「ですしおすし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ですしおすしとは

2014-09-12

スーツ来た朝日新聞のお兄さんがマイハウスに来たよ

まぁ朝日に限った話ではないんだけど

日経電子版とってiPadで見てます出張先でも旅行先でも見れて便利ですしおすし

一言で帰っちゃうのってどうよ。

朝日電子版出してるんだからソコのお試し版みたいなののQRコードくれると思ったのに。

2014-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20140314090719

そもそも浪費じゃないですしおすし

夫が金の使い方知らないバカなだけ

2014-01-19

35,000円でNexus5を衝動買いした話

 言い訳をさせてもらうとですね、Android端末が欲しかったのですよ(破顔)。

 泥端末のダメさ(タップスワイプに対する追従性が悪い。アプリOS不安定)は親父のNexus7(2012)をいじって知ってました。

 ですが、ガジェット基地外の私としては、どうしても手元に泥イド君を置いておきたかったんです。

 それに、Nexus4, 10Japanイマイチ評価されなかったことに憤りを感じている私としては、Google先生の愛に応えたかったのです。

 ヤフオクポチって、入金して、Nexus5が届くまでだいたい30時間くらい。

 おもちゃ爆速で手に入ってホクホク気分です。

 同じ速さで懐から35,000円が失くなったことを忘れるくらい、子供みたいにはしゃぎました。

 社畜である私の、およそ5日分の労賃に相当するという事実時間が経ってから頭をもたげてきました。

 35,000円あれば、iPhone5cを丸パクリした泥端末( http://iosys.co.jp/pb/iophone5-syoku/ )が2台買えるとか、米帝に買収された老舗携帯メーカーWindows Phone( http://www.expansys.jp/nokia-lumia-520-unlocked-black-247070/ )もやっぱり2台買えるとか、未来にありえたかもしれないオルタナティブ選択肢は熱が冷めてから頭に浮かんできました。

 熱が冷めても「端末を買わない」と考えない点にガジェヲタの業の深さが見て取れます。こんしゅうもがんばってはたらくぞ!

 給料日までの食費が気になって仕方ありませんが、せっかく買ったのでレビューを書きます

 まず動作

 すごくキビキビ動きます

 iOSのようなヌルヌル動く快適性はないですが、「よく頑張ってるじゃないか」と褒めてやりたくなる程度には軽快です。こんな部下が会社にいたら、きっと可愛がられてあっという間に出世するでしょう。

 AndroidOS設計上、逆立ちしたってiOSの敏捷さには敵わないんですが、Nexus5は頑張っています

 たぶん、2.2GHzのクアッドコアと、上等なGPUを積んでいるためでしょう。

ソフトダメならハードがあるじゃない」と言わんばかりに、物量でゴリ押ししてくる米帝はやはり偉大です。

 あと液晶が綺麗です。445dpiあります。326dpiのあいぽんより鮮明です。

 レビューはこれでおしまいです。

 林檎信者林檎製品を紹介すると、言葉を尽くして賛辞を書き連ねますが、Nexus5はそういう端末じゃないです。

ハイスペックハード格安で売る」という、極めてシンプルなコンセプトしかないので、レビュー自然「むっちゃ高性能だよ」で終わります

 話は逸れますが、Googleハード自体の売上ではなく、ハードを通じてユーザーから吸い上げる情報利益を出そうとしています

 端末を普及させることが第一目的なんです(それゆえ高性能なわりに端末価格が低いのです)。

 だからハード販売利益が出なくても構わなくて、事実Nexus販売事業トントン赤字だと言われています

 全く同じことがKindleにも言えるんですけど、それはまた別のお話

格安で売る」と書いたついでに言いますが、Nexus5はショップで絶賛投げ売り中です。

 ソフバン傘下のイーモバが盛大に、主に都内で叩き売りを展開しています

 某社長が「殺りましょう」と言ったのでしょうか。

 Google先生は眉をひそめていて、裏から時々クレームを入れてるらしいのですが、あいぽんに水を開けられている先生としては本気で怒れないようです。

 コスパ最悪の芋場スマホ向けデータ定額プラン強制加入させられますが、それでもバカ正直に端末だけを買うよりはお得です。

 おまけにSIMフリーです。

 昨今、雨後の筍のように出てきている格安SIMを挿れたり出したりし放題です。

 私みたいに発作的に欲しくなった人はオクやGoogle Playで買うしかありません。ほ〜れ(諭吉を燃やして足元を照らす成金)。

 でも、時間と心に余裕がある人はショップ巡りをしてみてはいかがでしょうか。一括(not 実質)0円なんていう販売店もあります

 最後私事で恐縮なのですが、衝動買いしてしまったNexus5をどう扱おうか悩んでおります

 既に所有しているiPhoneと同じアプリ入れても意味ないですしおすし、泥向けにしかリリースされてないアプリインストールしても「強制終了乙w」とブチ切れまくること必至です。

 情強あられる皆様のアドバイスを仰ぎたい次第です。

 活用法が見つかるまではとりあえず文鎮として使おうと思います。かきぞめ!(製作:京都アニメーション)



 ※※※ 追記① ※※※

  たくさんのブコメありがとうございます

  頂いたアドバイスを拝見すると、やはりNexus5は文鎮に最適なようですね。

  確かにこれを使うと綺麗な字が書けました。

  視界に入る35,000円が心と財布を引き締めてくれるおかげだと思います

 ※※※ 追記② ※※※

  『35,000円でNexus5を衝動買いした話』の後日談( http://anond.hatelabo.jp/20140124181802 )を書きました。

2013-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20131119234912

理系就職強いのは何も判断できないバカ企業馬鹿人事が単に大学院なら「理系のがかしこそう」というはんだんしてるだけですしおすし

実際、その程度のこと、忍耐力だの何だのって言ってるような増田の様な雑魚が揃ってるのが大学院ですしおすし

2013-08-26

はだしのゲン規制問題ってリアル図書館戦争ですね

こうやって焚書されていくのを指を咥えて見てるしかないんですかね。

左翼的とか日教組的だとか言われても当時右翼からこういう内容のきつい、戦争反対という当たり前の抗議、

反戦主義じみた作品を出すわけに行かなかったし、そこは自由なんじゃないのかな。

言論や表現の自由憲法で認められてるわけですしおすし

規制するには暴力表現以外の何か正当な理由が必要だと思いますよ。

例えば、はだしのゲンで描かれてる内容は事実無根だとかね。

たとえそうであったとしても、今や戦争美化の書籍だっていっぱい出てます

からってはだしのゲンサヨク的だから事実無根でアウトね、と規制するのはやり過ぎじゃないかと思います

今こうして意味不明な理由で焚書してるから、ふと有川浩図書館戦争を思い浮かべた人多いんじゃないか

2013-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20130806032529

トラバミスなのか何に対しての発言なのか、

いきなり

ああ、俺のことじゃなかったのか。

と言われても。。。

さらにはブログまで出してもらってもですね。。。

Dropboxは別のとこで出てる話ですしおすし

2013-06-09

日本を、ぶっこわす。

これは仮説に過ぎないが、安倍さんが「とりもろす」とうまく言えなかったのは(言わなかったのは)、小泉政権のこれを組み合わせるためにわざといい加減にしたからなのではないだろうか。

まり、「自民党を」を「日本を」にすげ替え、「とりもろす」は小泉政権の「ぶっこわす」を採用しようというわけだ。

このようにささやかれており、実際には本当に起こりそうなことだ。

ともあれ、日本民主主義法治国家である。どんな決定でも正式な手続きを経て生まれたものならば「全員が」従わなければならない。ナチスも正式な決定を経て生まれた政権であることを思い出すと聞くことが増えてきたが、前回の衆院選の結果は「我々が」選択したものである。現政権を選択しない票を投じていようがいまいが、これが「我々の」選択となった。参院選はどうなるだろうか。日本をぶっこわすのか、それとも。

2013-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20130523072903

「性欲に負けて法を破る」というのは、市長自身がやっちゃってることですしおすし。7人子供作って更に不倫するとか意味わからん

「男ってのはそういうもんだよね、でもさ(肩ポン)」というのは、市長自己矛盾なくとれる唯一の態度なんじゃないかと思われる。それ以外なら「てめーが言うな」にしかならない。

2013-03-31

オランジーナって全然美味しくなくない?

普通に不味いですしおすし

こんなものフランス日常的に飲まれてるとか信じられない!

ファンタオレンジみたいな位置づけの意味だったら納得だけども。)

と思って調べたら、どうやら日本のは成分や味が違うらしい。へー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん