「ボブスレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボブスレーとは

2018-02-11

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/logicalplz/status/962259319377899521

ロジさんのツイート: "情報提供により新事実が判明しました。 大田区ナンバープレートになんとボブスレーが描かれているようです。 しかジャマイカ🇯🇲のカラー。 どうすんのこれ

情報提供により新事実が判明しました。 大田区ナンバープレートになんとボブスレーが描かれているようです。 しかジャマイカ🇯🇲のカラー。 どうすんのこれ。 https://t.co/o2EQQeEOyS

受けるw

anond:20180211102751

海外から評価されてるのって、

大抵は日本でも盛んなスポーツの用具か

計測器とかの周辺器具だよね

下町ボブスレーは、日本下町 = 優秀ってイメージ利用して、

ボブスレー後進国に何の実績もない製品売りつけようとしただけだよねー

ボブスレーなんか見たこともない

電通社員会議室で思いついた内容を、

持ちかけただけじゃないかなー

ロジカルシンキング」の失敗例としては面白いと思う。

anond:20180211015614

特集ドラマ

下町ボブスレー

https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=bobsleigh

第1回「ボブスレーってナニ?」

東京大田区一角にある小さな町工場矢島製作所。矢島孝一(蟹江敬三)と息子の健太郎(青柳翔)のもとに、ある日、ボブスレー選手を名乗る柳田美樹(南沢奈央)が現れ、ソチオリンピックボブスレー競技用のソリを作って欲しいと申し出る。マイナー競技ゆえの苦労にひるむことなく、明るく前向きな美樹。彼女情熱に動かされた健太郎は、町工場職人仲間とボブスレー製作に乗り出す。


下町ボブスレーを作ってと頼んだのは日本人選手じゃないん?

下町ボブスレーにたいして思うこと

下町ボブスレーについて思うことがいろいろある。

人にたいして伝えられるかたちになるとは思わんが整理するためにも書いとく。

まず、自分趣味レベルであるが機材スポーツを楽しんでいる。

そのスポーツプロがどのような生活なのかもなんとなく知っている。

ボブスレーについてはまったく知らないが共通する部分はあるんじゃないかな。

あと、この話題なんだかなぁって思いながら見てて深く見る気になれないところがある。それゆえ間違った認識をしている部分もあると思う。

下町ボブスレーの言い分、なぜ訴えるか。

これは理解できるんですよ。

無償提供したとはい契約は交わしているはず。

なのでその契約反故にするならペナルティを与えるのは自然

ジャマイカ

レースに間に合わなかったのでエストニアのもの使用した。

それでタイムが向上しオリンピック予選も負けるわけに行かないのでそのまま使用

オリンピック直前になっても肝心のボブスレー検査に通らず使えない。

なので本番もエストニア製を使うことにした。

やむを得ないですよね。

機材がダメなんで辞退しますなんて言い訳たつかね?

というわけで両方の言い分は一応理解できます

しかし、しかし、これやっぱ下町ボブスレー側がアレなんだろうなぁ。

まず下町ボブスレーは数年前に立ち上げられてソチ日本代表に使わせようとしたんでしょ?

しか日本ボブスレー協会とは違うところで勝手にできたプロジェクトで出来上がったものはこの時も検査に通らない。

なのでその後日本選手とのパイプは完全に切れた。

で、狙ったのがジャマイカ

若い人はあんまり知らないかもしれんけど南米ジャマイカボブスレーチームって雪の無い国が冬季オリンピックに出場したと映画化されたりもしたのよ。

なんでジャマイカボブスレーってすごくネームバリューがある。

日本ダメならジャマイカにしたらいいじゃん

みたいなノリだったんじゃないかなと。

もっというと豊かな国でもないし機材スポーツって本当に金がかかるから多少性能が悪かろうが機材提供はありがたいのよ。

なんで断るわけないよなって足元見てオファーしたんじゃないかと。

本だしてドラマ化して、もしかしたら映画化もするつもりだったのかもしれない。

そこで金を回すためにボブスレーを使ったんだろうね。

おそらくジャマイカからも予選でエストニア製を使うことは連絡されててそれを黙認したんじゃないかと思う。

オリンピック本戦に出れなかったら意味がない。

予選で間に合わなくても本戦で使えたらストーリーとしては問題がないからな。

本戦になっても検査通らない、ジャマイカも使わないで焦って訴えることでなんとか損失を押さえようとしているんじゃないかなって思ってんだよね。

なんかねーボブスレーどうでもいいんだろうね。

なんでボブスレー

町工場で作れるもの話題になりそうなの

町工場のものオリンピックでるとかどう?

ボブスレーのソリなら作れんじゃねぇの?

みんな知ってる競技だしちょうどいいじゃん。

みたいな。

ほんとスポーツに対する愛情情熱が感じられない。

話題ありきで動いてる感じ。

もうクソですわ。



悪文だなぁ

読みにくいし取り留めないし想像悪口書いてるし。

まぁ便所の落書きっすよ。

2018-02-10

オリンピックに出てるやつ羨ましい

だってオリンピック出たいよ

出たいのに出れないとか差別だろ

ボブスレーでいいから出させろよ

下町ボブスレーって、部品屋がシステムを作ろうとしたのかな? システムアーキテクト無しで

東京大田区の町工場が作った、いわゆるボススレーを、ジャマイカチームが遅いから使わないと言って揉めているよね。そもそも大田区町工場はどうしてボブスレーを作れると思ったんだろう?

部品は作れるけどシステムは作れないってのはよくある。部品屋はシステムを舐めているところがあって、この部品とあれとこれ組み合わせれば最終製品ができるとか、この部品はすごくいいからこれを使えばいいものが出来上がるって思っているんじゃない?

ボブスレーのソリの勘所ってどこなんだろう?

大田区町工場の人たちって、ソリがスベスベに磨かれていればいいとか思ったんじゃないかな?ウチの磨きの技術スパーって滑っていくみたいなイメージで。

システムを知らないと、ボトルネックや勘所、部品への要求スペックって分かんないんだよね。それなのに、部品屋がシステムを作る時、自分部品が良ければシステムの性能が上がると思いがち。その部品ボトルネックじゃなければ、その性能を上げてもシステムの性能は上がらないのにね。

下町ボブスレーチームに、アーキテクはいたんだろうか?

2018-02-08

悪徳商法契約書には書いてある、っていうのと同じ

速いソリで五輪に出たいという言い分はもっともで、ソリを変える決断は十分に理解できるけど

契約で定められてるんならそれに従って違約金を求めるのも当然のことでしょ。

さすがにあの競技で2秒も差がつくものしか提供できない(乗り換えたラトビアのもの業界トップというわけでは無い)というのは想定外でしょ。

かに契約はあったものの、風呂たぶを持ってきてこれ使わなければ違約金払ってね、と言ってるのと実質変わらない。

無料に惹かれて実績どころか実物さえ無かったところに飛びつくくらいお金が無いチームなので、契約においても法律専門家を入れることも出来なかったのでしょう。もしいれば、性能がある程度以上でないと違約金を払わなくて済む条項くらい入れていただろうので。

そういう、お金の無いチームに対して無料を誘い餌にして、法律知識のなさを突いて高い違約金(ラトビアボブスレーのような代替品に対して非常に高い)を課し、2秒も差がつく商品を使うか違約金かを迫る、悪徳商法みたいなのが叩かれている理由でしょう。

https://anond.hatelabo.jp/20180207114226

2018-02-07

ボブスレーといえばクールランニング映画

今回もジャマイカだったけど

あの映画事故のシーンだけ実際の映像使ってるとかいうふれこみだったなあ

ボブスレーwww

おもすれーーwwwみたいな

2017-10-30

https://anond.hatelabo.jp/20171029194615

日本人の多くが知っていても漫画化されていない」と言えば、ウィンタースポーツが狙い目じゃないか

ボブスレーはあってもリュージュはないとか。

スキージャンプモーグルクロスカントリーはあってもアルペンスキー(回転)がないとか。

2014-10-25

自動車の運転ほど人間性の透けて見えるものはない

ちょっと家の前の道路で車に乗って60キロ出せと言われたとする。半分寝てても楽勝。終わったら二度寝する

ちょっと家の前の道路自力で走って60キロ出せと言われたとする。一生かかってもムリ。もう確定的にムリ

俺としてはどちらも嘘偽り無い心の底からの返答であり、馬鹿じゃねーのというレベル常識

しかしよく考えてほしい。つまるところ眠い目をこすりながら60キロ出してる時点でもう人類最速ウサイン・ボルトより速いのだ。ボルト車道を走ってたらクラクションを鳴らされまくるのだ

スピードが出しやす場所だと「ありゃどうみても130キロぐらいでてんなー」という車を一般道で見ることすらある

この辺になるとリージュとかボブスレーとかでの最高速度だ。世界トップクラス人間安全配慮された専用のコースを専用の機材を使ってそれでもなお死人が出る。金と時間でだれでも取れる資格しか持ってない一般人が、ちょいとアクセル踏み込むだけでそういう世界に踏み込んでいるのだ

車とソリとでは制動力とか諸々違うのはわかってる。人間対処できる速度の話をしている。過去数百万年に渡って死ぬほどがんばっても時速40キロも出せなかった生き物がハナクソほじりながら150キロ出せることの話をしているのだ

獣道ですらない山中の斜面を駆け下りたことがあるだろうか。俺はある

前を向くと障害物しかない。枯葉に隠れて地形すらわからない。地面に穴が開いているかもしれない。足元の岩が体重を乗せた拍子に崩れ落ちるかもしれない。地面を踏んだ拍子に倒木がが跳ね上がってくるかもしれない。そんな状況にありながら自分の脳ミソはどうやって減速するかという算段で精一杯。それ以上は考えるより先に視界から消える

自分が悶絶も骨折もしなかったのは確認もせずに踏み抜いた枯葉の下の地面が、たいした根拠のない楽観的な予測どおり自分対処できる範囲内の形状だったという理由に過ぎない。30キロも出てなかっただろうに

車でも同じことである

俺が事故で死なないのは俺の運転技術が優れているからではなくて、事故らないようにインフラが整備されているかである

バイクなり原付なり乗ってれば、一度や二度くらい「やべえ今スピード出してたら転んでたわー」と感じる瞬間を経験しているだろう。その原因は全国津々浦々どこにでもある舗装のヒビであったり、濡れた路面だったり、暗くて見えない凹凸であったり。だからなんだよ、というレベルのものに過ぎない

何度でも言うが俺は交通インフラで生かされている。俺の運転技術ではない

しかし街に出るとその有難い交通インフラ様様、速度規制なり信号なり交通標識なりをいとも容易く無視する人間が溢れている

彼らはアクション映画のごとくニトロタクシーで車体に傷ひとつつけずに路地裏のバケツをかっ飛ばせるのだろうか。立体駐車場の屋上からバイク高速道路に飛び乗ってそのままカーチェイスできるのだろうか

神聖なる交通インフラ様を侵し、自分他人の命を危険さらすのと引き換えに何を得ているのか。目覚まし時計に急かされてベッドの中でもぞもぞする数秒以上のものを得ている人間がどれだけいるのか

ほとんどの人間自分よりはるかに大きな質量を、自分に出せる速度よりはるかに速い速度で動かしながら、それが自分の力である錯覚する傲慢さを認識すらしない

人を殺しかねない危険行為を、社会的免罪符さえあればクソみたいな報酬でためらいなくやるクズがこんなにたくさんいるのがほんとに悲しい

2014-02-20

フィギュアスケートは誰を評価したいの?

これがはっきりしないから評価に不満が出る。


例えば、クラシック演奏の評価をするとする。

この場合選手オーケストラスタッフ作曲家(及びその段階で関わっていた人物)だ。

この時、曲を評価するのか、オーケストラを評価するのかで評価基準は大きく異なる。

オーケストラの評価をするなら、曲の解釈、一体感技術面などを見るだろう。

自体の評価をするなら、曲の構成、アレンジなどを見るだろう。


フィギュアスケートで謎なのはどっちを評価したいのかよく分からないという点。

私には、オリンピック性質上、選手オーケストラ)を評価しているのだと思っているが。

だったら、演出自体に関する評価は、極力排除するべきであるはずだ。

出自体が点に影響するのであれば、事前に演出自体の点数を公表するべきだ。


と思ったぴょん。

追記

意外と「ぴょん」に反応があってワロタ

え?これは既にあるのでは?

各技や較正に対して技術点とかは明確に決まってるよね?

構成できちんと出る。

http://anond.hatelabo.jp/20140220110846

deneb-y

スノボハーフパイプスキーモーグルと変わんなくね?ジャンプステップスピンといったような「技」の完成度・出来栄えを見るってのが大基本→それが出来た選手を評価する。

文章力無くて申し訳ないが、ここで言ってる「演出」というのは、あくまでもPCSの一部の話。TESの話ではない。

表現する人(選手)を評価するのであれば、音楽とか振り付けとか自体(これを文中では「演出」と呼んでいた)の質(芸術性)が点数に影響するのはおかしいよね、ということが言いたかっただけだ。

極力選手以外の人の手による部分は排除するべき、あるいはそこにも基準を設けた方がいいと思うわけだ。水着にしてもスキー板にしてもボブスレーの乗り物にしても選手以外が関わる部分には基準あるわけで。

TESの評価についてはフィギュアも他の評価競技と同様。綺麗に高くジャンプした方が点数高くなるのは当たり前。

歩夢君の完璧ダブルコークテンよりもiPod完璧なキャブダブルコーク1440の方が評価が高いのは当たり前。

しろモーグルとかハーフパイプとかより、技術ジャンプとか)に明確な基礎点が決まってるフィギュアの方が厳密といえる。

Harnoncourt

音楽関係にたとえるのはイマイチ適切でないぴょん。フィギャーには楽譜に相当するものがないぴょん。音楽にたとえるならピアニストなどソリストコンクールだぴょん。流派や派閥があるあたりも同じ構図だぴょんw

うむ、完全にその通りだ。オケでの例えは間違ってた。

そう考えると、折角ショートフリーで2回もやるんだからショートは全員同じ曲同じ構成(個々の技の難易度は演技者次第で変わる)でやるか、あるいは大会側で事前に吟味して用意した幾つかのプログラムから選ぶ形にするのが正解かもしれないと思ったぴょん。

2014-02-15

女子スケルトンエロい

女子スケルトンエロい

競技の特性だと思うのだが、選手たちはみんな尻と太股がすごい立派だ。ウエアも空気抵抗を少なくするためにぴったりしている。それだけだったらスピードスケートにも見られる特性だが、スケルトンはその尻を上にしてずっと滑る。滑っている間中お尻を拝める上に、それを舐めるような角度でカメラが捉えている。スタートはそりを手で持って走って加速してから飛び乗るのだが、乗った後身体をうまく収めるために左右どちらにちょっとにじり寄るような動きをして、その時に尻の肉がぷるんと揺れる。そしてボブスレーリュージュみたいにそり自体には止める機能がついてないから、ゴールを過ぎると脚を広げてそりを止める。女子選手うつ伏せになって数秒間にわたって肉付きのいい脚を大きく広げるのだ。そんな映像公共放送で流していいのか疑問に思う。おまけにヘルメットをとると綺麗な人ばっかりで、そういうのがたまらない人もいるだろう。

かように女子スケルトンエロい

2010-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20101224124421

そういや、冬季五輪の某マイナー種目の選手と話す機会があったんだがボブスレーとかリュージュとかってヨーロッパ王族がけっこうやってたりして、王族と友達になってファーストネームで呼び合ったりできるらしい

学者になって皇族と友達になるよりはハードルが低そう。

2010-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20100718123638

わかってないな。

多数派かどうかは関係ない。

スポーツボブスレー競馬競艇スノボなんかはまだ機械は敵わないだろう。だからスポーツは廃れない。

ゲームにしろ「たくさんの人間人生無駄にしてまでやりこむことに価値がない」と言っているのであって、ゲーム文化は廃れない。

TASでできることをわざわざ全部人間でやる必要はないということ。娯楽としてのゲームは何時までも残るよ。

もう殆ど機械で賄えるところを脳筋理論で押し通す必要はないんだよ。

2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090129133225

ああ、なんか話がずれちゃった

問題はなぜ本人が経験の無いスポーツを見てるだけで面白いのか、だから

答えは、人が勝ち負けを競っているのを見てるだけでもそこそこ面白いから、だと思う

そして元増田が挙げた面白くない例である野球将棋カバディボブスレーカーリング

ルールが複雑で、なにやってんだか勝ってんだか負けてんだかわからない状態になっていて

だから面白くないんだろう、と思う

でも、それだけじゃテレビサポーターが暴動おこしたとかニュースになるぐらいに

スポーツ観戦に熱狂する人はでてこない

いちばん重要なのは「応援してるから」ってことだ

みんなが野球を見てるのは「好きなチームに勝ってほしいから」

たぶんこういうことなんだろうけど細かいところはもうよくわかんないから誰かたのむ

http://anond.hatelabo.jp/20090129125416

そうかなあ

いくら真剣勝負してるからって、カバディの試合を見たいって思うかな

ボブスレーとかカーリングとか意味がわかんないし

真剣にやってるかどうかっていう問題じゃないんじゃないの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん