「oop」を含む日記 RSS

はてなキーワード: oopとは

2024-09-19

anond:20240919092910

そりゃその通りだが日本語でまともなのなんて本当にRubyくらいしかないぞ

JavaSunがやってた7くらいまではOOPまで教えてくれる神チュートリアルだったし

今のJSより(日本語では)レベル上だったと思う

タダでやろうとするのがいけないのでは?

2024-09-02

anond:20240902113308

ぐっちゃぐちゃやんけ

何くるかわかんないんだから下がってるよ

OOPまず抑えなよ

2024-08-06

anond:20240806113633

Firefoxがfind wrap(VS Codeでいうeditor.find.loop)のチェックボックスを突然廃止したあげく

復活させてくれという要望のissueを「あん機能欲しがる奴いるわけない」で即クローズしたの今でも恨んでるから

2024-06-26

anond:20240626115905

そもそも論点として競プロちょっとできてもエンジニアとしては「ハイスキル」ではないってことなんだよね

もちろん日本SWEは、昔の自分もふくめて、アルゴリズムとかデータストラクチャなんか知りませんやってこともありませんという人が普通にいるし、ひょっとしたら大部分だけども

プロは少なくともその二つとか計算量のBigOはわかってないと出来ないという意味比較で言えばハイスキルではある

ただ、実際のシステムの開発では例えばダイクストラをA*にしましょうなんてことはないわけで、アルゴリズムいるなら自作だし

そういう場面も滅多にないのでOOPとかDDDとかの「実践」、後で機能つけるとか変えるときに数十数百億円流れてるってプレッシャーの中どれだけ簡単に早く確実にやれるかという技術経験と実績が大事なんだよなあ

世の中の「エンジニア」のほとんどがソフトウェアエンジニアリングというよりはちょっとDayforceのレポートの設定がうまいくらいを求められてるのはその通りなんだけどね

anond:20240626110340

プロってそもそも遊びなのでね

アルゴリズムとかみんな大学とかでやってて今更って話なのよ

やってなきゃ忘れるし

重箱の隅をつつくようなアルゴリズムの違いがわかってすぐかけます!とかいわれても

そこはスタートでさ

10年とか「実際に」書いてみて、アルゴリズム以外のOOPだとか関数型だとかDDDだとかその他諸々で失敗したり成功したりして一人前じゃん

ってのがプロの基本認識だとおもう

2024-06-11

anond:20240611153218

関数型は使えるとこではとてもエレガントだしOOPの中でもバリバリ使われてるけど

大規模な奴を関数型では無理なんだよね

実際にやれた例がない

Rustなんか初め今の言語はMulti Paradiumであって両方わかってないとダメなんだよ

anond:20240611153218

今は大体OOP関数型の合わせ技だよ

OOPできないよね

anond:20240611152415

ソフトウウェアエンジニアリング世界って広くて

例えば君も当然知ってると思うがGoFなんかもscrapyに限らず特定ツールライブラリなんかは「知らない」と思うよ

まずその広さを知るのがプロ第一

クローラ開発の文脈で今までのに手を入れるのではなくて一から全部作るのを「フルスクラッチ」と表現するのは英語的にはともかく間違ってはいないと僕は思う

ただ、クローラスクリプトとか普通使い捨てだよね

再利用できるように書かないし実際君もOOPとかよく知らんじゃん

anond:20240611131534

あ、ビジネスからわかりませーん!ムーブ

やっぱ知らないじゃん

具体的な話ゼロじゃん

ちなみにMLは半分趣味から

マイクロサービスOOPの話もっと具体的にしようぜ

anond:20240611125600

じゃあML関係ない君の「マイクロサービス」の話しようか(ワクワク)

MLPythonからまりPHPでLaravelじゃん笑

OOPでどんなチャレンジがあったの?

anond:20240611124418

例えば俺が人が読めるログからエラー予測やった時は

エンベッディングレイヤーを噛ませてLSTMなど色々モデルを試した結果、普通画像で使われるCNNが好成績だったのでそれを採用して本体モデルCNNで当時メジャーだった128を使ったんだけどそれよりxgboostのが安定してたのでそっちを採用

エンベッディングレイヤーもプリトレインドより空のやつのが成績よかったのでそっちを使った

君のはこういうディテールがなくて誰でも言える事なんだよね

あとMLは俺は半分趣味でもこれくらいはやってるから

マイクロサービスとかOOPなんかはもっとがちだよ

anond:20240611123149

またフワッフワだなあ

なんのアルゴリズム

あとOOPを誰でもできるみたいに言ってるけどできてないんだよ

クローラースクリプト書いてるようなやつは100%できてない

まあスクリプトだろうがなんだろうがまず動かすのが第一歩でそこで9割脱落するけどな

anond:20240611122330

検索精度の改善リラキングモデルを使っているのでアルゴリズムは使う

あとOOP特別視してるみたいだけど、基本的現代的なプログラミングではほぼ必須

anond:20240611121902

まあクローラーデータ取ってきてまとめてる感じ?

素人では出来ないけど使う方の仕事だし確かにアルゴリズムとかデータストラクチャとかOOPとかはいらなそうな感じだね

まず動かすのが素人には出来ないからね

anond:20240611105457

俺がいってんのはね、アルゴリズムデータ構造OOPも「プログラミング」の知識範疇であり、普通に誰でも知ってる範囲ってことだ

それに「ネットワーク」もAWS知識範疇であり、誰もが理解している

コンピュータサイエンスってのは、TSPをどう解くかとか、そういうどーでもいい知識集合体

やっぱプログラミングAWSだけわかってれば金儲けできるんですね😂

anond:20240611105143

アルゴリズムデータストラクチャもOOPも全部CSだよ

君が知らんだけ

稼いでるソフトウェアエンジニアで知らんやついないよ

面接ゴリゴリに詰めるから

anond:20240611104324

アルゴリズムデータストラクチャもOOP

これは「プログラミング」の知識に含まれていると考えていいぞ

やっぱプログラミングAWSがわかってればほぼ完璧だね😂

anond:20240611104021

クックパッドくらいのとこならちゃんとわかってる人が作ってるよ

ネットワークからないAWSエンジニアとかアルゴリズムデータストラクチャもOOPもわからないプログラマでは作れない

もちろんそういうのいらない事務作業も沢山あるだろうけど

anond:20240611102831

いやそうじゃなくて

計算量の見積もりとかどんなサービス使おうが言語環境だろうが関係ないし

データストラクチャも同じだし

OOP知識実践なんかもサービス言語環境関係ないよ

その辺わかってない人が書いたものはぐっちゃぐちゃですぐぶっ壊れる(あるいはすでに壊れてる)

2024-04-01

anond:20240401153135

そもそもエンジニアじゃないじゃん

エンジニアなの?

ただの決めつけだし、対人論証ですね

Rustでは、pubで可視管理管理してカプセル化し、データ構造定義し、traitでデータ構造に対する操作インターフェース定義し、

ジェネリクストレイオブジェクトを使ってさまざまなデータに対して多相で処理を提供することが一般的です

「RustはOOPじゃないし」に対する反論としてはこちらの方が重要であり、私がエンジニアであるかどうか、どのようなプロダクトを書いたかなどはノイズしかなく、答える必要も、考える必要もありません

anond:20240401152621

で、君何書いたの?

俺はそもそもRustのデベロッパーだなんて言ってないぞ

ただしOOPだの関数型だのは仕事でさんざ使っている

経験マウントだとお前死ぬぞと言ったろ

anond:20240401151207

テックカンパニーバックエンド不正検知のMLサービスにつながるSpringBootのサービスを置き換えました

これの方がスカスカだよね

てきとーにホラ吹いてるだけだとしても、反証可能性がない

 

キミのOOP定義は知らんけど、pubで可視管理してtraitでインターフェース定義して、

ジェネリクストレイオブジェクトで多相する普通のRustのプログラムだよ~

こっちはRust技術者が他にいて、Rustでそんな書き方しねえわみたいなことあったら指摘できるよね

反証可能性がある

anond:20240401150807

だったらC++でもCでもいい話でOOPまるで関係ないし

君もう言い訳ばかりだな

anond:20240401150227

具体的に話したらコンプラ違反でクビになるよ~

キミのOOP定義は知らんけど、pubで可視管理してtraitでインターフェース定義して、

ジェネリクストレイオブジェクトで多相する普通のRustのプログラムだよ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん