はてなキーワード: アスナロとは
先に誤っておきます。楽しい話じゃないです、ごめん。楽しくないどころか、大いに気分の悪いことを書きます。読まなくても特に問題ないことしか書いてないので、読まないのも推奨。読むと決めたら注意して読んでください。
#世界一のクリスマスツリー というプロジェクトがあります。ひょっとしたら情熱大陸で知ってる人もいるかも。このプロジェクト、時間が経つに従ってイベントにストーリーが追加されてて、怒りが増していっているので、自分でも自分が当初どう感じていたかわからなくなりそう。わからなくなる前に書き留めておこうと思いたった。ただそれだけの記事です。怒りポイントは大量にあって、それぞれの人がそれぞれ怒っているので、私の場合も書いておこうと思った。読まないのも推奨。大事な事なので二回書きました。
この話題に一番最初に触れるきっかけは、神戸新聞記事の紹介だった。
港に樹齢150年の巨木でXマスツリー 神戸、全長30m(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201710/0010612425.shtml
神戸・メリケンパークに今冬、全長約30メートルの生木のクリスマスツリーを立てる計画が進んでいることが3日、関係者への取材で分かった。珍しい植物を追い、世界中を回る「プラントハンター」の西畠清順さん(36)=川西市=が企画。世界的に有名な米ニューヨーク・ロックフェラーセンターのツリーと同規模になるという。12月の約1カ月間ライトアップし、神戸港の開港150年目を華やかに締めくくる予定だ。(上杉順子、久保田麻依子)
西畠さんが率いる植物コンサルティング会社「そら植物園」(川西市)が開港150年目の記念イベントとして主催。神戸市が後援する予定。
ツリーにする木は富山県氷見市の山中に生えている推定樹齢150年、推定重量40トンのアスナロ。約2年前に西畠さんが見つけて掘り出す準備を進め、クリスマスツリーとして立てる場所を探していた。
神戸市側との協議を経て、「阪神・淡路大震災から復旧し、開港の大きな節目も迎えた街に立てたい」と神戸港での設営を決心。震災犠牲者をしのぶ「神戸ルミナリエ」とも開催時期を重ねることにした。
木は今月中旬に根ごと掘り出し、輸送可能な状態にまで枝を圧縮した後、11月初旬に氷見を出発。トレーラーで富山県内の港に向かい、神戸港まで海路で運ぶ。同月中旬にメリケンパークに到着するという。
会場では大きな鉢に植樹し、反射材入りメッセージカードに観覧者の夢や目標を書いてもらい、飾りとして木に結ぶ。観覧無料で、ツリー周辺でマルシェや音楽イベントも開かれる。
西畠さんは「巨木を立てることは古来、鎮魂の意味があり、やるなら神戸しかない。生まれ育った兵庫から、震災の傷痕が残る東北や熊本に希望を届けたい」と意気込む。
この時点での感想は
次に目にしたときは既に非難の声を集めた記事だった。曰く「醜悪すぎる」
http://buzzap.jp/news/20171120-xmas-tree-kobe/
いろいろ読み進めると、主催者側は様々なストーリーを追加していたようだった。
「今回のプロジェクトの面白いところは、ロックフェラーセンターのツリーよりも大きなクリスマスツリーを立てようというプロジェクトと見せかけて、みんなでギネス世界記録を狙うというところ」
え!!ロックフェラーのような賑わいを作るのは実はどうでも良くて、記録を作る企画にすり替えるの?それは騙す気まんまんということ?最初からそう言えばよかったんじゃないの?それはサプライズにはならない、みんなと同じ方向を向いて進んでいないと、おかしくなる。賑わいを作ろうと頑張ってたスタッフの気持ちを、どこかに捨てることになる。最初から記録更新が目標なら、みんなでそこに向かえばいいのに、どうしてこんなことをするんだろう?
フェリシモが加工して販売するだって?畏敬の念もへったくれもない。それじゃぁ、150年の樹木という意味すら必要なくて、それだったら「単に大きな樹を用意して、みんなで楽しみました。楽しんだ記念グッズを販売します」で良かったんじゃないの?関係者ごとに違う話を吹き込んで回ってたりするのか?そもそも移植じゃなかったんだ。この先も敬っていくものとして扱うのではなくて、材木ってことね?
「輝け、いのちの樹。」だって?意味がよく分からない。全く共感できない。輝いているのは電飾でしょ?命が輝くというのはそういうことじゃない。賑わいを作り出して祝う場合だって、輝くのは私たちの命であって、クリスマスツリーじゃない。
極めつけは「ヒノキになれない落ちこぼれの木がこのプロジェクトで世界一に輝くことを目指す」ですよ。これは、なぁ、もう、ダメだ。完璧に。敬う対象としての木が、材木になるのは、100 歩譲れたとしても、この投影はダメだ。「落ちこぼれ」とか人間らしすぎる。人間が投影されてしてしまっている。これはシャレにならない。この木が弱って、材木として加工されていくという過程を、この神戸の人たちに見せようというのか。例えば自宅が燃えていくのを、なすすべもなく見ることしかできなかった人。あるいは、親や子供をがれきの下から救出できずに、なすすべもなく失った人。そういう人達が住んでいる、この神戸で。ただの材木ならまだよかった。この投影によって、樹がそういう意味を持ってしまう。過去の辛い思い出を引き出されるのは、それだけでも相当辛い。さらに、その樹が輝くことを目指す、ですよ。もう一度何が投影されているかを考えてみてください。これがどれほど傲慢で不遜な行為に映るだろうか。まさに魂に対する冒涜ですよ。これは駄目です。人の道を外れています。
それでもここまでなら、何かを盛大にこじらせた自称アート作家の事案で済んでいたかもしれない。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201712/0010779156.shtml
ここまで命を弄んだ挙句に、それを町のシンボルたる生田神社に持っていくなどとは、さすがに許しがたい。断じてNOだ。持っていくにしても十分な手続きが必要だ。まさに鎮魂をしなければ受け入れられない。生田神社のコンセプトは命の女神なんですよ?
「ツリーを見るのが嫌な人は見なければいい」という発言、これ意味わかりますか?これまで私たちの公園だった場所ですよ?ツリーは見たくないに決まってるじゃないですか。過去の傷がえぐられるのを分かっていて、どうして見に行く気になる?そういう前提で、見に来なければいいというのは、公園を奪ったということなんです。私たちの土地を奪ったということなんです。これは明確な神戸市民に対する攻撃だと、はっきりしたんです。攻撃されて黙っているとでも思ったんですか?怒って当然でしょうが。
「木を根ごと持ってきてクリスマスツリーに使う」
これだけ聞くとよくある話です
キレてる人は大体ここにキレてると思います
あすなろは、「あす」はヒノキに「なろ」うの樹といわれ、ヒノキになりたくてもなれないとしてレッテルを貼られ、木材としてもヒノキより格下、
いわば落ちこぼれの樹として扱われています。そんなアスナロの樹が、今回のプロジェクトで地元の方々の応援とともに送り出され、
ので、引っこ抜いてきました! ← えっ?
なお終わったら加工します! ← えっ?
この時点で読んだ人の脳裏には「密猟」という言葉が浮かぶでしょう
結果「可哀想」に発展するわけですね
例えば、美味しい絶滅危惧種を捕まえてきて「彼は一般的には美味しくないですがボクが美味しく調理することで輝かせたい」とか言ったら反吐が出るでしょう
あまりにもエゴイスティックで、自分の価値観で世界を捉えているとしか思えません
個性的な価値観を持つ人ほどこういう押しつけは嫌うのではないでしょうか
もし、それを言ってる人が職人気質のビジュアルをしていればよかったのです
世間は職人に対して、独特な価値観を持っている人という認識をしているからです
これによって抱く印象は「自分の価値観を押し付けてくるガサツなバカ」です
実は由緒正しい家柄らしいですが、関係ありません。ビジュアルが全てです
おまけに「クラウドファンディング」「プロジェクト」「ギネス」「ボランティア」など
胡散臭いワードが並んでいて、もう読んだ人は「意識高い系が痛いことやってる」という認識になるでしょう
詳細がどうとか、実際はどうとか関係ありません
「苛つくんだよお前」の一言です
まとめ
参考
http://www.fusakonoblog.com/entry/2017/11/23/035647
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20171120/Buzzap_46109.html?_p=4