2020年08月04日の日記

2020-08-04

自分の顔はそれなりに整っていると思っているのに、滅多にそのことについて言われないなと思ってだけど、自分同級生のけっこうな美男子に、かっこいいねなんて言わないから、意外とそういうものなのかな。

初体験感想が聞きたい

ちなみに自分

まあ気持ちいいけど思ってたんと違う

でした

電車クラスターが発生しないのはそれを証明できないか

何月何日何時何分何秒の満員電車のどの車両感染たかなんてわかるわけがないし、それがわからないのでそこに乗ってた人をすべて集めて検査もできない。

から満員電車車両無作為に捕まえて

「今から皆さんにちょっと検査を受けてもらいます。陽性が出るまで帰れませんよ」

って徹底的に検査をすればクラスターが発生してることが確認できると思う。

そこまですれば現実逃避してる愚鈍ネトウヨもさすがにぐうの音も出ないほどに目を覚まさざるを得ないだろう。

anond:20200804230452

田舎で車が生活の足の人はみんな中古だよ

余裕のある人はディーラー認定中古

中古で一括払いって人が多い印象

anond:20200804230058

自分と関わる人に嫌な思いをさせないこと」が倫理

子供の頃は 家族とか友達とか狭い世界だったけど、大人になり仕事を始めると利害関係者が増えた。その繋がりを知りながら、生きていくことが"倫理的な生活"。

よく知らん人の事は関係ない。

理由なくみんなの為に頑張ってる人がいたとしても、その人にとっての「自分と関わる人」の範囲がやたらと広いだけ。

是も非もなしに安倍が言った逆の方向に行くからめちゃ操り易いじゃん・・・

anond:20200804230139

ある程度年数が経つと、その人や物そのものではなくて、自分写真を通して想像したイメージ記憶するようにってしまうので、それを恐れてもいます

anond:20200804230207

空気感染できる感染症は3つしかありません。麻疹、水痘、結核です。

意外と少ないんだな

anond:20200804223828

時間金もかけずにってなると、とりあえず主食主菜副菜揃えとけとしか言いようがないな。

主食:ごはんパン麺。家ならご飯炊くか食パン買っとけ。コンビニとかでもおにぎりパンは安いし、特に問題なし。

主菜:肉魚卵大豆製品。家で迷ったらとりあえず卵一個ゆでとけ。コンビニならタンパク質系の具が入ったおにぎりサンドイッチオススメ主食主菜兼用できるので金を(あと食べる時間も)節約できる。

副菜:正直一番めんどくさい。野菜系の惣菜買ってもいいが、面倒な時は野菜ジュース(出来れば野菜生活みたいなのではなく、一日分の野菜系。マズいけど)飲んどけ。家なら冷凍カット野菜は意外に安くて便利。自分カットほうれん草インスタント味噌汁にぶち込んだり、レトルトパスタ冷凍ブロッコリー混ぜたりしている。

今度車買うんだけど

初めて車買うんだけど

首振り人形ボブルヘッドっていうの?

ダッシュボードの上に置くやつ

やっぱあれって置いとかないと車検通らないの?

おすすめとかある?

anond:20200804224414

「住めば都」と同じように、車だっていざ自分のものになればめちゃくちゃ愛着が湧くし最高の車だなって思える気がする。

自分を含め周りの人間で1台目を古い中古車にする人は多かったが、なんやかんや乗り換える前には必ずみんな「いい車だった」と呟いている。また逆に、まだ就職してもいないのにローンを組んで憧れの車を買い、毎日楽しそうに乗り回していた人もいた。

何が言いたいかと言うと、「自分の車」ってのはそれだけで特別になるんだ。新車でも中古車でも、軽でもスポーツカーでも構わない。

個人的には、運転に不慣れな状態で高い新車を買うと傷付けた時のダメージ金銭的な負担も大きくなるから中古車で「所有する楽しみ」を味わってみるという選択肢検討してみて欲しいと思う。

新車中古車もどちらにもメリットデメリットがあるし、自分が車を買う上で何に(値段、見た目、ブランド、走り、維持費等)重きを置くか考えた上で、自分がこれだと思った車を選ぶのが良いと思う。自分で調べて気になった車種について聞いてみれば、ネット有識者達が色々と教えてくれるだろう。

具体的なアドバイスが全くできず申し訳ないが、素敵な1台と出会ますように。

あゆもちって何で通年販売しないの?

材料だけ見れば一年中作れるじゃん

大好きだから一年中売って欲しい

毎日食べたい

anond:20200804230139

嫌なら撮らなきゃ良いじゃん

写真ってのは思い出の引き出しだから、何年経ってもその振り返りができないってデメリットしかないよ

ダウンロードコンテンツなんて

2012年に発売されたゲームを未だにやってる。大好きだ。セーブデータ複数作れないので、セーブデータ分のカセットを買った。今でも新品が買える。半額で買える。3DSで遊んでる。楽しい

でも、ダウンロードコンテンツがもうダウンロードできない。

8年前だよ?最近じゃん。まだやってる人いるだろ。なんなら1999年に発売されたプレステ2ゲームまだやってるわ。すごく好き。

それなのに、ダウンロードコンテンツダウンロードできない。もうなくなってる。

プラスアルファ要素ならまだいいけど、キャラクターを全部揃えるのにはダウンロードコンテンツが要る。ダウンロードコンテンツがないと、ゲームが完結しない。発売当初に買ったけど、何度かセーブデータを消したので、ダウンロードコンテンツダウンロードしてあるカセットはない。いつでもダウンロードできると思っていたら、いつの間にかできなくなっていた。

ダウンロードコンテンツがあるゲームは、お得感があるのかもしれない。でも、いつか消えるのかと思うと、ソフトだけで完結しないというのは弱みでもあるのだなと思った。

ソフトを売るなら、ダウンロードコンテンツプラスアルファにしておいてほしい。それがないと完結しないゲームは、ダウンロードコンテンツが消えたあと、寂しい。

anond:20200804225743

人型ロボット以外だとキャラが立たなくて商品にならんのやろね

メカモノだとあとは飛行機とか戦車とか、昔だと大和

ロリコンキャラ和え物としてメカモノ出して商品にする用途じゃないと出てこないのかも

からコロナウイルス空気感染するっていい加減認めろよ

俺はコロナウイルス空気感染するってずっと警鐘を鳴らし続けてきた

いまだに飛沫感染って言ってる人は認識を改めて発言を訂正してね

家族写真を撮る意味

私は趣味で街中の写真を撮っている。そのような写真殆ど自己満足のために撮っているので、その是非について特に疑問は浮かばない。

ここで家族写真について考えてみる。写真趣味にしていない人でも子供祖父母写真を撮るだろう。だがこれは本当に良いことなのだろうか?

まず子供写真について考える。ある程度自分が成長して、子供の頃の写真が全くなかったら、自分は親に愛されていなかったのだろうか、と思うだろう。これは写真が我が子を愛していることの象徴になるからだ。だが写真を撮るよりも、しっかりと向き合って子供を育てることの方が大切なのではないか写真を撮ることが、子育てをおろそかにすることにつながるわけではないが、子供写真を撮ることは、幼かった子供永遠に保存しておきたいと願う親のエゴに過ぎないのではないだろうか。

祖父母などの死が迫っている高齢者も同様である写真を撮っておけば、その人が亡くなった後でも、その人を擬似的にずっと手元に置いておくことができる。だがこれも亡くなった人のことを徐々に忘却してしまうのを恐れて、逃げ道を作っているだけなのではないだろうか。そうするよりも、亡くなる前に、その人に誠実に向き合うべきだと思うのだ。

これまで述べてきたように、家族写真を撮ることは一見愛情家族の豊かさを象徴するように見えて、家族との真摯な向き合いを放棄することのような気がしている。

倫理というもの理解できないときがある

皆のために、というのもの小学生から違和感を感じてた。

他人を殴らないのは殴られないため、優しくするのは優しくされるため、そんな感じだった。

今でも変わらない。

就職しても、自分に不利にならない程度に頑張るという打算的な生き方をしてきた。

ふと周りに理由なく皆のために頑張っている人がいて、何もかも嫌になった。

もう、自己中心的じゃない「ふり」をして生きていくことが嫌になった。

演じても演じてもボロが出る。倫理的っぽく振舞えても倫理的に生きれることは、ない。

なんなだよ、倫理って。皆にはどんな世界が見えてるんだよ?

anond:20200804225930

いやだってiosの基礎すら押さえてないようなissue出してるアプリ入れたくないでしょ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん