2011年06月19日の日記

2011-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20110619210549

高齢出産にはメリットなんてないのかもしれない。早いうちに子供を産むのもデメリットがあると思うけど、一緒に過ごせる時間が長いことはうらやましい。本当にうらやましいよ。お母さんともっと一緒にいたい。

なんて言いながら、自分高齢出産の道まっしぐらなんだな。

自分母親と長くいられないからって自分子供にもそういう思いをさせようってか?

30なんてもういい歳だしさっさと結婚しなよ。

彼氏いるんなら自分からプロポーズだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110619210549

自分の親も割と高齢出産だ。(現在自分27歳、親63歳)

孫を抱かせてあげられないかも知れないと思うと涙が出る時がある。

やっぱり考えることは同じだなー。

自分場合結婚相手の候補すらいない。

でも、「石に布団は着せられず」という諺もあることだし、後悔しないために頑張ろうと思う。

元増田も頑張って。

http://anond.hatelabo.jp/20110619212008

それって自然エネ派の自爆だってわかってる?揚水発電所ってそもそも大容量の蓄電施設だよ。

出力が不安定な自然エネは必然的に大容量の蓄電技術を要求するわけだが、現状では揚水発電に勝るものはないわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20110619214950

全部が全部というわけではないけど、

再現性、予言の精度、追試の可能性という観点から見た場合

どうしても「社会科学疑似科学」という風にみてしまう。

この考え方が科学的ではないのは分かっているけど、

科学者だって人間だもの

どうしてそう思ってしまうかは、それこそ認知行動科学行動経済学の分野になると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110619222741

すごいな。

だとしたら、企業はとても大きな問題を抱えていると言えるね。

http://anond.hatelabo.jp/20110619164137

はっきりと反原発派の本音を白状してくれてありがとう

周辺住民が2万人死のうがダムの方がましなんだよ。

チェルノブイリ周辺が事故後どれだけの負債に苦しんでると思ってんだ。

うんうん、そういうことだよね。結局そう言うしかないもんね。君らがダム自動車や火力との比較の話を出されたらキレるのはそういうことだよね。

まあ、詭弁ごまかす偽善者たちよりはなんぼか正直でよろしい。

要するに、反原発論理はつまるところ人命より金の方が大事ってところに尽きるんだよね。

君らは原発推進派こそ人命軽視だと言ってのけるが、事実は見事に反対なわけだ。

からこそ、「電力不足で真っ先に犠牲になるのは弱者だ」という話をされればキレざるを得ないわけだ。

うんうん、結構なことだよ。本音で話そうよ本音でw他の反原発派にもそう言ってやりなよw

そうすりゃ原発賛成派だってさ、

事故リスクは思われてるほど高くはないが、人工物である以上ゼロではない」

「放射性廃棄物の問題は思われているほど深刻ではないが、これといった決定打が現状ないのは事実

プルトニウムは思われているほど怖い物質ではないが、核燃料サイクルには色々困難がある」

とか本音で話ができるし、火力や水力のときみたいに推進派とか反対派の別なく「現状改善」で対策考えるという建設的な方向に進めるんだからさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110619220106

働き盛りで介護しなきゃいけない話だけスルー?w

老老介護とどっちがましだろうか。

増田なので人間性を疑われるようなこと書いちゃうと、やらないですめばそれにこしたことはないけど、やらなきゃいけないことなら早めにやった方がいい(だって、これから病院介護業界サービス崩壊するだろうし、にもかかわらず新しい抗生物質ができたりして肺炎が治るようになったりして寝たきりの期間が延びたら目も当てられない)と思うな。

そう考えると親が高齢の人は幸せだと思う。

至急

けつ毛用安全シェーバーの開発が待たれる。

もしくはアタッチメントで取り外し可能な肛門周辺部。

自然科学=真の科学 社会科学疑似科学 

みたいな発想って何なの?

理系文系って何か質的に違うの?

物理化学生物学の間が、それぞれ単純に応用できるわけじゃないけど、関連してるように

生物学認知行動科学経済学の間も関連してるんじゃないの?

この前、地元に帰ったけれど

みごとに様変わりしていた。

町を歩く人はまばらで子供を見かけることはほとんどない。

人に会えばひたすら放射能の話で、みんなイライラしている。

訪れた友人の家では、部屋のドアの前に座っていて邪魔だというだけで、

12歳の兄が8歳の弟の腹に容赦なくつま先を蹴り込んでいた。

震災以降、つまらないことで感情が爆発することが増えたという。

海の方に行けば、なんだろうかあれは、本当に夢みたいな感覚

家はすっかり流されてしまって、町の区画も全然からず、

道路もめくれ上がっていて、どこにどう道がはしっていたのか思い出せない。

波打ち際が記憶より大分手前に迫っていて、岬の崖の一部が崩れていた。

瓦礫の真ん中に立って、まわりをみるとまさに「ぐにゃあり」。

東京へ帰ってきて1ヶ月以上経つけど、未だに現実感が戻らない。

電車に乗っても、街を歩いても、なにがどうなっているのか全然からない。

頭の骨の中に綿が詰まっていて、脳みそがパサパサになってすっかり水分がなくなってしまった感覚

仕事をしていても、人と話していても、本を読んでも、映画を見ても、脳みそがまったく働かないので、なにがなんなのかさっぱりわからない。

全部テレビの向こう側のような感じだ。

しんどいことに、親しかった人たちのことがどんどん鬱陶しく、嫌いになっていく。

へらへらと日常を続ける。人と会うのがとにかくしんどい。

こうして、へらへらと何事も無かったかのようになんでもないかのようにできない奴は置いてきぼりをくらうんだろうな、

と思って偶にものすごく恐くなる。でも、芯から心も身体も動かない。

どこに味方がいるのか全然からない。

1ヶ月も経って情けないなあなどと思うけど、どうにもできない。

http://anond.hatelabo.jp/20110619212008

原発は今の倍の量までは、揚水発電は必要ない。

全力で発電しても、一日の最低需要に届かないから。

さらに原発も出力調整運転は可能で、フランスでは実施しているし、日本でも実験済み。

http://anond.hatelabo.jp/20110618224619

原発って揚水発電所とセットじゃないと使い物にならないんだから

ダブル地域崩壊させる最悪な建物じゃないか

佐藤笑子(しょうこ)って同僚がいるんだけど

佐藤が何人かいからいつも佐藤(笑)

押し麦ってなんで押してあるんだよ、と思ってたけど麦って火が通りにくいからなんだってね。

何にでも理由ってあるもんだな。

高齢出産

私の母は40ちょうどで私を産んだ。今70だ(ということで私は今30)。

自分が30になった時色んなことがショックだったけど、その中でも「母が70だ」ということはかなりショックだった。

学生だった頃は参観日とか三者面談とか、親が学校に来ることがあったけど、その中では母はやっぱりちょっと浮いていた。母は恥ずかしかったらごめんねと私に何度か言ったけど、私は全然そんなこと思ってなくて、その頃は言えなかったけどむしろ何だか誇らしく思っていた。多分若いお母さん達がきゃあきゃあ騒いだりするのを見て、そんなことをせず静かに礼儀正しくしている母の姿が好きだったんだと思う(若いお母さん達の中に入りづらかったせいもあるのかも、と後になってから思ったけど)。

昔のことをよく知っているし(当たり前だけど)、マナー社会生活の中でのあるべき態度とか、冠婚葬祭での振る舞いとか、母に聞けば何でも本当によく知っていたから、私はずっとずっと母のことを尊敬して、母の子どもでよかったと思って来た。

でも、私自身が大人になるにつれて、母は老いていく。そのことがここ何年かで実感できるようになって、すごく寂しい。本当に寂しい。体力がなくなったな、目が悪くなったな、忘れっぽくなったな、と思う瞬間が増えてきた。友達は親と買い物に行ったり旅行に行ったりしているけど、私の母は疲れるといってあまり出たがらない。私だってちょっとは稼げるようになったのに、色んなところに連れて行ってあげたいのに。

これがあと10歳若かったら全然違うのかも知れないけど、70歳はもう「おばあちゃん」だ。認めたくないけど。病気も持っているし。私は結婚を考えてる人はいるけどまだ独身だし、孫を抱かせてあげられないかも知れないと思うと涙が出る時がある。

高齢出産にはメリットなんてないのかもしれない。早いうちに子供を産むのもデメリットがあると思うけど、一緒に過ごせる時間が長いことはうらやましい。本当にうらやましいよ。お母さんともっと一緒にいたい。

鋳物コンロって恰好いいなぁ

http://www.tanaka-nao.co.jp/s110230

火力も強いそうで

キッチンが狭くても旨い料理を作れそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110619125915

マルクス主義は、観念哲学宗教に対して唯物論哲学を掲げて対抗したように

既存経済学歴史学に「観念論的な社会科学」というレッテルをはり、

それに対してマルクス経済学歴史学のみを「唯物史観」=「真に科学的な社会科学」と位置付けて対抗したんだよ。

唯物史観の特徴は、自然界に物理法則存在するのと同じく、人間社会歴史にも法則があると主張することで、

その法則の中心は、人間社会奴隷制へ、封建制へ、資本主義へと変容して最終的には共産主義へと至る、というもの

この点も科学的な歴史認識が達成した「成果」として、われわれの前にある。

という部分なんかは、まさにこういうマルクス主義の特徴があらわれてるね。

落ち込む(ヘコむ)ときは、落ち込んでいていいんだよ

落ち込んだらだめなのか?

自分とじっくり静かに対話しあう時間は大切。

人間機械や商品そのものじゃないんだし、

生理的欲求を覆して人間商売向けにパーフェクトにチューンアップしまくる=人間的成長」みたいな考え

何だか好かない。経済奴隷という奴。

かといって、感情に引きずられてばかりの人生自分自身が困るけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20110618194021

http://anond.hatelabo.jp/20110618180959元増田ですが、丁寧な説明をありがとうございました。

公平に選考をしたという証拠を残しておくためのものなのですね。

視野が狭い故に気づきませんでした。

個人的な話になりますが、これまで民間企業入社試験も受け、何度も落ちていましたが、

その際の履歴書は、即刻破棄処分するなり、コピーなど取らずに返送するなりして、会社側に個人情報は残らないものと思い込んでいました。

何かに毒されているのかもしれませんが、元の記事を書いたときの心情は、個人情報云々の正義感よりも、

「ぞっとする」「気味が悪い」との感情の方が上回っていましたので……。

後だしの情報になりますが、履歴書その他が綴られたファイルは、職員なら誰でも見れる場所に保管されているので、

悪用する方はやはりいないかとは思いますが、それだけは保管場所を変えるように進言した方が良さそうですね。

それと、ひとつだけ。

被災地にある役所なので、現在は人手が全く足りていない状態です幻想だったら良かったんですけどね。本当に。

夢だったら良かったと何度思ったことか。

http://anond.hatelabo.jp/20110619184323

子供にやらせるとしたら地域共同体が主導するほうが良いだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110619183126

このニートの戦いは異臭じゃなくて一周まわってどこに行くのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110619184421

"楽しく仕事ができそう"と"ひとりひとり育ててくれそう"と思う根拠は、どれだけハッキリしているのか

もう一度自分に問い直した方がいいと思う。入社後にその逆ってことが分かる場合もある。

このようなご時世だから能力が磨ける方がいいとは思うが、人付き合いに苦手なら

気の合う同期がいる方がいいだろう。仕事を辞める理由のトップは「人間関係」だからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん