「カエサル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カエサルとは

2011-10-20

ベストセラー作家の質問に答えてみる。

ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く 

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019/1318990671

はてな id:uximeinn です

えーと、ハックルベリーさんこと「もしドラ」の筆者である岩崎夏海さんが色々とはてなの利用者に対して質問してきていたので、質問内容が色々とこじらせていて正直めんどくせーなと内心思いつつ、なんか興味を持ったので答えてみるかみたいな気持ちになったので、岩崎さんの質問にざっくりと答えてみます

(なお私自身これ書くまではてなダイアリー使ったことなく、一部見にくい所もあるかと思いますが。その点はご容赦を)

    • 何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?

    このブログ内容を見る限り、あなたのことをあまり知らない人でも普通の人は承認欲求の強い人間しか見えないんじゃないかなぁと思いますけれどね。それがいい事なのか悪いことなのかは不明

      申し訳ないですが、あなたブログを日頃閲覧していませんので何とも言えません。はい

        • なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?

        まぁ人間悪いところばかり見がちですよね…残念ながら。

        まぁそれは置いておいてあなた自分自身の良い所、悪い所を探ろうとしてこんな質問をしてるのですよね(そうじゃないような気もしますが、そういうことにしておきましょう)、それって他の人があまりやろうとしない、なかなかできない立派な行為だと思いますよ。はい

        それと多くの場合短所長所の裏返しでもあるってこと忘れちゃいけないよって言ってみる。

          そうですね、例えば私だって進んで今食べている肉料理食材がどんな感じで作られているか見たくも想像もしたくないですもの。こういう風に考えてしまうのは精神衛生上人間仕方のない部分もありますよね。またいちいち、真実を追求していくとキリがないというのもありますけれど。そういう意味視点バイアスが出てしまうのはどうしようもない所もあるんじゃないかなぁ。

            • なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?

            世の中そんなものですよ、あんまり気にしないほうがいいですよ、はい (偉そうに言ってみる)

              何となく意味は…でそれがどうしたの?

                映画観てないのでよくわかりません。すみません

                  アップル製品を使ったことがなくてスティーブ・ジョブズさんの事、あまり知らないので何とも言えません。すみません

                    • ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?

                    …えーと、ごめん、頭悪くて、英語意味からないです。こんな時はとりあえずそんな難しいこと言ってないで、飯食って歯を磨いてとっと寝ろって返せばいいのかな?

                      だってそうしたほうが、世間一般に説明しやすいし、しょうがないことじゃないことじゃないかなぁ。

                        そりゃ肩書のある人は多くの人にとっては偉い人だって思っちゃうわけで、それこそ肩書があるだけで、ほかの人より特に優れている人に見えない人でも、組織の中で重要人物として見られることも多々あるわけで、例えば政治世界ですと元総理民主党羽田さんなんてそうですよね。これがいいことなのか悪いことなのかは正直言って時と場合によってでしょうね。

                          • なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?

                          • ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの?

                          • 「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの?

                          えーと…終わっているように見えて続いているものって結構あるものですよ(こう返せばいいのかな?)。正直どう返していいかわかりません、明確な答えは私自身持ってません残念ながら、はい

                          はてなに関しては、ここ1~2年しか見てきてないのでなんとも言えません。

                            • あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの?

                            どういうふうに言われ続けてきたか詳細が分からないのでなんとも言えないし、

                              • ぼくのことをすごいとは思わないの?

                              そうですね、こうしたベストセラー本を出せたことはやっぱり凄いことだと思いますし、あと(こんなこと言ったら褒めるレベルが低いって言われるかしれないけど)小学生の頃読書感想文で苦労した身とすればあれだけ長い文章を書くってすごい事だとは思いますね。あとブログが続かない私としてはブログがこうして続いていくその点もすごいなと思いますよ。はい

                                • ぼくを本物だとは思わないの?

                                質問の意味がわかりません、いやなんとなく言いたいことはわかるけれど、なんか答えたくない。

                                  • ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?

                                  私は本を読んでませんが、本について批評もしてないのでなんともいえませんね。

                                    • 卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?

                                    えーとどう返せばいいのかわからないけれど、少なくてもあなたは、こうやって矢面に立って批判を受けていることもあるわけですから。卑怯者ではないですよ。ただあなた自身が批判してきた人に対して、卑怯者だって罵るのは避けたほうがいいとは思います

                                    2011-10-19

                                    ベストセラー作家ハックル先生の質問に答えるよ!

                                    ベストセラー作家だけど質問があるよ? - ハックルベリーに会いに行く

                                    ああハックルハックルありがとうハックル!あんた最高だよ!だから答えるよ全力で!

                                    ■何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?

                                    ベストセラー作家だけど皆さんに質問があるよ?」ってエントリを立てちゃうくらいだからね!

                                    ■何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの?

                                    『このエントリーが1000ブクマ行ったらぼくの知る「市場から撤退すべき企業」を発表します』を書いたキチガイが昔はてなにいたんだよね!

                                    ■なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?

                                    良いところが全部悪いところで埋め尽くされてしまっているからだよ!エントリ最後は自著アフィリエイトにまとめて台無し、とかね!

                                    カエサルは「人間自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの?

                                    本当に、心からそう思うよ!「K氏の悪辣な所業」とかは本当に「カエサルすげえな!」って思うポイントだよね!

                                    ■なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの?

                                    2つ後3つ後に答えがわかるけど、それはハックル被害妄想だよ!

                                    ブーメランって言葉を知っているの?

                                    ボク、ハックルが「ブーメラン」って言葉を知っていることに驚いたよ!

                                    ■なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出ていたマーク・ザッカーバーグみたいだと思うの?

                                    例えが偉そうすぎて2つ前の質問がかすんで見えるね!ハックルほど偉そうにできる人ってそうそういないよ!ザッカーバーグでさえ!もうちょっと控え目な例えの方が良かったと思うな。グーニーズのチャンクとか。

                                    ■ なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?

                                    例えが偉そうすぎて3つ前の質問がかすんで見えるね!その言葉マーク・ザッカーバーグですら言わないと思うよ!グーニーズのチャンクですら「スティーブ・ジョブズ握手したことあるんだぜ!」くらいの法螺話にすると思うよ!

                                    ■ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?

                                    hungryでfoolishであることはこのエントリでもはや疑うべくもないよね!きっと明日からは「キチガイ承認欲求に飢えたハックル」って新しい枕詞がつくと思うよ!

                                    ■なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?

                                    ベストセラー作家だけど質問があるよ」っていうエントリ他、自分枕詞つけまくっておいてそりゃないよ!

                                    ■ぼくは本を出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセラー作家になると偉くなって」というふうにイメージねじ曲げようとするの?

                                    元々偉そうなのはハックルウォッチャーなら自明から、捻じ曲げて解釈する人は一人もいないよ、安心してね!

                                    ■なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?

                                    本当だね。不思議だね。「終わりがすでに終わっていたAmazonYahoo!(のコメント欄)」というエントリ他を書いた人の言葉とは思えないや!

                                    ■ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの?

                                    終わっているっていうのは間違いだよね!キチガイ第2章が華麗にスタートしたな!ってハックルウォッチャーは歓喜しているよ!

                                    ■あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの?

                                    よっぽど子供のころから嫌われ者だったんだね…。自分マネジメントできていなかったんだね。そんなハックル君には「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」がオススメだよ!

                                    ■「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの?

                                    Twitterの終わりの始まり後略」「終わりがすでに終わっていた後略」の通り、終わりにもたくさんステップがあるよね!っていうかハックルって「終わり」って言葉好きだね!

                                    ■ぼくのことをすごいとは思わないの?

                                    思うよ!すごいよ!すごいキチガイだよ!

                                    ■ぼくを本物だとは思わないの?

                                    思うよ!本物だよ!本物のキチガイだよ!

                                    ■ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?

                                    ボクは一応「もしドラ」を読んだけど(そのあとブックオフにバキとまとめて売ったけど)、ハックル本を読んでしまうとベストセラー作家顔で質問しているのがかわいそうになってしまうので読まないで批判している人達の方がハックル君にはいいと思うよ!

                                    ■卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?

                                    こんな面白いエントリ世界に発表してくれてありがとう!そのためならハックルから「卑怯者!」と呼ばれることなんて…ごめんむしろご褒美かと思っちゃうよ!

                                    というわけで、raf00でした。(数人にバレたので。そうだよ俺だよ!)

                                    2011-01-14

                                    人種差別をしないための差別

                                    http://d.hatena.ne.jp/ever_neet/20110113/1294916683

                                    たまたま開いたブログによると、

                                    国連の調査員いわく「日本差別問題は根が深い」「役人たちはこの問題の大きさを認識していない」のだそうである

                                    穏やかじゃないですなと読み進めると、"日本差別は、日本人の見えない輪をつくり、そこに「違う者」が入ろうとする「忙しい」などの建前を使い静かに拒絶すること"であり、"悪意はなく、酷い差別を受けることも無いが、友好的な人からも小さな差別を沢山受ける"ことであると。


                                    欧米の某国に長く住んでいる人間として言わせてもらうなら、これを人種差別ととらえることこそ、問題の本質を理解していない。このような仲間/よそ者の区別はどの国にも存在し、それをレイシズム定義している国をほかに知らない。そして、このマイルドな「差別」を一概に悪いことである定義してしまうべきでもない。


                                    たとえば、自分が昔ロンドン会社で働いていたとき外国人(非英国人)向けの「イギリスでの生活になじむための講習」のようなものを受けさせられたことがある。そこで最初に言われたのが、「イギリス人の友達が出来なくても心配しないように」ということ。実際その通りだった。ホームパーティーに誘われることは何度もあったが、例外なく外国人から外国人の同僚に尋ねても、一様に同じ感想を漏らしていたし、イギリス人の同僚もその傾向があることは認めていたから、講師が言ったことはある程度一般化可能な事実だったのだろう。ちなみに、ロンドン移民人口が3割を超える多民族都市だ。

                                    ニューヨークですら、事情は大して変わらない。アメリカ人は「イギリス人とそれ以外」のような分け方はしないが、「アメリカ的な振る舞い」をしない人間に対しては厳しい。そして、それは当然不文律であって、社会人になってからでは学ぶ機会が無いし、そもそも不文律自体が場所とコミュニティで異なる。個人的には、イギリスに比べればだいぶやりやすいとは思うけれど。

                                    どちらも、上で紹介したブログが書くところの「静かな拒絶」の一例だ。それは確かに広義の差別になるのかも知れない。しかし、このような「差別」をしなければ、人種差別は確実に激化する。世の中には生き方の違う人間というのが確実に存在するのであって、そういう人たちを遠ざけたり遠ざかったりして無用な摩擦を避けるのは、ごく一般的な生活の知恵だ。この棲み分けが機能していない社会では、大抵人種差別が起こる。生き方も考え方も違う人間が密接に関わりあえば、当然不愉快経験もする(ルームメイトウンコのついた左手蛇口をひねり、そのまま蛇口を洗い忘れて出て行った、とか。どこの国の人かは敢えて書かない)。そういう「不快経験の積み重ね」が人種差別を拡大させる。こういう差別理屈はないので、より根深く残る。

                                    こういうことを書くと「異文化を真っ向から乗り越えてこそ真の理解があり、人種差別の解消はそこを目指すべき」みたい幸せなことを言い出す人達がいるが、そういう人間に限って「異文化を真っ向から乗り越える」経験をしていない。それがどれだけの時間と忍耐を要求するかを理解していない。この世の中には異文化摩擦を乗り越えることに生活をささげられるほど暇な人はほとんどいないのだ。人種差別反対、あらゆる差別に反対、と叫んで悦に入るのは気持ちいいのだろうが、もう少し現実を見ろと言いたい

                                    人種差別には反対だが、それを抑制するために、少なくともそれによる不利益抑制するために、受け入れたほうが良い差別はある。受け入れ側の日本人が「外国人をもっと平等に扱おう」と考えるその心根は善い。だが、それこそが日本人人種差別に火をつける可能性は考慮すべきだ。目をきらきらさせて非現実的な理想を語る前に、カエサル言葉をかみ締めよう。

                                    「どんなに悪い結果に終わったことでも、それがはじめられたそもそもの動機は、善意によるものであった」

                                    2010-01-25

                                    http://anond.hatelabo.jp/20100124164155

                                    いや、そもそもの話題は諸葛孔明とかナポレオンとかカエサルとかジョブズとかの話じゃないし。

                                    ただの一兵卒の話しだし。

                                    2009-07-05

                                    ヱヴァンゲリヲン

                                    ヱヴァンゲリヲンのその後

                                    レイシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号幾。

                                    廃棄される要塞都市。幽閉されるネルフ関係者

                                    ドクマへと投下されるエヴァ6号幾。胎動するエヴァ8号幾とそのパイロット

                                    セントラルドグマに幽閉されたリリスはその本来の目的である「物語」生成をはじめた。

                                    ADAMを捕食したゲンドウ

                                    リリスから生まれたエヴァ初号機綾波レイ碇ユイ/リリスの魂)と、碇シンジ(18番目の使途/リリン人類)を体内に取り込み「神」へ続く階梯を昇る。

                                    リリスは「物語」生成により因果律を支配し、時空間に多元宇宙を発生させる。

                                    最終目標リリスを撃破する為にエヴァ初号機セントラルドグマへ。

                                    そこへ立ちはだかるEVA6号機と渚カヲル、月の裏側の地中深くの遺跡から発掘されたEVA8号機とメガネ

                                    超絶最終進化形態差延し続ける碇ゲンドウの三つ巴の戦いの果て、全てを「捕食」する事によってエヴァ初号機は「巨大知性体リリス」を破壊するに至った。

                                    「これで、全て終わる。リリスが発生させた「物語」は多元宇宙内で無限物語と登場人物の役割を変異させながら、様々な形象を持って「君と僕のセカイ」を数多の数生み出してきたが、「君と僕のセカイ」の、全ての始まりを断ち切った事で劇終し、僕(シンジ)は救われる」

                                    シンジ独白後、結局宇宙は無数に分裂したままとなった。

                                    シンジを巡る「物語」は収斂したものの、リリスの暴走によって、多元宇宙はそのままとされ「重力変動源」やら「光の国」やら「蟲と話す少女」程度なら可愛いもので「シュバルツシルト境界面を割ったり」「多元宇宙の先の神」とか「天使」とか「妖精」とか「炎髪灼眼」やら「魔法」とか「FSS」とか「ハードボイルドワンダーランド」とか「浮虜記」とか「古事記」とか「日本書紀」とか「聖書」と「カエサル物語」なんかが生まれた。

                                    でも、その全ては「巨大知性体リリス」の記号的限界に直面している事が後に解明された。それらは東洋の島国に棲む少数民族が太古の昔に使用していた「言語」で書かれていたそうな。。

                                    エヴァ日本文学宗教の融合の果てに「物語」の統合を図る「物語」でした。

                                    2009-06-06

                                    右翼左翼

                                    強い光がさせば濃い影ができるように、偏った翼が、バランスをとるように偏ったもう一方の翼を産み出している気がした。

                                    正直、2大政党の要職に就く人間が「日本列島日本人だけの所有物じゃないんですから」とまで言っているのを聞くと、逆に愛国心を刺激されて国粋主義に傾倒する多くの人がいるのは仕方ない気がする。

                                    自分はウヨだと思うので、サヨの気持ちはあまり理解はできないと思うんだけど、昨今の南京大虐殺論争見ていると、頑なに無かったことにしようとしているウヨに対する反感から、さらに逆の方に思想が振れると言われても不思議には思わない。

                                    ラジカルなサヨに呼応するようにラジカルなウヨが育成され、それに呼応してさらにラジカルなサヨが産まれる。なんとなく負のスパイラルに陥ってるんじゃないかぁというそこはかとない不安がある。

                                    カエサル言葉「人は自分が見たいと思った現実しか見ない」

                                    思想信条の問題なんて決着がつくわけないのに、都合のいい部分だけ取り上げて互いに反感を煽りあっていると、地獄の釜はすぐ開きそう。

                                    2009-05-30

                                    連続SS

                                     唐突だが、席替えだそうだ。

                                     ゴーフルの缶に入れられたクジを引いた俺は、窓際後方2番目というなかなかよろしいポジションを獲得した!

                                     窓際後方2番目といえばあまり有名ではないかもしれないが知るものぞ知る良席なのである。 春は暖かい日差しが程よく当たってかの極楽浄土が現世に顕現したかのごとくであるし、夏は日差しがキツくなるとはいえ窓際ということもあり涼風にありつける可能性が非常に高いので遥かな尾瀬が近い空だし、秋は秋で授業中に眼が疲れたなら遠くの山の紅葉を見て眼の保養をするとともに日本人感性を育むことができて正岡子規が開発した俳句用の色紙(正岡子規式色紙)に一句読みたくなるし、冬ともなると暖かい教室の窓から深々と雪が降るのを眼にしてセンチメンタルアンニュイな気分でメランコリニスタな気分に浸って若干ハイで眠れないのだ。ならば窓際の一番後ろの席でも良いじゃないかという反論をするものも必ずいるだろうが、その考えは甘いダダ甘い高校3年2学期から受験勉強を始める奴並みに甘いと言わざるを得ない。何故ならば一番後ろの席というのは一見教師の眼が届かなさそうなイメージがあるが決してそんなことは無くむしろ逆であり例えば舟を漕いでいたりすると教師というものは目ざとく見つけてくれやがる。そう考えると後ろから2番手番手というのはまさに忍術で言うところの木陰の大事であり木を隠すには森の中人を隠すには人の中といった具合なのであるからして良席なのだ。こんな良席を手に入れられるとはそろそろ運が俺に向いてきたといって何ら差し支えは無いであろうしこれでハルヒと疎遠になるだろうことは想像に難くなく俺はいつに無く浮かれた調子でハルヒへの別れを告げんとした。さらばーハルヒー、フォーエ

                                    「7番でごわす」

                                    「うむ、涼宮山関の座席は窓側一番奥でごわすな」

                                     こう宣告されたときの俺の表情は一体如何なるものだったのであろうか生憎自分の顔は鏡が無い限り見ることができないので想像するしか手段が無いのであるがそれは例えばブルータスに刺されたカエサルもしくは仮面に謀られた時の育ちのいい坊やはたまた覚醒した戦闘種族の息子に劣勢に立たされた完全体もかくやと思われるものだったのではないか、まあ俺はとりあえず世界確率法則が酷く薄情にできていることにもう逆に感心しつつそれを支配しているかもしれない超越存在に向かって喧嘩を売りたいというか叩き売らせてくれよーし神とやらちょっとここに来て座りたまえああいややっぱ座らなくていい久々にキレちまった一緒に屋上へ行こうかボコボコにしてやんよ

                                     席替え後の休み時間谷口がニヤニヤしながらやって来た。

                                    「ほれ、有名な時代劇の曲にもあるだろ? “人生苦ばかり”」

                                    「虹が出ないだろがそれじゃ!」

                                     渾身のチョップを谷口の頭に痛恨の一撃クリティカル)させた。

                                    2009-03-31

                                    [2009.3.25]

                                     イスラエル軍兵士製作オリジナルTシャツ

                                     戦地における兵士にとっての常識を、イラストと文章でわかりやすく描いたTシャツが問題視されているらしい。

                                     安全で平和社会においては批判・非難されるようなことではあるが、コンバットフィールドに居るのは敵と味方だけであり、味方でなければ敵である。敵を殺すのがコンバットフィールドにおける兵士の仕事であり、それ以外の事を求めてはならない。捕虜保護とか、敵と非戦闘員の区別とか、治安の維持といった事は、兵士の仕事ではない。

                                     軍隊仕事破壊殺戮であり、それ以外の事を軍隊に求めてしまうようになったのは、おそらく、ローマ帝国時代のカエサルが原因であろう(cf.[2006.8.15])。

                                     カエサルガリア地域で、平定した蛮族をローマ化することで、戦争を終わらせるという手法を選択した。ローマ軍は、蛮族を教化する集団となったのである。現地民を根絶やしにして植民する屯田兵ではなかったのである。この手法は、最初はうまくいき、ローマはその版図を広げ強大国へとなっていったが、同時に、国土が広がりすぎて、国境から遠い首都では厭戦気分が広がり、国境警備は貧乏くじとなっていく。国境警備をしている地域と、それらから遠く離れている地域とでは温度差が発生し、統合された大国は分裂する事になる。

                                     蛮族のローマ化は、その場所での戦争を終わらせる手段としては合理的であったが、ローマ化した蛮族の敵が、新しいローマの敵となるという、敵を増やす結果に終わった。その敵すらもローマ化し、世界を統一するまで続けなければならない選択であったが、カエサルは志半ばで倒れ、その後継者達は、世界を統一するという所までの意思はもてなかった。また、首都ローマから遠く離れ、現地の気候に合わせた生活を取り入れなければならなくなると、ローマ化という目的すらも薄れていく事になる。

                                     現地に適合した生活様式があるように、民度にあわせた政治体制があり、文化がある。自分達のやっている事が正しい事であるという意識が薄れ、ジャングルで泥まみれになり、砂漠で砂まみれになり、何をやっているんだろうと悩み始め、士気が衰え、せっかくの兵士が使い物にならなくなるのである。

                                     戦争に勝つ為には、国民の協力と兵士の士気が必要であり、それらを確保するのに正義を信じさせるというのは、一番手っ取り早い手法である。しかし、軍隊戦争正義であるとなれば、道義的に正しい行動を求められてしまい、破壊殺戮がやれなくなる。

                                     戦争は、勝った方が正義であり、戦場で行われる事は、勝った側の行いは全て正義であり、負けた側の行いは全て悪になる。終わっていない戦争に善悪の価値観を持ち込むのは、戦争に対する理解が浅いという事である。

                                    2008-12-22

                                    http://anond.hatelabo.jp/20081222175901

                                    子供に払ったものは子供が返してくれる。

                                    カエサルに払ったものはカエサルが返してくれる。

                                    2008-11-16

                                    はてなブックマークの要望: タイトルは省略せず折り返して欲しい

                                    はてなアイデアに出せというのが正答なんだろうけど、私ははてなアイデア使ってないので。

                                    賛同してくれる人がはてなアイデアに提案してくれたらな。

                                    はてなブックマークは、人気エントリー注目エントリータイトルが途中で省略されています。

                                    これを省略しないで、折り返して二行又はそれ以上で全部表示して欲しいです。

                                    その理由は、エントリーを読むか読まないかは、エントリータイトル(どんな内容か)とエントリー主(誰が書いたか)によって私は決めるので、その情報が、今の新ブックマークのように、ブックマークタイトル表示のときに一部省略されて欠落すると、読むか読まないかの判断に、これまでより余計な時間を食い、これが若干のストレスになりそうです。

                                    はてブは、流し読みしただけで読むか読まないかを、私はこれまでと同様に意識しないで決めたいんですよ。

                                    はてなブックマークにおいても、「自分のブックマーク」及び「お気に入り」を見ているときには、タイトルが途中で省略されず、折り返されて二行で全部が表示されていますので、同様に「人気エントリー」、「注目エントリー」でもできて欲しいのです。

                                    はてブトップページでは、「注目の動画」とか「人気注目ニュース」とか「注目の商品」とかが右欄にあるので、タイトルが省略されても仕方がないのかも知れません。でも、人気エントリー(hotentry)や注目エントリー(entrylist)を見るときには、広告欄のこともあるでしょうけど、できればタイトルは省略しないで欲しいです。

                                    以下は参考のため、今日のお昼過ぎのある時点における人気エントリーを、新旧のブックマークタイトルを並べて示します。

                                    ●印が現在ブックマーク、○印が新ブックマークです。

                                    新旧を対比すると、「分裂勘違い劇場」や「狐の王国」や「novtan別館」という表示が、新ブックマークでは省略されていることが分かるでしょう。

                                    私の環境は、WindowsXP, 1024×768の画面でFirefox3を最大化しています。

                                    *

                                    大麻逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blogNEW! blog.goo.ne.jp:ikedanobuo

                                    大麻逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog NEW! blog.goo.ne.jp:ikedanobuo

                                    *

                                    ●ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.net www.oshiete-kun.net

                                    ○ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.ne... www.oshiete-kun.net

                                    *

                                    ●「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - 分裂勘違い劇場 d:id:fromdusktildawn

                                    ○「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - ... NEW! d:id:fromdusktildawn

                                    *

                                    暇人\(^o^)/速報 日本すげえええええええ himasoku123.blog61.fc2.com

                                    暇人\(^o^)/速報 日本すげえええええええ himasoku123.blog61.fc2.com

                                    *

                                    ●ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ mb101bold.cocolog-nifty.com

                                    ○ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね): 糸井重里さんの重さ NEW! mb101bold.cocolog-nifty.com

                                    *

                                    ●心が洗われるような綺麗な音楽を集めてる 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww workingnews.blog117.fc2.com

                                    ○心が洗われるような綺麗な音楽を集めてる 働くモノニュース : 人生VI... workingnews.blog117.fc2.com

                                    *

                                    痛いニュース(ノ∀`):「先生は私たちの授業料で食ってるんでしょ」…講義中に私語をする大学生たち blog.livedoor.jp:dqnplus

                                    痛いニュース(ノ∀`):「先生は私たちの授業料で食ってるんでしょ」…... NEW! blog.livedoor.jp:dqnplus

                                    *

                                    ●【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/6ページ) - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com

                                    ○【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者... NEW! sankei.jp.msn.com

                                    *

                                    ●Where the Hell is Matt? (2008)

                                    YouTube - Where the Hell is Matt? (2008) NEW! jp.youtube.com

                                    *

                                    YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」 :教えて君.net www.oshiete-kun.net

                                    YouTubeを1280×720のHDで鑑賞するキーワード「&fmt=22」 :教えて君.n... NEW! www.oshiete-kun.net

                                    *

                                    科学ニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 d:id:chnpk

                                    科学ニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 d:id:chnpk

                                    *

                                    HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル journal.mycom.co.jp

                                    HTMLを綺麗に保つ12の原則 | エンタープライズ | マイコミジャーナル journal.mycom.co.jp

                                    *

                                    ●おちんちんさわらないで slpy.blog65.fc2.com

                                    ○おちんちんさわらないで NEW! slpy.blog65.fc2.com

                                    *

                                    ●はてぶほんとつまらなくなったよな anond.hatelabo.jp

                                    ○はてぶほんとつまらなくなったよな NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    ●[JS]画像使用しないで角丸を実装するスクリプト -jQuery Corners | コリス coliss.com

                                    ○[JS]画像使用しないで角丸を実装するスクリプト -jQuery Corners |... NEW! coliss.com

                                    *

                                    PHPJavaScriptでのwebプログラミングに使っている12冊の本 - 遥か彼方の彼方から d:id:tek_koc

                                    PHPJavaScriptでのwebプログラミングに使っている12冊の本 - 遥... NEW! d:id:tek_koc

                                    *

                                    ●費用対効果教育 (内田樹研究室)NEW! blog.tatsuru.com

                                    ○費用対効果教育 (内田樹研究室) NEW! blog.tatsuru.com

                                    *

                                    ●使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記 d:id:hejihogu

                                    ○使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る... NEW! d:id:hejihogu

                                    *

                                    ●となりの株式会社 otonari3.jp

                                    ○となりの株式会社 otonari3.jp

                                    *

                                    空気読み国家国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ - 狐の王国NEW! d:id:KoshianX

                                    空気読み国家国民は「日本語が亡びるとき」をやっぱり読んでおけ -... NEW! d:id:KoshianX

                                    *

                                    ウォールストリート日記 : ヘッジファンド金融危機議会証言より)NEW! wallstny.exblog.jp

                                    ウォールストリート日記 : ヘッジファンド金融危機議会証言より... NEW! wallstny.exblog.jp

                                    *

                                    ●妻が私の両親を嫌う理由は?NEW! anond.hatelabo.jp

                                    ○妻が私の両親を嫌う理由は? NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    ●既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館NEW! d:id:NOV1975

                                    ○既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思ってい... NEW! d:id:NOV1975

                                    *

                                    高木浩光@自宅の日記 - ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツールで」 takagi-hiromitsu.jp

                                    高木浩光@自宅の日記 - ASCII.jp曰く「情報共有の加速はGoogle製ツ... NEW! takagi-hiromitsu.jp

                                    *

                                    ●米Lifehackerが選んだ、史上最強マウス10選 : ライフハッカー日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログメディア www.lifehacker.jp

                                    ○米Lifehackerが選んだ、史上最強マウス10選 : ライフハッカー[日... www.lifehacker.jp

                                    *

                                    科学ニセ科学宗教 - 不動産屋のラノベ読み d:id:Lhankor_Mhy

                                    科学ニセ科学宗教 - 不動産屋のラノベ読み NEW! d:id:Lhankor_Mhy

                                    *

                                    ●神速(´・ω・)VIP:じわじわくる画像をくれないか? sinsoku.livedoor.biz

                                    ○神速(´・ω・)VIP:じわじわくる画像をくれないか? sinsoku.livedoor.biz

                                    *

                                    ●ニトロサイボーグ 中国エロゲ雑誌二次元狂熱」第二号全解析(笑) nitrocyborg.blog50.fc2.com

                                    ○ニトロサイボーグ 中国エロゲ雑誌二次元狂熱」第二号全解析(笑... NEW! nitrocyborg.blog50.fc2.com

                                    *

                                    国籍法改正について語るための基礎知識(1):違憲判決の図解 - 半可思惟 d:id:inflorescencia

                                    国籍法改正について語るための基礎知識(1):違憲判決の図解 - 半可思... NEW! d:id:inflorescencia

                                    *

                                    ●H-Yamaguchi.net: 「ナンバーワン」でも「オンリーワン」でもない学生の皆さんへ伝えたい3つのこと www.h-yamaguchi.net

                                    ○H-Yamaguchi.net: 「ナンバーワン」でも「オンリーワン」でもない学... www.h-yamaguchi.net

                                    *

                                    日本政府IMFに10兆円拠出 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww workingnews.blog117.fc2.com

                                    日本政府IMFに10兆円拠出 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログ... workingnews.blog117.fc2.com

                                    *

                                    かんなぎの誰かが非処女NEW! anond.hatelabo.jp

                                    かんなぎの誰かが非処女 NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    国籍法改正反対コピペがウザい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。NEW! d:id:Prodigal_Son

                                    国籍法改正反対コピペがウザい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 NEW! d:id:Prodigal_Son

                                    *

                                    ●【2chニュー速クオリティ:迷宮新宿駅 news4vip.livedoor.biz

                                    ○【2chニュー速クオリティ:迷宮新宿駅 NEW! news4vip.livedoor.biz

                                    *

                                    うつ病?凄いね。帰っていいよ。 anond.hatelabo.jp

                                    うつ病?凄いね。帰っていいよ。 NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    東浩紀批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する日記 d:id:motidukisigeru

                                    東浩紀批評が嫌われるわけ 2008-11-15 - 東浩紀の文章を批評する... NEW! d:id:motidukisigeru

                                    *

                                    テロ経済学:自由あってこその自爆テロですか? [ EP: 科学に佇む心と身体 ]NEW! ep.blog12.fc2.com

                                    テロ経済学:自由あってこその自爆テロですか? [ EP: 科学に佇む... NEW! ep.blog12.fc2.com

                                    *

                                    ●無題のドキュメント ドライブ中におすすめの曲教えてたもれ mudainodqnment.blog35.fc2.com

                                    ○無題のドキュメント ドライブ中におすすめの曲教えてたもれ NEW! mudainodqnment.blog35.fc2.com

                                    *

                                    日本凄い凄い、治安いい、ご飯オイシイ、黒人差別しない、日本ってスゴイスゴイスー anond.hatelabo.jp

                                    日本凄い凄い、治安いい、ご飯オイシイ、黒人差別しない、日本ってス... NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    ●「熊にあったら死んだフリ」はなぜ広まったのか | エキサイトニュースNEW! www.excite.co.jp

                                    ○「熊にあったら死んだフリ」はなぜ広まったのか | エキサイトニュー... NEW! www.excite.co.jp

                                    *

                                    2ちゃんねる実況中継 児童を見かけた場合のガイドライン res2ch.blog76.fc2.com

                                    2ちゃんねる実況中継 児童を見かけた場合のガイドライン NEW! res2ch.blog76.fc2.com

                                    *

                                    ● アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記NEW! d:id:ichinics

                                    ○ アルパカ牧場へ行ってきました - イチニクス遊覧日記 NEW! d:id:ichinics

                                    *

                                    カエサルが好きだった友人Rくんのこと - ハックルベリーに会いに行く d:id:aureliano

                                    カエサルが好きだった友人Rくんのこと - ハックルベリーに会いに行く NEW! d:id:aureliano

                                    *

                                    ●12だけどはてなにいるよ anond.hatelabo.jp

                                    ○12だけどはてなにいるよ NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    痛いニュース(ノ∀`):行儀が悪いと言われてもやめられない食事中のマナーランキング blog.livedoor.jp:dqnplus

                                    痛いニュース(ノ∀`):行儀が悪いと言われてもやめられない食事中のマ... NEW! blog.livedoor.jp:dqnplus

                                    *

                                    NHKドラマハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞www.yomiuri.co.jp

                                    NHKドラマハゲタカ」、内外からの高い評価で映画化 : ニュース ... www.yomiuri.co.jp

                                    *

                                    中国高校長「勇気ある行動」 修学旅行で訪日 ブログ日本称賛 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com

                                    中国高校長「勇気ある行動」 修学旅行で訪日 ブログ日本称賛 ... NEW! sankei.jp.msn.com

                                    *

                                    ●試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) komachi.yomiuri.co.jp

                                    ○試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町... komachi.yomiuri.co.jp

                                    *

                                    電車の中で見かけた幼い兄弟NEW! anond.hatelabo.jp

                                    電車の中で見かけた幼い兄弟 NEW! anond.hatelabo.jp

                                    *

                                    科学的って説明が思考停止な件について - circledの日記NEW! d:id:circled

                                    科学的って説明が思考停止な件について - circledの日記 NEW! d:id:circled

                                    2008-10-18

                                    そんなに英語に苦しみたいの?

                                    こないだ日本旅行したらしいアメリカ女の子によると、東京地下鉄ではみんな英語勉強していてぎょっとしたそうな。そんなに語学に苦しみたいのなら、ちょっと書いとくか。って僕も苦手なんだが。しかし、サディストが多いんだねw(でも、文法だけ取れば英語はまだそれほど難しくないかもしれない)

                                    1 安易な学習方法はない

                                    最近、知らない単語でも辞書を引かずに読める方法とかいうのがあったが、発音なんて、んなもの慣れたらすむ話。

                                    知らない単語でも辞書を引かずに意味がわかるようになるには、それまでに散々辞書を引いたり単語を丸暗記したりしてはじめてそういう勘がはたらくようになる。その昔、英文学先生が、何十年も英語をやっていてまだ辞書を引かねばならんかとぼやいておられた。諦めが肝心。もっとも、英文学だからそういうことになるわけで、我々のようになんとか英語が使えたらいいなあというレベルなら、そこまで諦める必要もない。

                                    2 辞書は圧倒的に紙の辞書

                                    そりゃ電子辞書は便利。軽くてすぐに 検索できるし。

                                    それでも、紙の辞書の優位性は変わらない。

                                    その1、用例が豊富辞書意味を知るためにあるのではない。用例を読むためにある。

                                    その2、書き込みができる。どんどんよごして、自分の記憶を確かにするには紙の辞書しかない。

                                    その3、ぼろぼろになる。ぼろぼろになるまで使い込んだら、それなりに言葉がものになった証拠。この自信が外国語進歩にはとっても大事。(もっとも、僕は辞書を枕にしてたらぼろぼろになったけどw)

                                    だいたい、辞書を引く早さなんて、慣れたらそうそう電子辞書に負けないと思うんだがな。それに、言葉を見つけるまでの間にその単語をつぶやいてたり、あるいは別の単語に寄り道するのが大事なんじゃないか。

                                    3 他の外国後も勉強してみる

                                    終風先生は、いつもラテン語ギリシア語の語感がわからなきゃとおっしゃるが、そんなものは哲学をやってないとわからない。カエサルだのプラトンだの原語で読む物好きはそういない。

                                    でも、英語ばっかりやっていてもどっかで行き詰まる。これがつらい。

                                    ならいっそのこと、ほかの外国語をやってみたらどうだ。欧米語なら文法もあるていど共通しているし、それに単語も結構つかえる。さらに、ある程度やったうえで英語に戻ると、あら不思議、知らないうちに理解が深まってるものだ。

                                    それに、全く言語体系の違う日本人が複数の欧米語を知っているというだけで、結構尊敬されるのだ。

                                    4 最後は中身と開き直り

                                    最終的には、外国語で何をいうかであって、ぺらぺらしゃべれることじたいには大して意味がない。英語に堪能で中身のない人間は、アメリカにもイギリスにもやまほどいる。ではなくて、彼らとは異質の人間である日本人して、あるいはアジア人間して、あるいはだれとも違う個人である自分として、何を考えていてどう発信するかがより重要なのだ。

                                    しょうしょう極端な意見でもかまわない。正しい日本イメージをもってもらおうとおもっても、そんなものはどこにもない 。それよりも、自分自身の意見をぶつけてみて、面白いと思われることのほうがはるかに重要だと思う。

                                    英語母国語としない人は、たとえヨーロッパの人でも、かなり無茶苦茶英語を使う人もいるし、それを自分で笑ってたりする。なにも臆することはない。無茶苦茶でもなんでも、自分の考えや感情が、伝えたい相手に伝わりさえすれば、それで言葉のようは足りる。開き直りが肝心ではないか。

                                    2008-04-11

                                    そろそろカエサルみたいな奴が日本にも現れないかなあ

                                    そろそろこの国の議会制民主主義政治体制も末期だろうし国をまとめる奴が居ねえとなあ

                                    2008-03-24

                                    http://anond.hatelabo.jp/20080323225126

                                    多神教だからといって異教と対立しないわけじゃないからね。

                                    たとえばローマ帝国多神教だったわけだけど、キリスト教徒ユダヤ教徒と衝突してるし、人死にも出している。

                                    ローマ帝国は、異教徒に、当時の水準で言えば十分に寛容だったろうが、ローマ帝国が弾圧を加えたこと自体は事実だ。

                                    また、「神のものは神に、カエサルのものはカエサルに」ってのは、信仰とは切り離しての政治的な妥協を認める格言だ。キリスト教だって頭が固いばかりではないよ。

                                    あと、日本仏教でも天台宗から批判されて(原因はそれだけじゃないにしても)幕府から浄土宗が弾圧されたりしてるし。日蓮宗は他宗派を激しく批判してるし。

                                    2007-09-16

                                    『「世界征服」は可能か?(岡田斗司夫・著)』の感想ウソ

                                    標題に書いた通り、本書の感想ではありませんが、ちょっと思ったことを書きます。

                                    まあ、私自身、元理系無知なヌルオタなのは自覚していましたが、うなってしまう箇所がありました。少々長めですが、引用します。(当然、無断引用なので、問題等ありましたら、削除いたします)

                                    (以下、P151からP152にかけて)

                                     ローマ帝国は、独裁者によって運営されています。というより、独裁者(デイクタトル)という言葉自体、ローマ帝国政治システムから生まれた用語です。

                                     もともと共和国家であったローマは、度重なる戦役や国内の混乱に対処するため、迅速かつ公正な判断を下す統治者制度をつくりました。それが「独裁者」です。

                                     長老たちによる推薦と市民選挙によって「独裁者」を選び、それまでは議会で長々と、時には数年も話し合いながら結論を引き延ばしていた懸案も、あっというまに解決させる。

                                     独裁制は当時のローマ帝国の混乱を一気に解決しました。今の私たちから見ると、ディクタトルは「大統領」とか「社長」と翻訳した方が理解しやすいかもしれません。

                                     独裁者=ディクタトルは共和制ローマから帝政に移行したときに「皇帝」と名前を変えます。独裁者任期制だったのに対し、皇帝は基本的に終身制でした。

                                     独裁者任期問題で苦労したユリウス・カエサルが作り上げようとした「終身独裁者」というシステム皇帝制度です。カエサルの死後、一時は共和制に戻りかけたローマオクタヴィアヌス皇帝就任を宣言します。

                                    (このあたりのローマ帝国歴史経緯は西欧諸国ではかなりの常識です。たとえば『スターウォーズ』のお話を理解するためには、「共和制→帝政」の理解が不可欠なんですけど、あまりそのあたりに踏み込んだスターウォーズ論は読んだことがありません)


                                    さて、この文章を読んでいる方は、このスターウォーズに関する「常識」をご存じでしたでしょうか?私の場合、自分の無知を棚に上げて、どうして誰も教えてくれなかったのか?と逆ギレしてしまいそうになってしまいました。なんというか、映画評論家とかって、自分の感想しか言わないじゃないですか。そんなのは、インターネット素人意見の方がよっぽど信用がおけます(私に限らないと思いますが)。プロに求められているのは、一般人に作品の背景を教養学的に解説し、作品の面白さをさらに上げる講釈家みたいな仕事だと思うのです。

                                    そういう意味では、町山智浩氏の『映画の見方がわかる本』は良い仕事でしたね(元ネタがあるそうですが、それでも、日本語の本にした功績は大きい)。マンガ夜話アニメ夜話も、そういった意味では良い番組だと思います。

                                    いずれにせよ、TVのバラエティ番組脊髄反射的に視聴者を笑わせて、時間を消費させる時代というのはもう終わっているような気がします。働き盛りにとっては時間は貴重な資源ですし、若者携帯PCで、自らコミュニケーションしていた方が楽しい。結局、TVは、団塊世代を中心とした老人向けの番組が多くなるかも知れませんね(笑)

                                    つまり、言いたいのは、プロにはプロならではの仕事が求められるでしょうし、ネットの普及で、「プロならではの仕事」の定義が変わってきている訳で、その辺に自覚的なプロがどれくらいいるのかということですね。まあ、露骨な世論誘導をするTV業界は、無自覚なまま滅んでしまっても良いと思いますが(笑)

                                    2007-03-30

                                    1

                                    人生石材なり。これに神の姿を彫刻するも悪魔の姿を彫刻するも、各人の自由なり。スペンサー

                                    わかるだろうか……人生には解決なんてないのだ。ただ、進んでいくエネルギーがあるばかりだ。そういうエネルギーをつくりださねばならない。解決はそのあとでくる。サン・テグジュペリ

                                    生きるというのは考えるということである。キケロ

                                    人生は欲望だ、意味などどうでもいい。すべての生き物の目的は欲望なのだ。それぞれ欲望があるから、バラはバラらしく花を咲かせたがるし、岩はいつまでも岩らしくありたいと思ってがんばっているんだ。そうだ、人生は素晴らしい。恐れの気持ちさえもたなければだ――なによりも大切なのは勇気だ。想像力だ。チャップリン

                                    人生をしいて理解しようと欲してはならない。人生はそのままひとつの祭日である。ただ楽しくその日その日を生きることにしよう。無心に道を歩く子供が、吹く風ごとに春の花びらを肩一杯に浴びているように。リルケ

                                    人生は芝居のごとし、上手な役者が乞食になることもあれば、大根役者が殿様になることもある。とかく、あまり人生を重く見ず、棄身になって何事も一心になすべし。福沢諭吉

                                    あこがれ、愛、希望、欲望、これが真の人生なのだ。コッツェブー

                                    かれの考えによると、人間はある目的をもって生まれたものではなかった。これと反対に、生まれた人間に、はじめてある目的ができてくるのであった。最初から客観的にある目的をこしらえて、それを人間に付着するのは、その人間の自由な活動を、すでに生まれたときに奪ったと同じことになる。だから人間目的は、生まれた本人が、本人自身につくったものでなければならない。夏目漱石

                                    人生にはめざすべきふたつの事がある。ひとつは諸君が欲するものを手に入れること。もうひとつは手に入れたのちこれを楽しむこと。ところで第二のほうに成功するのは、きわめて少数の賢い人間だけにすぎない。ローガン・ピアソール・スミス

                                    自分のめざすところをはっきり自覚し、たゆまぬ前進をするもの。自分の目的に対する手段を知ってそれをとらえ利用することを知っている人間尊敬に値する。その目的が大きいとか、小さいとか、賞賛に値するとか非難に値するとかいうようなことは後になって非難されることだ。元来不幸とか不遇とかいっているものの大部分は、その原因をただすと、人間がいかに怠けもので、自分の目的を的確に知ろうとせず、たとえそれを知っても、それに向かってまじめに突進しようという努力の足りないところにある。ゲーテ

                                    目的をとげるのに、長い忍耐をするよりも、めざまし努力をすることのほうが、まだ容易だ。ラ・ブリュイエール

                                    明日しなければならないことがあったなら、今日のうちになせ。フランクリン

                                    時間の値を知らない者は、生まれながらに栄光には向いていない。ヴォルヴナルグ

                                    現在過去以外の何ものも含んでいない。そして、結果のなかに見出されるものは、既に原因の中にあったものである。ベルグソン

                                    時は金である……そしてそれによって利益を計算する人たちにとっては多額の金である。ディッケンズ

                                    普通人は時をつぶすことに心を用い、才能ある人間が心を用いるのは、時を利用することである。ショウペンハウエル

                                    二十歳にして重きをなすのに意志、三十歳にして機知、四十歳にして判断。フランクリン

                                    年をとることを恐れるな。心配しなければならないのは、年をとるまでのいろいろの障害を乗り越えることだ。ショウ

                                    二十歳のときハンサムでなく、三十のとき強くなく、四十のとき財がなく、五十のとき賢くなけりゃ、けっきょく一生なんでもない。イギリスのことわざ

                                    決断――なすべきことをなそうと決心せよ。いったん決心したことはかならず実行にうつせ。フランクリン

                                    英雄に普通の人より勇気があるのではなく、ただ五分間ほど勇気が長続きするだけである。エマーソン

                                    野心はひとつの悪徳なるも、そは美徳の父ともなりうる。クウィンティリアス

                                    人生劈頭一個の事あり、立志是なり。春日潜庵

                                    志の固き人は幸いなるかな。なんじは苦しむ。しかれども長く苦しむことなし。また誤って苦しむことなし。テニスン

                                    充実した一日がしあわせな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。レオナルド・ダ・ヴィンチ

                                    改革すべきはたんに世界だけでなく、人間である。その新しい人間は、どこから現れるのか?それは外部からではけっしてない。友よ。それを君自身のうちに見いだすことを知れ。しかも鉱石から純粋な金属をとるように、この待望の新しい人間に君みずからなろうとせよ。君からそれを得よ。各人は、驚くべき可能性を内蔵している。君の力と若さを信ぜよ。たえず言い続けることを忘れるな。「ぼくしだいでどうにもなるものだ」と。ジード

                                    汝の道を歩め、人々をしてその言うにまかせよ。ダンテ

                                    学問は脳、仕事は腕、身を動かすは足である。しかしいやしくも大成を期せんには、先ずこれらすべてを統ぶる意志の大なる力がいる、これは勇である。大隈重信

                                    大道行くべし、又何ぞ妨げん。木戸孝允

                                    大切なことは、大志を抱き、それをなしとげる技能と忍耐をもつということである。その他はいずれも重要でない。ゲーテ

                                    才能とは、自分自身を、自分の力を信ずることである。ゴーリキー

                                    真の欲求なくして真の満足はない。ヴォルテール

                                    求めよ、そうすれば、与えられるだろう。探せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるだろう。すべて求める者は得、探す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。新約聖書

                                    今日なし得ることに全力をつくせ。しからば明日は一段の進歩あらん。ニュートン

                                    なにもかも失われたときにも、未来だけはまだ残っている。ボビー

                                    成功の秘訣を問うな。なすべきひとつひとつに全力をつくせ。ワナメーカー

                                    汝の運命の星は汝の胸中にあり。シラー

                                    運命は神の考えるものだ。人間人間らしく働けばそれで結構である。夏目漱石

                                    理想は星のようなものである。諸君はそれに手を触れることはできないが、荒涼たる大洋を航海している人のように理想を水先案内人として選び、これに従うことによって諸君は自らの運命を決定するであろう。ヤール・シュルツ

                                    すべての人は自己の運命の創造者である。スティール

                                    人間運命人間の手中にある。サルトル

                                    運は吾人より富を奪い得ても勇気を奪い得ず。セネカ

                                    わたしは運命ののどくびをしめあげてやるのだ。けっして運命に圧倒されないぞ。この人生を千倍も生きたなら、どんなにすてきだろう。ベートーヴェン

                                    運命というものは、他のことにおいてもそうであるが、特に戦争においては最大の役割を演ずるものであり、それは小さな原因から決定的な変化を引き起こすのである。カエサル

                                    花が花の本性をを現じたる時最も美なるが如く、人間人間の本性を現じたる時は美の頂上に達するものである。西田幾多朗

                                    人間は自由であり、つねに自分自身の選択によって行動すべきものである。サルトル

                                    人間とは、自分の運命を支配する自由な者のことである。マルクス

                                    若いころ、私は人世の「幸福」として認められていることを個条書きにしてみたことがある。健康、愛、才能権力、富および名声等の現世的な欲望を並べたて、それを賢明な先輩に得々として見せた。

                                    その先輩は言った「なかなか結構だな、それに、順序もまずまず無難だ。しかし、それがないと君の表が耐えがたい重荷となる唯一のものが欠けているようだ」。

                                    彼は私の表を消して次の文字を書いた――心の平和ジョシュア・リーブマン

                                    なぜ私は結局、好んで自然とまじわるのか。自然は常に正しく、誤りはもっぱら私の側にあるからである。自然に順応することができれば、事は全ておのずからにして成るのである。ゲーテ

                                    花、無心にして蝶を招き

                                    蝶、無心にして花を尋ねる

                                    花、開くとき蝶来り

                                    蝶、くるとき花開く

                                    知らずして帝則に従う 良寛

                                    じぶんのためには何も望むな!求めるな、心を動かすな、うらやむな。人間未来も、お前の運命も、おまえにとってはつねに未知のものでなければならない。だがあらゆる事態に対する覚悟だけはしっかりときめて、勇気をもって生きることだ。そしてあとは神のみこころにまかせるのだ。トルストイ

                                    もっとも尊重せねばならぬのは生くることにあらず、よく生くることなり。ソクラテス

                                    人生を真剣に生きようと欲する者は、あたかも末長く生きていかなければならぬものとして行動すべきであり、同時にまもなく死ぬべきものとして身を処さなければならない。リトレ

                                    僕には死んでゆくことは少しもこわくない。いま自然に死んでゆけるのだったら、どんなにうれしいか、とまで思っている。だが、僕もこうして人間に生まれて来たんだから、やはり、何か生き甲斐が感じられるまで生きている義務はあると思う。リンカーン

                                    幕を引け、茶番劇は終わったのだ。ラブレー

                                    朝に死し、夕に生まるるならひ、ただ水の泡にぞ似たりける。知らず、生まれ死ぬる人、いづかたより来りて、いづかたへか去る。鴨長明

                                    人生は、ほんの一瞬のことにすぎない。死もまた、ほんの一瞬である。シラー

                                    正しく考えるとき我々は神の中にある。正しく生きるとき神は我々の中にある。アウグスチヌス

                                    信仰とは我々の目に見えないものを信じることである。そしてこのような信仰のもたらす報酬は我々が信じるものを眼で見るということである。アウグスチヌス

                                    いかにして人間は自分自身を知ることができるのか。観察によってではなく、行為によってである。なんじの義務をはたさんとつとめてみよ。そうすれば自分の性能がわかるであろう。ゲーテ

                                    自分に対する尊敬、自分についての知識、自分に対する抑制、この三つのもののみが、生活に絶対的な力をもたらす。テニスン

                                    己の感情は己の感情である。己の思想も己の思想である。天下に一人のそれを理解してくれる人がなくたって、己はそれに安んじなくてはならない。それに安んじて恬然としていなくてはならない。森鴎外

                                    自己におもねるまい。自己を軽蔑すまい。自己をそれがあるべき相当の位置におこう。もしその位置が与えられなかったとしたら、それを発見し、創立することに骨を折ろう。有島武郎

                                    健全なる精神は健全なる身体に宿る。ユヴェリナス

                                    その年齢の知恵をもたない者は、その年齢のすべての困苦をもつ。ヴォルテール

                                    自分がなんであるかを知りたいと思うならば、自分がなにを好むかをみればよい。ニーチェ

                                    職業は生活の背景である。ニーチェ

                                    怠惰は弱い頭の逃避場、愚者の休日にすぎない。チェスターフィールド

                                    この山を登らんとする者、麓にては大いなる苦しみにあわん。されど登るにつれそは減ずべし。そのゆえに、辛苦も愉しみになりつるとき、登ることいとやさしくみえて、速き流れを小舟にて下がるがごとし。ダンテ

                                    魚は食いたい、足は濡らしたくないの猫そっくり、「やってのけるぞ」の口の下から「やっぱりだめだ」の腰くだけ、そうして一生をだらだらとお過ごしなさるおつもり?シェークスピア

                                    だから、怠惰母親なのだ。怠惰には、盗みという息子と、飢というむすめとがある。ユーゴー

                                    君のもっとも手近な義務からおこなえ、いずれの義務でも、待たされればさらに七つの義務を引きつれて戻ってくる。キングスレー

                                    人間にとって、苦悩に負けることは恥辱ではない。むしろ快楽に負けることこそ恥辱である。パスカル

                                    労働は美徳の泉である。ヘルダー

                                    疑う余地のない純粋の喜悦のひとつは、勤労のあとの休息である。カント

                                    働くことは、私の感じでは、食べることや眠ることよりも、人間に必要である。フンボルト

                                    人生は活動の中にあり、貧しき休息は死を意味する。ヴォルテール

                                    労働人生を甘美にさせる。労働を憎むものだけが悩みをもつ。ウイルヘルム・ブルマン

                                    明日の朝にしようなどと言ってはならぬ。朝が仕事を仕上げて持ってきてくれるわけがない。クリソストムス

                                    労働のなかにだけ、平和がやどり、労苦のなかには、安息がやどる。フォトネル

                                    天下に難きことなしただ心ある人を怕る。中国の故事

                                    人必ず自ら侮りて然る後に人之を侮る。中国の故事

                                    普通人は時をつぶすことに心を用い、才能ある人間が心を用いるのは、時を利用することである。ショウペンハウエル

                                    時と潮汐は何人をも待たない。イギリスのことわざ

                                    寸暇を利用する事がいかなる種類の戦いにも勝利を博す秘訣である。ガーフィールド

                                    自ら正しいと信ずる者は王の万軍よりも強く、自ら正しきを疑う者は些かの力をも有せず。カーライル

                                    希望日光に似ている、つまり、どちらも明るさだ。一つは荒んだ心の聖い夢となり、一つは泥水に金の光を浮かべてくれる。ヴェルレーヌ

                                    籠鳥雲を恋う。日本の故事

                                    青年よ、青年よ、つねに正義とともにあれ。もし正義の観念が汝のうちで薄れるようなことがあれば、汝はあらゆる危険におちいるだろう。ゾラ

                                    盛年重ねて来たらず、一日再び、晨になり難し、時に及んでまさに勉励すべし、歳月人を待たず。陶淵明

                                    青年はけっして安全な株を買ってはならない。コクトー

                                    人生のいろいろな楽しみは、それを主要な目的とするのではなく、通りすがりにそれを味わうときにはじめて、人生楽しいものにしてくれる。――いったんそれを人生の目的としてしまえば、とたんにそれだけでは物足らない気がしてくる。楽しみなどというものは、細かく吟味すれば必ずボロが出てくるものだ。幸福になる唯一の道は、幸福さでなく、なにかそれ以上のものを人生の目的にえらぶことである。J・S・ミル

                                    生きるための職業は、魂の生活と一致するものを選ぶことを第一とする。阿部次郎

                                    将来を思い煩うな。現在為すべきことを為せ。その他は神の考えることだ。アミエル

                                    明日は、何を為すべきか。これは今日のうちに考えておかなければならぬ唯一のものである。石川啄木

                                    忍耐をもつことのできる人は、ほしいものを手に入れることができる。フランクリン

                                    人間は自己の運命を創造するのであって、これを迎えるものではない。ヴィルマン

                                    信念は人を強くする。疑いは活力を麻痺させる。信念は力である。ロバートソン

                                    明日は何とかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。クーリー

                                    生涯における予の一切の成功は、仕事を時機よりも常に十五分早くしたからである。ネルソン

                                    多くの仕事をしようとする人は、今すぐに一つの仕事をしなければならない。ロスチャイルド

                                    青年よ、意志を強くし、身体を強壮にするために、毎日一度は苦しいと思うことを遂行せよ。ジェームス

                                    怠けていると退屈してくる。それは結局、他人が忙しく仕事をしているために、仲間がなくなるからである。B・ジョンソン

                                    自分が立っている所を深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る。高山樗牛

                                    苦中の苦を喫せざれば、上中の上人とならず。滝沢馬琴

                                    人間にとって一番大切なことは、各自仕事進歩を求めて励むことだ。ミレー

                                    女性を敬え。彼女らは地上の生活のために、天国のバラを織りなす。シラー

                                    働いて待つことを学べ。ロングフェロー

                                    なにごとにも耐えることのできる人は、なにごとも決行することができる。ヴォルブナルグ

                                    発憤しなければ、十分な努力はできない。それがなければまた、十分な成功も得られない。失敗し発憤し努力し、それが成功への第一歩となるのだ。一度の失敗で意気銷沈しては、一生何事も成さずに終わってしまうものなのだ。古河市兵衛

                                    運命を外から受け入れるような人は、運命に殺される。野生のけだものが矢に殺されるように。ヘッセ

                                    第一に必要なるものは大胆、第二に必要なるものも大胆、第三に必要なるものも大胆なり。キケロ

                                    私が一つの欲望をもつかぎり、私は生きる一つの理性をもつ。満足は死である。バーナード・ショウ

                                    問題になるのは量にあらずして質。セネカ

                                    決意は、人間の力、勇気、知恵ではない。それは宗教的な出発である。キェルケゴール

                                    賢者はチャンスを幸福に変える。サンタヤナ

                                    自ら恃みて、人を恃むこと無かれ。韓非子

                                    仕事は仲間を作る。ゲーテ

                                    行いの美しい者は姿も麗わしい。イギリスのことわざ

                                    人間を誘惑することのできないような者は、また人を救うこともできない。キェルケゴール

                                    ログイン ユーザー登録
                                    ようこそ ゲスト さん