためには、俺たち正義世界支配するしか無いでござるよ~~~じゃねえよ!!!!!中華思想中華思想!!!!!!!!!地球を滅ぼしてえのか!!!クソ!!なんだこの国は!!!

2019-10-22

天皇陛下バンザーーーイ

みんな、今日からまた八紘一宇を目指して頑張ろうな!分断されたアジアを一つにするんだ!ヨシ!

2019-06-07

映画空母いぶき と 敵の似姿

映画空母いぶきの敵は 東亜連邦 島嶼国家カレドルフを中心とした海軍である

東亜連邦・カレドルフ国とはいったい何だろうか。

_

ネット情報から引用すると

"島嶼国家・カレドルフは

大国干渉を嫌う周辺地域の国々と結束し東亜連邦と名乗る国家共同体設立した。

東亜連邦過激民族主義燃え上がらせ 領土回復を主張して公海上に軍事力を展開。"

"カレドル王朝"時代復興をめざしている。"

_

原作(まんが版)空母いぶきの敵は中華人民共和国中国人民解放軍である

素直に考えれば諸事情にて名称が使えないことから創作され、中華人民共和国モデルにしていると考えるのが妥当だ。

_

なるほど新疆 カシュガル ラサ ホータン を含む清の歴史上の最大版図を自国領土とみなしチベットに侵攻し

南沙諸島西沙諸島などで軍事的な威嚇を繰り返している中華人民共和国モデルであると見えるのは間違いないだろう。

_

_

_

だが我々は宇宙戦艦ヤマト(1974-1977)の敵ガミラスを通じて、短絡的な判断が必ずしも正しくないことを知っている。

ガミラスは、軍服姿からナチスドイツ軍モデルであるように見える一方、太平洋戦争米軍モデルでもある。

_

_

結論から言おう。

カレドルフのモデル日本である

_

"大国干渉を良しとせず周辺地域の国々と結束し"  = 八紘一宇 五族協和 

                           第二次世界大戦日本のおかげでアジア諸国欧米植民地支配から脱することができた史観  

"カレドルフ朝時代領土回復を求める"=パラオマリアナ諸島トラック諸島 旧委任信託統治領日本領土とみなす

"やつらには国際常識通用しない(外務大臣セリフ)"=欧米社会からみた大日本帝国時代日本イメージ(何考えているかからない)

   ”わが代表堂々退場す” 

  (また”米軍が恐れた「卑怯日本軍”& ”日本軍と日本米軍報告書は語る” ともに 一ノ瀬俊也 著)

_

中華人民共和国敵役として映画に出せなくなった時点で、どんな敵を出せばよいかと考え抜いた結果、もっとも身近なものが形になった。

_

宇宙戦艦ヤマトに ガミラスドイツをやっつけるということで自らを戦勝国アメリカに擬すと同時に 遊星爆弾(=原爆/本土空襲)による攻撃を仕掛けたガミラスアメリカを倒す

という意識が潜在しているように

_

映画空母いぶき日本Aが日本Bと戦う話なのだ

2019-05-15

維新政治家炎上してるけど

侍、維新寺子屋新撰組坂本龍馬

この辺りのワードを好きな奴って頭の悪い右派というか、ステレオタイプネトウヨ気質のロクな奴がいないという印象を持ってる。

たぶんこの辺のワードが好きな奴は、ほんとは大日本帝国とか八紘一宇とか大東亜戦争とかみたいなワードも好きなんだけど

流石にそれは大々的に言えないから代わりにもうひと昔前のワードを好んで使ってるんだと思うんだがどうだろうか。

2019-03-15

日本を愛さないなら日本にいてはいけない

美しき国日本に住みながら日本悪口を言うものは潔く腹を切るか日本から出て行きたまえ

時代時代ならお前は憲兵様に連れて行かれ、日本を愛すように暴力を伴う教育を受けていた

八紘一宇大東亜帝国大和男児大和撫子はそれを諦めてはならぬのだ

2018-10-24

anond:20181024202308

う〜む、そうすると中国儒教的価値観が力を持つ訳で、それも嫌だなと思うぞ。

クソDQNはどこの国にもいる訳だが、統治権力タイプ西欧方式の方がマシな気がしないでもない。

日本のを作れよというツッコミは有りえる。八紘一宇!)

2018-09-12

anond:20180912231746

性的消費」は大学先生も使ってたか記憶してるけど、社会科学用語として広まった訳じゃないかもね

欲しがりません勝つまでは」「八紘一宇」「鬼畜米英」は、当時の人の精神世界時代精神を知る上での歴史用語一種

そういう事実論理的にあるということではなく、当時の人の言葉として史料のように扱われている用語のようなもの

カッコくくりなのもそのニュアンスが込められてるんだと思う

性的消費」もそれと同じで、当事者活動家達の豊かな精神世界を端的に示すキーワード解釈すれば分かりやす

「ハクナマタータ」「MOTTAINAI」「なんくるないさー」「じぇじぇじぇ」「性的消費」「だっちゅ~の」「日本死ね」みたいな感じだ

2018-07-23

東京アジアの片田舎何が悪い

アジア同胞たちがこれだけ躍進しているのを我々は同じアジア人として喜ぶべきではないか

特に中国など、我々がかつて夢見た八紘一宇大東亜共栄圏を、さらに発展させた一帯一路構想として現代に花開かせようとしている。

我々がかつて撒いた種を彼らが育ててここまで大きくしたんだ、アジアの力を我々は自信を持って世界に誇っていいと思う。

2018-06-09

統一戦線とか義勇軍とかの格好良さは異常

なんか使い古されてしまって、手垢がつき過ぎてしまったせいかダサいイメージついてしまったけれど

やっぱりかっこいいよね

同じテンション感で八紘一宇抗日パルチザンあたりも好き

現実理想を実現しようとして小難しい理論モデルを作って、大量の犠牲を出した後に残った言葉の儚さもよい

2017-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20170606210736

それ80年ぐらい前に、八紘一宇って実現しようとしてたやつがいたな。結果は知っての通り。

2017-05-15

八紘一宇発言は叩いたのに

具体的になにするって話じゃなかったのに。南沙諸島人工島やらチベットやら何やらで実行が伴っている一帯一路に対して、特に批判的なコメントをつけない報道にはやっぱり偏りを感じる。

2016-10-29

終末のイゼッタ」の面白さと影に隠されたヤバさ

始まる前の予想では、どうせ美少女が銃に載って戦うだけなんでしょって思った。

このマンネリ感をいい意味で覆してくれたので、イゼッタを見るのを楽しみにしている。

まず、お姫様が良い。最近斜に構えたポンコツ姫やツンデレ姫ばかりが多い中で、責任感の強そうな正統派金髪姫が見ていて清々しい。物語女の子中心に進展していくのは、戦争モノで緊張感があるのに食後の一服のような安心感を思えるほど。つぎに、兵器描写ミリオタ一定の評価をウケれているらしい(自分は詳しくないので評価できないけど)。戦闘アクションシーンとかも、きちんと言いたいことの伝わるいい絵が見れました。

で、このアニメを見ていて思ったことがある。イゼッタはWW2のドイツ軍とそれに抗するヨーロッパ小国を描いている訳なんだけど、日本人って本当にヨーロッパ好きだよね。アニメ絵ヨーロッパ風景を描くと、現実味より異世界感が満載になって歴史元ネタにした暗さを全く感じさせないのが素晴らしいよなと思う。

これが、もしWW2のドイツではなく、日本だったらゼッタイアニメにはならないに違いない。例えば、ミッドウェー皇族美少女)が戦線に立ち、幼なじみ巫女さんが神通力戦艦空母を次々となぎたおして日本軍勝利へと導く。兵士たちは建国神話神武東征の再来じゃーということになって、万歳三唱。これは八紘一宇エンド待ったなし!やばいでしょ、これは。

2015-07-25

七夕飾り:安保法案批判垂れ幕撤去…「ふさわしくない」 - 毎日新聞

もし右翼祭りに「八紘一宇」とか「国体護持」とか「七生報国」とか垂れ幕下げてたらどう思うか考えて行動しましょうね。 まぁ自分たちがそのレベルと同じだとは思ってないんだろうけど。

こんなみんな大好き安倍ぴょん信者らアホ右翼の言う馬鹿げた妄言と、ここで掲げられた正論をごちゃまぜにした比較に☆が集まってることにはてなーも段々そっちに汚染されてきていることへの危機感を覚える

2015-04-04

趣味つながりの友人?で、元上級公務員昭和ヒトケタ生まれ男性がいる。

先日趣味の集まりの後でちょっと飲んでたのだが、昨今の一部の公務員自民政治家極右化はバランス感覚がなさすぎて恐いという話になった。

インターネットささやかれているような極右バックグラウンドになってる宗教法人の話なども。

オジサマ曰く、ぼくらのような戦前まれは、たまに「紘」の字が付く名前の人がいるが、自分たちが学び仕事につく時期は戦後民主主義化であったこともあって、

某「紘一」さんなどは、「八紘一宇から取られた紘一という自分の名を「いやお恥ずかしい名前で」と自己紹介するようなこともあったらしい。

それを昭和ヒトケタの友人は、「まだ客観性バランス力が残っていた頃」と言っていた。

それが、なぜいつの間にこんなにガツガツ極右化しているのか。

保守層というのは、身も蓋もないいい方をすれば戦前から既に豊かだった人が大半だろうと思うが、

揺らがない豊かさを背景に、鷹揚に、時代の変化を気にせずにいられたのだろう、と。その前提が崩れつつあるのかも、という話が面白かった。

地方経済圏がどんどん狭まり弱くなっていくこと

・都会からどんどん地縁が消えていくこと

郊外田舎からは人が居なくなっていること

これらは、多くの保守層にとってもダメージである

彼らの多くはもうずっと都会者のような顔をして東京暮らしては居ても地盤地方であることが多い。

彼らの現在の金と地位の源泉は地方にある。「地元の名士」「郷土の誇り」「名家末裔」だったりするからだ。

地方が衰退することで、この源泉が揺らぐ。

例えば、彼らの子供や孫が、自分たち家業(政治行政地元企業等)に興味を持ってくれない、という形で「時代の変化」が突然具現化したりする。

もう一つ、目に見えて彼らの危機感を煽るものは、祭り寄付金らしい。

地元神社祭り寄付金を集めるのが大変だ、大口寄付を出してくれていた名士や名家が居なくなる、法人化してつながりが薄れる。

当たり前のように、神社(場所によっては寺)などを求心力の中心として行われてきた地元祭りが、「町おこしイベント」のようになる。

この流れには問題が隠れていて、要するに地元神社後継者維持管理問題があるらしい。

ここで出てくるのが神社本庁である宗教法人神社本庁については、興味があるならググっていただければ何となく雰囲気がわかるかもしれないが、ちょっと怪しい宗教法人という側面がある。

インチキな壺を何百万で善良な呆け老人に売りつけて、という危うさでは全然ないのだが、例えば天理教胡散臭いと思う人がいるなら、歴史の長さはその辺の明治新宗教と実質大して変わらない。

まぁそれはともかく、明治時代神社庁という公の役割を持ったという経緯もあって、地方後継者難の神社は、宗教法人神社本庁にお願いして後継者を探してもらったりすることもあるらしい。

その土地に根を張って仕事をしている人たちにとっては、「神社がすたれる」というのは、割と心に重くのしかかる事実らしく、

その辺りからバランスを失って極の方に取り込まれていくのでは、というのが、私と趣味友のオジサマが、酒飲み話で適当に出した結論だった。

酒飲んでたからね、色々適当なんだけど。

別の話っぽい、地方衰退と政治行政組織右傾化が繋がったのが、酔っ払いものたわごとはいちょっと面白かったので、メモ代わりに増田に。

2015-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20150317115624

講師的な人物が「八紘一宇ってご存知ですか?この言葉意味自体決して悪い意味言葉では無いのですよ…」みたいな説明をして、そのまま使ってみちゃったとか。

不適切発言指摘」って、責める側がやり易いから、おいしいんですよ。餌与えてどうする?

八紘一宇でも、大東亜共栄圏でもいいけど

から三原順子が興味があったと思えないから最近教えた人がいるんだろうねぇ…

こういうことになるんだから勉強会とかでもつまんねえ事教える前に教えなきゃいけないことがあるだろうに…

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709025032

せっかく技術者を雇ってるんだし、何か技術を駆使したものを作って売らなきゃいけない。

そういう技術者存在意義にこだわった経営が、デフレでそこそこの生活を求める日本人の変化とミスマッチおこしているのに

撤退を誤った感じですかね。

自動車業界もあまり芳しくはないでしょうけど、消費者ニーズや条件から逆算して、合理化された無駄のない環境で製造するって方法をとってるわけです。

高級路線と、低価格帯(軽とか、エコ減税対象とか)を用意して、ターゲットを分けて商売する。

家電は違うんですよねー。

まだ「良いものを作れば売れる!」という、古い価値観突撃命令が出てる。

ブランドの高級感を守りたいのかもしれないけれど

売れるものを作る、という方法シフトできない。

パナソニックはまさにそういう感じですね。無国籍、無ターゲット八紘一宇で一致団結。


ま、しょうがないんじゃないすかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん