「静岡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 静岡とは

2020-06-27

anond:20200627110914

JR東海目線とは、東京人名古屋人、大阪人目線も代弁していることを忘れないでね。

静岡人の印象、すごく悪いよ。

anond:20200627110914

じゃあ、逆に、静岡県目線って何?俺の飲水を減らすなー、とか、農業用水がー、とか、そういうこと?それ、単なる感情論じゃん。

リニア、もう他県で着工はじめてるし、作らないという選択肢がないとは思っている。これで静岡のせいで作れないとなったら、他県から総スカンで逆に静岡デメリット

anond:20200627110433

これがダムみたいに地域しか恩恵もたらさなものだったら住民感情もあるだろうけど、リニアは、ぶっちゃけ静岡だけを理由に中止できる代物ではないでしょ。静岡を迂回する案も、技術的・経済的にありえない。

それは県知事も分かってると思う。技術的にはどう頑張っても6%の水が減ることが確実なら、リニアは作らないという選択肢がないから、あとは金で解決するしかないでしょ。

数年遅れなら、そもそもリニア工事自体がそれくらいは遅れる可能性あるものから、許される範囲内と思ってるんじゃないの?

anond:20200627104712

東京名古屋大阪の繋がりが揺らぐと、それだけで日本のものが沈む可能性があることも理解してほしい。

逆に言えば、静岡人が日本全体の生殺与奪の権利を持っていることを忘れずに。

anond:20200627104616

じゃあどうすれば、あなたは満足なんですかね。

なんか、金の問題にするのが悪いみたいな発想をしてるみたいだけど…結局、水が減ることは確実、水が減っても地元飲料水には困らなさそうである事も確実。どうやっても、結局、経済の話、金の話にしかならんよ。

命の話と金の話を分離できると思ってること自体が間違い。別に大井川の水が完全に枯れたって、静岡県民が全員他県に移住して難民として生きながらえる事は技術的には可能なんだから、命の問題にした瞬間に、静岡不毛土地になっても「静岡に住むことを命より重視した静岡県民の自己責任」ってことになる。最初から、命の問題ではないんだよ。

問題は、大井川の6%の水がもたらし得た経済効果をJR東海静岡県に与えられるかどうかなんじゃないですかね。

anond:20200627105235

それは単純に数字が出る部分に怒ってる人もいれば数字関係ない部分に怒ってる人もいるってだけの話では

そもそもリニアって静岡とか関係ないリニアのものへの反対派とかだって居るわけだし。

名古屋に行きたい人は一人もいないということにしたい論のひととか、河川の水量の数字とかあまり考えにないと思う。

anond:20200627104933

× ごねる人が出る

○ 静岡はごねている

○ 静岡ごねる東京大名古屋を敵に回すよ?

この増田ニュアンスが違う

anond:20200627105121

あそこをクロスシートしろって言ってる人たちこそ

静岡は通過するだけの18キッパーとかが多めな気がしますがそれは

だいたい本数は地方としてはかなり多いほうだし。

anond:20200627104737

東海道本線静岡区間だけ全部ロングシートで本数少ないのもかなり露骨なやり方だと思うね

anond:20200627103855

仮に見返りがあったとしてもその恩恵を受けることができるひとばかりではないというのは留意されるべきだと思うし

その見返りとリスクは適合するのかとかも関係するし、単純な有無の話ってわけでもないと思う。

見返りが厳密な意味であるかないかだけの話になると、リニアができることで、東海道新幹線をより静岡のために使うことができるというのは「見返り」だろうし。

そもそも今まで東海道新幹線が不当に東京大阪間の交通を主目的に使われ続けてきた事自体が、静岡県にとっては「被害」だと思う。まあ仕方ないことではあるんだが。

anond:20200627103224

そうなんだよ。今回は、6%水減りますが許してください、静岡にはリニア新幹線駅もできないし、のぞみも止まらせないし、なんの見返りもありません、お国のために、水6%減るの我慢してください、って話だからなぁ。何も見返りないとやる気ないわなぁ。

あと、6%って結構かいよ、マジで。平均6%だろうから都市や時期によっては10%減ってもおかしくないだろうし。

anond:20200627102348

知らん。だが、一般家庭の飲料水農業用水の事だけしか報道されてなさすぎて、東京の人は、「お茶京都から買えばいいや自分は困らん」としか思わないだろうな、と思った。

いや、工場移転したら東京人もコストかさんで結構困るから覚悟しとけよ、と言うことが言いたかった。

ぶっちゃけ大井川の水関係するのは静岡県西部だけで、静岡市大井川の水飲んでないので、松井知事とか静岡市に住んでる人たちは直接困らないし、目の前のJR東海さんと揉め事起こしたくないだろうに、よくやってくれてるな、と思う。

やろうと思えば、県庁のある静岡市側でJR東海にいい顔して、リニア通して静岡西部見殺しにする事もできるんだよなー。

anond:20200627100753

この問題は難しいなあ。

JR東海VS静岡県の話になっているけど、見方を変えれば「東京人名古屋人・大阪人VS静岡人」の戦いになっているんだよね。

東京人である増田からすれば、一刻も早くリニア新大阪まで作ってほしい。

新大阪まで1時間で行けるようになれば、また世界が違ってくると思うから

静岡人がゴネると、それだけで東京人を敵に回しているんだよ。

名古屋人や大阪人だって同じでしょ?

anond:20200627103044

それで解決したとしても、そのためになにか特別なことをしなきゃいけないという時点でそれは「被害」だからなあ

その被害が例えば掛川駅を便利にするためとかなら地元我慢しろで良いのかも知れんけど

静岡交通リニアに限らず東京大阪の通過交通で負の外部性がという事例が多いからというのがあって。

anond:20200627101947

かつて静岡では丹那トンネル掘ったとき熱海だったかで水が枯れたって事例はあるし

その文脈があるんじゃないかなと

そもそも東海道自体、通過交通であって迷惑施設って要素もあるだろうからなあと。

anond:20200627101422

1リットル減ったらブチギレんの?

峰の反対側の川に流れんの?

あのへんの地形は?

何トン減るの?

そもそも大井川流量ってどれくらい?

もともと川に行ってた水が地下に戻るとも考えづらいし

どうやったって静岡方面流れるだけなんじゃねぇの?知らんけど

anond:20200627100402

静岡県民の本音としては、東京へのひかりを増発してほしいんだよね。

静岡経済的にも東京と結びつきが深いし、名古屋大阪とはあまりつながりが無い。

浜松豊橋は、トヨタ自動車業界の一部だけど。

anond:20200627100402

ひかりこだまだけでいいとは思うけど、そのひかりこだまの本数が少ないのが問題なんだよ

それも結局かなりの部分で、静岡を通過する形での新幹線による移動需要が大きすぎることに起因するわけで

更新幹線自体を大規模に拡充とかできなくなった今となっては別路線に振り分けるって動きが出るのはある程度はは自然だと感じる。

anond:20200627095807

静岡に限らずメディアじゃ、地元飲料水農業用水が減る事が報道の中心で、産業については農業しか結び付けられてないのが、すごく気になった。

このへんで農業と言ったら、まずはお茶からね…

工場の方が一般家庭より水使うはず。

毎年のように水不足になったら、工場移転しようかってなる会社は当然出てくるだろう。そうしたら、東京でその製品買ってる人も巡り巡って打撃受ける…ということを多分東京の人は理解してないだろうな、と。

anond:20200627095922

リニアができたら既存新幹線に関しては、静岡県内がから輸送のためのウェイトを大きくできるから

その意味ではリニアがむしろ静岡浜松には貢献してしまうという形になるような気が

ただまあそれと掛川とかの利害関係とどう関係するかってのはそれぞれ問題があるのかもしれないけど。

anond:20200627094830

静岡県民の増田に一つ聞いてみたいことがある。

そちらの県知事さんがJR東海にキレているのは、大井川は建前に過ぎず、本当はのぞみ号の静岡浜松停車問題なのではないか

20年ほど前に静岡県のぞみ号の県内停車を要望しても、JR無視されたらしいよね。

その時の禍根が積もり積もって、今のような大問題になっているだけではないかと思うのだが、どうなのよ。

まあ静岡県民には申し訳ないけど、東京から名古屋大阪へ行くのに静岡浜松に停車するのは「時間無駄」なので冗談じゃないけどね。

anond:20200627094830

お茶問題だと捉えてる人見たこと無いんだが、そんなにメジャー静岡叩きの理由なのか?

地元だとそういう見方が当然だとかそういう話だったらすまんが。

リニア新幹線Aterm

静岡県掛川市民。

リニア新幹線静岡区間静岡県大井川の水減るって反対してて、県知事JR東海ガチ対決してる件、多分、県外の人は水が減るぐらい我慢しろよ、お茶なんて京都から買えばいい、静岡は2流って思ってるんだろうけどさ。

この辺り、工場たくさんあるんだよね。お茶だけじゃないんよ。

例えば、今、ネットNECAtermっていうルータで繋いでる奴、それは全部掛川市役所の隣のNEC工場で作られたものだ。大井川の水量減ったらモロに影響受けるよ。

あとは、ここ、首都圏名古屋圏の子育て世代も見てると思うけど…テレビCMで知ってる人も多いと思うけど、おむつムーニーマンも、大部分、掛川ユニ・チャーム工場で作ってるはず。大井川の水減ったらモロに影響受けるよ。

別に実家は茶業や農業じゃないんで、この辺の農家が困っても俺は困らんのだが、大井川の水減って移転せざるを得なくなる工場が出てくると、結構、このへんで作ってる東京向け出荷の工業製品も打撃受けると思うんだけどなぁ…工場移転ってめっちゃ金かかるし。

追記水道水を使えばよい、オカルトだ、というブコメがあったが、それはさすがに何も理解していないのでは…その掛川市水道水大井川から取水してるんですよ。大井川だけではないけどね。

JR湧水は戻すといってる」という意見があるが、そもそも、導水路を作ったところでJR試算でも6%も大井川の水減るんですよね。静岡県試算だと7.5%。さらに、この数字工事が終わってからの話で、トンネル工事間中は導水路は動かせないから、工事間中は最大18%ぐらい減るらしい。

平均で、だからね。渇水などがあった年に水の流れが変わって数十%減ってもおかしくない。現に、新東名トンネルの下にある地域では、茶畑に撒く水や温泉街の水が枯れた。新東名大井川については橋にして大井川の地下はいじらないことで解決したが、新幹線リニア地理的に地下を通すしかない。「一滴も減らすな」はさすがに難癖だと思うし、経済的解決する方法もあると思うが、水は足りなくなったところで他市・他県から買えるものではないし、そもそも導水管を作ったところで、減少分6%なり7.5%のなりの補償をどうするかの話にもなっていない。今は、リニア新幹線については「工事させろ、水減るかもだけどちょっとだけだからいいだろ、遅れたらお前の責任な」としか言われてなくて、経済補償の話も何もせずに、静岡県悪者にして政治的に追い詰めてとにかくトンネル掘らせろ、としか言われてないんですよねぇ…そんなの認めると思う方がおかしいでしょ。

追記2:静岡は水が豊富製紙工場がある…というのは、富士山の麓、富士川の方、富士市とか富士宮市とか?東部の話ね。

いま問題になってるのは浜松の数十キロ北東のあたりの地域

昔は遠州駿河で国が分かれていたぐらいなので、東部はまた全然違うんだろう。すまんが、正直よく知らん。

山梨県富士山はうちのもの

えっえっ?富士山静岡のものでしょ!そもそも「山なし」っていうのにどうして富士山がそっちのものだと思うかなあ!?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん