2018年04月02日の日記

2018-04-02

ほぼカネで解決、でも安くて美味しい

米さえ炊く気力があれば、独り身のおっさんでも「安くて美味しい」を実現できるとは、世の中便利になったなあという話。

しかも「おじさんがお金うから美味しくしてくれ」というスタンスでも、かなりのコスパだと思う。


朝はご飯に某「食のセレクトショップ」で売ってるインスタント味噌汁と、気分で納豆唐辛子佃煮・梅ごま塩・だし醤油卵かけご飯をローテ。

特に件の店のインスタント味噌汁は本当に味重視で、インスタントでも精魂込めて作ってくる味噌のものばかりを、ちゃんと選んでいる感じ。

味噌一口に言っても田舎味噌信州味噌加賀味噌八丁味噌という具合に色々あることは知識として知っていたが、毎朝それを自分の舌で美味しく再確認できるのがちょっと嬉しい。

その分コンビニで売ってるのよりも更に高いが、慣れてしまうとコンビニのなんて不味くて飲めない。

それに高いと言っても「たかインスタント味噌汁」だし、「今日は何飲むかな」という、ささやかながら自由で前向きな感覚で朝を迎えるのが個人的にとても大事なので。

ちなみに家での用意が間に合わない時はコンビニハムサンドカフェラテを買う。

これだけで昼まで保つし、基本当たり外れがないし、最低限の出費で済む。


お昼はご飯に梅干しと、スーパー自然解凍可能冷凍食品の詰め合わせ弁当

内容的には和惣菜中華惣菜卵焼き・揚げ物を1個ずつで十分満足できる。

揚げ物は鶏唐揚か、タルタルソース入り白身魚フライが今の気分。

飲み物は粉末ほうじ茶をお湯か水で溶いたもの

弁当作れなかった時は、引き出しに常備している買いだめのソイジョイを2本と、粉末スティックの無糖カフェオレで済ます


これでソトアサ・昼コンビニ弁当ペットボトル・夜外食という、高コスト体質しかも高カロリーだった食生活のうち、朝昼は劇的に改善した。

財布から出ていくお札がぐんと減ったのはデカい。

あとは夜だけど、コスト最優先でカップラーメンワンコインファストフードにするのもどうかと思うし、目下検討中


というわけで、「夜のショッピングモールで、スーツ姿のままインスタント味噌汁冷凍食品を選ぶおっさん」を見かけたら、生暖かい目で見守ってほしい。

もう死にたくてしゃあねえな〜

楽にサクッと死にてえ、痛いのは嫌だ

ベボベのエレサマに出てくる女の子に振られてから投身自殺してえ

anond:20180402222803

体毛については、どこも一切処理しないか、全身永久脱毛するかの2つのみが正解。

それ以外の選択人生時間無駄にし続けるだけだ。

大学入学がつらい

内部進学だから友達はいるけど、高卒よりは大卒の方がいいかと思って特に興味のない学科を選んでしまったし、資格を取らなきゃいけないし、何より高校生活が楽しかったのを思うと、漠然とつらい

anond:20180402222858

アンナチュラルな事すすめないで

衛生的にそんなのよくなくない?

anond:20180402223114

てるてる坊主ってそろそろ絶滅しそうじゃない?というかしてない?

国税庁URLが全て変わってしまった件

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html

国税庁IT技術力はこのレベルなので、徴税能力推して知るべし…。あれだけのデータを抱え込みながらビッグデータ活用とかしてなさそう。とかいうと狙い撃ちされて税務調査されそうなので、言うのはやめておこうw

anond:20180402214352

フィーリングで生きてていつも「私の話を訊いて!優先して!」

結局自分の思い通りにする、タイプが一番得じゃない?

並行世界があるなら未来は一つ説

専門知識とか全くないから、SFの一つのネタくらいに考えて欲しいんだが

シュレーディンガーの猫的な感じで観測した時、猫が死ぬ世界と猫が死なない世界の二つに分岐すると仮定

この時、どちらの世界が選ばれるかは全く分からないと仮定(分かってるならシュレーディンガーの猫の話そもそもないと思う)

なぜ無限分岐される世界の中で今自分がいる世界線が選ばれているのか全く分からなくね?

まり最初から至るべき未来無限に決まっていて、その中の一つの結末に向かっているという時間を知覚してるだけじゃね?

うどん食ってたら思いついたから書いてみたんだが、俺が今日うどん食うのも決まってたんかな?

湯シャン

元々油っぽいし体臭気になるので耐えられなかった、

すごく気になってしま

その代わり今後シャンプー背中につかないようにすごく気にしよう

毛の処理

キャン玉の毛が気になる

ヨーダの頭みたいになってる

どうやって処理すれバインダー

カップ麺にお湯入れたけどやっぱりいらない

ってなる

もったいないから食べるけど

anond:20180402221945

仲良くて良いじゃん。ふふ。

たくさん遊んでもらいなね。

人生のいい時期を、お姉さまで。

不当な教員に当たったとき対処

学校内の上層部隠蔽に走るから絶対に外部へ漏らしてやれ、証拠はしっかり集めて教育委員会なりに駆け込むべき

社会人になって良かったこ

お金と心の余裕ができた。

学生時代は授業、課題課外活動、そしてバイトと何足ものわらじを履かなければならなかったけれど、社会人はとりあえず仕事さえしていればいい。

これが私にとってとても良かった。

大学に通うにはお金を払う必要があったけれど、会社はその必要がない。

自分で選んだ進路とはいえ、私にとって勉強お金を払ってやる苦行と言っても差支えなかった。

バイトをしないとお金が払えないし、しすぎると単位を落として……と、負のスパイラルに怯えていた。

それが! 仕事お金を払わなくていい。むしろくれる。

もちろん上を目指すには勉強自己投資が欠かせないけれど、やりたかったらやればいいだけ。

全員が優秀な社会人になる必要などなかったのだ。

身分相応な収入ステータスで生きていくのも大事

あと、大学時代は様々なコミュニティに属していたから、スケジュール調整が大変だった。

それによる人間関係の調整も苦しかった。

でも、大抵の社会人所属コミュニティの数がぐっと減るし、「仕事が一番」という共通認識があるので、スケジュールが合わなくても仕方ないよね、とお互い心の整理がつきやすい。

そして、お金があるって素敵。

やりたいこと、行きたい所、欲しいもの、何でも自分で好きに手に入れられる。

自由を手にしている感じ。

選べる権利ってやつだ。

そんなわけで、社会人になって心が楽になった人もいるよって話でした。

anond:20180402190650

よし、考えてあげよう。

anond:20180402220939

尻が拭けている状態がゴールなら自分で尻拭いができる必要は必ずしもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん