「ザオリク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ザオリクとは

2020-12-31

anond:20201231043913

魂などない。

ザオリクとは肉体や脳の損傷をごく高い制度再生する魔法であって、再生した結果が死んでるなら生き返りはしないんではないか

個人の規模を超えた大量のMPを用いれば、ミナザオリクみないな魔法は実はあって、それは若返り魔法です。ゾーマだのミルドラースみたいな魔法使い系魔王はみんな使ってる。

時の砂チャレンジ

無限ザオリクを読んでいて思ったことを書く。

俺は時の砂チャレンジを行いたい。

これを使用することによって小学生くらいまで戻れるようになる。

記憶としては時の砂の使い方だけ知っている状態で、ほかは普通の子供と変わらない。が、戻った時だけなぜ失敗したかという記憶が一瞬だけ頭に残る。

人生の大ピンチの際にこれを使うことでやり直しが出来る。

無限ザオリクと違うのは、これを使用すると時が戻る為に蘇ってすぐ死ぬということは無い。

不慮の事故以外は何度でも繰り返せる。記憶もほぼ新しくなる為に本人に飽きが来ない。

老衰死ぬ直前でももとに戻れる。

素晴らしいアイテムだが、何度目で本当の幸せを得られるのだろうか。

anond:20201231141519

まあRPG談義あるあるだが、これらはザオリク元ネタであるダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ呪文トゥルー・リザレクション」の設定を知らないからこそ出てくる疑問だな。

老衰で死んだ人間蘇生させることは出来ないのか

死んでいる間の記憶、魂はどうなる

殺す、蘇生、殺すのエンドレス拷問ができるのでは

蘇生した直後に衰弱しているのはなぜなのか

魔王を倒した後に生き返らせる部下がいないのはどういうわけだろうか

こういった疑問、問題に対する答えは全て、最初RPGの時点で出ているんだよ

anond:20201231043913

魔王の死の直後、ザオリクで生き返らせる部下をがいないのはどういうわけだろうか?

最近はお供を先に倒さないと本体を倒しても復活するギミックもわりと珍しくないけど、

クロノトリガーラスボス倒したらお供がザオリクしてラスボスを復活させてきたのは衝撃的だったな。

anond:20201231043913

ザオリクがある世界の死」を描けたRPG作品って結局一個もないんだよね。

なんでザオリクが効かないのかを説明できてない。

死体がグチャグチャに潰れてたらアウトだっていうならギガンテスに叩き潰されてもなんでザオリク出来るの?ってなっちゃうけどそれを乗り越えられてない。

まりRPGお話って結局はなろうと同じレベルハイファンタジー風ローファンタジーしかないってわけよね

anond:20201231043913

老衰は最大HPが0になるからザオリク効かない説

ちなみに敵もザオリク使えるから勇者加護とかは関係ないぞ

オルテガやその他NPCも何らかの理由で最大HPが0になったか蘇生できなかったと解釈すると納得できる話

無限ザオリク

勝手想像だけれど、老衰で死んだ人をザオリクで生き返らせたとしても、すぐにまた老衰で死んでいくような気がする。

しかし、そこでまたザオリクをかけるとする。

するとまた老衰する。

そこで、もう一度ザオリクをかけて、という具合に無限ザオリクによって、死を回避することが出来る。

ザオリク問題

どの程度の期間経過するとザオリクは効かなくなるのか?

ゲーム内では、どれだけ死亡状態放置してもザオリクをかければ生き返る。

肉体がどれだけ腐乱していても、全く問題なく生き返るということだ。

その間、魂はどこに存在しているのか?

別の場所彷徨っているのか?

肉体の中にとどまっているのか?

そもそもザオリクは魂を肯定しているのか?

単に肉体を再生しているだけではないのか?

ザオリクはどこへ向かっていくのか?

パーティ全員を生き返らせる、ザオリクンは存在しているのか?

もし存在しているのなら、パーティ人数をチートすることさえ出来れば、世界中の全員をパーティ化することで不死の世界が構築できる。

世界は一つのパーティであるべきだし、すでにひとつパーティであるともいえる。

魔王におけるザオリク

魔王の死の直後、ザオリクで生き返らせる部下をがいないのはどういうわけだろうか?

動物魔王ではなく組織を作る人間魔王ならば、当然そういう存在を配置させているはずなのだが?

ゆえに必ず勇者の装備には魔王の復活をおさえる効力がある、とどめを刺すアイテム必要である

ザオリク無効化必要である

オルテガ問題

なぜオルテガザオリクされなかったのか?

ザオリクの条件とは?

ザオリクがある世界における死生観

ザオリクがある世界ならば、この世界とは死生観が異なるはずである

ザオリク経験

魂はどこにあるのか?という問題の回答はザオリク経験者に聞けばわかる問題だ。

あなたは死んでいる間どうしていましたか

なんの記憶もない。

なんらかの記憶がある。

つのパターン

しかし、記憶があったとして、それが果たして死後の世界肯定につながるのか?

三途の川をみた、というような体験が死後の世界肯定にならないように死後の記憶があることが死後の世界肯定にはならない。

2020-12-27

で正直なところ ロリポとか やろうと思えばできることはわかったし 下手すりゃPHP3に最新の8の関数を1個だけついか という要望も 受けられるっちゃぁ 受けられる

C言語ライブラリーを直接古いPHPと同じコンパイラコンパイルしてから PHPの3についか というのは できなくはないし そこだけ技術移管してもいい

から 本当にこまったのなら 銀座魔法で 本当に ザオリクしてやる そこまではPHPエンジニアに伝えてもいいと思う ただ なんというか ミナデイン級の魔力は必要

ほんとうに 大切なものなら PHP3にPHP8の機能を追加することは可能 でも それが 何年もいきのこって という話になるから やりたくはない

2020-08-01

ザオリクは余裕があるから悟空にあったら自決せよ

勝ち星が異常に高いチームが悟空チームである

見つけ次第空間凍結でその地域から撤退し、悟空が他に行ったら再占領する 

ドラゴンボールチームは悟空よりも早く見つけ出し疾く早く消費せよ 

ふんどしをもってくるべし 

戦闘力は1でよい      F

2020-03-01

神父さんの蘇生ザオリクは違いがあるのだろうか

実はザオリクを唱えてるとか

または神に祈ってるあれがザオリク呪文だとか

Wizだとカント寺院カスどもはDiとかKadortoとか唱えてるよね

2020-02-23

ドラクエ5を一日でクリアできないか挑戦してみたら12時間51分でクリアできた。

以下、完走した感想

メンバー主人公スライムドラキースライムナイト、イエティ男の子女の子ゴーレム、(一時期ビアンカ

主人公レベルが低くて序盤しかモンスターが仲間に入らない。

・前半のメンバーエビアップルイエティスライムナイト、主人公で、

後半は、スライムナイト、男の子主人公女の子。(ブオーン戦とゲマ戦でエビアップルラスボススライムゴーレムがちょい役で参加)

雪の女王で2回全滅した。雪の女王のちからため→ベラを攻撃、でベラが即死する&ベラに命令はできないのでベラがルカナンを使うかどうかは運、で運ゲーだった。

スマホ版で遊んだがとにかくエンカウントしない。天空への塔と迷いの森では5,6回しかエンカウントしなかった。

AI戦闘魔法を使いまくってエルフの飲み薬/祈り指輪を使いまくって、ラスボスでちょうど使い切るくらい。「呪文使うな」を一度も使わなくてラスボス撃破まで行ける。

スマホ版では操作性の問題からボス戦でしか命令させろ」を使いたくない。でもAIがアホ(まんげつそう絶対に使わない/かならず気合ためを使うなど)なのでコツがいる。

たとえば主人公に星降る腕輪を付けて同じ仲間を回復してしまう失敗を避けるとか。

スライムの出番があるかと思って育てていたが結局ラスボス戦のメダパニの一度しか出番なかった。SFCからの変更の影響が大きい。

SFC版と違い、スクルト弱体化で使う機会がない&エビアップルルカニ使える&エンカウント少ないかニフラムいらない。

・なぜかイエティが何回やっても即仲間になる。HPと身の守りが異常に増える&氷・ヒャド系に対して完全耐性で何度か全滅を回避した英雄

装備タイプが独特で宝箱で手に入れた強い防具をイエティだけ装備できる場面がよくあるので神。

見た目に反して攻撃力が低いのとAI任せにすると常に気合ためを使うこと、ラスボスまでに凍える吹雪/マヒャド習得が間に合わないので注意。

でもAI戦闘じゃないとおたけびが効く敵が現れたときおたけびを使ってくれる便利さを享受できないので迷いどころ。

ドラキーラナルータ時間短縮できたことが1回だけあったかもしれない。馬車がいっぱいなら最も預けて問題ない。

ゲマ戦とブオーン戦でエビアップルルカニ必須になった。ブオーン戦はルカニなしでも天空の剣の凍てつく波動で何とかなるかもしれないが

ゲマ戦はルカニがないとダメージが通らない。女の子ルカナンを覚えるがレベル22も必要なので余裕で足りない。

・種は全部主人公に使っていたけど、ドラゴンの杖を手に入れるまでベホイミばっかしてるので全部スライムナイトでよかったかもしれない。

あと賢さの種だけは使わずに取っておいたが結局一度も使わなかった。売却かエビアップルでよかったかも。

ゴーレム勧誘できるレベルが25で、魔界に行くためにエルヘブンに寄った時ちょうどレベル25だったので連れて行った。

サタンヘルムとゾンビメイル、ダークシールドという強い防具を宝箱から入手できるが、急いでゲームを進めると装備できるのはゴーレムだけ。すごいジャストフィット感。

男の子フバーハザオリク使えなくなったら詰むのでエルフの飲み薬/祈り指輪/復活の玉/いのちの石を持たせる。

奇跡の剣と神秘の鎧で迷って奇跡の剣を買ったのが大失敗だった。

男の子天空の剣があるし、主人公ドラゴンの杖がある。スライムナイトは吹雪の剣を装備すべきだし、いらないし回復量もゴミ

あれがなければ1時間早くクリアできたかもしれない。

ドラゴンの杖を使うとドラゴラム効果があるが魔界雑魚敵の8割くらいは炎耐性が低いのすごい捗る

SFC版では鬼エンカウント、少しでも衝撃を与えるとセーブデータが消えるという激しすぎる難易度があった。

PS2版とスマホ版を何回もプレイしたがどうしてもSFC版とは違う。

できればSFC版をもう一度やりたいが、みんながやってる違法方法か、誰もやっていない合法で高価で場所も手間もかかる方法の2つしかないので

どっちもやってない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん