「博多」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博多とは

2023-07-20

anond:20230719231011

旅行慣れしてなくて初めての一人旅おすすめなのは福岡博多

飛行機に乗れる

東京からなら本数多くてLCCもある。飛行機に乗るという体験は一度しておくといいかと。

搭乗前に手続きや保安検査をしたりして、電車と違うあれそれから旅気分は高まると思うよ。

交通の便がよい

空港から地下鉄で数駅で中心部に出られるのは大きい。

車ない民、交通が不便な場所だと一本逃すと詰むことが多いので……。

また地下鉄メインで移動出来るので、各都市によって乗り方も支払い方も異なるバスを使わなくていいのも初心者向け。

今は交通系ICカードでなんとかなることも多いけど、地方はまだ非対応バスも多い。

ごはんが美味しい

もつ鍋水炊き!鶏皮!ごまさば!ラーメン!色々あるけどおすすめうどん

やわやわなおうどん関東だとあんまり店がないので衝撃だと思う。美味しいよ。

観光地も多い

市内でも見るところ多いし、ちょっと足を伸ばして太宰府柳川などへ行くのもあり。

個人的には東長寺の「地獄極楽めぐり」と博物館金印を見るのおすすめ

前者はここでしか出来ない体験で、後者現物を見るという旅行醍醐味が味わえる。

ということで福岡おすすめ。なお書いている本人は福岡にまったく縁のない免許無し首都圏民。

東京から観光客空港を求めている

空港が無ければ北海道松山博多沖縄も尻込みするだろう

2023-07-19

anond:20230719130319

かしこまりました。以下に数字が入っているラーメン屋の例を30つ挙げます

 

銀座八五のラーメン

天下一品ラーメン

青山一品ラーメン

つけ麺一滴のラーメン

・麺処八蔵のラーメン

中国料理十八番ラーメン

・五福のラーメン

ホルモンらーめん8910のラーメン

サーモンnoodle3.0のラーメン

・松壱家のラーメン

環七土佐っ子ラーメンラーメン

・川雲百味麻辣湯のラーメン

三鷹らーめん酒場SALのラーメン

・麺ハチイチ/81 NOODLE BARラーメン

三田製麺所のラーメン

・壱角家のラーメン

・三代目しゅうのラーメン

六厘舎ラーメン

・八じゅうのラーメン

・二代目谷瀬家のラーメン

・一郎らーめんラーメン

・二代目TATSUのラーメン

・忍八のラーメン

一蘭ラーメン

・壱蔵のラーメン

らーめん大八のラーメン

・三代目博多だるまラーメン

・百汁番のラーメン

赤坂一点張のラーメン

・百年本舗のラーメン

2023-07-09

anond:20230708152236

もうさ、ブルータスあたりがまとめろよこれ

東京京都兵庫パン屋対決させろよ

あと博多の駅のパン屋も載せとけ

2023-07-07

anond:20230706220950

すいとーと!

博多グルメ女子が食べまくる漫画

見てるとシンプルに食欲増進する

俺は連載期間に数キロ太った

anond:20230707175211

博多とんこつ香川うどんは全国チェーンでずいぶん良くなったなあ

 

次はパンなのか。そうなら楽しみだな。

2023-07-02

anond:20230702141956

博多福岡。実質同じなんだけどな。

横浜町田と同じ。

anond:20230702141956

中身のある議論ができない人って人としてつまんないンゴねえ・・・

スラダン沢北「たいくつなんだよ・・・

2023-07-02

anond:20230702141251

そういうこというと博多の人が怒るよ。博多の人と福岡の人は仲が悪いから。

anond:20230702141251

そういうこというと博多の人が怒るよ。博多の人と福岡の人は仲が悪いから。

黒田長政公は偉人

福岡博多)をゼロからつくった

大坂の陣図屛風をかかせて戦争悲惨さを後世に残した

・家臣と子供意見を誰よりも尊重した

父親黒田官兵衛)の末路から学び、逆に徳川家の信頼を得た

地味だけど偉人すぎるンゴねえ・・・

2023-07-01

JR西日本は1日、大雨の影響で、午後3時半頃から山陽新幹線広島博多間で運転を見合わせていると発表した。

運転再開は早くとも、午後6時半以降となる見込みだという。

2023-06-24

anond:20230623200235

やっぱ博多が最強?あとは熊本も気になるな。

金沢富山福井あたりも食で惹かれるけど日本海側は冬がちょっとね。

2023-06-20

anond:20230619132157

博多女は気が強いかバリカタ好むけど博多男はフニャチンだからハリガネを食うんだぞ

2023-06-18

anond:20230618143824

リニア長崎から博多に向けて作らないといけない

そうすれば東京大から長崎まで直通になるから

2023-06-15

今日は頑張ったしラーメンを食って帰ろう

ラーメンにしよう?

会社の近くにあるのは

家系

博多とんこつ

二郎系

タンタンメン

えび出汁

2023-06-14

博多出張ではじめて行って、色んなお店で食事したけど、どこもすげーおいしかった。ちゃんと人に聞いたり調べた店だったから、上澄みといえばそうかもしれないかど、海鮮もつ鍋串焼き、隙がないと思うよ。

お酒焼酎だとアルコールに負けそうだからサワーとかで。こいつは疲れた身体に染みる。

有名店は東京に出店しているところもあったから、東京での楽しみも増えるというもの。同じ店でも東京だとやっぱり少し価格が上がっているが、まぁしょうがない。福岡気分をいつでも味わえる楽しさが勝る。

2023-06-08

anond:20230608150449

たぶん伯方を博多と間違われたあたりから、どこの塩使ってもばれへんやろ、と瀬戸内のゆるゆる魂がコスパ優先したんやと思う

2023-06-06

世知辛い話題ばっかなので好きなパンの話しようぜ

俺はね!!

フランス風カンパーニュっていうの??硬くてナッツとかたくさん入ってるパンが好き!!

薄く切ったハムとかのせてさ〜

クリームチーズとさ〜

ギュッと噛み締めるとさ…ジュワッと旨みが溢れてきてさ

まじ最高だね!!もちろん普通バゲットも好きさ!!

ドイツサワードウとかいう酸味のあるやつも好きだわ!ドイツ人まじ天才すぎんか?

甘いパンはさー実はちょっと苦手なんだよねー

日本惣菜パンならカレーパンとかピザパンとか好きだわーあとツナ入ってるやつ

でもそんな俺でも博多駅で売ってるチョコが入ってるミニクロワッサンうまい!!

みんな〜!!

博多はいいぞ〜!!!

早く帰ってこ〜い!!!

2023-06-01

anond:20230530140127

博多ラーメン博多(=福岡市)周辺のラーメン総称長浜地区ラーメンも含む

久留米ラーメンルーツがあり、福岡市内では中洲馬出あたりの店が発祥だと言われている

長浜ラーメンというのは元祖長浜屋のことなのか、屋台を含む周辺のラーメン屋のことなのかわからんが、

これらの店もルーツは同じで特徴として福岡市内の他のラーメンと変わらないので博多ラーメン問題ない

2023-05-30

anond:20230530134824

博多ラーメンというのは存在しなくて、博多ラーメン長浜ラーメンを対外化した名称と思って差し支えない

博多民がなぜ違うもの認識するかというと、博多民にとってラーメンとは安くてシンプルものというイメージがある

なので、500円前後で食べれて、具はネギと薄い肉が乗った程度のものと思っている

キクラゲやら紅ショウガやら、複雑なナンチャラ味噌やらいれて1000円、みたいなのは、え?それはもはや違う食べ物ですよね?ってなる

増田の食ったのは多分正解のもの

たこ焼き駅前とか、公園の横とかで売っている500円くらいのおやつというのが大阪民の認識

そして他地域の人が思うようなこだわりは全くないし、なんなら当たり前すぎて愛着がない

観光客が行くような有名たこ焼き屋は、高級すぎてボってて、買うやつアホやと思っている

そして銀だこたこ焼きじゃなくて揚げたこ焼き

あれはあれで美味しいと思うけど、揚げたこ焼きは揚げたこ焼きだよ

讃岐うどんは噛めないほど硬ければ至高、みたいな空気が他県ではあるように感じるけど、現地の讃岐うどんはどちらかというと硬いよりかはモチモチ感がすごい

これは餅なのかなと思うほど

ただ硬いだけのうどんを、コシがあるとか言って珍重するのはアホだと思っている

どっちかというと世間でのイメージでの伊勢うどんに近い食感が、本物の讃岐うどんにはある

もちろん店によっては硬くてゴム食ってるのかと思うような丸亀製麺風の店もあるにはある

でも、あれしか香川にないと思われてたらなんか心外だなとは思う

以上、大阪出身で、福岡岡山(香川のすぐ隣で文化圏が同じ)に住んだ経験があるものからでした

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん