2023年11月26日の日記

2023-11-26

anond:20231126221339

アンチフェミ無能男性にとって求心力があるが、フェミニストは無能女性にとっては求心力がないよ

自分と同じだと思わない方がいい

anond:20231124050626

anond:20231126230157

最近出た井上尚弥の対戦相手インタビューして回ったノンフィクションなんか割と当てはまってそう

井上と対戦するってことはそれなりにみんなトップクラス選手なんだけど、

「その後」は十人十色おもしろかったよ

anond:20231126215413

あの喩えはおかしいと思ってたんだ

正確にはこうだよな

アメリカイギリスフランスドイツロシア日本アメリカ

だって地球は平面じゃないからな

anond:20231126230434

ワイに味方したばっかりに。。。

ブリジットに注いだ愛がザンギエフにも注がれているのだが

動画勢だったけど思い立って格ゲーを始めてみた。スト6とGGST。

コマンドわかんねーと言いながら昇竜とか波動とかの基礎的なコマンド練習してた。

正直、練習するだけなら何でやっても良かったんだけど、ずっと前から好きだったブリジット君(she/him)でやってた。

思ったよりはうまく言っててトレモだけで楽しいんだ。感動したわ。

そしたらその成果がスト6のザンギエフにも反映されるんだよな。なんかロシアンスープレックスコマンド入力できるようになってるの。

同じコマ投げだしなんか嫌。お前に注いだ愛ではないのだが?っていう気持ちになる。

でもスト6のモダン入力なら1ボタンロシアンスープレックスが出せちまう。ありがとうモダンありがとうカプコン。しばらくGGSTやるわ。

年取ってかわいい女の子書き出したベテラン漫画家しゅき

カナカナ

浦安

メジャー2nd

全部かわいくて好きだし作者尊敬するわ

特に西森

てんこなで覚醒したと思ってるから正確には年取ってからじゃないかもだけど(ウィキペディアみたらてんこな連載開始時36歳だった

絵がめっちゃうまいわけではないけど、下品じゃない、エロさとかを感じない美人とかかわいい女をかくのがすげーうまい

ウィキペディアみたら小説とかかいてたんかよ!!!

まあてんこなでももともとすげー設定ねりこんでたりしたし、全体的にセリフをつめこまずにネームねってるタイプみえるし相性よさそうだな

機会があればよんでみたいな

anond:20231126230543

自論だと自覚してるならいいよw

昼間湧いてた独創性おじさんかと思ったわ

anond:20231125160128

肉屋と豚の喩えって「何らかの政治集団を支持することは遠回しな自殺行為」ってことだからアナーキスト最強(但し搾取されない代わりに特に意味もなく殺される)ってわけ

欲しいんだけどなんて検索したらいいかからないもの

生来の怠け者なので、135度くらいリクライニングしたゲーミング座椅子に座りつつ、こたつに入って、

エルゴノミクスモニタアームで傾斜をつけたゲーミングモニタを使ってゲームをしているんだけど、

この体勢でPCゲームをやるのにキーマウを太もものあたりでこたつ布団に置くための適当な板を探してる

条件としては、

・500x200x10くらいのサイズで角は丸くしてあり

・手前側の端にはマウスが滑り落ちないような出っ張りがほしい

あんまり重いのはい

なんだけどどっかで売ってない?自作するしかない?

おれの根源的な不安や苛立ちや恐怖は宝くじが当たれば一瞬にして吹き飛ぶと確信しているけど、カニウェスト見てると案外そうでもなかったりするんだろうかって思う

anond:20231126225449

Vtuberがスプラ配信したらそれを狙ったマッチングする人が体感ベースで増えてるなあって話をしていたんだけど・・・

常にセンスある配信してる人は優秀だね~^^

それを知ってるあなたも優秀だね~^^

これでいい?w

anond:20231126225901

人権侵害を当たり前に要求して当たり前に人種差別して女をモノだと思ってる弱者男性ってやっぱ本当にゴミなんだな

挙げ句の果てに、人権侵害要求を呑まないならテロ行為をすると脅迫している。治安破壊するただの有害人物犯罪者

こんなゴミ絶滅させるべき

anond:20231126225711

死ぬのが最適解ってのはそんなのはとっくにわかってるんだわ

俺らにないのは死ぬ勇気 死のうと思っても死ねない

どうやったら勇気がない人間でも死ねるようになる?想像力が無いのはお前だったなガハハ

元アイドルや元ヒーローの姿を「この闇深鬱展開がリアリティなんだよなぁ(ニチャァ」みたいなノリ抜きで描いてる作品ってなんかある?

今そういうのを浴びたい気分なんだけど出てこないんだよね。

リアルノンフィクションで探しても「元プロスポーツ選手フィジカル話題性を活かして営業としてやってます」みたいなのか、完全に没落して失敗した時のしか出てこねえ。

昔すごかったはずの人間普通になってそれと向き合っていく話って需要がないのかな。

それとも一度でも成功するとその成功に呪われてもう普通には生きられない?

なんでこんな話を求めるかっていうと、職場新人がいつまで経っても学生時代全日本たことでけたた妙な自信をTPO抜きに常時振りかざしている感じでね。

まあもうそういうキャラだってことで妙な自信を持って突っ走ってくれるならいいんだが、どうも自信があるのは「俺は凄い人間なんだ。本当はこんなしょーもない仕事をやってる程度の器じゃないんだ」って部分だけみたいで、全体としては単に態度に謙虚さがないだけの奴で終わってるんだなあ。

どういう指導をしたら良いのか、変に指導せずこれはこういうキャラだってことで上手く使えないもんか考えてるんだが上手くいかんくてな。

別に本人に直接「こういう人もいるんだから君もこういう風になり給え」と言おうってわけではなく、こういうときにうまく社会に馴染めるパターンとしてどういうのが考えられるのかをいくつか見ておきたくてな。

でも探してみると、テレビ受けのいいステレオタイプばっかりに偏っていて、「挫折」「闇」「妥協」「小さな幸せ」の王道パターンばかりで飽き飽きしてきたんだ。

ゆーてそんな激しいドラマ職場でやられても困るし、そもそも本人だって「我社程度の人間とき」の前で自分の弱みをさらけ出そうなんて気は微塵もなさそうだしさ(少なくとも今は)。

なんか無いもんかな。

有名人個人ブログなんか探してみればあるんかな。

anond:20231126223046

なぜかそこをつっこむとだんまりなんだけどねwwwww

anond:20231126141921

ほんとうに90年代前半のウェブを知ってたら当時のインターネットを「出来上がった」ものとは表現しないはずだが

95年でようやく「出来上がった」と表現できる状態

anond:20231126224703

魔震が起きた異世界に入り込んでたんじゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん