2012年09月24日の日記

2012-09-24

良い加減、こいつ馬鹿だ故に俺が正しいっていう論法がオカシイことに気がつこうぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20120924201528

いや、実際に政治家の人が、技術に明るい人?に色々なトレンドを聞いているところの様子とかがどうなってるか、誰かに聞いてみ?

http://anond.hatelabo.jp/20120924202325

車運転しないし、免許持ってないけど 今後の自動車産業未来を考えています

って言われても・・・っていう感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20120924204236

http://goo.gl/tr4OR

種 (分類学)(wikipedia引用)

http://www.weblio.jp/content/%E7%A8%AE

>種とは - 歴史民俗用語 Weblio辞書

>しゅ 1 【種】

>(3)〔species〕(ア)生物分類上の基本単位

>属の下位で、形態的に他と不連続な特徴をもち、原則として、相互に正常な有性生殖を行い得る個体群をいう。

>種はさらに主として形態的特徴から、亜種・変種・品種などに分ける。

>(イ)〔論〕「種概念」に同じ。

wikipediaネット辞書で申し訳ないが

マイヤーによって1942年に提案された、生物学では最も一般に用いられている種の概念

>この定義では、同地域分布する生物集団自然条件下で交配し、子孫を残すならば、それは同一の種とみなす。

しかし、同地域分布しても、遺伝子交流がなされず、子孫を残さない(=生殖隔離が完了している)ならば、異なる種とされる。

>たとえば、ヒョウとライオンを強制的に交雑することによってレオポンと呼ばれる雑種が生まれるが、レオポンほとんど繁殖力を持たない。

>よって、ヒョウとライオンは同一の種ではない。

ラバ(ロバとウマ)についても同様である

この通り、これら定義では「交配し子孫を残せる生物を同一の種である」としている

DNAの種類は、交配し子孫を残せない理由であって、種の分け方の定義ではないと考えられる

ダウン症の人が子孫を残せるかは知らないが

もし普通に子供を産める・生ませることが出来るなら別種としてカウントはされないだろう

調べた限りでは、種の分類においてDNAを基準にしたものは見当たらなかった

あなたが知っている分類方法が実際に使われているとするならば

それがそれが分類学で用いられおり、どういう分類方法で、誰が発表したものなのかを教えてくれないだろうか

それによって自分の知識を正したいんだが

ついこの前までは団塊世代ブイブイ言わせていたわけだが、後どんだけ長くても10年で終わる。

その後の世代は影が薄く、

次はバブル謳歌組が嫌味をまき散らしていく予感。

そしてその後、上二つに抗い戦い殺し続けてきた団塊ジュニアが頂点に立ち、すべてを殺戮し尽くす予感。

その直後はまた影が薄く、

ゆとりと呼ばれる彼らが次の世界を引っ張っていくんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20120924204631

ロングシート(対面式)でなくて、特急車両のようなクロスシートにしたらそれはそれで相席になるからストレスが云々って文句が出てくるんじゃないか

利用者数が多いのは正直どうしようもないんじゃないかと思う。

時差出勤だとか、人の流れを変えないと無理

電車の中ってどこを見たらいいのか分からない。

かいに座った人とちょうど目線が合う、あの対面式の作りってすごく人のストレス無知な人が作ってる。

未だにストレスフルの満員電車が解決策も出されず放置されてる現状を見ても、日本人の問題解決能力の低さを伺わせる。

そんで、客同士のマナーがどうとか極めて近視眼的な問題にすり替える。

まったく、ネズミ並の視野の狭さだ。

まあ都心の満員電車なんて、貨物列車ペンキ塗った程度のものだな。

http://anond.hatelabo.jp/20120924203433

いいえ、生物の分類基準はDNAの在り方です。

人間には人間遺伝子があり、猿には猿の人間とは異なる遺伝子があるので、別種と分類されています

人間染色体の数は46本、チンパンジーは48本です。

ダウン症のヒトは47本です。

いうなればダウン症人間ではないのです。ヒトの突然変異と考えたほうが妥当でしょう。

ではその人間に近い人間とは別の生物に、人権を与えるべきなのか、

チンパンジーには人権を与えなくていいのか、という議論が当然起きるべきです。

どの種族とどの種族が交配できるかというのは実際に人工的に試みるか自然状態で交雑種発見するかしなければ確認できませんし、

成功する場合もあれば失敗する場合もあったり流動的ですし、種族分類の基準としてはあまり不安定です。

http://anond.hatelabo.jp/20120924203115

経済学で言うところの長期はちゃんと決まっている

http://anond.hatelabo.jp/20120924202908

生物の分類の方法って

交配できるかどうかを基準にしてるんじゃなかったっけ

「異なる種族では交配ができない」のではなく

「交配ができないから異なる種族である」だったような

http://anond.hatelabo.jp/20120924193113

長期的って何年よ

経済学の長期っていつかきっとくらいの意味だよね

人間と猿を交配させることは科学的に可能

トラとライオンイルカクジライノシシと豚、狼と犬、馬とロバなど、

同属同士だと大方交配可能で、生まれたハーフ生殖能力を持つ場合も少なくなく、

実際は狐と犬など属を越えて交配する例もよく確認されているらしい。

トラとライオンの遺伝学的な差は人間チンパンジーのそれよりも大きいそうな。

生物学的にはヒトは猿のちょっと進化版に過ぎない。

哺乳類という区分は「昆虫」とか「魚」とか「爬虫類」とかの括りと同じレベルのくくりであって、

人間とほかの哺乳動物の間の差は地球規模でみれば無きに等しいんだろうな。

そら人間と猿とを交配させて繁殖能力のある個体を生み出すことも技術的には可能だろう。

実際猿とやってハーフが生まれたらその子供にはどれだけ人権が認められるのだろうか。

そのまた子供には?

知的レベルで判断する?では猿以下の知的障碍者人権はどうなる?


海に出戻ったカバイルカになり、犬がアシカアザラシになったように、生物は思いもよらぬ進化を遂げる。

ほかの動物人間との交雑は決して非現実的な話ではない。

http://anond.hatelabo.jp/20120924201528

エンジンの仕組みを勉強してないか日本車は売れないと言ってるようなもんだよな

プログラマ増田は、プログラマ自分みたいな視野狭窄野郎ばかりだから社会的に虐げられてるんだということを理解してくれ。

理解できないなら悪いこと言わないから黙ってろ。IT技術者にとって負の影響しか及ぼさない。

http://anond.hatelabo.jp/20120924195315

まず日本ソフトウェア産業自体が世界に通用していないというのは、わりと日本IT業界では有力な説だとおもうけど?

他方、日本人プログラマ世界に通じていているよね。

これは何の論拠になってるの?

プログラマ優遇することで、日本ソフトウェア産業世界に通用するようになるってこと?

2つ目は、全くプログラムが出来ないとプログラマー団体からの信頼は薄くなるよねどうしても。

コレばっかりは政治世界だけど、同じバックボーンを持つほうが信頼出来るというのは比較的よくある話。

これはあまり関係ないんじゃないかな。

民主党政治家教員出身が何人いるのか知らないけど、日教組民主党に入れてたりするじゃない?

まり政治家バックボーンよりも、政党の取る政策の方が重要だということ。

3つめは、まったくプログラムのことがわからず、ドックデイズともいわれるIT業界技術進歩政治を追いつかせられるのか?

逆に、プログラムのことが分かれば技術進歩政治を追いつかせることができるのか?

そもそもIT技術プログラムが分かれば分かるような狭いものではない。

多様な分野の概略を掴んで方向を示すことが出来る人間政治には必要なのではないかと。

そのために様々な技術に明るい人間から助言を聞けば良い。

故にあんまり関係ないかと。

あと×ドックドッグ

http://anond.hatelabo.jp/20120924184225

たぶんIT企業っていったらサイバーエージェントとかヤフーとかweb想像してんだろうなーって思う。

それともITがインターネットの略とか思ってるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20120924192430

あぁまぁ、いいというのならいいけど。

Android移植すら困難というレベルだと・・・いや自動車ですらソフトウェアの塊だからなぁ。

ソフト無くしてハード成り立たずだと思うし、ソフト外国製で差別化が出来るのならいいけど

ま、そういう判断なのなら、しかたがないのかもねとはおもう。

http://anond.hatelabo.jp/20120924191630

まず日本ソフトウェア産業自体が世界に通用していないというのは、わりと日本IT業界では有力な説だとおもうけど?

他方、日本人プログラマ世界に通じていているよね。

というのが1つ。

2つ目は、全くプログラムが出来ないとプログラマー団体からの信頼は薄くなるよねどうしても。

コレばっかりは政治世界だけど、同じバックボーンを持つほうが信頼出来るというのは比較的よくある話。

3つめは、まったくプログラムのことがわからず、ドックデイズともいわれるIT業界技術進歩政治を追いつかせられるのか?

 

いやできるのならいいけど、逆に言えば、プログラムが出来る政治家というものがいて悪い理由もないと思うけど。

ごめんなさい

あなたのことが大好きだし尊敬しているし

あなたが私に要求していることだってものすごく私のためを思って考えてくれたことだってわかっているけど

その要求を飲むことができない。多分、その通りに実行したら3ヶ月位で、疲弊からパニックか、抑鬱状態か

よくわからないけど悪い事態が起こると思う。

うつになってもそばにいてやるよ!って言ってくれるならものすごく嬉しいけど

なんでだろう、私に対して少し恐怖やプレッシャーあなたが感じているのだけはわかってしまう。

まともな人間じゃなくてごめんなさい。笑顔ひとつも返せなくてごめんなさい。

一番好きな人の前で、一番パニックに陥りやすかったり、まともな人間の演技ができなくなってしまったり、

自分のことでいっぱいいっぱいでごめんなさい。

もう少し、どうでもいいっていったらおかしいけど、

相手からの評価を気にせずに練習できる場で練習して、

余裕をもって振る舞えるようになったら、お茶を飲んだり、オタトークしながら笑い合ったり

そういう普通の事がしたい。

多分まあ、その頃にはあなたにも別の相手がいるんだろうけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20120924133334

福祉財源が増えた結果、介護職の収入は増えるかもしれないぜ。

たぶんどちらも増えない。

一時的に増えるかも知れないけど、長期的には減る。

本当は政府通貨の発行を以って税金の代わりとするのがいいと思うんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20120924173232

ここが英国式のディベートのまずいところ。

米国式ならいいの?????

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん