2018年01月14日の日記

2018-01-14

中学時代に気になってた子の名前でググったらよく似た顔のジュニアアイドルが引っかかって動揺している

みなさん、そろそろ月曜日を潰す時間です

まず私が月曜日を壁にぶつけるのでみなさんは後を頼みます

誰かを不快にさせる可能性って

この人なら飯行っても良いなみたいな好ましさの程度ってあるわけじゃないですか。

その好ましさの具合って、見た目と性格が大きいと思うけど、

付き合いが浅い状態性格ってよくわからないわけだから

見た目の比重が大きくなりますよね。

必要以上に人とコミュニケーションとるの控えよう・・・

今の若者たちは恵まれている

自分世代ではネットエロ動画DLできたので、エロ本見てた昔の人よりコンテンツの「体験力」みたいなのはかに上等な経験ができたのではないかと思う。

考えてみれば江戸時代なんて春画だもんな。紙がなかった頃とか壁にエロ画像彫ってたんだろうし、先人の苦労には涙が出てくる。

しかし、今の若者は性欲旺盛のタイミングでVRとかあるんだもんなー。

性欲の最盛期に、このコンテンツの「体験力」見せられたらもう帰ってこれないだろ。VRマジで凄いもんな。

憎い!今の若者が憎い!

しかし忘れるな若者よ!

10年、20年もすれば新しいエロコンテンツがお前の前に現れよう。だがその時お前は老いて性欲の力は衰え、ちんちんは元気でいまい。

わははは。お前にもいずれ未来若者を羨ましがる日が訪れるのだ。そのことを忘れるな!!

今のうちに良いオナニーしておけよ!!

心が腐った

彼女つくらないの?」

さんざん言われた言葉

「いそうなのに」

「すぐできるって」

理想高いんじゃないの?」

嫌になる。

すぐ出来ないか社会人になっても彼女がいないんだよ。

理想なんて高くないわ。

今まで共学で過ごしてきたし出会いは人並みにはあった。

でもダメだった。

改めて去年の冬からしばらく頑張ってたけどまたダメだった。

もう疲れた

心がすり減る。

心が腐っていって何もやる気が起きない。

こんなことなら気を取り直して頑張りなんかしなければよかった。

もういい。

一人で生きるわ。

「欲しいと思わない方が案外できるよ」

うるせえ。だまれ

子供ろう者は「うるさい」を理解することができるのか

私の住んでいるマンションの上の階の5歳位の子供は恐らくろう者である

彼が親と居るときに話しかけても当人だけキョトンとしている。


ゆえに、彼は起きている間は始終構わず上階でドスドスと飛び跳ね続ける。


私は子供が飛び跳ねることに関しては嫌だとは思うが、許容はできる。

しかし、病院勤めの妻が夜勤明けで寝ている時に起きてしまうのは許したくはない。


そして、いつも考える。

彼はうるさいということを理解することができるのだろうか。

彼の世界の中に「うるさい」を体現できる環境存在しない。

他人いくら音をたてようが、怒鳴ろうが、飛び跳ねようが、彼の目の前では静寂なのだから

5歳になれば親子は手話コミュニケーションを取ることができると思う。

そこで親御さんが彼に言う「下の階の人がうるさくて辛いから跳ねたりしないで」は全く無意味なのだ


痛覚がない子供が居るとする。

の子供に「叩くと痛いから叩くのはやめてあげて」と言ったところで、

彼にとって見れば痛くないのであるから、止める理由は無いのである


ろう者である彼は、うるさいを理解できるのか?

いや、できない。

たとえ自分が彼だと想像しても、理解できる要因はまるでない。


さて、どうしたもんだろうか。

anond:20180114221304

アンパンマン幼児向け作品として世代を超えて継続しているところを見るに、

幼児に愛されやすい形というのが確実にあるのだろうなあと思う。

マンガに触れたきっかけ、物語に触れたきっか

最初に手に取った本のこと覚えてます増田諸氏の印象にのこる、物語に興味を持つきっかけになった本のこと教えてください。

子供動物に好かれる奴は純粋でいいやつ的な

フィクションでもよくあるけど子供動物に好かれる人間純粋でいいやつだ

みたいな扱いはなんなんだ?

双極性障害ってこんなん?

昨日は買い物に行きたいから近々車出してね(車は実家の車)と嫁が頼んできたが。

今日給与の話から給与が上って支出が増えるのはもってのほか、ましてや車なんていらない、不要だと5分~10分力説してくる。

今までも、車の運転が下手とか、酔うとか言いながら自分の都合のためには車出してと躊躇いなく聞いてくる事は度々あった。

双極性障害と診断されているが、双極性障害ってこんなにも糞な性格なやつの病気なん?

パンティーが無ければ自分で作る精神

がある限り、パンティーは減らんだろ

anond:20180114221024

コミュニケーションが面倒な人間がいきなりコミュニティとしての生態系が出来ているバーに行っても外様感に耐えられないのでは?

幼児を泣き止ませるのが割りと得意

といって別に特別な事をしている訳ではない

よくある様に泣き叫んでいる幼児に向かって変顔をして見せる程度のことである

相性があり、合わない幼児場合はさっぱり効果が無いのだが、それでも体感では7割程度の確率で泣き止ませる事ができる

どういう理屈なのかは自分でも分からない

俺の顔が幼児が見た時に面白おかしく感じる造形をしているのかもしれない

もしくは幼児が「このおっさん、なにしてるんやろ……これは泣き止まんとかわいそうやなぁ」と哀れんで泣き止んでくれているのかもしれない

特技といっていいか微妙だが、意外と役に立つ場面は多いスキルだと思う

アニメ東のエデンサイコパス好きな人オススメできる作品は?

Netflixだと攻殻機動隊を勧められるんだけど、最初から見ると大変そうで尻込み

追記

攻殻機動隊はSACからみればいいのか、次に見ることにする

以下ブコメトラバおすすめされたのをまとめておく

攻殻機動隊

RD 潜脳調査室

プラネテス

STEINS;GATE(方向は違うかも)○

亜人

ブラックラグーン

プラネテス

Fate/Zero

スペースダンディ

電脳コイル

ガッチャマンクラウズ無印

正解するカド

秘密 〜The Revelation〜

天使の卵

C

アクティヴレイド

lain

Recommendations

人類は衰退しました

幼女戦記

エンゼルコップ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97

残響のテロル

関連:https://myanimelist.net/anime/5630/Higashi_no_Eden/userrecs

関連:ノイタミナ過去http://noitamina.tv/archive/

○がついているのは増田がすでにみたことがあるもの(眠くて全部かけなかった

さらに追記

血界戦線

ノエイン

ひるね姫

009 RE:CYBORG

オカルティックナイン

UN-GO

デュラララ!!

すべてがFになる

ヨルムンガンド

ハーモニー

虐殺器官

サムライチャンプルー

カウボーイビバップ

サウスパーク

バッカーノ!

関連:伊藤計劃 -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%A8%88%E5%8A%83

関連:士郎正宗 -> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E9%83%8E%E6%AD%A3%E5%AE%97

なんか一部見通しと重複あるかもだけど

ちょうど仕事を干されて転職活動中なので全部みるよ!

ジャンルおすすめ

ガルパン

増田コメント

なんか人間関係がドロドロなのが好きなのかもしれない。

Fate/Zeroとかドラマだとリーガル・ハイとかマネーショートとかメメントとか完全なる報復とか

部活が無ければ自分で作る精神

がある限り、部活作品は減らんだろ

anond:20180114215654

俺、3階に住んでたんだけど間違えて別の4階のドアを開けようとしたことが2回ぐらいある

あれは本当に申し訳なかった

以前住んでたのが4階だったからうっかり登っちゃうんだよね

自分ガチャ動画最近まらないと感じるようになってきた

元増田が言うような、スポンサーいるかもしれないというのが一つ。

もう一つは「メチャクチャ金持ちで、10万、20万円の損は痛くもなんともない」かもしれないというパターン

結果的にはどちらも「自分の財布が痛まない」ところがつまらなさの原因だろう。

anond:20180114213409

anond:20180113145724

女だけどめちゃすきだわコンキットせんせい。絵が上手いし性描写の見せ方もうまい

アンナチュラルあんまり面白くなかった

TLが絶賛で溢れてたかあんまり大きな声で言えないけど面白くなかった

ネット上に発言する人やマスコミを愚衆みたいな描き方してたけど、そもそもコロナウィルス感染経路とか精査せずに発表した側にUDIも含まれてるわけでしょ?

全体的にミスリードばっかりで、なんでそんなに大事な事案なのに見落とし見逃しが多いんだよって思っちゃう

あと海外ドラマみたいって言われてるけど、確かに5、6年前に流行った海外ドラマの感じはする

凄く古臭くてイマイチ楽しめなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん