「ええんや」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ええんやとは

2022-12-05

anond:20221205185943

在宅勤務しておいて要請がきたら出社に切り替えればええんや

結局誰が総理大臣になればええんや

いっそのこと大統領制にすればいいのに。

結局与党の都合のいいヤツが内輪で決められてるだけじゃん。

民主主義なら大統領制にするべき。

2022-12-04

anond:20221203162923

高齢化なんよ 50歳になったらおまえもわかる あと30年老眼で何見たらええんやろと

anond:20221204111742

スケールメリットが聞いてないって話になるような気がするな

零細企業がたくさんあってそれぞれで効率悪く業務以外の間接費が掛かってるなら統廃合せーやっていうあれや

研究室同士結託して分担するかクソ学生面倒見るようの人を雇えるくらいになればええんやいか(若干本末転倒感があるが・・・

2022-12-02

政党同士で2人組作ってー!」

第一回目フリータイム

自民党「まあ、連立組んでるし公明党だよね」

公明党自民党さんお願いします」

立憲「え、どうしよう…」

維新自民党ええんやけど無理やしなぁ」

国民「うちも自民党がいいな…」

共産「消去法で社民党かな」

社民共産党かなぁ?」

れいわ「うちはどことも組みたくない」

NHK「イロモノ同士くっつくのがいいかな」

参政党「反ワク」


   ↓

カップル成立

自民党公明党「まあ、当然だよね」

共産党・社民党「なんか落ち着く」

NHK党・参政党「みなぎってきた」


   ↓

第二回目フリータイム

立憲「れいわだけは嫌」

維新国民さん、どうです?」

国民「いいですね」

れいわ「誰とも組まん!」


   ↓

カップル成立

日本維新の会国民民主党「まあ、悪くはないか

立憲民主党れい新選組・・・・・・

2022-12-01

anond:20221130125857

もともと賃貸派だが、最近家を買ったので

何が嫌って、世の中に金がないために家を買うって事自体嫌悪する風潮が強いことなんだよ

そんなことないと思う

家は割高な買い物で不透明

割高な家もあれば割安な家もある

知識が足りなければ、家だけでなくあらゆる買い物は不透明

逆にちゃん勉強すれば割高か割安かはある程度判断できる

素人いくら頑張っても不動産において最適解を見つけることは不可能とおもっていい

まず不動産は景気とかタイミングとか、運も大きい水物だし、売買の相手方立場知識も様々なので、最適解というものプロにすらない

しかし、知識武装すれば最適解に近いのか遠いのかはある程度判別できるようになる

それは賃貸においても変わらず、家を買う人も借りる人も相応のリスクと向き合わないといけない

それはそう

ただ単純にリスクの大きさで言えば、賃貸より持ち家のほうが圧倒的に大きいのは間違いない

なのに賃貸vs持ち家なんて論争が起こりやすいのは何故か

金がないことにつきる

金があっても賃貸派の人もいれば、金がないけど持ち家が欲しい人もいる

最終的には価値観問題だよ

日本の家は構造的にしっかりしておかないといけないのに基本的消耗品

正直、海外の家に比べて日本の家はめちゃくちゃしっかりしている

消耗品なのはもう気候的にある程度しょうがない

それでも住環境を整える必要はあるから誰もが借りるか買うかを選択する

だけど家は買ったら大抵ずっと住み続けないといけないし、買えなかった人はずっと買えない

買い換える金も買うお金もないか

別に、買った家に住まず、他人に貸して、その家賃自分は別の所に住んでもええんや

どっちかに舵を切らないとならないという考えが大きくて溝が深くなる

その結果、お互いのポジショントークが勃発している

俺もずっと賃貸派だったけど、色々と生活スタンスが変わったり、趣味趣向や興味が湧いたりして家を買うことになった

これは「結婚肯定」「独身主義」の対立と似ている

みんな、自分の都合でいとも簡単鞍替えする

ちなみに現在賃貸側に圧倒的なアドバンテージがあるためか、家を買った人を批判する風向きがある

賃貸と持ち家はそれぞれにメリットデメリットがあるので、「賃貸に圧倒的なアドバンテージがある」という論旨自体が大きな錯誤

どちらも金がないのは変わらないのに、賢い選択をしていると思い込みたいのだろう

金の有無は別として、賢い選択をしていると思いたいはそうかも

当然、持ち家・賃貸 どちらが最適解かはその人の価値観とか色々な条件による

そして、こういう話は殆ど場合で家に興味が無い人ばかりが争っていることだ

仕事で家に帰らないか寝るために帰る人達が、何故か賃貸か持ち家かを争っている

んなこたーない

ステレオタイプだが、子供のいる夫婦の家庭ならば家の主体は妻や子供にあると考えられる

なので大抵は妻の側に選ぶ権利自然発生やす

世間一般的にはそうかもね うちはほとんど俺が勝手にやってて嫁はどうぞどうぞって感じだけど

にもかかわらずそういう実際に住む人のリアル日常はあまり語られず、あくまでも金銭的な資産としての住居などでしか家は語られない

家に興味の無い夫とかがこういう不毛な争いを繰り広げるパターンが多いと思う

金銭的な資産大事

なんかこんがらがったが、結論としては

中古市場もっと活発になって売り買いが楽になってくれて、借りることも買うことも手軽にシフトできるようになって欲しい、ということかな

経済が活発になればそれもかなうのか?

中古市場めっちゃ活発やで

売り買いも簡単やで 問い合わせて内見して申し込んで判子ついて金払ったら終わりや

感想元増田視野が狭すぎ もっと人生経験をつもう

anond:20221130125857

もともと賃貸派だが、最近家を買ったので

> 何が嫌って、世の中に金がないために家を買うって事自体嫌悪する風潮が強いことなんだよ

そんなことないと思う

> 家は割高な買い物で不透明

割高な家もあれば割安な家もある

知識が足りなければ、家だけでなくあらゆる買い物は不透明

逆にちゃん勉強すれば割高か割安かはある程度判断できる

> 素人いくら頑張っても不動産において最適解を見つけることは不可能とおもっていい

まず不動産は景気やタイミングなどタイミングや運も大きい水物だし、売買の相手方立場知識も様々なので、最適解というものプロにすらない

しかし、知識武装すれば最適解に近いのか遠いのかはある程度判別できるようになる

> それは賃貸においても変わらず、家を買う人も借りる人も相応のリスクと向き合わないといけない

それはそう

> なのに賃貸vs持ち家なんて論争が起こりやすいのは何故か

> 金がないことにつきる

金があっても賃貸派の人もいれば、金がないけど持ち家が欲しい人もいる

最終的には価値観問題だよ

> 日本の家は構造的にしっかりしておかないといけないのに基本的消耗品

正直、海外の家に比べて日本の家はめちゃくちゃしっかりしている

消耗品なのはもう気候的にある程度しょうがない

> それでも住環境を整える必要はあるから誰もが借りるか買うかを選択する

> だけど家は買ったら大抵ずっと住み続けないといけないし、買えなかった人はずっと買えない

> 買い換える金も買うお金もないか

別に、買った家に住まず、他人に貸して、その家賃自分は別の所に住んでもええんや

> どっちかに舵を切らないとならないという考えが大きくて溝が深くなる

> その結果、お互いのポジショントークが勃発している

俺もずっと賃貸派だったけど、色々と生活スタンスが変わったり、趣味趣向や興味が湧いたりして家を買うことになった

これは「結婚肯定」「独身主義」の対立と似ている

みんな、自分の都合でいとも簡単鞍替えする

> ちなみに現在賃貸側に圧倒的なアドバンテージがあるためか、家を買った人を批判する風向きがある

賃貸と持ち家はそれぞれにメリットデメリットがあるので、「賃貸に圧倒的なアドバンテージがある」という論旨自体が大きな錯誤

> どちらも金がないのは変わらないのに、賢い選択をしていると思い込みたいのだろう

それはそうかも

> そして、こういう話は殆ど場合で家に興味が無い人ばかりが争っていることだ

> 仕事で家に帰らないか寝るために帰る人達が、何故か賃貸か持ち家かを争っている

んなこたーない

> ステレオタイプだが、子供のいる夫婦の家庭ならば家の主体は妻や子供にあると考えられる

> なので大抵は妻の側に選ぶ権利自然発生やす

世間一般的にはそうかもね うちはほとんど俺が勝手にやってて嫁はどうぞどうぞって感じだけど

> にもかかわらずそういう実際に住む人のリアル日常はあまり語られず、あくまでも金銭的な資産としての住居などでしか家は語られない

> 家に興味の無い夫とかがこういう不毛な争いを繰り広げるパターンが多いと思う

金銭的な資産大事

> なんかこんがらがったが、結論としては

> 中古市場もっと活発になって売り買いが楽になってくれて、借りることも買うことも手軽にシフトできるようになって欲しい、ということかな

> 経済が活発になればそれもかなうのか?

中古市場めっちゃ活発やで

売り買いも簡単やで 問い合わせて内見して申し込んで判子ついて金払ったら終わりや

さっちゃん、おみかん、よばれる?」

「ええの?」

「ええよ、ようけ食べ」

ありがとう、おばさん」

「持って帰ってもええんよ。おばさんち、いっぱいあるから

「ほんまに!?じゃあもらう!」

「じゃあ袋に入れとくから、持って帰り」

ありがとう!嬉しいなあ、お母さんもこんな甘いみかん食べたら喜ぶやろうなぁ」

・・・お母さん、元気にしとる?」

「え、うん、してるよ」

「そう、ならええんや。ほら、じゃあこれ」

ありがとう!じゃあ、帰ります。おじゃましました!」

「気をつけて帰るんよ」

・・・・・・

「どないしたん?」

「お母さん・・・実は・・・

・・・なんでもおばさんに言って。力になるよ」

・・・・・・みかん苦手やねん」

「え?」

「ごめん、嘘ついてた。わたし、全部自分で食べたいなって思って、嘘ついた。ごめんなさい」

「ううん、ええんよ、全然気にせんでええ。ほら、暗くなるから、またね」

「うん、ありがとうさよなら

さよなら

anond:20221201162138

トランシーバーとかで現場コーチに指示出してるやで

ルール上は別に現場に行ってもええんやけど

古来から風習監督はベンチにいるのが正しいということになっとる

2022-11-30

anond:20221130223447

なんでや!ちょっと芋っぽいのがセクシーボディしてるのがええんやろ!多分!

anond:20221130210306

からでも頑張ればええやん

いつでもここには何度でも書いてもええんや

2022-11-29

anond:20221129232202

かわいそう……でも現状の女関係は、たぶんワイみたいな底辺よりかはマシやろうからワイのこと憐れんでくれてもええんや

anond:20221129205929

社内が円滑になるかどうかはどうでもええんやろなという話

2022-11-28

ケツに火が点いてるのにやる気が起きない

やってれば作業興奮出るからとりあえずやれって言うけどそもそもやり始められないのはどうすりゃええんや

やり始めようとすると嫌だなーもういいや死ぬか…ってなる

いつでもどこでも常に死が選択肢に入ってくるのが駄目なんだろうな

2022-11-27

anond:20221127184553

あなたは間違ってない、男社会に抑圧されてるだけ」と言ってあげればええんや

表現の自由戦士エロ絵の排除が許されるなら障害者排除していいよな?」

よくわからんけどええんや

ワイはエロ絵燃やすから戦士くんは障害者排除よろしくやで

anond:20221127113114

特定学問に深い興味があったり研究者になる気ないなら学部学科にこだわらず受験科目が有利とか家から近いとかそういう理由ええんやでという話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん