「車社会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 車社会とは

2022-01-04

anond:20220104010953

車社会が人を殺してる認識がないなら相容れない

多くの人は理解してブコメ言及してる

頑張ればお前にも出来るさ

出来るようになったら声をかけてくれ

anond:20220104010546

俺は車社会が人を殺してる認識あるから聞く必要はない

車社会が人を殺してる認識を持てるよう頑張れ

出来ないならそれまでだ

anond:20220104010048

俺は車社会が人を殺してる認識あるから聞く必要はないんだよ


なぜ聞く必要ないのか。別のそういう遺族が君と同じ認識を持っているとは限らないし、実は同じ認識ならば共闘すればいい。

聞いたうえでその人達意見を広めればいいだけの話なので、聞くことにはなんの障壁もないしむしろ元増田にはメリットしかないだろう。

自分で聞くのが怖いとしか思えない

anond:20220104005845

リーをよく読み返せ

車社会は人を殺すことを内包してる

車社会が多くの人を殺してることは揺るぎない事実

そういうことだ

anond:20220104002430

車社会が人を殺してる認識をどうしても持てないなら相容れない」

俺は車社会が人を殺してる認識あるから聞く必要はないんだよ

車社会が人を殺してる認識持てるよう、実体験を持ったひとにでも話を聞いてまわれ

認識持てるようになったら声かけてくれ

持てないなら相容れないかしょうがない

ほとんどの人が車社会が人を殺してることに関しては理解してるからお前にも出来るさ

頑張れ

anond:20220104002241

よろしい

車社会を許容するなら、人の命なんて大切にされてないししてない

から、命が大切だから◯◯とか言うなよ

お前自身が大切にしてないんだから

これで満足

anond:20220104001923

廃止する気はない。それはわかっている。ただ単に「自覚しろ」と言いたいだけでしょ?

そうだね、自動車車社会は人を殺すし殺してきた。自覚したよ。

その上で自動運転安全装置の向上、免許制などで人を殺さないようにしていこうと思う。それで満足?それともすべての車には「クルマは人の健康に害を及ぼす可能性があります」と注意書きを書いておくべき?

anond:20220103235921

そうかもというかそうなんだよ

車社会が人を殺してる認識をどうしても持てないなら相容れない

死亡事故遺族にでも話を聞きに行け

anond:20220104000434

それに対する回答はこれだ。

anond:20220103221326

車社会放棄すると

車社会放棄しなかった場合よりも

亡者数が増えるのは明白である

ゆえに我々は個人主観とはべつに

車社会を維持せざるを得ない。

これは人命を尊重するその他の行為と何ら矛盾しない。

 

いや元増田が言わんするところを汲み取れないわけではない。

でもそれをすると回答者のほうが間違った回答をしなくてはいけなくなるんだ。

すなわち質問の仕方が間違っているということ。

anond:20220103234000

こういえば分かるか?

命が大事から冤罪可能性でも死刑ダメ

命が大事からコロナ経済死んでもロックダウンしろ

命が大事から原発反対

命が大事だとことあるごとに色んなところで言うけど

人を殺す車社会容認してますよね

それって欺瞞に満ちてるからちょっと説明してれよ

そういうこと

別に死刑にこだわってるわけじゃない

anond:20220103234223

そういうのは最初に持ちかけた増田自身が示すんじゃないの?自分から大量破壊と言ってるけど、その根拠ってどこにある?

例えば一度の交通事故によって亡くなる人の数はせいぜい数名だろう。一方で核兵器無差別に数十~数千人の人を殺し、さら10単位で土壌・海洋汚染などの深刻な環境被害を出す。

車社会が人をころすというなら、「免許」や「交通標記」や「道路整備」などはれっきとした人を殺さないようにする取り組みだと思うんだが、増田はそういうことを全部ないことにして車が好き勝手に移動している社会を想定にしているの?

2022-01-03

anond:20220103234223

全部自分感想

そうかもね。でも増田感想の粋を出ていない。

なぜなら

車社会マクロで見たとき人を大量に殺すことが内包されてるのは逃れるられない事実

とあるけど、この事実客観的裏付けもの増田は何一つ示せていない。車社会という曖昧表現も然り。



そろそろ言葉遊びじゃなくてまともに考えようぜ

anond:20220103233552

「命は大事でも車を前提にした物流社会大事」その命が大事って言葉有名無実可してる意識ない?

物流社会優先なので人がたくさん死ぬこと分かってるけど車社会維持しますってことでしょ

人権とか命はかえがたいとか、実は言うほどじゃない

そういうことでしょ

anond:20220103233411

全部自分感想だな

拳銃を作ってる人は、人を守る為に作ったと言うし、原爆を作り持ってるひとは戦争回避するためという

車社会マクロで見たとき人を大量に殺すことが内包されてるのは逃れるられない事実

車社会目的わずを人を殺すそれだけは揺るがすことのない事実

お前が言ってることは事実から目を背ける為の言い分に過ぎない

実際、拳銃を作ったるひと原爆を作ってるくにの人に聞いてみろ

お前の認識とは違う答えが帰ってくる

お前の認識が揺るぎない事実であれば土下座してお前の言い分を認める

さあ、フィールドワーク時間

行ってこい

anond:20220103232707

まず死刑というのを切り離すべきなんだろうなあ。

この部分に固執するのが意味わからん

死刑議論に含めると以下の4パターンに分類される。

 

1.死刑に賛成で車社会には賛成

2.死刑に反対で車社会には賛成

3.死刑に賛成で車社会に反対

4.死刑に反対で車社会に反対

元増田が言うところの整合性を取る必要があるのは

2の場合になる。

しかし、そうであるならば3の場合にも整合性を取る必要が出てくる。

それは随分とおかしな話なのは理解できる?

死刑というのは必要であると賛成してる人が

車は死亡事故が起きるので反対している。

これは整合性が取れていない、と元増田は反対しているんだよ。

こういう風に文字数を増やして例えると理解できるかな

それともわからないor私のほうが間違ったことを言っている?

どっちに感じるかな?

anond:20220103231808

元増田読めば分かるが、命が大切だから冤罪による死刑可能性すら否定する人がいるが、大量殺人内包した車社会は許容してる

この欺瞞を炙り出すためにそこの整合性説明を求めてる

分かる?

anond:20220103231620

ミクロでは事故でも、マクロでは車社会は確実に大量殺人をすることが内包されてる

ここの分別が付かないなら前提にすら立てない

お前の教養のなさを呪うしかない

anond:20220103231040

頭、大丈夫か?

死刑反対と車社会の是非なんて違う議論だぞ。

死刑に賛成でも車社会反対の人もいるのはわかるよな?

だったら死刑反対で車社会賛成の人もいるだろ。

整合性なんてとる必要根本的にないんだよ。

この説明だけで理解できるかな

anond:20220103114700

から車をなくせと言ってるんじゃない

命が大切だから死刑反対→分かる

命は大切だけど大量殺人してる車社会あり→分からん

そこの整合性をどう説明するのかと聞いてる

anond:20220103225939

何が分からないのか説明してみ?

命が大切だから死刑反対→分かる

命は大切だけど大量殺人してる車社会はあり→分からん

から車社会をよしとするところの整合性説明してくれっていってんの

お前と一部以外は分かってるから、これだけブクマコメント集まってるんだぞ

anond:20220103221326

いや、勝手に変えるなよ

整合性の話だよ

命が大切だから死刑ダメ人権が大切だからそれを傷つけるのはダメ

けど、車社会はいずれも奪うのにそれを許容してる

そこの整合性説明してくれと言ってる

anond:20220103171529

要するに、この欺瞞だらけの世の中に対して、車社会を一例に一石を投じたかったということか!?

この世の中は欺瞞だらけだ。人間本能が壊れた動物だと僕の好きな作家は言っている。

動物世界には実際、正義とか悪なんてもの存在しない。

それを自覚したうえで、この人間社会をどのように生きていくか?という話になる。

結局、建前と本音を使い分けなければならないだろう。

僕は、本音を言うと、

「車とかいらん。事故ってケガさせでもしたらどうすんだ。

自転車電車で十分でしょ、都内なら。

地方だって、車がなくなれば駅の周りに人だかりができてめでたしめでたしな気もする。

電車の方が省エネで今はやりのSDGs的にもいいだろうし。

救急車とか消防車特別な車は残しとけばいいんじゃない。」

建前上は、

「。。。(そんなこと言ったら日本を支えている自動車産業の人や、

別に乗る必要なんてないけど車が好きな都内住民と戦わなければならないから、黙っとこ。)」

くらいなもんよ。

anond:20220103171529

車は社会は是か非か?という問いかけなのに

例え話だとしても「死刑の是非」を連想させるワードを入れ込んだりするから

話がややこしくなるんだろうな。質問の仕方が悪い。

  

それはさておき質問への解答としては

すでに我々は車社会に生きている。

日本国民1億以上を食わせていくためには

車社会必要である

車社会を止めた場合

車社会を続けていった場合とで

死者の数を比較すると

車社会を存続していくほうが

亡者数が少ないと想像できる。

よって我々は車社会を存続せざるを得ない。

 

車社会でなくなったら物流能力が壊滅的になると同時に

労働人口の多数を物流事業に配置せざるを得なくなる。

正確な数値ではないが10労働者がいたとき

今までは1人が物流事業に携わればよかったもの

労働者の3人とか5人が物を運ぶためだけに働かなくてはならなくなる。

それでも物流量は今と比較にならないくらい減少する。

そのような状況で国際的競争力が維持できるわけがない。

そのとき餓死するであろう日本人の数は予測すら出来ない。

このように想定すると車社会容認せざるを得ない。

車社会を維持した場合より、はるかに死者数が増えるのであれば本末転倒からだ。

 

みたいな感じかな。

なんというか個人倫理観とか

感情整合性とか

エゴなんて出る幕がないくら

の数値上の比較の話、

自明の話だと思う。

 

まあ元増田が問いかけたいことをなんとなく汲み取ることは出来るが

質問が悪すぎて答えようがない。

単純に死者数を比較したら車社会を続けるべきである

というドライな答えしか出ない。

anond:20220103171529

元増田車社会でない方が車社会よりも死者が少ないことにしようとしているけど、そんなの根拠のない話だな。

anond:20220103184013

人間やめないのか発言勘違いしてるのが明らかだな

車社会が人を殺すから車なくしましょうって話じゃない

命が大切だってところとの整合性説明してくれって話なんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん