「トゥギャッター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トゥギャッターとは

2020-11-07

トランプ氏の発言をそのまま伝えるTBSと、トランプ氏の発言には証拠がないことを伝えるBBC

byトゥギャッター

直米すると凍結されるので匿名で言うが

政治発言そっくりそのまま伝えるべきだろ

証拠いか判断するのは視聴者だろ

テレビ局独自判断付け加えるのは歪曲だろ

2020-10-12

金のエンゼルマークを集めたら貰える缶のやつ。

 25歳の人と喋っていて、何かのはずみにチョコボールの金のエンゼルマークを集めたことがあるかっていう話になった。私はくじ運が猛烈に悪くて、金のエンゼルマークどころか銀だって人生で一枚しか引き当てたことがない。だが私の妹はくじ運がめちゃくちゃよくて、金のエンゼルマークを引き当て、おもちゃ缶詰めをもらったことが二回くらいあるのだ。

 25歳は、

「あれって、自分も一度貰ったことがありますけど、缶の大きさのわりに中身がスッカスカで物もショボくて、つまらなくないっすか?」

 と言った。え!? 私、妹の当てたおもちゃ缶詰め、色々入ってて面白そうで羨ましいなと思ったけどなあ! と言ったら、25歳は「マジっすか……」と呆気にとられていた。

 25歳と私は十歳以上歳が離れている。私の妹と25歳も十歳くらい歳が離れている。妹がおもちゃ缶詰めを貰ったのは多分、バブルがはじけるかはじけないかの頃。もしかすると、景気の良さを反映して、おもちゃ缶詰めの中身もデラックスだったのだろうか? それとも、25歳が貰ったおもちゃ缶詰めが、景気の悪さを反映して、内容のクオリティがダウンしていた……? それとも、私と25歳の感性価値観が単に違うだけ? 実際におもちゃ缶詰めを比較してみることが出来ないから、真実はわからないが……。

 そんな話の流れから、次は今と比べてありとあらゆるものがダサかったけど、やたらやすくて頑丈ではあった、という話をしたら、25歳がドン引きしていた。

 30年近く昔にサンリオショップで買った1200円の財布が今でも使えることは使える(すっかり汚れてしまったけど)なんて、今では信じ難いよなぁ。

 なんてしみじみしていたら、ちょうどタイミングよくトゥギャッターで昔の高校生ブランド物のバッグとか持ってたというまとめが作られていて、そんな頃もあったよな……としみじみしてしまった。

2020-10-01

味いちもんめ」のM君描写をめぐる風評被害について

味いちもんめ」当時の宮崎勤事件への描写に関するツイートがバズっています



トゥギャッターにもまとめられています

https://togetter.com/li/1600526

この件をもって「当時の世間価値観を知るのに重要」だの「オタクへの差別偏見助長している」だの

作品への批判原作者への人格攻撃が巻き起こっています

では、実際にどういう描写だったか見てみましょう

https://i.imgur.com/ULtHrCu.jpg

味いちもんめ」(原作:あべ善太、作画:倉田よしみ)第9巻より引用



ご覧の通り、主人公の伊橋は即座にボンさんから釘を刺されています

その部分を元ツイートトリミングして、わざと誤解を生むように紹介しています

全体で見れば、差別偏見助長するどころか、そういう偏見を持つ人間に対してカウンターを決めているシーンだという事がわかりますね。


とりあえずこの件はスペリオール編集部にも連絡しておきますので

早まって「味いちもんめ」を貶めたり、原作者人格攻撃を行ってる人達普通に名誉毀損ですので直ちに訂正・謝罪をしておかないと告訴されますよ。


こちらからは以上です

2020-09-08

仕事に行き詰まると5分に一回ネットサーフィンしちゃって増田とかTwitterとかはてブとかトゥギャッターとか見ちゃう

何考えてたか曖昧になってますます行き詰ってネット徘徊して時間だけ過ぎてる

2020-08-13

anond:20200813135915

難しい問題分析的に解釈する挑戦は買うんだけど、そもそもア・イともに定量化できない問題定義にしてしまってて、そこがもう入ってこない。加えてトゥギャッター

「(道交法違反)が作品全体の評価に影響を与えるほどデカい、っていう感覚自分にはなくて驚いた次第です」

に至っては作者の意図を遥かに超えた現実世界における現実感のみを重視する読み手問題であり、ア・イについでウなる読者の現実パラメータも用意しなければ片手落ちだと思う。作者と同等ならウ・エまでいるか

あと以前見た同一人物かどうか知らんが、こういうロジックで作者の瑕疵をつついて作品をつまらなくするのは、あなたがただ単にハードSF原理主義者だからだ(もちろんこれは比喩だけどね。たとえとして神経質でわかりやすいから)。作者の現実への距離感ではなく、読者と作品と作者の化学反応こそが作品という考えで良いはず。

2020-07-24

バイト日記

 レジ有料化スタートして、最初の二週間くらいはいい感じの滑り出しで私ども従業員は楽になって良かった! ってくらいだったのだが、今週になったら何か急に支障が出始めた。以下のようなこと。


 なんでかこういうことが今週は多かった。あと、レジ袋を買うお客様や、どこかでまとめ買いしたような新品のレジ袋を持参するお客様が増えた。皆、早くもレジ有料化に疲れて来ているな? 店員は意外と適応したけれど。

 私のレジしか会計しようとしないお客様対策として、私はレジに立たずに黙々と品出しする時間を増やした。そしたら、オーナー商品発注しょっちゅう間違えていることに気づいてしまった。例えば辛口カルパスが欠品しているのに、納品されたのは山のようなプレーンカルパスだった、みたいなことがしょっちゅうある。店内の棚のあちこちにそういう訳でスカスカになっているスポットがある。

 発注なんてコンピューターに残り何個になったら自動発注かけると設定できるのに、何故かオーナーはそれをせずに全部自力でやっている。目がかなり悪いのは明らかなんだからせめて誰かバイトに任せればいいだろうに、と思いながら、品出し作業をする。オーナーに直接言っても怒るだけで何も改善はしないので放置

 店頭に大量のピカチュウグミが並んでいる。Aさんの話によれば、これは先週仕入れピカチュウグミがあっという間に捌けたのが原因だそう。先週入ったグミパッケージは、ピカチュウの表情にいくつかのバリエーションがあったからで、そこを転売ヤーに目をつけられた結果、買い占めが起きたとのこと。ただのグミなのにネットでは一袋五百円で売っていたとのこと。

 でも今週入荷したピカチュウはどれも同じ顔のやつ。

「売れませんね」

「売れる訳ないですよね」

 これはベビースターラーメン炭治郎の好きな梅昆布おむすび味くらいの長逗留商品になる予感。

 私のレジしか会計しようとしないお客様が二回も私のレジに来て会計していったので、今夜はもう来ないだろうと思ったら、遅い時間父親らしき人を伴ってやって来て、レジカウンター煙草什器の前で空虚な会話を15分くらい続けて、私が品出しばかりしてレジに立たなかったら、諦めて帰っていった。

2020-07-22

anond:20200722153415

トゥギャッター上げられるより単体ツイートブクマしてくれるほうがいい。

トゥギャッターはまとめ主の印象操作が強すぎる。

2020-07-19

下品注意】女はシコリティって言っちゃいかんの?

もう死語だったらすいません。

女はち○こがないんだからシコリティって言葉使うな、ま○こ濡れたって言えっていうトゥギャッターを見たんですが、控えめに言って気持ち悪すぎないですか?

もし大好きな人推しキャラ見てま○こ濡れたって言ってたらドン引きして一気に嫌いになっちゃうよ。でもシコリティはよく使います

シコリティが高いとかち○こ勃ったって言葉は、まだ何も出ていないか健全な感じがするじゃないですか(?)

でもま○こ濡れたはアウトだろ。気持ちが上がったというよりかは失態を犯した感が強い気がする。おしっこ漏らしちゃったっていうのと似てる。よだれ垂らしちゃったとか、液体表現は総じてキモイ気がする(?) あーでも汗かいたは健全か。動詞関係している?「濡れる、漏らす、垂らす」は全部液体表現だもんなあ。

その点「抜く」って動詞すごいよなあ。液体表現を全く感じさせず射精のことを端的に表現していて、芸術点が高すぎる。

シコリティを使っちゃいかんのなら、「濡れた」のもっとマシな言い回し考えてくれませんか?「潤った」とか?

2020-07-06

トゥギャッターってなんであんなに読みにくいんだろう

装飾で肝心のツイートが埋まってる。

おまけに「残りを読む」が3桁とかだと読む気なくす。

全然まとまってねえじゃねえか。

はてブおもしろカテゴリがだいたいデイリーポータルZ増田で埋まってる

世の中悪いニュースばっかりで、せめて楽しい記事でも読もうとはてブおもしろカテゴリを見てみると、だいたいデイリーポータルZ増田で埋まってる。あとトゥギャッターもあるけどあれは別に面白くない。

本当に今、面白い、心が明るくなるような話題ってネット上にもないんだな。

2020-05-19

社会に一石を投じたい

が、ネタが無い。議論を巻き起こし、ネットトレンド入りするまでに発展してトゥギャッターに「〇〇論争まとめ」みたいな見出し記事で「増田氏の発言を皮切りに〜」的な感じでツイート引用されたい。

2020-03-29

anond:20200329101251

俺はそういう人たちを「自分さがしの永遠旅人」と呼んでる

できればそういう人の退職エントリーときどきトゥギャッターにでも纏めてくれないか

2020-03-01

フェミニスト、やめます

私は、フェミニストのつもりでした。

女性が、女性だという理由だけで、何かをすることを妨げられてはならない。女性は、やりたいことを何でもしていい。

そう思っていました。

そして、はてなブックマークや、ツイッターや、トゥギャッターで、フェミニスト出会いました。

もっぱら、叩く思想でした。

男を叩き、不細工を叩き、きれいでないものを叩き、清くないものを叩き、女を叩いていました。

してはいけない、何々するべからず、のあつまりでした。

していいことは、妻と家庭をもっている男のようにがむしゃらに働くことだけのようです。

おしゃれはしていい。ただし男に媚びないおしゃれに限る。

メイクはしていい。ネイルもしていい。ただし男に媚びない場合に限る。

セックス出産不倫もしていい。ただし女性上位な場合に限る。子供フェミニストに必ず育てろ。去勢検討しろ

これが正しい女なのでした。正しい女以外を決して許さないのでした。

小学校の学級会で、つるしあげられた記憶が猛烈に私に押し寄せてきました。

フェミニストやめます

そして、私は、静かに、怒りに、憎悪に、ひたっています

叩く人はきらいです。だから毎日きらいなひとを叩いて回ることはしません。

でも、チャンスは逃さないと思います

最高にいいところで裏切りましょう。持ち上げて手を放しましょう。

私に裁量が与えられたとき地獄に落としましょう。

とても、とても、楽しみです。

2020-02-22

トゥギャッターノートとハフポスのアイコンの色が似てて困る

これどいつやって一瞬考えるよね

2020-02-20

anond:20200220002124

なんかのトゥギャッターでみたけど今までのラブライブコラボコラボ内容に合わせてキャラクター衣装表現方を工夫していたらしいよ。今回のはそれができてなかったからまずかったってラブライバーが言ってた

2019-11-24

恋人ほしい

早く恋人作らないとツイッタートゥギャッターはてブ増田で読みたくもない男女対立の話をつい読んでるだけで一生が終わってしまいそうだ

2019-11-22

はてブにはもっといろんなところからホッテントリしてほしい。

トゥギャッターとか

ツイッターとか

noteとか

そういうところじゃなくてさ、もっとこう、なんていうか、もうちょっとなんか変な熱を感じさせるサイトをいっぱい欲しい。

上の三つにもそういうのがいないわけじゃないし「キチガイかな?」ってのを輩出する率は高いと思うんだけど、そういう狂った感じの奴じゃなくて

「おほぉ、そう来たかよ」

みたいなちょっと意表を突かれる感じの変な熱がいっぱい読みたいの。

はてブはまだマシな方で、(俺が持ってる)他のアンテナだとさらに偏った情報しか寄ってこないので高望みしすぎなのかな、と思うけども

ブクマカがいっぱい色んな人がいるように、ブクマがつくネタもちらばりがあるといいなって思いました。

地味にはてブの下の「ブログでの反応」が無くなったのは残念です。

おかげではてな株価上がったみたいだけど。

2019-11-03

トゥギャッターって最早アフィブログ以下でわ

恣意的編集扇動デマ拡散みたいなアフィのクソ要素に

個人晒しやら自演が加わりクソクソ

2019-10-29

献血ルームはそんなあちこちにある訳じゃないからいいけど

増田トゥギャッターで過剰にエロさを煽る広告が出てくるのはやめて欲しい。

 

お前のことやぞビビッドアーミーナイトメアクロノス!ケモニスタ!ガールズ&クリーチャー!!

前一個試しにやってみたけど全然エロくなかったやんけ!!広告で釣るな!!

2019-10-19

例のイタリアン炎上した件の感想

高級リストランテ初見客に塩対応して炎上した件だが、魚拓ツイートには1900いいねぐらい付いていて支持はそれなりに多かった。むしろ客側が炎上していた可能性すらある。そうならなかったのはひとえに「店の方が特定されるのが早かったから」だと思う。もし発端のツイート対応する栃木在住の主婦アカウントが先に特定されていたら、そちらが炎上していたし、トゥギャッタータイトルは「モンク主婦、高級店にわざわざ入って『お腹すいてない』などと文句を言う」だっただろう。とはいえ、見える所で客の愚痴晒す店側の対応は非があるし自業自得だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん