2014年05月03日の日記

2014-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20140503170828

「いつ死刑になるかわからない死刑囚」っておまえ自身のことだろw

http://anond.hatelabo.jp/20140503171804

なるほど。お互い異性として付き合うつもりはなく話せる、既婚者とかうんと年配の人とかとなら、楽しくやれるのかもね。

彼女欲しいって前提だとしたらちょっと話がズレちゃうけども。

でも、意外とそうやって友達のつもりで仲良くなった所から一線越えちゃうパターンもあるんじゃないかなー。

まあ私も彼氏いない歴=年齢だから信じない方が良い。

http://anond.hatelabo.jp/20140503171311

若い頃は、無邪気に女を信じてたから楽しく会話をすることも合ったけど

最近は、無いな。なんか、相手の計算っぽいのを感じて嫌になる。

 

正直、見合いがよかったけど、俺親戚いないから。信用できる筋って無いのよね。

なんで特定IDブロックするのをすすめようとするのだろ

しか匿名ダイアリの場で。

普通に自分は誰々をブロックしてる、だけでいいじゃん

不快なはてぶコメントブロックおすすめ非表示ユーザーリスト

http://anond.hatelabo.jp/20140503095216

http://anond.hatelabo.jp/20140503170743

4歳ぐらいだと、そろそろ分かる子もいると思うぞ。

幼稚園だよな。早熟な子はそろそろいろいろなことが分かり始める歳だ。

http://anond.hatelabo.jp/20140503170611

嘘なんか言わないで楽しく話した経験はないの? 友達とバカ話してる時とかさ。

それと同じことを、地雷だけ避けながらやればいいと思うんだけど。

楽しい時間って、片方だけじゃ成り立たないよ。君も楽しまないと。

Googleユーザインタフェースは最悪だ

Googleは人様には

やれユーザインタフェースだの、

SEOだのやかましく言う癖

てめぇのサービスは糞使いづらい。

・突然の画面レイアウト変更

・わけわかんない直訳日本語

アドセンス時間切り替わりはアメリカ時間

アナリティクスの直感的でないアカウント概念

ヘルプだか設定画面だかわからない作り

http://anond.hatelabo.jp/20140502115118

本当に頭が悪いんだなぁ

いつ死刑になるかわからない死刑囚がシアワセだと思うか?

http://anond.hatelabo.jp/20140503141159

そもそもブコメでも多大に突っ込まれてるが、4歳児が映画の内容も歌詞の内容も理解している訳ないよな。

幼稚園でブームったって、キャラクターの見た目が好きなだけで(女児ってドレスとかやたら好きだしね)映画見てない子も多いと思う。

4歳児連れて映画に行く親ばかりじゃないだろうしさ。

幼児向けの男不在の物語ってのもプリキュアもそうだから今更。

まり自分の言説を強化するための枕としての「近所の4歳児の行動」も、批判相手の「太田伊集院の言動」も、

どちらもずれてるっつー何とも雑な文章。

http://anond.hatelabo.jp/20140503170129

楽しいか楽しくないかで、恋愛が語られる限り

俺に出番はないな一生非モテだ。

似合ってもいない服を似合ってると嘘を付くつもりはない。

その代わり、ブランド品のコピーを本物と嘘ついて贈ったりもしないし、年収を水増ししたりもしない。

 

似合ってもいない服を似合ってると言うやつが、年収は本当のことを言っていると思うってのはすげーなって思って

どうでもよくなる。

彼氏いるの?」とか、質問をしているうちは彼女できませんよね

街コン尋問室ではありません。

質問→回答→質問→回答。これの繰り返しが、面白い訳が有りません。

率直に言うならば苦行です。

では、自己アピールがいいのかと問われれば程度によるです。

ガンオタガンダム愛について、一方的に語られても引くだけです。

しかし、その場の男女が共感出来る趣味体験談などは話題として盛り上がることができます

盛り上がりが有って話したいと思わせた時が、モテ時間なのです。

名前彼氏の有無、収入仕事、これから人生についてはその後で交換するべき情報です。

正しい順番で正しい交流しましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20140503164455

じゃあ「モテカワさんはケツ毛無くて羨まし〜」って言おう

http://anond.hatelabo.jp/20140503164653

おっちゃんの言う オセワニナッテマスー と同じようなもんやで

http://anond.hatelabo.jp/20140503164455

女の子カワイイ~ と ウラヤマシイー にあうー は挨拶

っていう真実を知ると、人間って信用出来ないなーとまじめにヘコんだ若い日の俺。

http://anond.hatelabo.jp/20140503155159

些細なことをさも羨ましがるようなフリをして、相手を気分よくさせるというモテカワ女のテクです

そこで「えーでも、私は○○さんの××(顔とか直接的なものじゃなく、ちょっとした癖など)が超羨ましいし~」と返せればあなたコミュ強者の仲間入り

http://anond.hatelabo.jp/20140503162128

リニアの話で思ったんだが、もうビジネス世界では、テレビ会議でいいだろ。

そもそも論として、頻繁に東京<>大阪を移動するのやめようぜ。

 

リニア投資するくらいだったら、テレビ会議システムなりなんなりを今以上に進化させたほうがいいかもとかおもう。

もちろん、公共事業土木必要からリニア必要というのは度外視して。

http://anond.hatelabo.jp/20140503163630

闘争心の欠如というより、この社会

まず闘争心を徹底的に叩いて、奴隷化するノウハウとかが

新人教育として、普通に本屋で売られている社会です。

 

新人が何を言ってきても、部長などと結託して全部拒否してもらいましょう。そして、リーダーである自分を頼ってきたら、アドバイスをしてそれで企画を通しましょう。

これで、新人あなたの言うことを聞きます。みたいな、クソノウハウ洗脳ノウハウ)が普通に新人教育として出回ってる。

 

どこかにも書いてあったけど、転職の自由が大企業では事実上存在しないのが、労働者側が弱い原因だよ。

でも、それも含めて、みんな、どうでもいいとしか思ってないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140503162130

自分は珠などではなく瓦なのだ。珠に憧れる矮小な瓦であるのに、肥大した自尊心を持て余している。それをぶち壊したいのだが、臆病でそれが出来ぬ。

労基署残業代の話を読んで考えたこと

労基署基本的タレコミがなきゃ動けないんだろうし、それは仕方ない事だろうと理解できる。

労基署自体人手不足だと聞いたし、それ以上の踏みこみは論理的にもなかなか難しかろう。

が、タレコミってやっぱりハードル高いよね。結構な恨みツラミを溜めこむか、この残業代が出なきゃ死ぬ!と思いつめなきゃできない事だと思う。

経営者だって一人の人間だ。いけない事とは言えその場しのぎで残業代未払いして、ずるずるそれを続けちゃうこともあるだろう。

少なくとも俺は自分がその立場になったら、100%ホワイトに振舞える自信は無い。

そう考えると、多少なりとも貯蓄があれば、「ろうきしょのたて」を装備して戦うよりも、黙って仕事辞めて去る方がずっと楽だ。

 

俺は実際に辞めて、今はバイトしながらフラフラしてる訳だけども。

辞めた当初はそれでも「経営者にそこまで恨みは無いが、同僚や後輩のために労働環境改善して欲しい」という気持ちがあった。

から労基署へのタレコミ方法とか、ちょっと調べたりもした。

でも調べると、基本的労基署の仕組みとは、タレコミ者が自分のために戦う仕組みであるようだ。(権利とはそういうものかもしれない)

俺は、自分自身はそこそこ貯蓄があって困ってもないし、上で述べたように経営者一人が悪い訳でもないと思うし、戦いたい訳ではないのだ。

それにぶっちゃけ仕事辞めて体が楽になったら、仲間を救わねば!という気持ちも薄れてきた。

結局あれは真の仲間意識ではなく、自分の願望を勝手に周囲の人に仮託してただけなんだろう。

 

俺みたいな奴が多いからこそ、ブラック企業も新しい使い捨ての駒を見つけてはまた潰す、を繰り返して生き残るんだろう。

闘争心の欠如ってのは、この問題において本当に根本的な部分だと思う。

でも闘争心ギラギラ世界にも俺は住みたくない。どうしたらいいのか、どうなれば嬉しいのか分からない。

何かまとまりないけどそんな感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20140503161504

"碌々として瓦に伍する"ことをよしとしないなら、失敗なんて気にせず挑戦あるのみだよ。

恐れるべきは失敗じゃなくて、挑戦し続けた挙句、自身に才覚がなかったがためになんにも成し遂げられないことだ。

まあ瓦も捨てたもんじゃないけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20140503141159

その記事書いた女が男性差別主義者だってのは同意だし、

そもそもラジオの書き起こし記事を読んで騒ぐのは本当にやめてほしいよなと思う。

ラジオを聞かず元の主張が何なのかを理解していないんだから、そりゃ自分勝手解釈の空論にしかならんわ。

その女に限らず、ラジオを聞かずに騒いでるブコメの人たちも同じようにな。

http://anond.hatelabo.jp/20140503160313

失敗を恐れぬ強い意志とは、どうやって持てるのであろう?恥を偲んで常に挑戦し続ければ、いつか打ち勝つことが出来るのか?

http://anond.hatelabo.jp/20140503095216

俺は逆にあんたのような、モラル他者を攻撃するタイプのほうが怖いよ。

やらかした人に対しては何をやってもいいみたいな考えで、過剰に相手を攻撃する人が多いからな。

 

逆に普段呪いコメばかりしている捻くれ者は、集団リンチには加わらない気高さがある。

俺はxevraもululunもbelievemeimaliarもmirunaも全然不快じゃないし警戒もしてない。

http://anond.hatelabo.jp/20140503135159

李徴も、遥かに乏しい才能でありながら、それを専一に磨いたがために、堂々たる詩家となった者が幾らでもいる

つってんだろ。ぐだぐだ言わずやることやれよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん