2024-06-11

記事への反応 -
  • クックパッドくらいのとこならちゃんとわかってる人が作ってるよ ネットワークわからないAWSエンジニアとかアルゴリズムもデータストラクチャもOOPもわからないプログラマでは作れな...

    • アルゴリズムもデータストラクチャもOOP これは「プログラミング」の知識に含まれていると考えていいぞ やっぱプログラミングとAWSがわかってればほぼ完璧だね😂

      • いやそれがCSじゃないというのは君が無知すぎるだけやで

        • CS? 何の話をしてるんだ君は 金を稼ぐために必要な知識がなんであるかという話をしているときに「サイエンス!」なんてどうでもいいのよ わかったかボケ

          • いやコンピューターサイエンス(CS)の話に口突っ込んどいてどうでもいいって君のトラバのがどうでもいいわ みんなが話してる最中いきなり関係ない話大声で始める「タイプ」の人?

            • 何いってんだお前? コンピュータサイエンスは役に立たねぇってのが主題だろボケ

              • ビジネスマンにはCSの偉大さがわからんという話をしてるんだぞ

              • アルゴリズムもデータストラクチャもOOPも全部CSだよ 君が知らんだけ 稼いでるソフトウェアエンジニアで知らんやついないよ 面接でゴリゴリに詰めるから

                • 俺がいってんのはね、アルゴリズムもデータ構造もOOPも「プログラミング」の知識の範疇であり、普通に誰でも知ってる範囲ってことだ それに「ネットワーク」もAWSの知識の範疇であり...

                  • いやコンピューターサイエンスの授業ではそうは習わないしCSの学位持ってる人はそう思っていないので 前記のように単に君が無知なだけです

                    • CSの学位持ってる人はそう思っていないので そりゃそうだろう。自分の学位が意味があると信じたいだけの連中だからな

                      • アメリカのトップテックのソフトウェアエンジニアは99%持ってるし日本でもトップのとこは大概持ってます 3度目だけど単に君が無知なだけだよ 実際君CSなんか基礎も知らんでしょ

                        • なんかそういうデータとかあるんすか? 嘘つくの辞めてもらっていいすか?

                          • ひろゆきで誤魔化すとか笑 そもそもSWEの応募資格がCSの学士か修士、あるいはそれに準じた経験(通常10年以上)なので そりゃ殆どCS持ちだよ Information TechnologyとかCS周辺の学位では通常...

                            • 99%は流石に嘘松w

                              • 99が93だって話に関係はないだろう 持ってない人は大概なんらかのSTEM、量子物理学で加速器弄ってましたとかやで

                                • じゃあさ、例えばWeb開発でクックパッド開発してますってケースで「加速器」って何か重要か?どうでもいいだろ素粒子物理学なんてw

                        • 60%はCS学位を持ってないってさ /r/programming/comments/41b3ej/60_of_working_software_engineers_do_not_have_a_cs/

                          • その辺のテック関係ない中小企業とか合わせても60%は持ってるってことやで GAFAなんか当然殆ど全員持ってるよ

                            • GAFA?またパヨク?

                              • ? GAFAもトップテックも気に入らないならなんなら君の気にいるの?

                                • 気に入る、とかそんな話はしてねぇぞ?頭大丈夫か? Web系で金儲けするにはプログラミングとAWSとビジネスドメインの知識だけあれば開発可能って話ね

            • やめなよ病気の人にお前病気か?って指摘するのはハラスメントになっちゃう

    • 私知ってるよ Ruby on Rails っていうのを使えば簡単にWEBサービス作れるんでしょ

      • 昔ちょっとしたホームページとか作るのに流行ったね 素人でも簡単に出来るフレームワークというのが売りだからね あんまやらんから知らないけどその前のPerlとかに比べると全然マシ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん