2014年11月27日の日記

2014-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20141127114159

横なんですが、保守主義という建前を用いてデフレ肯定するのはどういう理由からなんですか。

リベラルにとっても保守にとってもデフレ害悪しかないと思うのですが。

現に、保守からデフレ害悪論はよく出ますよね。

保守のその辺の統一性の無さはどういう理由から来ているのでしょうか。

もしかしてあなたにとってデフレが得であるというだけのことをイデオロギーを用いて粉飾しているのでは、と邪推してしまうわけなんですが、その辺の疑いを晴らす理路はお持ちなのでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20141127184549

更に横だけど、後者意味しか地方」を使いたがらず

前者の意味を認めないのが気持ち悪いって言ってるんじゃないの?

東京人特有の、

東京地方

「え、東京地方じゃなくない?」

がすごく気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20141127172643

まさしくろんぱっぱ狙いで重箱の隅をつついたhttp://anond.hatelabo.jp/20141127164052

ろくに反論出来てない辺りも、よっぽど増田に慣れてないんだろうなと思わせる

他所から来たお客さんだろうか

それともうごメモから流れてきた中学生だろうか。ってうごメモってまだやってたっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20141127163339

日本人女性モテる」っつーのを本気で「日本人女性は可愛くて結婚したい!と思っている外国人男性が多い」って信じてる奴は大概日本出たことねーだろ。それか海外旅行行くけど、言語いまいち分かってないとか、ツアーのみとか。

少なくとも海外生活したことあるやつなら、向こうがチヤホヤすんのは下心があるからっつーのぐらい分かるわ。つか、ヤり目的声かけられるんだってモテるってことじゃねーの、嬉しくねーけど。

http://anond.hatelabo.jp/20141127183300

横だけど

地方」の意味別に1つじゃないし、

あんたが言うように単に「地域」を表す事もあれば首都圏に対してそれ以外の地域を指すこともあるので、

偉そうに言ってるけどあんたも大概だよ。恥ずかしくないの?

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/142263/m0u/

http://anond.hatelabo.jp/20141125211657

これ面白い話題だなー。良い本は紹介できないけど、思ったことをつらつら書かせてほしい。

まず思ったのは、元増田にとって、会話とは参加者の間の空間に浮くように存在するものなんだろう、ってこと。「話の流れ」って表現がよくあるけど、その流れってやつは二人なら二人の間に流れる川のようなもので、その行先は予想できたりできなかったりするんだけど、まあ大筋は低いほうに流れるし、直角に曲げたり、逆流するのはあんまり美しくないっつーか、強引な印象を見る(聴く、参加する)相手に与えるものなんだろう。「会話が繋がる」というよりは、「一緒に流れが作れる」って感じかな。

要約すると、会話は元増田の支配下を離れ、会話の参加者の共有物になっている状態、というか。

一方で、元増田が「会話の繋がらない人(以下ツナナイさん)」の例では、ツナナイさんは「髪を切った話題だ」ということだけに反応して、自分の内側にしかない情報新規提示しているように見える。これじゃ、その会話はツナナイさんのほうに強烈に引き寄せられる。元増田は共同所有のつもりのものが独り占めされたような感じじゃないかな。どうだろ?

その場に新規提示された情報については、まず端的に「そうなんだ、へえ」系の返答をするのが流れ重視派のような気がするし(論拠はない)、そうやって応答するたびにしょっちゅう情報提示されたんじゃ、千本ノックよろしく、球拾いに奔走することになりそうだ。

別にツナナイさん対策とか思いつかないし、俺も会話には相当苦手意識があるんだけど、元増田とはちょっとこういうことを話してみたいと思ったよ。好き勝手書いてごめんね。

あと、ツナナイさんはさん付けなのに元増田呼び捨てなのもごめん。

http://anond.hatelabo.jp/20141127182114

アホみたいな宣伝記事をどうこう考える事自体バカだということを認識したほうがよろし

http://anond.hatelabo.jp/20141127183612

いや、お前ら童貞だし合コンなんて縁が無いんだからそんなこと議論しても意味なくね?

おしゃれなテレクラ

http://b.hatena.ne.jp/entry/takahirosuzuki.com/2014/1127000024

ここで紹介されてる様な

https://www.timeticket.jp/

これみたいなアホなサービスなんて完全におしゃれなテレクラ以外の何物でもないだろ。

しかも悪いことに、ターゲットが気の弱いウェブ上だけのクズからホントに会って終わりなり話しできるだけで有頂天になるキモい奴だけみたいだし。。。



この辺、法律的問題ないのか?

収支についてもどこまできちんとやってるか分からんし、

洒落っぽくすればいいってもんじゃないだろ。。。

http://anond.hatelabo.jp/20141127182315

オフ会でも「交際目的オフ会」はヤリ目だろ?ってのが出てきてもしかたないだろうなぁ。

ゲームオフ会だとゲームするだけとかあるし、そもそも大半はオッサンしか来ない。


合コン普通に飲み会だけで終わると「ただの飲み会になった」って文句出るから

ヤリ目だと言われてもしかたないんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20141126195957

県の中では、県庁所在地の市が、非県庁所在地に対して、中央機能を持つけど、県庁所在地の市もまた地方だ、ってのは理解できるかな

経済政治的には、欧米世界に対して中央機能を持つけど、アジアは一地方であり、同時に欧米もまたひとつ地方だってのは理解できるかな

じゃあなんで、東京には日本中央機能があるけど、東京もまた地方だ、ってのは理解できないんだろう

東京の人にとって、地方ってものすごくプライドが傷つく言葉なんだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20141126195957

それ、柴犬は犬ってつくから犬だけど、チワワは犬ってつかないから犬じゃない! って理屈とまったく一緒だよ。

恥ずかしいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141127165351

オフ会合コンも、ヤリ目以外のやつなんていないでしょ。純真アピールしてんの?

服なんて暑さ寒さがしのげればいい

http://anond.hatelabo.jp/20141126163310

表題の考え方、激しく同意なんだが、日本中がそういう輩ばかりになったらどれだけの人が失業するだろう。

服屋はもちろん、ファッション雑誌広告不動産(店舗物件)波及効果凄すぎるな。

http://anond.hatelabo.jp/20141126004313

お断りしま

      ハハ

       (゚ω゚)

    /    \

((⊂   )    ノ\つ))

     (_  ⌒ヽ

     ヽ  ヘ  |

εニ三 ノノ   J

http://anond.hatelabo.jp/20141127164925

これとトラバの大半がどう見ても自演なんだけど、こういうのってまとめサイト転載するつもりでやってるんだろうか。

以前2ch転載禁止騒動の時にどっかが増田から転載してて炎上してなかったっけ。

今は2chからまた転載出来るようになったのかな、知らんけど

http://anond.hatelabo.jp/20141126004313

スッキリ諦めてもらうお作法」ってんなら、どうされたら自分スッキリ諦められるかを考えればいいんじゃないの。

忙しいって言い訳既読スルー? 丁寧にお断り? 交換拒否? それともメンヘラアピール

この人と仲良くしたいなーと思って色々アプローチしてる相手から、どんな事されたら「あ、この人は私に興味ないのね、しっつれーしました☆」ってスッキリ諦められる?

気持ちよく悪印象もなく、好いた相手から拒絶されたことに対して不満も失望も抱かず爽やかに笑っていられる?

ないと思うけどね、そんな都合のいいお作法は。

ぶっちゃけ丁寧に断る以上のお作法なんてないけど、それだって多かれ少なかれグサっとくるし。所詮拒否宣言なんだから

不特定多数交流を持ちに行ってるなら、多少の事故リスクとして甘んじつつ対応しろよと思う。

その会場にいる人間全てが自分の思い通りに動いてくれるはず、なんて幼稚園レベルの期待なんか、まさか持ってないでしょうに。

http://anond.hatelabo.jp/20141127172939

しかし「うーん、たぶん運転できるんじゃないかな。初めてだから何も分からないけど。事故ったらごめんね」みたいなこと言ってても運転を任されないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20141127174005

いや、非難はすべきだろう。

しかし「民主にはもう懲りたから今後はずっと自民一択」というのは過剰反応ですよと。

長い目で見て自民バックアップを育てないと困るのは国民なんだから

嫌儲の奴らに告ぐ

目を覚ませ。お前ら。よく頭使って考えろ。

稼いでる奴らがいたら損してる奴らばっかり見てるんじゃない。得してる奴らの方がはるかに多いんだ。

汗水垂らして稼いだ金じゃねぇと認めないってか?おばあちゃんかよ、老害は早いところお逝きなさい。

簡単に儲かって何が悪いんだ。というか簡単じゃねぇだろ、そいつにぴったりな儲け方でうまく儲けたってだけだろ。簡単そうに見えて騙されてるんじゃねぇ。おばあちゃんかよ。

コンテンツが低いものが量産されて困るだぁ?てめぇコンテンツ高いものどれだけ作れるんだよ、アウトプットはとにかく多く、質が高いものを取捨選択するんだよ、なんのためのビックデータ解析技術だ。コンテンツ低いとか言ってる奴はどうせ消費者様の意見だろ、自分コンテンツ作ってないからそういうこと言えるんだろ。

儲かる事は社会を回す。てめぇの意見資本主義という社会ルールからは逸脱してるんだよ。世間様の邪魔してんじゃねぇ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん