2016年12月17日の日記

2016-12-17

はてなっ子

はてな民とかはてなーとか呼ばずに、はてなっ子と呼ぼう!

孫コピーできない放送業界死ね!!!

何なんだよ日本地上波無料放送

国民財産である電波使ってんじゃねーのかよ。

日見事に記録したDVDが亡くなったわ。

どうすんだよ孫コピー禁止してるからバックアップできねーじゃねーか。

録画して保存して自分で楽しむ為に複製することの何が不満なんだ?

何が私的複製例外だクソ。

コピーガードを外しての複製は著作権者権利侵害からwってバックアップするだけで権利侵害も糞もねーよ。

バックアップ禁止するんだったら金取っても良いか過去番組データ個別で売れよ。

放送したらそれで終わりってどういうことだよ。

パッケージ販売されない番組はもちろん、パッケージ化するにあたって修正が入る番組オリジナル長期保存はどうすれば良いんだよ。

どうすんだよ記録メディア寿命で全部消えるだろ。

ふざけんな放送業界

しか4K放送では録画禁止なるみたいな報道もあるし何なの?

宣伝したいか電波使って放送はするけど録画は嫌だから禁止しますなんてムシのいい話あるかよボケ

録画されたくないなら最初から放送するなボケ

まじいい加減にしろ放送業界


2017年流行語大賞候補

http://anond.hatelabo.jp/20161213000606

なきゃ!きゃ!きゃきゃ!きゃ!きゃ!

なきゃ!

http://anond.hatelabo.jp/20161217162045

すぐ割れるらしいので結果すぐ買い替えることになり清潔性が保たれるんじゃないだろうか。

NORTH FACE文字デカデカと入ったリュックは超ダサいのにみんなこれ見よがしに使ってるのな

珪藻土バスマットって

どうやって清潔性を保つの

使い捨て

障害者を健常者たらしめるものは好きだが、障害者のために行うものは嫌い

メガネが我々低視力視覚障害者を健常者にしているように、健常者に近づけさせるための道具は実に素晴らしい。

メガネがなければ、きっとなんの仕事もつけてないし、そもそも今に至るまで生き延びているかどうかも謎だ。

メガネは素晴らしい。低視力でも健常者と同じにしてくれる。メガネありがとうメガネ大好き。

 

だが、未だに盲目の人を見える人と同等にすることはできていない。

から、街中はうるっさい信号機や見苦しい点字ブロック、ピンポーーーンとなる駅の案内板、点字図書館などの目が見えない人のための道具で溢れかえっている。

これらは目が見えない人のためだけに日本中に、世界中存在する。

彼らは特権階級といってもいいだろう。点字ブロックは彼らのための道路であり、自転車や車を置いてはならない。

盲導犬は犬嫌いがいようが、犬の毛が入って欲しくないような飲食店だろうが、彼らの役に立っているがためにあらゆる場所での存在を許されている。

その優遇され具合は貴族のためにレッドカーペットを全国の道路に敷いているのとなんら変わりがない。

 

もう、彼らのために尽くすのはやめよう。

今すぐ全国の盲人のための設備を全廃して、そのためのお金を全て盲人が健常者と同様に見えるようになるような機械あるいはIPS細胞を使った人工眼球の開発に全投入しよう。

そうすればあの注意を引かせるためにある不快な音を聞く必要がなくなる。

景観を損ねる蛍光色の点字ブロックをこの世から抹殺できる。

 

何より、彼らが健常者と同等の生活を送ることができる。これに勝るものはないだろう。

映像も我々と同等に楽しめる。生活することで誰の手を煩わせることもない。

自転車だって路上においていい。杖をカチカチさせながら歩く必要もない。

 

盲人にとってのメガネを作ることが一番彼らのためになるのではないだろうか。

イザベラ・バード漫画について

あれって典型的な「外国人日本を褒めさせて気持ちよくなる」系の漫画なんだけど

オススメツイートRTしまくってる村長ちょっと脇が甘いんじゃないの?

っていうか世界女王の人どうやってユーリ見てるんだ

世界同時配信とかされてるの?

http://anond.hatelabo.jp/20161216214246

から、なんでユーリがYAOIだ、ホモだ、LGBTだって話になるんすかね

その決めつけがおかしいんじゃないかって話なんだけどわからない?

家の前がカレーのにおいで充満している

どこがカレー作ったんだ

ラブライブの登場キャラ名、途中から考えるのめんどくさくなった説

http://anond.hatelabo.jp/20161217151106

駄目なオープンワールドってオープンワールドにしたかったんじゃなくて気づいたらオープンワールドもどきになったゲームだと思うわ。

グラフィックが向上してデフォルメが減っているのに昔と同じ感覚ゲームを作ると間延びするってことを開発者理解してないパターン

新井英樹キーチ、メンタル弱ってるときにこんな「強い」漫画よむもんじゃねーな

たった2巻で泣かされたのは久しぶりだ

ワールドイズマイン一発屋とばかり思ってたけど新井英樹の頭どうなってんだよ

天才キチガイは紙一重というが、こいつはまじでやばい

オープンワールド不要論

ゲームに求められている要素とオープンワールド乖離している気がする

少なくともやたらめったら広い世界を作る必要はない

1つのステージを終えて次のステージまで3分間移動するなんて実に面倒くさい

ネトゲボイスチャットをしながらでも面倒なことをなぜソロゲーでやらなければいけないのか

多くのオープンワールドゲーがファストトラベルを導入しておりプレイヤーは終盤に行くほどそれを多用するようになる事を考えればそもそもオープンワールドなど求められていないと分かる

あってもせいぜいマリオ64程度の1分程度で行きたい場所に行ける広さにすべきだ

[]アイドルガンダム世界転移した的な奴の1話の終わり

ナナ「100年続く平和をこの2ヶ月で作る。それしかないんです」

愛海「ど、どういうこと? だってテム・レイ役のはぁとさんは助けられたし、ガンダムガンキャノンガンタンクも全部残ってる。歴史は変えられるんじゃないの?」

ナナ「日菜子ちゃんが作った台本のこのページを見てください……」

愛海「え……? クロスボーンガンダムダスト編? カグヤ・シラトリ役にヘレンさん?」

ナナ「そうです……」

愛海「これがどうしかしたの? あたしはガンダム知らないんだってば!」

ナナ「クロスボーンガンダムダスト編は、宇宙世紀168年が舞台物語なんです……」

愛海「168年?」

ナナ「そうです、今は宇宙世紀79年。89年も未来の話なんです。

バタフライエフェクトブラジルで蝶が羽ばたいだけでテキサス竜巻になる。

愛海ちゃんがアムロに、私がブライトになって1年戦争テラーズフリートティターンズネオジオンと戦うのは、そりゃまあ私たち努力で何とかなるかもしれません。

でも、89年も先の未来保証できますか? 私たち宇宙世紀寿命で死んだあとにやってくるアイドルの仲間たちをほっておけますか?」

愛海「そんなの無理だよ! 確かになんかコクピットに乗ったらガンダムの動かし方がわかったけど、そんな途方もない先の保証なんて……」

ナナ「そうです、だからやるしかないんです、宇宙世紀の長きわたる戦争の始まり1年戦争に介入できた私たちが、今後宇宙世紀に呼ばれるアイドルたちが平和に暮らせられるように。

連邦ジオン、いえ、木星や数多のコロニーを含めた、人類全ての100年続く平和をこの一年戦争で成し遂げるんです」

http://ncode.syosetu.com/n1723di/

知人の両親「なあ、小説家になろうっていう場所からなんてこんなに面白い小説が出てくるの?」

俺「クソッタレた人が書いたからだろ」

相手の女はあなた以上にナーバス気持ちを引きずっているのだろうに

好きなうちに好きと言えればよかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん