2017年02月06日の日記

2017-02-06

世の中の金玉を無くした人

どうして無くしてしまったんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20170206215034

続きが気になって眠れないよね。 けもふれ

距離はトレヨ

人それぞれワークスペースってのがあるもんだ

たられば娘は恋愛工学使用者と同じ

最近、一連のエントリーとか見て改めて思った。

たられば娘に出てくるような女性ぶっちゃけ恋愛工学に嵌ってる男と同じなんだな。

あいつらカスだよ。

犯罪者みたいなもん。

http://anond.hatelabo.jp/20170205213323

アラサーぐらいの人だろうか。

悩みも全てを打ち捨て、進め!前へ!

誰も到達したことのない場所まで。

http://anond.hatelabo.jp/20170206212432

そんなレベルじゃないよ。アプリで連絡取りあったらその日のうちにセックスして後腐れなくバイバイノンケからしたら憧れのフリーセックスライフが送れる。都内に住んでて20代30代で、普通容姿があればまず相手不自由しない。

ただそれが幸せかっていうとそうじゃないんだな。女の尻追っかけてるノンケゲイの姿から学んだ方がいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170206213549

性格で選ぶべき」ってのは「性格が合う人を選べ」じゃなくて、「人格高潔な人を選べ」ってことじゃないのか

先週のきょうもえはさすがにかわいそうだった

ノリノリでニコ生開いたら誰も来ないとかいうやつ

巨人の星エピソードパーティー開いて誰も来ないみたいなの思い出した

あいうの辛いんだよ

まあみんな暇でもない時間に開催するあいつも悪いんだが

なんかこう目覚めが悪い

アメリカにはマネジメントがあり、中国には兵法がある。

その両方を学べる立場にある日本はさぞかし高効率な国なんだろうなあ。

[]最近日本語が通じない増田くん(クラスメートになった転校生)がいたんだけど

帰国子女かなにかだろうか?と初めは思った。

会話の途中で突然、「おまえの言ってることはおかしい!」とぷんぷんし始めて、

何を言ってるのかちょっと意味がわからなくて、

どういうこと?と話をつきつめていくと、俺の主張を勝手に歪曲して受けとって、

勝手発狂してるようだった。

正直、どう対処していいのかわからないながら、

俺の主張はこうだぞときちんと説明するんだが、

そんなことは言っていない!と叫び続けるので、うるせーしねバーカと罵倒してから、近づかないようにしていた。

(そばにいた友人数人も、俺が正しいと保証してくれたがそれがイジメだと言われ始めたのはまた別の話)

ところが、担任先生からここだけの話あいつはガチ統失なのでアレだけど、ちょっと多めにみてやってほしい、

距離を取らないでちゃんと付き合ってやってほしいと言われた。

うーんこの

あと、日直当番のとき増田くんがまだメモっていたので、黒板をスマホで撮って、自分でちゃんと見られるか確認してから、これを見な~って渡して、

黒板を消し始めたら、消すな!とわめき始めてワロタ

いや、スマホで見られるやろ。アホなの?黒板でないと死ぬの?と聞いたところ、

自分意見を書けないだろ!とか言い始めた。

うーんこの

統失は治らない間は、コミュニケーション始めないでほしい。

姉ちゃんが可愛い奴来てくれよ

体験談聞かせてくれよ。

バイバイ人力検索

最後女性常連回答者でがんばってました(男女不明ももう1人いるかな)が、(匿名質問には答えるのをもうやめようと思います

 

「一人しかいない」ことによって非常にバランスが悪い(ぶっちゃけへんな質問者によっていたずらの標的にされていても自分ではわからない)。

 

しっかりしたおばさんF2層としてまともなことを書いているつもりですが、小町ヤフーなどのサイトだったらまだ見られる「加勢」(単なる別idによる同意見の書き込み)も見られないシーンもあり、いつのまにか女性がいなくなっている結果として「ひとりで非常に変わったことを書く人」みたいになっていて、いやこいつらどんな未開社会からきたのか?ネットを使う人類女性をみたことがないのか?と思うびっくり意見のほうが幅をきかせてしまったりします。とにかくネット女性として発言するだけでも「やーい女」とばかりに無用いやがらせにあったりして気を遣うのに、応答においてはいろいろな面倒が多すぎます。いや、保護してほしいという意味ではない。女性子供(15~)もつかえてエログロ違法行為が尋ねられる匿名質問なんてつくったら荒れるのわかってるのに放置するなという意味。せめてデフォルト顕名だけ表示しとけばよかったんだ。

 

れいこさんももういませんし、トランプ当選ちゃうし、今のはてなにはランチをつくる係、公報ニュースにいても、中枢に女性はいないのでは。このまま女性意見デザイン以外ほとんど尊重されず、男性無意識に有利である社会を反映した増田ひいては2chそっくりな質疑応答サイトになってしまうのも止められません。

 

一応顕名では回答継続トライしてみますが、ほんとご自分で表に出された情報についてつっこむと逆恨みしてめんどくさい絡み方してくる人とかいてくたくたですわ(今までそれも大してめんどうくさいとは思いませんでしたが、年齢のせいかもね)。

ごめんよid:orangestar

ごめんねベストアンサーくれた質問者

今までありがとう

もう鬱やダイエット家事とか人力にききにくんなよ。大学のアンケ誘導ガイドライン違反他所でやれよ。

75歳回答者url連呼回答なげつけられてもくじけるなよ。ブクマの運菜瞑みたいな風物詩からな。

http://anond.hatelabo.jp/20170206202113

さすがにロックかけっぱなしはないんじゃないかな。

URL = システム時刻

while ( URL使用済み ) {

URL += 1

}

DB登録

こんな感じ?

やっぱり性格より顔を選んでしま

見た目が好みの人と付き合うと別れるのが難しい - 壁に向かってフルスイング: http://ecochiko2.hatenablog.com/entry/2014/06/29/101658

↑のブログ激しく同意してしまったので書く。

世の中で言われてるような「恋人は顔より正確で選ぶべき。長期的にはその方が幸せになれる。」というのをこれまで信じてきたしそうなろうとしてきたのだけど、

これまで付き合ってきた相手のことを思い出すとやっぱり、性格趣味が合ってた彼女より見た目が好きだった方に未練が残っているし、

付き合うに至らずデートだけだった相手でも、見た目が好みの女性との方が楽しめている。

なんていうか、性格が合う相手ってすぐに自分との違いとか好きになれない所が目立ってしまって、倦怠期に入ったりちょっとトラブルがあった時にそれを乗り越えるだけの魅力を見つけにくい気がするんだ。

それに比べて、見た目が好きな相手なら、最初から趣味性格の違いについては諦めてしまうから、嫌な所があってもそれが気にならないように上手く立ち回れるようになってしまう。ちょっと関係がこじれても、「あの娘をまた見たい」「またあの娘とやりたい」という思いが強くなって、関係改善へのモチベーションも湧いてくる。

性格趣味の不一致は自分の行動次第である程度乗り切れるけど、見た目の好みはどう頑張っても乗り越えられないんだよ!!まじで!!!

と、ここまで書きながら考えて気付いたのだけど、自分がこんなことを考え方になったのって、恋人以外の家族とか友人とか同僚とかの人間関係に恵まれいるからなのかもしれない。周りに悪い人がいないから、性格の合う人を強く求めるわけでもないし、趣味が合う友人もそれなりにいる。そして何より、性格の合わない人たちをうまくやり過ごす処世術を身に着けてしまたからなのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20170206212522

からかっちゃあいけませんぜだんな

何も難しいことじゃありません

家のドアでもなんでもおあつらえ向きに冷えてるでしょう

そこにちんぽを裏側から当てるだけでさ

ジェンダーフリー

社長「わが社はジェンダーフリーを導入する」

社員「えっー」

社長トイレは 男女共用」

社員「えっーー」

社長「お風呂混浴

社員「えっーーー」

社長セクハラはなし」

社員「えっーーーー!?」

http://anond.hatelabo.jp/20170206212336

騙されたと思ってやってみてくださいよ

http://anond.hatelabo.jp/20160315134858

自分医療費控除のため確定申告することが分かっていたので、

わざわざマイナンバーカードを作って自宅から電子申請をした。

会場で並ぶ手間は省けたけど、初めてのことだったので、貴重な週末の半日を潰してしまったけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20170206204404

奇声発しながら歩いてるような人とかち合っちゃったときはどうすんのか気になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん