2011年05月04日の日記

2011-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20110504094337

ぬおお ややこしい

なんか、法律の規定から東電責任がそもそもない場合と、責任あるけど国が免除してあげる場合?(そんなのあるの?)の区別がつかなくてモニョってます

そんな区別ないのか…?

あと、被害者東電損害賠償払えっていっても、政府が「国が払うよ」って言ったら、被害者東電からもらえなくなるの?

Obama justified Osama

The other day, the White House stated that a SEAL commando team succeeded in killing Al-Qaeda terrorist Osama bin Laden in the Northern Pakistan. The news enfevered the US citizens on the streer, and they cried "USA! USA!".

It would be difficult for non-American citizens to be sympathize with the US citizens about that event. Actually, there are many people pointing out the absence of due process in Europe, Japan, Arabia, and other regions. This should be called a murder. Of course, nobody can justify the 9.11 terrorist attacks, but Al-Qaeda did that. Al-Qaeda sated that, "We have the right to attack physically the USA, because the USA is assisting Israel killing children in Palestine."

This time, President Obama justified the logic of Al-Qaeda by killing Osama without any due process.

今のNHKドラマキモさは何に起因するんだろう

演技?

脚本

時代背景?

思想?

http://anond.hatelabo.jp/20110504115336

ちょっとおっしゃってることがよくわかりません。

俺のガンバリなんぞぜんぜん世間一般的でがんばってる部類に入らない。といってますか?

意図が読み取れません。

http://anond.hatelabo.jp/20110504121652

奴隷自慢乙です

欧米労働環境の実態はどうなんでしょうね、そこらの事情通と話して

みたいものです

http://anond.hatelabo.jp/20110504115336#tb

ちょっとおっしゃってることがよくわかりません。

俺のガンバリなんぞぜんぜん世間一般的でがんばってる部類に入らない。といってますか?

意図が読み取れません。

http://anond.hatelabo.jp/20110504114019

毎日15時間週5日も拘束される人生よりはま

 

欧米の働き方って本当にいいのだろうか?

欧米の働き方を知らないため、隣の芝生は青く見えるだけではなかろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110504100252

もし免責にならない場合東電経営陣は政府を訴えると思う。

そうしないと株式代表訴訟に巻き込まれるから

http://anond.hatelabo.jp/20110504041110

なら日本製キモい人向けゲーは日本よりアメリカでより売れる筈だけど

実際は売れてないわけで

そもそも売ってないんだが。

元増田の「三国無双シリーズや「ドリクラ」は日本しか売ってないし、他のそういうゲームも、流通はしていても店頭に並んでないなんてザラ。

買えたとしても人目のあるところで堂々と購入できない空気もある。作り手側にも作れない空気がある。いわゆる同調圧力ってやつね。

http://anond.hatelabo.jp/20110503234453

デパート紳士服売り場で、片っぱしかジャケット試着して対応見ればいいよ。

スーツのイージーオーダーやってるブランドなら袖丈くらいはどうとでもなるはず。

あ、シャツは駄目だよ。シャツは下手に直すよりオーダーしちゃったほうが安い。

シャツオーダーは、サイズがぴったりのを欲しいだけなら1万円以内であがるから、既製品が合わない人にはおススメだよ。

焼肉屋を信用する奴が間違い

焼肉ってもともと、戦後闇市朝鮮人が出してたホルモン焼きの成れの果てで、

得体の知れない、鮮度も良くわからん肉をタレにつけて誤魔化して食うような、

運が悪けりゃ食あたりで死んでも自己責任という、胡散臭い食い物だったはずだ。

そんな店でユッケだのレバ刺しだの、いかにもヤバそうなものを食うからには、

当然それなりの覚悟を持った上で食うべきだろう。

子供にそんなもの食わせる親が悪い。そもそも子連れ焼肉屋なんか行くべきじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110504114019

適度にがんばって、適当なところで満足してればいいのに、

適当な所で満足するために必要な「がんばり」の度合いってのが、君の想像現実とでかなりずれてるって事だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110504085532

いや、そんな間接的な話じゃなくて「あんな長い指にかき回されたら、どんだけ感じるだろう」と。まあ、長いだけではどうにもならないんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110504112601

なんで生食の是非が話題の中心なんだろう。加熱用としてなら提供してよかったとでもいうのだろうか。

当たり前だろ。生で食わせちゃいけないと知ったうえで客に生で食わせてたって事は、店側はいつかこうなると知っていて敢えてやっていた事になる。

騒ぎにならない方がおかしい。客に出してたのが最初から生食用だったならこんなに騒ぎにはならんよ。

就職して一日8時間以上週5日も拘束される人生ってどうなの?

http://hamusoku.com/archives/4631584.html

を読んでみての感想

明治時代は、労働関係の法律がなかったから、もっと働いていたという。

その頃に比べれば、楽にはなっただろう。

でも、なぜ日本人生産性あんなに低いんだろう。

なぜGDP世界3位でいたいと思うのだろう。

適度にがんばって、適当なところで満足してればいいのに、

それができないのが日本人

気候的にも耐えて忍ぶのが体にも精神にも染み渡ってんだろう。

歴史的にも自由を自力で勝ち取ってきた欧米人とは違う。

物質的に豊かなのは明白。だが、自殺者が年間3万人をゆうに超える

ようなこの国の運営方法には、大いに疑問を感じる。

あと、起業しろとかいってる奴は起業した企業の何%が数年後

残ってると思ってるんだ?

痛覚も持たなくて、木に縛りついて、自我もない昆虫

そんなものに私はなりたい。脳を進化させてしまった生き物の宿命だと

言われると辛すぎる。

とにかく、日本労働環境は両極端すぎる。欧米の働き方を学びたい。

http://anond.hatelabo.jp/20110504091806

モンハンは、どんなゲームかさえもしらないが、モバゲーはやったことはある。

モバゲーは、最初始めた時はいまいちな感じがした

2,3回と続けていたら嵌っていった。PC起動しているときは常時確認する位にね。

そして、始めてから1週間ほどして忙しくなって少しモバゲーをやらなくなったら

ログインするのさえ面倒と思うようになった。で今は全然遊んでいない。

 

モバゲーに少し嵌って思ったことは、

・ほぼ思考せずにクリックするだけで事が進むからパブロフの犬状態になる。

・一番必要な要素は、思考力・操作が上手いではな時間

 (操作可能にするリソースが尽きると、回復するまで何十分って待つ必要がある。)

 

1020代の吸収力のある脳には、やって欲しくないゲームだね。

http://anond.hatelabo.jp/20110504082559

あなたは、自分が悪くなかったことを示したいだけだよね?キモいキモいミリオタの癖に生意気だと思ってるよね?

思うに「ミリオタ」と読んだから怒ったのではなくて、あふれかけたコップに注いだ最後の一滴が「ミリオタ」だったのではないだろうか、

ミリオタ」と呼ばなくても早晩同じことになったと思うなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20110504092358

争いになれば判断権限は裁判所にあるけど

その前の段階として、政府政府の判断を自分で決定するよ、ということ?

自民党が免責すると決めた場合でも、被害者東電に賠償を請求すれば、結局裁判所が判断することにはならないかしら。

http://anond.hatelabo.jp/20110504032552

あなたは僕が誰で僕の言う「彼女」が誰のことがお分かりのようですね。彼女のご友人でしょうか?ご家族の方でしょうか?

彼女が自ら命を絶ち、その大きな原因が僕にあるだろう事は十分承知しています。あなたの大事な人を永遠に失わせてしまった事は大変申し訳なく思います。あなたがもし何かのつてがあって、僕に連絡を取れる状態にあるのだとしたら、直接会ってお話しすることも出来ますあなたがそれを望んでいるかは別として。

僕がこんな事を言える立場にないのは十分に承知しているのですが、僕自身も彼女がこの世を去ったことに忸怩たる想いがありますしかしこれ以上のことはここで書いても仕方のないことでしょう。僕が命を絶てば済むという問題でもない。むしろ生き恥をさらすことが僕の使命だと思っています。

彼女のご友人、ご家族、そして何より彼女自身に心より謝罪します。僕には彼女を愛する資格はなかった。消え去るべきは僕自身だった。今となってはくだらない言い訳ですが。

日本人は何故低レベルゲームで満足できる脳みそを持っているのか?

特に、「モンハンモバゲー

やっぱり日本ゲーム産業は糞です!!!

今後良い人材がでてくる見込みすらない、海外ゲームをやっていたほうがマシ

動きの部分が非常にクソ プログラマの低レベルすぎです

ガキはケイタイいじってモバゲー、感受性が低いのが知らないがゴミみたいなクソゲー

満足できる脳みそが低能過ぎると思う

こんなバカがいるかGREEは助かってるんだけどね おいしいです

モンハン最高、神」という低能、洋ゲーをやったことがないのか知らないが、脳みそが短絡的です

非常にテンポが悪いモンハン、いらいらするマップの切り替え 討伐モンスターを見つけるまでの右往左往

快感の無さ、あれで銃を入れても海外ウケがでるわけでも 動きが遅すぎて糞です

発色のダサさ 海外じゃB級ネトゲか 地味すぎです

ガードしながら動けない 非常にダメです

テンポ、復活する時間、死ににくさ 爽快感」が足りてませんね なんですかあれ、操作下手っていうか始めてやる人間にとってはすぐ死にます

もうダメですね あんな気持ち悪いゲームを崇めてるバカがいると絶望です

あぁ今のゆとり含め、現役も非常に寒くてつまらないゲームしか作れないとういう現実

もう、動きの部分海外に任せるのはどうですか? 日本ゲームで勝てなかったって事にして

世代受けの良い、クソみたいな「健康学習スポーツ子供向けゲーム作ってればいいですポケモンみたいなぬるい

ゲーム開発者に文句つけることが、僕達の任務ですから

http://anond.hatelabo.jp/20110504090919

免責されるかされないかの最終的な判断をする権限があるのは、内閣でも国会でもなくて、裁判所はないの?

私もそう思うが、陰謀論者は全てがその場の政治で決まると思い込んでいる。

http://anond.hatelabo.jp/20110504082528

この問題についてわからんことがあるんだけど

民主党自民党が「免責するつもり」って何か意味があるの?

既に、「損害が異常に巨大な天災地変による場合は免責される」という法律がある以上、

免責されるかされないかの最終的な判断をする権限があるのは、内閣でも国会でもなくて、裁判所はないの?

「~場合は免責される」という法律であって「~場合内閣or国会の決定で免責できる」という法律はないよね…。

女にモテるタメのテクって

何かしらの研究成果や統計から出たものなの?

天邪鬼気取ってるわけじゃないけど

ばあちゃんから殿様の話をきいた

ばあちゃん(大正うまれ)から、ひいじいさん(ばあちゃんのお父さん・明治初期うまれ)の話を聞いた。

ばあちゃんの家は田舎藩主の家臣だったらしい

ひいじいさんは明治の人だけど、まだ主従関係の影響はハッキリと残ってて、

藩主家の当主のことは「御前様」と呼んでいたとか、

当主の息子が結婚するときは旧家臣も集まって会議したとか、

ばあちゃんのお兄さんも、正月には「御前様」の家に挨拶に行かされたとか、

正月には「御前様」の家で園遊会がひらかれたとか。

昔っちゃ昔だけど、80年前にはまだ、江戸時代君主―家臣がひきずられてたんだなあ、と意外だったり

でも明治維新から60年しか経ってなかったわけで、当たり前かもなあと思ったりしました

田舎藩の小藩の家臣でもこんな話が出てくるのだから

今でもそういう意識がどこかに残ってる人達がいてもおかしくないね

そんな話、ないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん