おもしろそう。おれもやってみよう
http://www.sankei.com/politics/news/171212/plt1712120009-n1.html
ところで私はある大手重機メーカーの社員なんですが、工事現場に関するインフラとのことなのでどういったメーカーの機器をお使いですかね。
ゼネコン関係の仕事もしたことがあるので、一般に現場に出ていなくても事務員レベルの人でも使用している機器メーカーとはつながりを持っているので知っていると思いますけど。
俺も自分の喋りを録音して聴いたらむっちゃ偉そうな上、なんか人を苛つかせる口調で自分にげんなりした。
お前と似たタイプだと思う。
誰も聞いていないのに、独り言の様に、永延と話をする
会話のキャッチボールらしきものが無いからか、自己完結した話だからか
たまに妹とか母、祖母が話すぐらい。
あ、その話4,5回は聞いたよっていうのもある
他の家族交えて話続いたなって思ったら
じゃあ祖父以外の家族は無口なのかと言われたら、そうではなくて
祖父がいない時はめっちゃ喋る、いや本当にめっちゃ喋る。俺は喋らないけど
と思って祖父は話していたのか
あるいは認知症に通ずる何かの病だと思うのだけれど。
こんな環境で育ったからか食事の場では黙るという習慣がついてしまった
今はまだ学生だから何とかなっているが(なっていないのかもしれない)
「食事の場での話し方」みたいなスキルが明らかに乏しい気がする
こんな感じの環境で育ったので食事しながらの会話が苦手、給食とか特にそう
同じような環境で育って、食事しながら話すの苦手じゃない人いたら教えて下さい
「静かやなあ」
って言ったのが印象的でした
話の流れ分かって無いね
一般にインフラと言ったら社会インフラの方が先にくると思うぞ。
道路とか水道とか電車とかそういうものだ。辞書を引かないと(あるいは引いても)そういう発想が出てこないんだとすると流石にどうかと思う。
インフラストラクチャー(英語: infrastructure)とは「下支えするもの」「下部構造」を指す観念的な用語であり、以下の意味がある。国民福祉の向上と国民経済の発展に必要な公共施設。企業などの主幹となる設備。日本ではしばしばインフラ (infra) と略称されるが、インフラストラクチャー (infrastructure) が「下の (infra) 構造 (structure)」を指す通り、本来インフラ (infra) は「下」「未満」を意味する接頭辞で、「下にある」「低い」を意味するラテン語 inferus に由来し、スーパー (super) の対義語である。
了見が狭かったのか、そりゃどうも
お前の悩みを暴露されても。
うーん、その「レベルが低い」の解釈間違いだったら申し訳ないんだけど、
余計な不文律があったり保守的な部分があるような会社ではなく、その先輩も相当率直にものを言う人だし、
まじでよっぽどエラそうなんだと思う。
たしなめられると言っても、評価を下げるということではなくて、俺のために言ってくれてる感じね。
俺も言い方ちょっと考えたが、そもそも増田は評価する側の人間のようだし、まあ上から目線になるのもしょうがない部分もあるんじゃない?
子供という将来を作り出す能力を持っていながら、それを活用しない愚民共に義憤を覚えている
まぁ、まともな選択をできない(能力があっても活かせない)知能・環境しか持たないからこそ愚民のままでいるのだし
自分が選んだ道だよね?色々事情はあったんだろうけど、50歳になるまで選択し続けたのは自分だよね?
自分の親がこんなこと思ってたら嫌だよ。
もし親が早くに死んだらどうだったんだ?それでも親を恨んだ?
親がこうだったら〜みたいな夢物語はないんだよ。ありえないんだよ。