「ストリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストリームとは

2016-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20160520144913

変数」を「時間上のストリーム現在時刻での値」とか言い換えても同じことです。念のため。

http://anond.hatelabo.jp/20160520143856

うん、だから、「おまえ」が、

__x.t = 1 と定義した時間

__x.t = 2 と定義した時間

が異なるじゃん。

__xは、時間ストリームだ、って定義なのに、だからおまえは馬鹿なんだよ。自覚持てよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160520142159

「別の場所」じゃなくて、

分布値を包括するストリームな。

「別の場所」とか言ってる時点で何も理解できてない。

http://anond.hatelabo.jp/20160520142159

無限ループなのはおまえだろ。

もう一回だけまとめると、__x.t=__x.t+1のような単純な例はもちろん、

その「おまえが書いた命令コード」について、

処理系が、右辺を先に評価して、左辺に代入する

解釈してやった場合

岡部氏のライブラリは、右辺の評価時間におけるxの値を、左辺の評価時間におけるxの値としてイミュータブルなストリーム上に分布する、という説明になるんだろ?

馬鹿から理解できない?

kenokabe氏のGUIコードイベントのたびに同じ変数t(実体はvalOnT)の値を更新しており、

ライブラリの内部的にはな。まだ内部で破壊的代入してるってゴネてるの?精神病

timeengineはライブラリの内部実装だけでなくユーザから見ても関数型ではなく命令型。

ユーザが見ても関数型だが、おまえみたいに命令型のコードかけば、その文脈でも関数型の値が帰ってきたり、定義することができる。

それだけだが、馬鹿から理解できないか

これは過去の値が別の場所に保存されていようが無関係

お前自身がすすんで命令型のコード書いてるんだから、その評価時間のズレで「過去時間」ってのが発生するんだが、命令コード意味しってるかい

http://anond.hatelabo.jp/20160520132506

kenokabe氏が「タイマー解像度設定しながらマウスイベントを同時にとってなんかやる」とか言ってる部分がまさに

(本当の)FRPで書かれたプログラムを実際のハードウェア上で実行するために

ストリームから要素を取り出す」なり「時刻をパラメタとする関数現在時刻に適用」してるところね。

念のため、コードを読まない(読めない?)人のために補足。

http://anond.hatelabo.jp/20160520115435

ストリームから要素を取り出すなり、関数を呼び出すなりして

写像」を「時刻」に適用しなければ実行できるわけないけど

実際に動いてるし、その部分のコードの入口も明示されたのに、

自分に都合の悪いことは徹底的に曲解して「なかったこと」にするのね。

http://anond.hatelabo.jp/20160520054338

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2016/05/frp_18.html

使ってるライブラリソースコード=「処理系」なるもの

残りは全部、使ってるライブラリソースコードからfrequencyやリフレッシュレートやら、timerの解像度っぽいことをアピールしてるみたいですが、

タイマー解像度設定しながらマウスイベントを同時にとってなんかやることと、

実際のシステム時刻t=0,1,2,…に適用して

状態f(0),f(1),f(2),…を得る、という本来FRPの基本原理

ってまったく違うでしょ?

誤魔化すなと。

その「処理系」ふくめて、マウスポインターの状態を、

実際のシステム時刻t=0,1,2,…のtから

状態f(0),f(1),f(2),…を得る

というのはどこだ?とけなされているのだけど、

イベントごとに写像されているのだから状態f(t)だ、とかいうのなら、

岡部氏の言う時間軸をストリームにする、という話と関係ないのに、

ただ「実際のシステム時刻t=0,1,2,…」って言いたかっただけちゃうんか?ってのは見るものすべてにバレてる誤魔化しだ、って意味でしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20160519190929

http://kenokabe-techwriting.blogspot.jp/2016/05/frp_18.html

使ってるライブラリソースコード=「処理系」なるもの

残りは全部、使ってるライブラリソースコードからfrequencyやリフレッシュレートやら、timerの解像度っぽいことをアピールしてるみたいですが、

タイマー解像度設定しながらマウスイベントを同時にとってなんかやることと、

実際のシステム時刻t=0,1,2,…に適用して

状態f(0),f(1),f(2),…を得る、という本来FRPの基本原理

ってまったく違うでしょ?

誤魔化すなと。

その「処理系」ふくめて、マウスポインターの状態を、

実際のシステム時刻t=0,1,2,…のtから

状態f(0),f(1),f(2),…を得る

というのはどこだ?とけなされているのだけど、

イベントごとに写像されているのだから状態f(t)だ、とかいうのなら、

岡部氏の言う時間軸をストリームにする、という話と関係ないのに、

ただ「実際のシステム時刻t=0,1,2,…」って言いたかっただけちゃうんか?ってのは見るものすべてにバレてる誤魔化しだ、って意味でしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20160518160748

http://anond.hatelabo.jp/20160517023637

ライブラリユーザ現在時刻から状態への写像fを

>参照透明な関数なりストリームなりで記述して、

>それを処理系が実際のシステム時刻t=0,1,2,...に適用して

状態f(0),f(1),f(2),...を得る

はっきりと「処理系が」って書いてあるのに、K氏は本気で

ユーザプログラムにf(0),f(1),f(2),...みたいなコードがないのが

反論」になると思ったのだろうか……

まさか本当に「処理系」という言葉がわからなかった??

2016-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20160517162141

FRPでなく状態渡しでも書ける!」ってのだけみたけど、

どこにFRP,特に

http://anond.hatelabo.jp/20160517023637

ライブラリユーザ現在時刻から状態への写像fを

参照透明な関数なりストリームなりで記述して、

それを処理系が実際のシステム時刻t=0,1,2,…に適用して

状態f(0),f(1),f(2),…を得る、という本来FRPの基本原理

っていうお絵かきアプリがあるのかねえ。まあ逃げたい、という意気込みだけはわかった。

まあ、あるんなら、リンク場所明示して出してみな。無いものは出せないよなw

http://anond.hatelabo.jp/20160517162141

FRPでなく状態渡しでも書ける!」ってのだけみたけど、

どこにFRP,特に

http://anond.hatelabo.jp/20160517023637

ライブラリユーザ現在時刻から状態への写像fを

参照透明な関数なりストリームなりで記述して、

それを処理系が実際のシステム時刻t=0,1,2,…に適用して

状態f(0),f(1),f(2),…を得る、という本来FRPの基本原理

っていうお絵かきアプリがあるのかねえ。まあ逃げたい、という意気込みだけはわかった。

まあ、あるんなら、リンク場所明示して出してみな。無いものは出せないよなw

http://anond.hatelabo.jp/20160517022608

命令プログラムFRPとか言ってる人が決定的に理解していない点は、

ライブラリユーザ現在時刻から状態への写像fを

参照透明な関数なりストリームなりで記述して、

それを処理系が実際のシステム時刻t=0,1,2,...に適用して

状態f(0),f(1),f(2),...を得る、という本来FRPの基本原理だと思う。

まさに実装命令的だけど(誰かさんもそこは正しい)、

ライブラリユーザは参照透明な関数型の記述可能

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516194527

いや、おまえは、単に、マウスイベントを拾って、FRPストリームに流す、という接続部分、つまりFRP変数への書き込みについて、イチャモンつけてるんだよな?おまえにとっての「自動」の「同期」って何?

マウス位置と、変数自動的に同期してくれる

マウスイベントなりをラップしたFRPライブラリで、そのラップイベント宣言したら、ラップ変数自動的に流れるとかそういうこと言いたいんだろうが、そこからその変数関数なりで変換して行くのに、それがラップされてようがされてまいが、手間はまったく一緒だって理解してる?

あと、そういう既知のイベントなら、既知のマウスイベントなりを全部ラップしてやろうとおもえば、やれないことないだろうし、できるが、

既知ではない、FRPライブラリラップされてないIOイベントとかどうすんの?w あほなの?w

たとえば、HTTPイベントWebSocketイベント、全部FRPライブラリラップして、

>マウス位置と、変数自動的に同期してくれる

みたいにやるのか? 誰かが書いてくれるまで待つとか?w

あと、マウス位置から10オフセットさせたい、とかオプションも無数にありうるわな?

オプションサポートされてないラップだったらどうすんの?w やっぱアホなの?w

最初からネイティブイベントあったら、かんたんにできるだろ?ラップAPI参照せずにすむだろ?あほなの?w

あと、そういう原理的にアホな実装FRPライブラリかくあるべき!って誰が決めたの?アホなおまえが決めたの?w

http://anond.hatelabo.jp/20160516173812

関数型的じゃないよね」って、そりゃお前が思い込んでるおまえら関数型ってのが「状態渡し」に限定されてるからだ。

から現在時刻やらがストリームの一点となってる、FRPとか理解できねーんだろ?って話。

おまえのなかの限定的関数型<FRP

おまえは未知の理解しにくいものを、「関数型的じゃないよね」っていちゃもんつけてるだけ。

馬鹿馬鹿のくせに、理解できないもの否定してんじゃねーよ、ってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20160516173021

お絵かきアプリコードがそうだったから?

あんな単純な、マウス座標を扱うときに、マウス座標の状態変数FRPストリーム)の階層グローバルなのは当たり前だけど、

なんか変な思い込みできちゃった?w

http://anond.hatelabo.jp/20160516170508

まず、原理原則として「時間」ってのは、グローバルだ。これが一点。

次に、Date.nowはともかく、__hoge.tがグローバルである必要など何もないし、

なんでそう思い込んでるの?

お絵かきアプリコードがそうだったから?

あんな単純な、マウス座標を扱うときに、マウス座標の状態変数FRPストリーム)の階層グローバルなのは当たり前だけど、

なんか変な思い込みできちゃった?w

http://anond.hatelabo.jp/20160516152703

>初期値で0与えて再帰引数カウント回したりとか、普通にあると思うけど

は?初期値0で「再帰引数カウント回した」ら、ある無限ストリームの「現在時刻」を得るためのインデックスが得られるんだw

おまえ馬鹿だろw

2016-03-31

プログラミング言語南山まさかずをつくった

処理系は次の要素から成る: 南山まさかプログラムインストラクションポインタプログラム中のある文字を指す)、少なくとも30000個の要素を持つバイト配列(各要素はゼロ初期化される)、データポインタ(前述の配列のどれかの要素を指す。最も左の要素を指すよう初期化される)、入力と出力の2つのバイトストリーム

南山まさかプログラムは、以下の8個の実行可能な命令から成る(他の文字無視され、読み飛ばされる)。


要はbrainf**kである

Hello, World!を出力するコードは以下のとおりである

ままままままままま愛南まままままままま南ままままままままままま南ままままま山山山さ死南か南ままかまままままままかかまままか南さか
ささささささささささささか山ままままままままかささささささささかまままかささささささかささささささささか南ま

CodeIQ南山まさかずちゃんが出てきたら教えてください。

2016-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20160214222423

元増田だ。

実は最近トレーラーハウスがかなり進歩してきているみたいなんだ。

greenz.jpスモールハウスムーブメント検索してみれば分かる。

個人的には、マラードが好きだ。

エアストリームも実はかなり好きだが、丸い屋根だと閉塞感がありそうなので、平行四辺形みたいな形したやつが好きだ。

神奈川県鎌倉千葉県あたりに置けば、あのあたりはそこそこインフラも整ってるし物価も安いしで何とかやっていけるんじゃないかと睨んでる。

オレはプラント屋なので、電気も配管もばっちこいだ。太陽光パネルも置く予定だ。小型ボイラーの設計も考えている。

ある程度知識が出来たら、IT屋に鞍替えして種銭作れないか、とか思ってワクワクしてる。ワクワクしてるだけだが。。。

一番なのは固定資産税がかからないことや、維持費の関係だ。現代は家を持つことが消費になっている。

あと二十年くらいしたら中古ハウス流通市場が熟しはじめているころだと思うので、トレーラーハウスも安くなるはず。

会社の社宅をどうしても出なきゃいけなくなるときがきたら、転職して別の寮付の会社にいくか

あせって家買ったり馬鹿高い家賃を払うよりもトレーラーハウスをオレは選択する。

ただし、風呂問題をどう解決するかが目下の悩みだ。プロパンはやはり高いからな。。。接続式ガス管ソケットを自前で開発して特許申請取りたいなとか妄想してる。

2016-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20160124065248

じゃあお前の完全ないいがかりじゃねーか。ここに常駐してるのは、外国ストリームテレビ業者ぐらいなもんだぞ。よくそレベルで、自演認定する気になんかなったな。

2016-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20160105170258

まあ、気にせずフォークして公開したら?

  • PR/Issueってそれほどこないよ(大量のライブラリ公開して、そこそこ使われてるけど全然来ない
  • PR結構投げてるけど無視されること多いし、投げた方は困ったな…と思うけど傷つかないよ
  • 英語できないけど、Google翻訳で一応意思疎通はできるよ(長いのは無理)。あと返し方がわからなかったらとりあえず絵文字(:+1:とか)でごまかしてるよ
  • PR/Issueこないとしても、誰かが自分コードを使っているのを見るとうれしくなるよ

あと、bitbucketならプライベートリポジトリ作れるし、気が変わったら公開したい程度もののはそっちにおいておくのも手かもよ

ついでに汎用的な修正なら、アップストリームPR投げてもよいんじゃない

2015-06-05

毛の壁はReactJSでデスクトップアプリを書くらしいが

どうやって書くつもりだろう

仮想DOMライブラリのすばらしい純粋関数型遅延ストリームの力で副作用なしに

ファイルを読み書きしたり

ソケット通信したり

ネイティブウィンドウを生成したり

する最高にクールコードを公開してくれるんだろうかwww

2014-11-11

電子妖精幻想とケツの穴

僕がインターネットを始めた時に世界は二つに別れた。

インターネット拡張した概念電子によって構成されたバーチャル

既成概念原子によって構成されたリアルだ。

ネットだって人間によって構成されたリアルだと言う人はいるかもしれない。

でも、あの時は違った。

バーチャルケーブルの先に繋がった人間もまたバーチャルだった。

この感じを説明するのは難しい。

今のようにストリーム思考を運ばなかった時代。僕らのやりとする情報は、いつも痕跡だった。

その痕跡に綴られた強烈な個性は、物語のものだった。

物語登場人物達が現実にいないことが当たり前なように、リアルバーチャルは分断されてることが当たり前だった。

バーチャルリアルと分断されていた。

リアル人間もいた。彼らは既成概念に縛れることを望みダサかった。

一部のダサい人間の愚行だと思っていたが、インターネットはそれを許さなかった。

ある時なんてあったのだろうか、気が付けばネットリアル拡張現実しか無かった。

僕が幻滅した既成概念にとらわれたダサいリアル達に、インターネット世界は埋め尽くされた。

それどころか、バーチャル幻想で醜く拡張された醜悪な臭いをまき散らすリアルだらけになった。

そんな醜悪になったインターネットでも、常に対流しないと吐き気がするストリームの中にでも、バーチャル時代の名残はあった。

それを辿ると、あの時の幻想残滓がみつかる。そして懐かしくなる。幻想はまだあるだと信じたくなる。

でも、そこれこそ幻想だった。別にアナルセックスからじゃない。

オフ会とか顔出し始めた頃から、その価値は失われていたのだ。

幻想残滓のありかを示す座標しか残っていなかったのだ。

かつて電子妖精と呼ばれたそれは、タンブラーで尻画像収集するマシンとなりながらも、幻想アーカイブになると信じていた。

だが、違っていた。それは尻画像じゃなかった。画像にはうつらないケツの穴だった。

そのケツの穴はブラックホールのように僕らの幻想を飲み込んでいた。

それでもブラックホールは座標となるだろう。

あの時の幻想幻想じゃなかったことを、あの座標に輝く星々があったことを教えてくれる。

2014-06-14

ネットで増殖するアフィ嫌い 共通するのは1円も損していないのに『被害者意識』が異常に強い

最近ネット上のあらゆる所で起こっているアンチアフィリエイト活動、彼らの言動そのままを記すこととする。

アフィリエイター寄生虫ヤクザネットの癌です! 早く死んでくれたまえ!」

「いつまで邪魔広告を貼るつもりだよ? アフィつけるなら閉鎖させてやろうか?」

聞くに堪えないこれらの罵詈雑言は一般サイト管理人に絶え間なく聞こえてくる言葉である

本来、有料サービスでないサイトで金銭や個人情報要求していないにも関わらず、

彼らはサイト広告が掲載されているだけで『被害者意識』が強く生まれてしまうという。

その表情は興奮に満ちていた──。嫌儲(アフィリエイトを嫌う人達俗称)のオフ会で取材をしてみると、

自分たちの行動原理は、彼らの弁でいえば“正しいインターネット上”。嫌儲民自称し、インターネット

で仲間を集めて日々、アフィリエイトをつけているサイトと戦っているという。

どういった素性の人たちなのか。詳しいジャーナリストがいう。

「当初は貧しくて仕事がない若者が中心でしたが、最近では普通サラリーマン公務員主婦中学生から高齢者までと幅広い層が

参加しているようです。彼らはみな自分たちは“被害者”だという共通認識を持っていますアフィリエイター不労所得が月に何百万もあり、

彼らにステルスマーケティングなど流行ネットストリームを牛耳られており、今のネットアフィリエイターに支配されているといった情報

インターネット上で入手して、それが真実だと思い込んでいる。その“奪われたネット”を取り戻すために正義の活動をしていると信じているのです」

嫌儲民には自分たちが情報サービス享受しているという意識はない。

しろ自分たちが欲しいモノは誰かが無料奉仕してくれるのが当然”と思い込んでいるのだという。

その意識嫌儲という名前からも読み取れる。

.

排斥デモ参加者 自分被害者で失われた権利回復活動と主張

http://www.news-postseven.com/archives/20130625_195941.html

2014-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20140610231918

そのストリームから抜けつつ日本人を維持するにはどうしたら良い

中国人は色々国があっていいよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん