はてなキーワード: 交雑種とは
《悪魔(デビル)+人間(マン)》のハイブリッド(交雑種)である【デビルマン】は
《オタク+一般人(社会人)》のハイブリッドである【オタクマン】は「オタク」でも
「一般人(常識人?)」でもない。そして非常識?な「オタク族」と戦う(人もいる)。
【オタクマン】全てではないだろうが、「オタク=青虫、オタマジャクシ」⇒「オタクマン=蝶、蛙」という
『進化の構図』を内面化している人がいるのも事実だろう。オタクを上から目線?で批判する
【オタクマン】は、「早く大人になれ(成長しろ)!」という「矯正」の感情をオタクに持っているのではないか。
まだ未整理だが、一考の余地あり。
はてブ見てると「ポリティカルコレクトネスの主目的は、多様性を守ること。」と「増殖する外来生物と在来生物の「交雑種」 放置し続けてもいい問題なのか?」が同じページに並んでいて、一人でなるほどと納得してしまった。
ただブコメに並んでいる「これ言ってる時点で守れてねーじゃん」というのも、まあせやな、とも思う。
外来生物や交雑種など、特定の環境・時代に対して「強い種」も「多様性」だと言ってしまうと、本来そこに住んでいた種が駆逐され、結局多様性が失われる。
そこに制限をかけようとする(この場合特定環境から外来生物・交雑種を滅ばす)のは、多様性の否定なのかどうか。
見ようによっては否定とも言えるわな。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1593777&media_id=20
納入後の食材の扱いで人の生死を左右するような失敗があるとは考えにくいし
同チェーンの別店で同時多発的におきていることからやはり納品物自体に問題があったんじゃないかと思ってしまう。
だとするとここの社長かわいそうだなぁ。
BSE規制のときもアメリカで1人しか死んでいない牛肉の輸入を法律でストップしたわけだし。sarsの時も新型インフルのときもそして何より原発も未知の生死を扱う新規問題が生じた際。過剰反応が必ずでるよね。
今SGの日本料理屋いくとかならず目につく「Our food is safety for consumption」 って張り紙。
北海道でも西日本でとれた食材であってもいっしょくたにされて風評被害を感じるよ。誰一人死んでないのにね。
しまいには「We import all stuffs from China」って書かれてるからね。
どこをつっこんでいいのかわからなくなるよ。
数人死ぬと社会的問題になるえるが例えば年間数百人しぬような事象だととたんにリスクに対して盲目になってるきがする。
しってるか?お餅で年間200人死んでるんだぜ。