はてなキーワード: Otsuとは
Selfplay Otsu
私がサードブロガーという言葉を始めて目にしたのはこの記事を読んだときである。
はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。またはサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にやったらええねん
この記事について私はこのような感想を残している。
順位を気にしてるからこそ「順位なんか気にせず行こう!」って言ってるみたいで、なんか根本的な解決になってない気がする。宇野常寛っぽい。 2013/10/19
http://b.hatena.ne.jp/masudamaster/20131019#bookmark-165863730
「電車に新しい席を作ろう」という話を書いたつもりです
と言っているが、新しい席も何も、インターネットという場には無数に席がある。それこそ無限にだ。
勝手に座ればいいのに、アルファブロガーがうんぬんアワードがうんぬんと言い続けるその姿勢
カースト論そのものがそもそも馬鹿馬鹿しいし、ましてやブログにはそういった類の優劣は無いはずだ。
私のような疑問・違和感を他の人も表明している。
・サードとかフォースとか言ってる人たち
ゴメンやっぱりよくわからない。
この人ら、何が言いたいの?
「僕はアルファーになれない。アルファーになれない僕らは何者にもなれないのと同じ。でも何者にもなれないのはツライから自らが何者かであると自称する。よかったら認めてくれ」って話なの?そうとしか聞こえないわけだが。
それが書き手個々人の自尊心とかやる気にとって意味があるのは何となく分かる。だが、読み手にとってそれ何の意味があるの?個々人が胸の内で持っていればいいことじゃないの?その概念を広めて最終的にどうしたいの?
(略)
そのサードブロガーとやらは、アルファとは何が違うの?アルファと違って何が読み手にとって素晴らしいことなの?別にブロガーにプロアマの違いがあるわけでもないし、「アルファブロガー」の劣化版としか思えないわけで。 サードブロガーとして認められたら何か満たされるの?すでにサードブロガーとして認められた人たちは、何か心が満たされましたか? 何か生活変わりましたか?
自分なりの目標立てて満足したいだけなら、そんな名前いらなくない?
そもそもなんでアルファにこだわる必要があるの?アルファとかにこだわってるの君等だけじゃないの?自分に自信はあるけどアルファは無理、だからセカンド、サード、フォース、フィフス。そんな志半ばで折れてくたびれた人みたいな話に読み手が付き合う必要あるの?
毎日のように「本物のブロガーとは」みたいなこと言ってる人は、本当はアルファになりたいんじゃないの?
「僕らはアルファになれないブロガーです!」と自称する意味がわからないし、それを公表して一体どうしたいのか、とは
誰もが持つ疑問である。ほとんどのブロガーはアルファではない。しかしブロガーはそんなこと気にしないし、ましてや
いちいちそのような自虐めいたことを記事にはしない。
「僕らは競争から降りたんですよ」と言っているわりにはアルファブロガーに対する意識がとても高く、これにも矛盾を感じた。
この時点で、私のサードブロガーに対する印象は最悪である。自分の立ち位置を意識して書かれたブログなどに価値は感じないからである。
このような記事が投稿されたが、私はこれがまったくわからないのである。
何が言いたいのかわからないのである。村上春樹がここで出てくる。
「○○かもしれないし、○○かもしれない」
「完璧な○○など存在しない。完璧な○○が存在しないようにね」
一事が万事この調子で、とても難解な文章になっているし、私や他のはてなユーザーへの回答・反論にはなっていないと言って良い。
なっていないから「サードブロガー」の意味は二転三転したのである。
それはこの池田批判にも繋がる
サードブロガー問題について理解したいと思っている読者に対して何かを説明しようという意図は全く感じられない。説明する前にさらに自分の課題意識を語って問題をさらにややこしくしている。読んでる人完全においてけぼりである。
そうこうしていると、次はトマト祭り(?)なるものが開催され、よくわからないが、この事件には私よりも私以外のユーザーが不満を漏らしていた記憶がある。
たぶん、トマトをお題にブログを書いてブックマークし合う、といったような話であろう。
身内ブクマ問題である。この部分にはあまりコミットしていないので私にはわからない。
そうすると今度は、やけに声の大きいとても目立つブロガーたちが集団で現れた。体調わる子を筆頭としたはてな女子、大彗星ショッカー、まつたけ、etc・・・。
彼らははてなで大騒ぎをした。とんでもないタイトルととんでもない極論をまぶした記事をはてなに大量に投げ込んだ。
はてな移住前のファンを引き連れてやって来た(ホットエントリが確保されていた)。
お金をください、ファンになってください、と叫んだ。自殺宣言をした。馴れ合った。アイコンを女体に変えた。
私は彼らのことをさっぱり理解できず、嫌悪感を持ちながらも考察した。彼らがブログを書く動機や目的は何か。
そして彼らをどうカテゴライズすればいいのか。
そのとき、私やはてなユーザーは、池田氏が提唱した「サードブロガー」という言葉を持っていた。
これを使わない手はなかった。
池田氏の提唱する「サードブロガー」に対する嫌悪感と、新参DQNブロガーに対する嫌悪感が合体した瞬間である。
「まとめて呼んでしまえ」
ここで池田氏は「提唱者が違う」とおっしゃられるかもしれないが、私はこの記事を提示したい。
サードって言葉使うと俺はサードではないとか、まつたけは一緒にするなとか、原義がー事実誤認がーってうるさいんだよ、あいつら。
そんな細かいこと知らないし、ソース当たるために読み返さねーよ…
そこまでしたくなるほど魅力的な人物や文章がない。
かなり口は悪いが、それなりのことは言っていると思う。
つまり我々は、友達でもない人のブログをいちいち過去に溯ってまで読まないということだ。
自分のブログを過去に溯ってまで読まれるということはとても光栄なことであり、それは自分に興味を持ってくれたということでとても嬉しい。
ただ、それはとても稀なことであり、だから私の過去もあなたの過去もほとんど参照されない(それは救いでもある。東浩紀レベルになってようやく参照されまくる)。
池田氏以外の最近のブロガーにも言えることだが、「私はこのときこう言ってるんですけど!」「過去記事見てください!」
というのは文章のコミュニケーションではたぶん有り得ないことだ。文脈の時制を統一するのが文章のやり取りであり、もちろん
日本のインターネットに居るほとんどの人ができているのに、サードブロガーになると途端にこれがダメになる。
「私の過去ぐらい知ってるでしょ?(みなまで言わないわよ)」ときたもんだ。そんなもん知らないのである。
そういう姿勢が、サードブロガーの文章の読みにくさの大きな要因となっている。
話は逸れたが、つまり私や他の多数のユーザーにとって、「サードブロガー」の提唱者・代表者は間違いなく池田氏だということだ。
さて以上が「私がサードブロガーという言葉を使うまで」の私的(主観)歴史である。
サードブロガーという概念・言葉が二転三転した経緯を私はこう捉えている。
他の人はどう考えているのか。最後に私の目に止まったものを紹介して今回の記事を終わる。
kanose 「サードブロガー」が今までのブログとどう違うか明確に説明されず、他人が理解できない時点で、定義がどんどん出てきたのは当然だったんじゃないかな 2013/12/23
そんな絶望した世界にサードブロガーという言葉が定義されました。
だって、そんな名前つけなくてもWebには、小さな世界や日常をを映し出す人達なんていくらでもいた。
トマトブロガーになりませんかって茶化す記事があったときに一緒になって笑っていた。
別の人間も、フォースブロガーでもプラスアルファブロガーでもええやんと言い出した。
いっぽうで、はてなブログの馬鹿騒ぎに苦々しい思いをしている人たちは、
だから、彼らが大して大事にせずにほったらかしにしてた言葉を使うことにした。
この動きがあった時も、大して反論のようなものは見られなかった。
この時点で、もはやサードブロガーは提唱者のものではなくなってしまった。
乗っ取りが完了してしまっている。
(略)
起源などどうでもいいとはいわない。言葉を提唱したこと自体に意味が全くないとは言わない。
だが、サードブロガーという言葉をどのように使うか決められるほど
トマトバイトテロが洗濯機に入って浮かれているときに笑って見ていた。
ところが、「サードブロガー」周辺のやりとりをみるに、このあたりがよくわからない。PVや影響力だけがすべてではない、と主張しているようにみえるけれど、実際、サードブロガーに該当しそうなブロガーがPVや影響力を軽視しているようには見えなかった。既存のはてなダイアリー・はてなグループのブログ群のほうが、よほどPVや影響力を意識せず動いているようにみえたからだ。そして、彼らはお隣さん同士で「拍手」をつけあい、「あしあと」を気にしあうようなプライベート的ブログ文化圏のソレに近いようにもみえた。本人達の思惑はさておき、日本のブロゴスフィア全域を前提として考えた時、第三の極と言えるようなポリシーの鋭利さは見出しえなかった。
http://anond.hatelabo.jp/20131222231100
http://anond.hatelabo.jp/20131209142219
http://anond.hatelabo.jp/20131224125320
http://anond.hatelabo.jp/20131228163827
俺はブログと言う世界で生きている、この世界で偉いのは金持ってる奴でも喧嘩強い奴でもない、土日祝日ブログ書く奴。サードブロガーです!
http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/12/24/170036
めんどくさいがざっくり説明しとくと、
元々、Tumblr界の魔神otsu●e氏が道路を暴走し、それを「情報戦略は始まっとるんや」とウチで茶化したらクマのお医者さんが鉄製の屑籠を振りかぶって
「悪いことは悪いって言わんかい...オマエネタにして調子乗っとったらぶち○すど、このクソ猿ブログが!!」
と怒鳴られ説教されて「やべー!殺される―!!怖ぇぇぇっ!! (((( ;゚Д゚)))」と冷や汗かいてるところを取り囲んでブコメで騒ぐはてな村お馴染みの盛り上がりの一連をyarukimedesu氏が
ブログ記事を沢山書いて、アルファーブロガーになりたいな、なんて思ったこともあったけど。今でも思うけど、こらあかんわ。人生はあきらめが肝心だ。“
と書いた。
それを見たinujin氏が「アルファなんて目指さないでいいんじゃね?」と言い出したところが最初。
だから元々の発祥も「ボクたちサードブロガーはもっとブログ界を盛り上げて...」なんて意味でも無かったんだが、ちょうどその頃新進気鋭でロジック・思考甘々で釣りまがいの記事を挙げまくって軽く炎上するようなブログが(昨日今日も何やら燃えてたらしいが)幾つも出て来たもんだから「新進気鋭のブログ=サードブロガー」と結びついて、その瞬間本来的な「サードブロガー」と言う言葉と概念は死んだ。
(略)
IDコールしても返事がないと思ったら、
idコールは見ていないんですよ。ごめんね。
とか言ってる人がいる。他の人もそうなの?
100文字だろうがなんだろうが、ネットに書きものを公開しているんだから、ちょっとは表現者の責任というものを考えたまえ。
自らコミュニケーションの可能性を捨てていると思わないか? もしその相手が可憐なotsune……あいや乙女だったらどうする!? 何という機会の逸失!
わかったね? ちゃんと連絡を取れるようにしてくれ。していただきたい。してください。
* * *
コールは無効なのでしない。そういうわけで見てもらえるかどうかわからないけど以下返信
maname 私はIDコール見てるよ。そして絶対届くものだとして使ってる。ただ、はてなはスターやTBなどメールを使いすぎて価値を下げてしまったので使わなくなった人がいてもおかしくない。 2009/02/16
「使いすぎて価値を下げてしまった」ってのは可能性大。気楽すぎるはてな文化。
magician-of-posthuman ダブルコンティンジェ, # |ω・? )・・・ IDコールもメールもトラックバックも送信するけど、「相手が読むこと」や「相手が返信すること」は前提にしていない。「相手が読む可能性」や「相手が返信する可能性」なら話は別だが。 2009/02/16
KoshianX 俺も届くものだと思ってるな。無視されるか反応されるかは別として。/というか届かないものであるならあるでもうちょい違う見せ方あっていいと思うんだがなあ 2009/02/16
はてなメッセージにプライベート的側面が強いから、公開するわけにもいかないのかな。
islecape はてな 連絡いただければなるべく早く対応するようにしてます。IDコールが通じないうえにブログもメールアドレスもない人にはどう連絡をとったものか。 2009/02/16
ブックマークページにメールアドレスとか書く欄があったら……いや、あっても書くとは限らないか。
ryokusai hatena, communication 返事を求めてないといふか返事のしやうがないものが多いので。返事のしやうがあるものはなるべくしてる。気が向いたらだけど。 2009/02/16
「返事のしやうがない」というのはわからないでもない。それでいいと思う。
welldefined しばらく使ってなかったんでidコールの見方が思い出せなかった。丁度さっき見たら色々はいってました。ネグレクトしてしまった方すみません。 2009/02/16
analogdevicez この前idコールされてびっくりした。idコールされるような駄洒落をひねり出したいなあ。 2009/02/16
スターをもらう、じゃなくて?
kanimaster はてブ, communication idコールされて見に行くと、とっくにコメントが消えていてどの話題なのかわからないことが多い。そういう人はむやみにコールしないでほしいと最近思っています。 2009/02/16
t298ra anond, はてなブックマーク 手前味噌だけど自分の記事を関連エントリとして、つ(アドレス) 2009/02/16
拝読しました。書き直しで再送されないというので一安心。「つ」って何?
kowyoshi はてな, 増田 たまにコールされるけど、どう返事していいのか困るのばかり…/つか返事する文字数足りなくなる 2009/02/16
百字は短いよね。「続きはメタブで」とかやったら怒られるかな?
むしろそっちを確認しているほうが珍しいと思うよ!
ekken ekken, communication はてなメッセージはノイジーなんですよ。アホ臭くて読む気にならない。RSSで配信されれば楽なんだが。 2009/02/17
有名人だとそうなるのかな。ブログがある人はそっちに連絡する。
kurokuragawa はてな, はてなブックマーク, コミュニケーション 乙女からのメールなんて都市伝説です 2009/02/17
y_arim anonymous, communication, hatena bookmark 「一日10件くらいIDコールが飛んできて半分くらいは罵倒」と書いたけど、何のことはない、自分が1日10件以上IDコールしており半分以上が罵倒ですね。 2009/02/17
むしろそれを望んでない?
使い始めのころはわりとおっかなびっくりだった。
nekora 「スターなんとか」って、変な文字化け添付ファイルの付いたメールが毎日来るばかりなのでOFFにしたまま。 2009/02/17
スターレポートだけ来ないようにすることもできるよ! はてなメッセージ設定をチェック!
mike_n はてな はてなメッセージって受け取るのに設定要るんでしたっけ。自分で設定した覚えがない(^^;;/(IDコール)feather_angel なる。てーことは、IDコール見てない人ってメールチェック自体してないのかな。 2009/02/17
lameduck うじゃうじゃ 場合によるとしか 2009/02/17
そう、場合による。ただいちおう見るだけはみてほしいわけ。
namex hatena, communication 「乙女からのidコールしか受け付けない」に設定した。 2009/02/17
そんな隠し機能があるとは知らなかった! どうやって?
angmar 応答を前提としたシステムならそれなりに設計がされてるはずだろうしそうでない以上、ブクマ同様強制力の弱い機能だと思ってるけど 2009/02/17
明白な間違いとかを指摘したいことがあるので、確認くらいしてほしいと思う。
feather_angel (IDコール):mike_n>デフォで登録メアドに届く事になっているはず(追記)えっけんさんがそのパターンと思われ/IDコールはするけど答えはなくても仕方ないかなと思っているし自分も答える必要はないと思ったら返事はしない 2009/02/17
不確実性が周知される必要があるのか、利用する側で確実なものにしてくかってことだと思う。今回のエントリは後者の立場で。あんまり周知にはなってないけど。
nkoz お返事差し上げるかどうかは別ですが、今のところみてはいますね 2009/02/17
続けてください。
emiladamas はてなメッセージを使わない→憶えない→使わない→憶えない→ふと、思い出して確認→来てた、十日も前に(今、ここ) 2009/02/17
メールと連動してる?
sichimin 増田 ブコメでidコールされてるのに通知が来なかった事があったんだけど・・・。その前後にされたidコールでは通知きてるんだけど。こんなもんかと思ってたけど、俺だけ? 2009/02/17
確かにはてなメッセージ自体の不調って可能性もあるんだよねえ。
raf00 はてなからのメッセージは専用アドレスに飛ばしてる。だからもれなく確実に受け取っています。返答に詰まることはありますが・・・。 2009/02/17
うん。返答につまることはある……。
feita どんな反応でも自分のした動作に対する反応なら、ヘブン状態になれるコミュ童貞の俺は毎日チェックしてますよ^^ 2009/02/17
可能であれば増田から三十回くらいコールするところだけど、気持ちだけで勘弁して。
suVene 相手のブログのコメント欄すら、相手が見てない可能性を常に考える。逆に、自分に対する応答はほぼ全てみている!つもり。 2009/02/17
コメント欄も? それはちょっと一歩下がりすぎじゃないかな、トラバならともかく……。
Ryuzu hatena ハジメテIDコールされたときは、はてなの中の人から怒られたのかと思ってびびりました(・∀・;) 2009/02/17
あー、そういえばそうだったかもしれない。
guldeen anond, bookmark, hatena, communication んー、ブクマ群の中で、第3者が見て判るように完結していれば、それでオシマイって感覚ですけどね、自分は。 2009/02/17
steam_heart 他人がどう取るかはあてにしてないけど、メッセージは携帯に飛ばしている。って今度から「見てませんでした」使えないじゃんかー。 2009/02/17
……そうだよなあ。
これからもコールしていく所存。でも、別の連絡手段についてもも考慮したほうがいいかも。とりあえずRESは以上。
ほか、ブックマークをしてくださった皆さん、「可憐なotsune」にスターをくれた皆さん、どうもありがとう。otsuneさんごめんなさい。