「億り人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 億り人とは

2021-12-14

インデックス投資億り人話題だね。

姪がそろそろ成人するのでお年玉をやめてインデックス投資の本でも贈ろうと思うのだけどやりすぎだろうか?

2021-10-19

anond:20211019160612

億り人から9割取っていいから4000万くらいでは3割くらいにしてほしい

月150万が税金って笑えない

anond:20211019160156

はやく累進課税を元に戻してほしい。億り人からは90%撮るべき

2021-09-15

anond:20210915204013

素直で良いな

うまくいって億り人になれると良いな

2021-08-06

anond:20210806114155

年収10しか自慢できてるとこなくて草

いやあ億り人だったとしてその語彙力、議論のできなさ、幼稚な発想

色んな人がいますなあ

こういう人が「ブルーカラーがー!」とか虚しいなw

2021-07-30

知人の自称社会不適合者が億り人だった

破天荒な行動したり退職したりしても余裕あったのはそういうことか!と腑に落ちた

2021-07-28

anond:20210728171523

やっぱできるんだ

こんなもん絶対もっともっと下がるだろ

いっちょ億り人なっちゃますかぁ...(伸びをする

2021-07-26

塩野義の株価爆上がりやないかーい

ワイもついに億り人やな

2021-07-24

年収300万から資産運用で一億ためたという記事

ブコメ特殊すぎて参考にならないとか、運がよかったとか言われてる。

しか実家に住まわせてもらってるとか、奥さん節約生活に協力的だとか恵まれてるところがあるけど、いわゆる「億り人」の話って、株の売買で数百倍に資産を増やしたとか、そもそも高収入だとか、ブログYoutubeで月収数百万だとかそんなんばっかり。

それに比べて、節約インデックス投資で億達成できたって一般人からしたらまだ希望のもてるはなしだわ。

2021-06-17

anond:20210617131840

元ってわざわざ書く辺りに「今は億り人アピールを感じるな

2021-05-15

anond:20210515204402

俺は3年前の「億り人バブルの時から仮想通貨やってるけど、当時もそんなこと言われてて実際はドンドンあがっていきなり暴落、、、って流れだった。

その後売るに売れず塩漬けにしてたら、また高騰して今含み益400万ぐらい。

一喜一憂してないで長期ガチホが正解よ。

2021-05-11

今更ながら仮想通貨億り人になった、多分

先日仮想通貨(BTC、ETH、etc)の含み益が1億円を突破したので、記念に経緯と分かった事を書いてみる。

経緯

仮想通貨を始めたのは2017年前半で、まだ1BTCが10~30万円代だった頃。

自分は日本の財政は持続可能性無しと考えているので、とにかく日本に依存しないポートフォリオを組む一貫として当時の資産の1割程度を仮想通貨に充ててみた。

BTCから始めてETHやその他のアルトコインを多少買い、これは失敗だったがCOMSAも少し購入した。

2017年後半には界隈の狂騒に興奮し、その後の暴落に悲しみはしたものの、幸い給料だけで生活は成り立っているので一度も利益確定せずに今に至る。


分かったこと

①持てるものが更に金持ちになる。

昨年末からの上昇は凄まじく、評価額が上がれば上がるほど増加ペースも上昇することに驚いた。数日で1000万以上評価額が上がるのもざら。

もちろん逆もまた然りだが、稼げるから金持ちになるのではなく、金持ちだから稼げるのが資本主義なんだと実感した。

散歩していてでかい家を見ると、「資本家なんだな」と思うようになった(笑)。

②税金が高い

含み益が1億だと所得税+住民税で半分以上持っていかれる。

それまでの人生で意識することのなかった所得税率をドキドキしながら調べ、少し遅れて住民税も加算されることを知って気が遠くなった。

そしてこのことが、資産運用におけるいくつかの状況を産み出すことが分かった。

(ちなみに税引き後利益ベースでは億り人には程遠いため、タイトルに多分と付けた。億り人の定義が分からない。)

③(税金が高いがゆえに)利益確定できない。

50%以上の税金を払う前提で利益確定するメリットがあるのは、50%以上下がることが予測できる時だけだが、そんなことわかるはずもない。

一度利益確定して税金を払ってしまうと、ポジションが小さくなってしまい今後の値上がりに対する利益が減ってしまう。

数年かけて少しずつ利益確定するシミュレーションもしてみたが、10年掛けても数日で変動するレベルの金額しか節約できず旨味が全然無い。税制とは上手くできているもんだと感じた。

現状ポートフォリオが仮想通貨に大きく偏ってしまっているが、このためにリバランスもできない。

④(税金が高いがゆえに)実質的なボラティリティが下がる。

評価額が上がっても下がっても税金の支払いを考慮するとその効果は半分程度になるため、上がっても下がっても「どうせ半分は税金」という変な心の安定に繋がっている。

気になって仕事の合間に何度もチャートを確認してしまうが、幸い悪影響は出ていない。ソシャゲにハマっていた頃の方が遥かに問題だった。


こんな感じで利益は出ているが身動きは取れないので、FIREできるくらいになったら人生で最初で最後の利益確定をするつもりでいる。

明日にでも億り人から転落する可能性も高いが、誰かの参考になれば。

2021-05-06

仮想通貨高騰で、周りも億り人まではいかなくても、0.5億り人あたりはかなり多くなってきた模様

2021-04-24

本当はずっと、週2日だけ働く月収8万のフリーターなりたい。

あのときは本当に毎日が楽しかった。

残りの時間で好きなコトして生きていきたい。

億り人になるか、

アンドロイド結婚出産してくれるか、

絶対結婚不可能な何かを持っていたら

それになれるのに。

頑張れば結婚できないこともないか

やりたくもないのに月に20日も働いてる。

女が羨ましい

2021-04-14

[]

仮想通貨増田

リップルやべえよ

1ヶ月前にこんなことになるなんてわからん

おもちゃにされて暴騰してただけだとおもったのに

ビットコインやばい

イーサリアムじわじわ底上げしてるし

つられてIOST全ツッパのおいらもプラスになってるからいいけど・・・

IOSTは2月みたいにもっとぐんぐんあがると思ってたから期待はずれにもほどがある

期待はずれというより俺が見る目ないだけか

たったプラス20%だもんなあ

はあ・・・

億り人になってはやく仕事やめたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

そのためには!!!!!

IOST!!!!!!!!!!!!

100えんくらいになってくれ!!!

せめて10倍の50円になってくれ!!!!!!!!

すこしでもはやく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2021-04-13

マコなり社長

名前しかしらんかったけど、マコなり社長会社やばいみたいな話があったので聞いてみたら、プログラミングスクールで儲けてるYoutuberらしい。

事業拡大してたけど、コロナで躓いたとか。

億り人投資で勝つ方法を教えます!」みたいな話でサロンやら教材を売ってるの比べたらマシだけど、プログラミング高収入みたいな話を吹き込んで儲けてるような連中が失敗して、ざまあって感じだわ。

anond:20210411183059

去年仮想通貨始めた人が億り人になったらしい。

その人は元手があったから、結構な額をぶち込んだらしい。

金持ちお金簡単に増やせていいな。

2021-04-06

FXって勝てるんやな。俺の中の常識が壊れたわ

https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=bb8f7c209ef430c865f2220bbf01b1c2

↑この人、三千万から始めて、一年と数カ月で6億円。

しかも全部の月で買っていて負けた月がない。

FXでこんなことが可能なんや

数十万からはじめて2, 3年で億り人になった、みたいな話は聞くけど、それは地合いがよくて運よくそれに乗れただけで、それにしたって勝ったり負けたりのはず。

この人は全勝で一年と数カ月で20倍のパフォーマンス

超能力があるとしか思えない。

2021-04-01

anond:20210401140719

年収450万で億り人になりました」

「元手40万から4億にふやしました」

みたいなマスコミで取り上げられるような人はさすがに珍しいんじゃないの?

資産2,000万円超えた

35歳 投資経験8年

億り人が珍しくないこの時代に2000万超えた程度じゃ、だからなに?って感じだけどね。

株と投信だけしかやってなくて、給与からの入金が1100万ぐらいで、投資利益が900万ぐらい。

税引き前だから利確すれば2000万超えないね

博打せずにおとなしくやってればこんなもんでしょ。

引き続き頑張りますです。はい

2021-03-18

もっていけ税金

最後に笑っちゃうのはあたしのはず

億り人からです←結論

2021-03-16

積み立てNISAだの億り人かいうのが踊ってるのを見ると、こりゃぁバブルも長く持たねーな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん