2020年08月15日の日記

2020-08-15

anond:20200815224744

あと作家ならそれを文学的表現作品として提示するべきなのでは。

作家であるならそうするべきだと思う一方で、これを文学作品にするのはすごく難しいだろうな、と思う。

これがツイッターという140文字(ツリーをつなげることはできるけど)という制限された表現からこそ、

「どういう会話の流れでその言葉が出てきたのか」、「男性の『困ったような表情』とはどういうものか」といった点をうやむやにできるわけで、

これを文学作品のように解像度高く書こうとしたら、めちゃくちゃ安っぽい話にしかならないだろうな、と。

anond:20200815231027

マジレスすると,鎮静作用のある薬って作用機序がよく分かってないものが多い.ブロムワレリル尿素とか抱水クロラールとかね.

バルビツール酸系との比較という臨床上の要請と,神経科学の発展という研究上の都合とが歩調を同じくして研究が進んだベンゾジアゼピン系がむしろ例外

anond:20200815230155

まあ糖質気質な人はどこにでも一定いるからね

SNS掲示板上だと言動の異様さゆえに目立っているだけで、ネットでよく見られるということは一大勢力として肯定されているという訳ではないんだよ

実際にはそんな極端な発想で急転直下して粘着アンチする奴は一勢力すら築いてない超少数派

リアルオタクイベントとかで触れあうと基本的に「楽しもう」という健常なマインドを持ってる人が9割超だと感じられる

まあ持ってはいてもシニカル見方もするって人はそこそこいるが、そういう人とネットで見かけるガチでアレな人のヤバさとは雲泥の差がある

だいたい熱心なファンアンチ転向する場合って、もともとその熱心さがかなり独善的な気に入り方に由来してた場合が多い

特定フェチの為だけに見てたとか、勝手に期待して自分の思った通りの展開にならないと勝手に裏切られたと感じるとか、

そういうのは普通の人の感覚だとちょっと理解が及ばない域にあるんだよなあ

anond:20200815092248

野宿したいし、ホームレスしたいじゃん。自立支援施設かに居着くことができないタイプからホームレスなわけで。通りにくくて通らずにすんでたならいいじゃん。それくらいのすき間を許してくださいよ。すきまから、徹底的に追い出して、二度と戻れないように破壊消毒されちゃうのが、息苦しいんだけどな。

どこかの漫画とかのフェミの凸を現実混同してそう。

40平米以上の家なら必要な延長コードの長さは3m

2mは短すぎた

前澤さんのツイッターを見てみたら

毎日10人に10万円を配ってるらしい。

金持ちすぎるだろ。

anond:20200815230706

流行ジャンルは大体いつでも民度低いと言われてるってのは男向けでも変わらないけど…

増田が男向けの動向に普段興味ないだけだろ

風邪のひき始めには睡眠薬

風邪を治すには睡眠大事

と思って睡眠導入剤飲んでみたけど想像以上に効いたわ

スッキリして鼻の通りも良くなった

調べたら睡眠導入剤はもともとは風邪薬だったんだって

眠気の副作用がヤバすぎて使われなくなったそうで

anond:20200815230806

たぶん、エンジニアというより、働くこと全般に対して不安というか、嫌悪があるのでは?

anond:20200815230706

メギドをその中に含めてくれて感動

エンジニアに向いてない

コンピュータサイエンスを専攻してる大学生なんだけど、最近自分自身エンジニアに向いてないんじゃないかって感じてる。ていうのも、周りの知人が大学生エンジニアとしてバイトしてたりする中で、同じように企業に混じって開発経験を積んでいくことに億劫になってやる気がでないし、流行りの技術に対して貪欲になることができないんだよね。例えばMySQLとかPythonとかが今の流行りだと思うんだけど、上辺だけの浅い知識をすくってるように見えるから冷めた目で見てしまってやる気がでない。結局、作りたいものがないからそうなるんだと思うけど。ただ技術その他の勉強が嫌いかと言われるとそうではなく、プログラミング言語だとC++とかLispとか本気で勉強してある程度理解できるようになったし、数学統計に興味があってルベーグ積分までやったし、英語英検準1級を持ってるし(その他もいろいろ勉強してるけど省略)。だからおそらく自分はただ勉強が好きなだけなんだよね。でもそれをもってエンジニア世界に飛び込もうと思うととたんに億劫になる。だからただ自分知的好奇心を満たすのが面白いだけでエンジニアかにはさほど向いてないんだろうなって思う。他の人で同じように感じてる人っているのかな?

anond:20200815225956

美人イケメンも等しくほしいもリスト公開してるならまだわかるのにやってるのがたいていどうしようもないデブとかたるんだ体のおっさんとかヒキガエルみたいな顔したブサイクとかだから本当にイライラしてくる

顔面じゃなくても知識でも人柄でもなんでもいいんだよ

対価を何も用意できないのにほしいものだけせびるのはただの乞食だろ

anond:20200815230701

性風俗に行かない男性(自慢がどうこうは川上氏の主観であるので省くとして)

()内が主題なのに省くなよ

anond:20200815225640

まじかよ!どこのシコい(歯科医)だよ!許せねえな!

anond:20200815230155

男でもいるけどそういうのが幅を利かせるジャンルアイマスとかけもフレみたいに一部に限られてて、界隈全体がやべーやつのまりってきちんと認知されてるだろ

でも女向けはその時流行ってるやつだいたい全部そんな感じじゃん

コナンも松もMマスもあんスタもとうらぶもヒプマイもメギドも鬼滅も、もちろん今のツイステも全部

anond:20200815225857

アニメーターゲームクリエイターなど将来的にオタク業界で働くことを考えてる人は楽しみながら色々摂取してる

それはとてもライトオタクとは言えないと思う

anond:20200815230049

性風俗に行かない男性(自慢がどうこうは川上氏の主観であるので省くとして)と性風俗が好きで利用してる男が同根である川上氏しているので

全員は言い過ぎにしても対象が相当広範囲になっていることは否めないよ。

レジ有料化

プラゴミ問題レジ有料化したんだと思ってたのに

さっきカルディで買い物したらいつもの紙袋が15円だった

なんやこの便乗は

おかしいやろ

anond:20200815225610

ぷちくらも前田エリートなんだね。

前田も変なトラブルがなければ、今ごろは国の中枢か福岡とかで活躍してただろうね。

前田数検数学に力を入れているのはぷちくらちゃんの良い影響もありそうだ。

anond:20200815230506

不買運動ってその商品に直接関係ないのに親会社方針とかで購入されなくなることで

そんな定義なくね?

anond:20200815230209

23区民は、今の半分くらいでいいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん