2022年11月14日の日記

2022-11-14

anond:20221114224119

俺、小1〜中3まで姫路で高1から家の都合で東京引っ越したけど

姫路では友達多い方だったけど東京ではノリが合わなくて誰とも仲良くなれなかった

早いうちから都会に慣れさせてあげてほしい

なろうでも良いから読んでると、文章が読めるようになるって実感する

本当にあらゆる団体が反対してたら制度にできねえんだよ

そうやって100パー反対みたいな誘導すんのやめな?そんなんだから信用ねえのよ

重度知的障害児を弟夫婦が引き取って育てるエピソード好き

義兄や甥を我が子のように育てるんだ家族の絆を感じる

諺は慣用句に過ぎず「人生TIPS集」ではない

って小学校で教わってない人って結構多いのかな。

俺は小学校の時に教員が3回変わったけど3人とも「まあこんなのは使いやす表現ってだけだ。これが正しいってわけじゃねえよ。馬鹿が休むに似たりだからって考えるの辞めたらそこでもう人生終わりだから最後まで頭使えよ」みたいな話をしていたように思う。

でもそうじゃない人って結構いるみたいなんだよな。

「こういう諺にもある通り、つまりはそういうことなのだよ」みたいな言い方をする人が。

まり彼らが言うには「諺にもなるぐらい昔からよく合ったこなのだから、今だってまずそうなんだ」ということらしい。

いやそうでもないだろ。

人生万事塞翁が馬と言えるような転がり方をすることなんて珍しいし、七転八倒はしなければいけないって意味じゃない。

転んでもただでは起きないってのは性格の話であって、無理して利益を得ようとする人間の方がかえって痛い目を見たりする。

そういう感覚を持たず、「こういう名言があるらしい。つまり正しいようだ」という短絡的な思考でずっと生きている人がいる。

これぞまさに「休むに似たりだからと割り切って考えることを辞めてしまった馬鹿」という奴なんだろうかなと思う。

実際どうなんでしょうね。

結構いるんですかねそういう歪んだ教育を受けた人が。

anond:20221114220050

弱者男性だけど、たまごっちこそ理想世界に思える。

だって差別が無いじゃないか

前の会社上司は、女性プログラマー採用しないと言っていた。

理由は「女性には強く怒れないから」らしい。

これはもちろん女性差別であり雇用機会均等法に反するんだけど、証拠を抑えられなかったので告発できなかった。採用での差別は許されるべきではない。

しかし、募集面接性別が明らかにされる以上、実際にはこうしたことはあちこちで起こっているのだろう。少年漫画編集部女性採用しない話も話題になったよね。

たまごっちはある程度成長すると、お見合いが出来るようになるんだけど、終始相手カーテンで隠れており誰か分からんのよ。

人の選別において差別を消し去る究極の方法は、属性を開示しないことだ。

容姿を見せないままにペアリングすれば、恋愛での容姿差別は起こりえない。

差別ダメ、ただし恋愛を除く』のような欺瞞がなくなれば、誰もが反差別積極的になれる。

女性美人と褒めるのもダメ」って話に、男たちがマトモに乗れないのは、女性たちが「ただし男性をカッコいいと褒めるのはOK」のようなダブルスタンダードに開き直っているからだ。

オレは、インターネット炎上騒ぎが起こるたび、いつも違和感を抱いてる。

自分反省せず相手側の一方向だけを責める非難は… 上手く言えないが、どうにも受け入れがたい。

私利私欲攻撃欲求を満たすためだけの鬱憤の発散に見えてしまう。正義や人のための善の行為には思えないんだよ。

都会生まれのやつ、肌汚い

あとアレルギー多すぎ

俺が子供出来たら高等教育受けさす年代までは田舎暮らしだな

それを見越した仕事と伴侶見つけないとな

ちんちんはなぜ面白い形をしてるんだ

コロコロコミックに登場して笑い者になるための形してる

うんちもそう

考察できる人とできない人の違いはなんだろう。

anond:20221114223808

お前が養えよ

こっちは発達障害で生きづらいんだぞ

んんん\(^o^)/

兄嫁、育児放棄

シッター+兄ワンオペ

兄、鬱になる

赤子、実家に預けられる

父母、心身共に限界を迎える

我が家(私+夫)に預けられ数ヶ月経

夫婦離婚しそう

赤子どうする!?!?

ほんとにどうなるんだろう\(^o^)/

夫はもちろん引き取って必ず大学まで面倒見るというテンションで私も同じように思うが

彼女だった時代から兄嫁はかなりヤバめの人だったので

赤子が成長して手に負えない怪物みたいになったら(ああ…やっぱり…)って思い、子供まで憎んでしまいそうな自分がいる

その状態で親になってもいいものかと思ってしま

かといって施設に預けることはあり得ないと思うほど情が移ってしまっている

一生子なしでのんびり暮らそうねと言っていたからその面でもかなり不安である

あああ\(^o^)/

あと、死ぬほど画数多いDQNネームだということも気になっており引き取るなら改名とかしたいんだけどできるのだろうか

こんなん気にする奴が親になれるのか\(^o^)/

インボイス下請けが困るのが良くわかるPDFみつけたわ

https://www.mlit.go.jp/common/001468993.pdf

PDFでは違法かいってるけど実際は横行しまくるに決まってるだろ

こんなのすら知らないでズルとか言ってるのもちやほやいそうな世の中に絶望だわ

なぜ仕事邪魔をする

俺の邪魔をする仕事

幾ら稼いでるんだ

anond:20221113233839

でもお前も発達障害の男とは付き合わないんだろ?

今日人生無駄だった

おそらく、明日も、明後日も、永遠に…………

修行者よ聞きなさい。

 この歌は、君たちを人間界へと引きずり込む歌である

 したがって、しっかりと聞き、捨断しなさい。

 いいねっ。

anond:20221114215550

女が強者男性じゃなくて俺を選びさえすれば強者男性がどんな振る舞いして洋画どうでもいいか

地方で転勤無しでそれなりに暮らすのは首都圏より難しいのでは?

地方はまともな仕事が少ないってのが最大の理由

地方中小は年間休日105日とか普通で、給料も安く、それなりの暮らしは出来ない

あとは大企業地方支店勤務が候補になるんだけど、あくま地方は転勤先の一つでしかなく、望む地方に居続けるのは難しい

エリア限定社員って手もあるけど、給料安いし、支店自体が閉鎖されるリスクもある(実際友人が他エリアに移るか、下請け中小転籍するか選ばされた)

そうなると数少ない地方の優良企業に入るくらいしか無くて、滅茶苦茶高倍率

対して東京は転勤無しの企業でそれなりの待遇企業も多い

大企業も優秀なら東京本社に居続けることもできる

とにかく選択肢の多さが段違い

そらみんな首都圏にでるわな

独断偏見経験のみに基づいています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん