「ポインタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポインタとは

2022-02-08

anond:20220208192518

ポインタだよ

何かをさししめしているという意味ポインタだよ

そのポインタ自身が唯一性を担保されてたりそのせいで売買できたりもするけど

あくまでやってんのはさししめしてるだけで

さししめした先がずっと実在するかなんか保証する機能がないし

さししめした先が入れ替わってても気づかなかったりするし

さししめされた側がさししめされたことに気づいてなかったりするし

さししめした先のものが永続するかどうか保証してるのはNFTではないしたいていはブロックチェーンですらない中央集権のなにかだよ

もしかしてNFTがわかりにくくてわかりにくいことを利用して平気で詐欺っぽいことになってるのって

NFTはポインタからなのでは

2022-01-25

anond:20220125141559

俺は設計より実装の方が苦手だわ。プログラミング言語特に脈絡のない仕様ファイルオープンして1行読むのってどうやるんだっけ?改行コードの扱いはどういう仕様だっけ?EOF判定はどういう関数だっけ?str2numに対応する処理の関数はなんだっけ?文字コードがUTF8じゃない場合にはなんか特別引数書かないといけないんだっけ?1行読んでポインタを先頭に戻したい場合はどう書くんだっけ?ていうかディレクトリ内のファイルリスト取得する関数はなんだっけ?あー余計なファイルをはじくための正規表現仕様はなんだっけ?.......)が全く記憶できなくてすげーストレス。なんど覚えても雑然としすぎていてすぐ忘れる。ファイル云々に限らずプログラミング一事が万事全部そうだし…。

設計とかアルゴリズムのものの構築はもっとずっとすっきりした数学論理学的な構造で考えられるから楽。

2021-12-14

物語伏線とはCやC++ポインタのようなものであり、伏線回収とはメモリが開放されるようなものではないか

まり物語ガベージコレクション機能があれば、自然伏線は回収されるのではないか

無責任伏線というポインタだけを返してはならない

それはスマートポインタのようなものでなければならない

参照をカウントしてゼロになったときにデストラクタが発動するだけでも構わない

物語の中にもきっとスコープがあるのではないか

まりスコープから外れるとスタックなどに確保された変数領域が開放されるように、

物語のある地点のスコープに含まれもの、近くてどうでもいいもの記憶からも消えていく

しかし、グローバルではないが、どれだけ広範囲なのか分からない伏線のようなものがあり、

伏線ローカルスコープを超えるわけで、

物語が如何に進行しようとも、そのポインタだけはキープしている

ときどき登場人物が思い出したかのように伏線を語るとき、参照カウントが追加される

そうやってカウントが増えたり減ったりして、

最後大団円auto release poolの中に登録された伏線がドバーッと開放されていく

から伏線にはポインタのように誰が所有しているとか責任を取るべきみたいな概念が当てはまるのかもしれない

伏線を回収しないまま終わる物語というのは、

つまるところ、メモリゴミを置いたままプロセスが終了するということであり、

それでも問題ないのはOSのように周囲が尻拭いしてくれるからである

作者はコアダンプを吐くべきだ

2021-12-10

anond:20211210171928

Factory f  = new GetsableFactory();
Getsable dandy = f.create("坂野 賢一");
dandy.gets(); // ゲッツ

C++だとポインタ返されるのかな?

スマートポインタとかないと怖いな…

GCあるならいいけど

2021-11-22

トップコメ」と書くのをやめて欲しい

時間が立つとトップコメは入れ替わるんだよ。なんならお前のコメントがトップコメになってるからね。

IDコールはもう廃止されたから、ちゃんIDポインタを示して欲しい。

2021-10-23

anond:20211023020606

Lua配列が1スタートなんがなぁ。ポインタ理解すると、0 スタートのが合理的な気がするけどなぁ。でも、LL っていう意味では好きよ。一時期 Rust が辛くて Nim にいったけど、「最後C言語なっちゃうと、バッファオーバーフロー問題解決できなくね?」と思ったら、Rust に戻ってきちゃった。

2021-10-11

忘れていることを忘れる

相対性理論とかモンティホール問題とかポインタとか。

いざ人に聞かれた時に説明できないものが多くて悔しい。分野偏っちゃったけど、適当に補完してほしい。

イメージとしては、原理自体はそう難しいものではないけど理解時間かかるもの想像してほしい。

学びたてのとき理解している。今だと解説記事解説記事を更にわかやすくした記事等があるから理解には困らない。

人に解説することだって容易い。準備期間あったらちょっとした講演くらいできるとさえ思う。

からしばらくして人に聞かれた時、自信満々に答える。

君も過去の私と同じ疑問を持ったのか、よし教えてあげよう。「まずこれはこうでしょ、そして…」

あれ?自分は今何を言おうとしていたんだ。頭が真っ白になる。

まず、の後が続かない。どうして。

忘れていることを忘れる、というか。すごく恥ずかしい。

2021-09-19

言語Disがくだらねーなーと思うワケ

https://zenn.dev/nobonobo/articles/74808a8d5e6f1e

私もGo設計思想は嫌いだ(特にポインタスライス周り)が、それはそれとして

今更出てくるような指摘なんざ100万回議論されているわけで

「100万人目の指摘者おめでとうございます」とでも言って欲しいのか?みたいな感覚になる

Qiitaなんか見てると「まだそんな話してるの?令和だよ今」みたいな話がポコポコあるが

それと同じである

2021-09-02

anond:20210902073808

フィルハンドル有効にする設定(※デフォルトON)でセルの枠部分をダブルクリックすると、そっち方向の最後入力済みセルへ飛ぶ(Ctrl+Endとかと同類機能

どうやっても動作しない(セルの枠にマウスポインタを置いてもフィルハンドルポインタにならない)のなら、フィルハンドル設定がOFFになっているのだろう

2021-08-03

anond:20210803134407

大きな虫やらやたらレーザーポインタ並の明るすぎる光だと稀にセンサー誤検知するからそんなもんだよ。

夏の深夜コンビニバイト醍醐味やんw

2021-07-05

anond:20210705222631

スク水ポインタの指す値をインクリメント
ニーソポインタの指す値をデクリメント
ネコミミポインタインクリメント
ニャンポインタをデクリメント
シコシコポインタの指す値が0なら対応するドピュッの後にジャンプ
ドピュッ対応するシコシコにジャンプ
ロリポインタの指す値を出力
ぷに入力から1byte読んでポインタの指す値に代入

実行結果

Hello World!

2021-06-24

anond:20210624113005

ポインタをある地点まで動かすときトラックパッドでは指とパッドの間の摩擦が抵抗になる。

トラックボールではボールボール支持部のベアリングルビー小球との摩擦に加えてボール自体の重さが加速度に伴って抵抗になる。

ボールを軽くできれば抵抗トラックパッドより小さくなり得る。この観点ではトラックボールトラックパッドの指の下に極小に滑車を敷き詰めて滑りを改善したデバイスとみることができる。

コメント欄トラックボールFPSプレイしている人がいて驚いた。現状でもトラックボールはかなり軽く動くようだ。

2021-06-21

rustとかオワコンじゃね😏

ポインタが使えないなんて😏

やっぱCでしょ。

Cの全能感こそがプログラミングしてるって感じだろ😏

2021-06-18

anond:20210618170112

ではi番目の要素へのアクセスは、要素数を持っておいて、近い方から行うのですか?

それとも、インデックスノードポインタ対応付けを木などに格納しておくのでしょうか?

anond:20210618164927

ポインタが末尾を指しているなら、先頭のノードに到達するにはn回リンクをたどらなければいけないよね?

2021-05-10

何故高齢者ネットが使えないのか

何故歳を取るとネットが使えなくなるのか?

何がわからない・何ができないからそうなるのか、想像力が足りなくてうまく想像できない。唯一思い付くのは、ハイテクとかコンピューターがなんとなく嫌で学ぶのを感情的拒否しているとか。

そうじゃないとしたら理由は何だ?俺でも理解できるような例えはないだろうか?

ちなみに俺はC言語初心者が何故ポインタでつまずくのかどうしても理解できないタイプ

2021-04-22

anond:20210422114439

そんなことは無いんだが

スマホアプリの開発が「Javaだし、ポインタがないか簡単でしょ?」とか思ってるタイプはいるんだろうな

anond:20210422003040

ポインタがわからなくて〜あきらめた」ってよく聞くけど、よく考えたら俺の周りではそれが理由仕事をやめたやつはいないような気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん