これ面白い話題だなー。良い本は紹介できないけど、思ったことをつらつら書かせてほしい。
まず思ったのは、元増田にとって、会話とは参加者の間の空間に浮くように存在するものなんだろう、ってこと。「話の流れ」って表現がよくあるけど、その流れってやつは二人なら二人の間に流れる川のようなもので、その行先は予想できたりできなかったりするんだけど、まあ大筋は低いほうに流れるし、直角に曲げたり、逆流するのはあんまり美しくないっつーか、強引な印象を見る(聴く、参加する)相手に与えるものなんだろう。「会話が繋がる」というよりは、「一緒に流れが作れる」って感じかな。
要約すると、会話は元増田の支配下を離れ、会話の参加者の共有物になっている状態、というか。
一方で、元増田が「会話の繋がらない人(以下ツナナイさん)」の例では、ツナナイさんは「髪を切った話題だ」ということだけに反応して、自分の内側にしかない情報を新規に提示しているように見える。これじゃ、その会話はツナナイさんのほうに強烈に引き寄せられる。元増田は共同所有のつもりのものが独り占めされたような感じじゃないかな。どうだろ?
その場に新規に提示された情報については、まず端的に「そうなんだ、へえ」系の返答をするのが流れ重視派のような気がするし(論拠はない)、そうやって応答するたびにしょっちゅう新情報を提示されたんじゃ、千本ノックよろしく、球拾いに奔走することになりそうだ。
別にツナナイさん対策とか思いつかないし、俺も会話には相当苦手意識があるんだけど、元増田とはちょっとこういうことを話してみたいと思ったよ。好き勝手書いてごめんね。
周りに会話をするのが苦痛な人がいる。最近、話しかけるのを躊躇してしまっている。良い事ではないから頑張って会話を繋げようとしても、どんどん話がズレて苦痛が増す。ちょっと...
これ面白い話題だなー。良い本は紹介できないけど、思ったことをつらつら書かせてほしい。 まず思ったのは、元増田にとって、会話とは参加者の間の空間に浮くように存在するものな...
会話が得意そうな人が書いた文に見えるのになー。
あ・・・ソレ気にしないほうがいいよ:)
要するに、粘り強く会話しても意図を汲み取って貰えない人がいて、頑張って合わせようとしてると。 ブコメにもあるけど、相手に正確な理解を期待しない人からすれば、ほとんど気に...
可能性1)あなたと話す他人の50%程度が会話を合わせるのに苦労しているようならあなたはアスペだ。 可能性2)増田が話題にしている人と話す他人の50%程度が会話を合わせる...
http://anond.hatelabo.jp/20141125211657 難しく考えすぎるから上手く行かないのではないですか?大事な会議ではないなら、会話なんて そこまで考えてしなくちゃいけない苦行ではないと思うん...