2020年05月21日の日記

2020-05-21

anond:20200521222614

ヒトの作った成果を見たいなら、GitHubいくらでも晒してあるから見に行けばいいじゃん.....

潔癖症って

ブコメ見て思ったけど、潔癖症の人ってダブスタって感じなの?

俺も、他人口付けもの口付けて飲みたくはない程度のきれい好きだけど、

彼女のだったらOKかな。

そういう意味ではきれい好きのダブスタ

それにしても、みんなで一つのカレーライスを回し食いって有りえないよな。

anond:20200521102032

そろそろ日韓とも手の打ち時だな。

韓国国内問題だろ

日本側が特に何かをする必要はないよ

anond:20200521234720

お口直しにKKOの脇舐めな

無理なら股でもいいか

PCR検査結婚指輪

PCR検査の擬陽性とかってわかりにくいから、みんなもっとやれって言う。でも100%じゃないからあてになんないよってのを万人に一発でわかるいい例えがないかを考えてて、結婚指輪かなと思った

薬指に指輪してるからと言って絶対結婚してるわけではない。指輪してる人は結婚してる人が多いけど結婚してない人もいる。

薬指に指輪してないからと言って結婚してないとは限らない。結婚してて指輪しない人もいるし、結婚してない人もいる。

PCRで陽性の人は大体コロナだけど、違うときもある

PCR陰性の人は大体コロナじゃないけど、コロナの人もいる

anond:20200521210237

はてブ話題になってないのなんで?

なんかわからんけど家事の出来がお妻様のお気に召さなかった時の夫氏のような気分になった

なんかわからんけどスマ

平均寿命の伸びより晩婚化の伸びが早い

もうじき定年だしそろそろ身を固めたお父さん

息子の成人まではかろうじて間に合った

孫の顔を見る前に老衰で死去

anond:20200521175300

この議論って本当不毛だと思うんだよな。

今の日本プログラマーなんて(SESIテスターなども含む)90%以上は「シゴト」でやってる奴だよ。技術に特段に興味があるわけでもなく、与えられた仕事をこなす技術勉強するにしても、会社資格とれと言われているとか、給料を上げたいとかそういうモチベーション技術に対する興味ではなく、仕事としてのスキルアップ

残り10%は、技術純粋に興味があるとか好きでやってて、趣味仕事になってるような奴。ほっといても自分で調べてスキルを磨く。プライベートで何の役に立つわけでもないプログラムを作ったりする。勉強するモチベーションは「知りたいから」「楽しいから」そんな奴。

そして増田がいうマウンティングっていうのはこの10%の人たちの発言なんだよ、10%の人にとっては「作ればいいじゃん」が真理であって、「うんこしたいならうんこすればいいじゃん。なんでしないの?」とほぼ同義なんだ。

90%と10%は立ってる場所が違うから、「まず作ればいいじゃん」がマウンティングしているように聞こえちゃうんだ。あるいは、10%の人は輝いて見える(見えるだけ)から、90%のうちの一部のワナビーが真似して言ってることもあると思う。

ただね、プログラマーやるだけなら、必要ものなんてなにもない。向き不向きはあるけど、それは他の製造業接客業も同じでしょ。会社ガチャ上司ガチャクライアントガチャの方がよっぽど重要

それに90%も10%もどっちが尊いてこともない。仕事においては、与えられた業務要求通り作れればどっちだって変わらん。

anond:20200521233716

大学計算機科学結構本格的に教えてくれるから

コンピュータサイエンスの基礎が理解できている人間と、

APIライブラリの使い方知ってるだけの人間では、手がけられる仕事範囲全然違うし生涯年収も違う

anond:20200521230337

搾取? どこが?

回数券を使うよりもバスカードを使う方が割引率が高いか必然的バスカードを使う事になっているわけだが、こういう選択をする消費者を「搾取される消費者」と言うのかね、キミの基準では。

2020年 4月24日に誰が亡くなったのか

その人は何をしていたのか

それがヒント

[]5月21日

ご飯

朝食:サンドイッチ。昼食:おにぎり豆乳。夕食:人参玉ねぎと卵とベーコンとお米を油で炒めてチャーハンのもとを混ぜたやつ。間食:飴。

調子

むきゅーはややー。仕事はぐーんぐーんぽいちゅー。

○ポケマス

飛行育成イベントだったのでグリーンフウロナギレベル上げをしてた。アイテム取り切るまではプレイしようと思う。

マリオ64(WiiUVC)

スター5個。累計55個集めるまでプレイ

拘束力はないけれど

業界団体が何らかの声明とか指針とかを出した場合、その団体に加盟している企業ならばそれらには従うものか。

法的義務はないが、「従っておいたほうが無難であるとはいえるだろうか。

経団連就活時期に関するヤツは結構守られていなかったと聞くけれど)

しかしそれらに「盲目的に」従っているだけだとしたらどうか。

いたずらにオリジナリティを出す必要はないものの、特にこれといったポリシーなどなしに「盲目的に」従うだけという主体性の乏しい姿勢(=意義もわからず「業界団体がそう言っているからとにかくそうしなければならない」という姿勢)は、マネジメント姿勢として問題はないだろうか。

本当に主体性がないのかどうかは明らかでないが、そのようにしか見えない点に、大きな不安を禁じ得ない。

何かトラブルクレームが発生したとき業界団体がそう言ってますので…」なんて言い出さないか本当に不安

anond:20200521175300

追記を読んだ。

どうやらこの増田君は「まずは何か作ってみたら」というアドバイスマウンティングと受け取るらしい。しかもかなり頭にきてカリカリしているようだ。

正直に言わせてもらうが、こいつマトモじゃないわ。かなりヤバイぞ。あんまり関わらんほうがいいタイプの御仁だな。

anond:20200521175300

スクール意味あるよ。アルゴリズムとか独学で学ぶより、先生に教えてもらう方が理解出来る。

anond:20200521184205

なんなら仕事だけじゃなくて普通コミュニケーションでも詰むからかな

わずいらん一言言ったりな

良かれと思って勝手にやって、実はダメな事したりな

anond:20200521230605

そんな社内で争ってんのは社会人じゃなくて会社人じゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん