「退職金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職金とは

2024-03-10

anond:20240310195714

結局は退職金とか年金とか払うカネが実は無かったのが不況の原因というのが自説

2024-03-09

公務員だけは四十年後も退職金制度はあるはずだ

退職時三千万円くらいはもらえるだろう

そうしないと集まらない

anond:20240309124137

朝と夜だけ会うの我慢してれば退職金含めて稼ぎの半分奪える人は楽でいいですなあ。

anond:20240308103813

退職金制度があるから雇用流動性が低く一様の働き方や因習が今でも残っているんだよな

公務員以外は退職金制度をまずなくすことが大事

退職金新卒採用代に回せば人が来るんだよ

キャリアが途切れ頻繁に会社を変えることが男女とも当たり前になれば男女差も解消する

2024-03-08

大手企業で使えない社員やってる

どう考えてもリストラ要員なので

株と副業お金稼いでる

最近やっとこさ3000万円貯まったので

安心してる

明日リーマンショック起こっても

退職金+日雇でなんとか生きいけるんじゃね

しんどかったー

あとはもう

退職時気楽にサインしない

弁護士に聞いてから行動する

頭にたたきこんでおくだけや

2024-03-07

3/8は国際女性デーということで、女性管理職特有罰ゲームについて

書かせてほしい。

みんなうっすらわかっていることだと思うのだが、ここ最近ホッテントリの流れも踏まえて、言語化してみようと思う次第です。

まず、目についたのはこの記事

「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web

この記事の方が言いたいことにはおおむね共感しているのだが、もう少し踏み込んで、「罰ゲーム」と化している点について、愚痴を言わせてほしい。


上記記事では、女性管理職が、社内(庁舎内)で軽視されがちな職場に配置されることについて書かれているのだが、そのような職場に配置されるのは、なにも女性管理職だけではなく、「配慮必要な人」も配置されるのだ。

配慮必要な人」とはどんな人かというと、

育児理由で短時間

メンタル理由残業制限あり

・単にコミュニケーションが下手な人

などである

で、女性管理職にはそれらの人に対する「配慮」が期待される。ここが女性管理職特有罰ゲーム

子供が熱を出して急に休んでもOKで、残業しなくてもよく、お客様対峙しないので失礼なことをするような機会がないような職場に配置されるのが、最近女性管理職の配置パター

ンであり、そこまで踏み込んで書かれていないのは、これが流石に新聞記事で、敵を増やしたくはないと思われているからではないかと、勝手邪推している。

そして、ここからが私の実体験に基づく愚痴なのだが、時短ママについては、急に休まれた分の仕事管理者実施しているのが実態ではある。ただ、そこは罰ゲームというほどの精神負担ではない。管理者時間外をして処理することで解決するので。

それよりも、メンタルとかコミュニケーション問題がある人の方が問題で、ちょっと何かあるとすぐに「ハラスメントだ」とお上に訴えるのである言葉を選ばなければ、「モンスター社員」というやつ。

こちらとしては、配慮はしているが、ハラスメントに及んだ覚えはない。

実際のところ、周囲の人の証言によって、ハラスメントの訴えは却下されるか、流されて終わることがほとんどである

だが、訴えられたこちら側としては、それでは解決していない。

そもそも訴えられた時点で精神的に負担であるばかりでなく、一番困るのが、次の対処策がないことである

本人はハラスメントを受けたと認識しているので、当然、その後の上司とのコミュニケーションに支障が生じる。

指示は聞かないし(届かないし)、仕事への意欲はさらに減退している。

じゃあ異動させればいいじゃないの、となると思うのだが、そういう人たちは、すでに何度も異動を繰り返していて異動先がないか女性管理者のいる職場巡回するかなので、問題のある社員を抱える女性管理者は増えはするけど、減りはしない、というところだ。

さらに、この状態を上位の管理者から見たとき、「女性管理職からうまく配慮してくれると思ったんだけどねぇ」となれば、まだいい方で、一番言われがちなのは、「あの女性管理職キツイ性格だと思っていたんだ(何しろ女性管理職になったんだからな)」というやつである独身女性ならば、まず言われるのは後者になる。


日本に「女性のリーダー」が生まれない深刻理由 「女性に意欲がない」というのは本当なのか | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン

記事「『怒りながら叫ぶ女』はどうして嫌われるのか」でも詳述したが、女性リーダーコミュニケーションは極めてハードルが高い。

リーダーシップには、competence(有能さ)と、warmth/likeability(温かみ/好感度)の2つの座標軸があり、この2つが高い人が優れたリーダーということになるが、男性場合、「有能」であれば、「温かみや好感度」についてはさほどなくても許されてしまうところがある。多少、冷たい印象で、好感度は低くても、それは冷静さや決断力と解釈され、さほどのマイナス要因にはならないのだ。

一方で、女性リーダーにとって「温かみや好感度」の欠落は致命的だ。「冷たい」印象の女は「怒っている」と捉えられやすく、批判を浴びやすい。トランプ大統領がどんなに人をバカにしたような横柄なコミュニケーションをしようが問題にならないが、ヒラリー・クリントンが声を上げて叫べば、「ヒステリックだ」とバッシングにあう。

男性のように強く出ようとすると、女性制裁を受ける。イエール大学研究では、自己主張をよくする男性CEOは、しないCEOより「仕事ができる」と評価される率が10%高かったが、よく自己主張をする女性CEOは、しない女性CEOより14%評価が低かったのだそうだ。 』

このあたりが女性管理職特有の第二の罰ゲームでしょうか。


元の東京新聞記事の内容に戻ると、「長時間勤務ができて、拒否しない女性」が管理者になるというのは至極納得で、普通に考えれば、主張しないと管理者になれないというロジックになりそうなものだが、実際のところは、女性管理者に求められているのは、あくまで「怒ったりせず包容力があり、24時間365日配慮が必要社員のために働くママなのだ

無理です。

子どもがいる人なら時間的な制約がまずあって無理だし、子無しや独身にそんな豊かな母性を期待されるのもおかしい。

滅私奉公できる人が昇進する、というのは、長時間労働と昇進の相関関係において男女で違いがないことから男性でも同じ要件になってくるのだろうが、

女性さらにそこに、罰ゲーム職場に配置され、「細やかな配慮」とやらを求められ、配慮しているのに部下にたびたび訴えられ、さらに主張すれば嫌われるときているのだから、昇進しても中間管理職まりになるのは当たり前で、管理職になることを希望する女性が増えるわけがないだろう、というのが、女性管理職歴約15年の感想である

この本は読んでないけど、もし続編を書くことがあったら、女性管理職特有罰ゲームについても統計的アプローチで切り込んでいただければ嬉しい。そしたら買います

罰ゲーム化する管理職


それで、実はこれは退職エントリであり、特に昇進欲なんて無かったけど、もうこれ以上、何に配慮したらいいのかわからないような配慮を求められるのはウンザリなので、辞めることにしました。

趣味もなく(時間もなく)、NISAなどが始まる前からコツコツ積み立てもしており、ここ最近の株高で、さら退職金を入れれば、金融資産が大台に乗ったのもあって。

もともと贅沢しない生活から年金もらうまでのあと10年15年はきっと大丈夫でしょう。

現代は、独身女性が、女性管理職特有罰ゲームに15年耐え抜けば、一人で慎ましく暮らしていけるという自由を与えてくれました。


国際女性デー万歳

2024-03-04

anond:20240304135241

「ここ二年であと何人かは新人を入れるぞ、未経験中途でもいい!」


「これからは一業種だけじゃ不安定だ、新規事業にに参加するぞ!」


設備投資は今は高すぎて出来ないがメンテナンスだけはきちんとやるぞ!!」


うちの70半ばの会長はすっごい元気

ずーっと横ばいだけど安定してて社内留保もたんまり

最近息子に譲って退職金は数億出たらしいけど

社員にも毎年定昇3%↑+ボーナス5か月前後還元してるので文句は出ていない


それにしても会長で平社員3か月はやり過ぎだなー

それだと年金貰えないんじゃ…?なんか財務・税務のことあまり分かってなさそう

うちは結構社員オープンにしてて、息子(社長)の昇給分を会長で同額削るなど納得感ある演出が上手いのかもしれない

高齢者勝ち逃げ問題

日本社会全体からし高齢者勝ち逃げ状態なんだけど

中規模以下の会社の中でも同じ問題出てるんじゃないかなぁ

 

うちの会社10年ぐらい前から当時60歳の社長

「人が来るかわからない採用活動に金をかけるな!」

「やれる人手がいないのに仕事を取ってくるな!」

「今の仕事には対応できてるので設備投資必要ない!!」

と言い続けて衰退の一途をたどっている。

現在その社長は70歳になり会長へ。

退職金たっぷりもらい、再雇用で平社員3人分の給与を受け取り続けている。

お前の退職金会社未来を切り売りして貯めたものだよね、という気持ちはある。

2024-03-01

あと10年すれば氷河期が定年だな

退職金なさそう

2024-02-29

退職金多様性

公務員のような一様の退職金は令和時代になじまない

退職金0円、100円などの多様性

2024-02-27

FIREできそうな予感

2800万行きました!

これを倍にすれば退職金と合わせて6000万

このささやかな願いだけ叶えて!!

確定申告意味わからん

退職金所得って申請いるの?

申請しようとしたら「退職所得控除額は80万円以上にしろ!」とか言われて進めないんだけど

ちゃん源泉徴収通りに書いてるんだが!?

20年後公務員退職金は3000万円くらいにはなるだろうな

40年連続勤務はなかなか真似できないからな

40年後も退職金制度あるのは公務員くらいだろ

解雇もしやすくなって50以上だと脱サラ勧められるようになるだろ

2024-02-25

anond:20240225104628

改めて数字見せられると笑っちゃうぐらいショボいな。

そりゃカスみたいな人材しかまりませんわ。

でも税金投入してまともな人間入れようとしても今居座ってる無能窓際の退職金に使われちゃうんだから詰んでるね。

着々と滅びに向かってるね―。

2024-02-23

anond:20240223201423

いやあきらかに団塊世代バブル世代自分たちだけ逃げ切りしようとしたせいだよ

自分たちボーナス削ってでも氷河期採用したり、賃金払おうって思えばできたはず

さら未来のために設備投資しようとするとかさ

でも自分たちボーナス退職金だけを確保して、仕事も取られないように氷河期不採用にした

もう明らかだから

企業採用年数のチャート見てみ

異常な減りだから 氷河期のみ

んで30年間賃金も据え置きならそら企業に金溜まるわ

それで今ごろ人手不足賃金上げだしてもね

もう新卒人口半分だわ

2024-02-19

自分送別会の予約を自分で入れた奴いる????wwwwww

俺だよ。

誰も送別会なんてやりたいと思ってないしもちろん俺も思ってないが、社長社員が辞めるなら送別会はしなければならないと思いこんでいて、何度断っても送別会はすると聞かない。

事務所個人的に仲のいい人とはもう個別送別会を開いてもらってる。

社長けが義務感で送別会をすると虚ろな目で言っているが、だれも予約を取らないのでなぜか俺に予約を取るように言ってきた。

おかしいんか。

何が悲しくて誰も行きたがってない自分送別会の予約を自分で取らなきゃいけねぇんだ。

夜の送別会よりも昼に寿司でも取って下さいよ~って言ってただろうが。それが一番いいだろどう考えても。

憂鬱すぎる。社長奥さん社長の娘、婿、子まで来るらしい。なんでだよ。2回くらいしかあったことねぇよ。ただの家族食事会じゃねーか。

取ってつけたようなアットホーム感出してないで未払いの残業代払え。

退職金も出ないんだからせめて自己都合じゃなくて会社都合で辞めた事にしてくれよ。

はぁ~クソクソのクソ。もっと早く辞めればよかったわ。

2024-02-14

anond:20240214214227

自主退社だから退職金が割り増しで出るよ

50歳なら1000万くらいは出るんじゃね

2024-02-11

anond:20240210194557

以上が私の金融資産です。約4,200万円ってとこか。

この他に夫婦の共同貯金が約500万円、夫もそれなりに個人資産はあるみたい。うちは完全夫婦別財布なので詳細は知らん。

 

なお私の年収は1,500万円くらい。高給に見えるけど、外資なので成果出せないと容赦なくクビ切られる。退職金もないしね。

元増田富裕層だと思ってるコメントが多いけど、将来どうなるかわからんというか40代半ば以降普通にクビ切られてまともな再就職も難しく路頭に迷う可能性がぜんぜんあると考えると人生余裕でもなんでもないと思うんだよね。資産が1.5億くらいになってくると最悪でもなんとかなるかと思えてくるけど、5000万程度だと職を失ったら一気に詰んでもおかしくないレベルだと思う。

世の中なんだかんだ言ってぼんやり終身雇用を信じた言論が多いけど、マジでみんな自分が50とかになってもクビ切られない自信あるもんなのかな?

2024-02-10

ぜんぜんお金を持ってない

当方45歳男性。気付けばこの歳にしてはぜんぜんお金が貯まってる気がしないのでここで整理してみる。

恥ずかしながらマネーリテラシーが今一つかつ、友人もいないので、アドバイスもらえると嬉しい。

 

 

●株:約0万円相当

24年ほど前に買ったソニー株が20年前には気付けばひどい金額になっていた。完全なる底値。

ブラック退職でどうしよう…でも特に売るものないしな…とひたすらオロオロして売り払って今に至る。

 

現金:約10万円

なんとなく銀行に入ってる。たぶんこんなに銀行に入れておく必要はないんだろうなと薄々気付いてはいる。

 

ideco:約0万円

新卒の時にはなかった制度。長年無職だったので0万円

今更積み立てる必要ないんじゃないかって気がしてよく分からないまま今に至る。

 

●新NISA:約2万円

脳死オルカン毎月1万積み立て中。あとなんとなくインドに毎月1万いれてる。

毎月給料の1割で積み立てるべきではない気はしているけど、何買ってもどうしようもないけど今に至る。

 

 

以上が私の金融資産です。約12万円ってとこか。

この外数で年金未納が約100万円、親にもそれなりに個人資産はないみたい。うちは親と縁切り状態なので詳細は知らん。

 

なお私の年収は300万円くらい。簿給に見えるけど、正社員なので成果出せなくても容赦なくクビ切られない。退職金もないけどね。

 

家とかクルマとかは持ってない。たぶん子供は産まれない。

どうお金を使うのが正解なんですかね??

そこそこお金を持ってた

当方35歳女性。気付けばこの歳にしてはそこそこお金が貯まっている気がするのでここで整理してみる。

恥ずかしながらマネーリテラシーイマイチかつ、友人には言いにくい話なのでアドバイスもらえると嬉しい。

 

 

●株:約2,500万円相当

10年ほど前に買ったGAFAM株が気付けば結構金額になっていた。完全なるビギナーズラック

利確すべきかなどうしよう…でも特に欲しいものもないしな…とひたすらオロオロし続けて今に至る。

 

現金:約1,000万円

なんとなく銀行に入ってる。たぶんこんなに銀行に入れておく必要はないんだろうなと薄々気付いてはいる。

 

ideco:約550万円

新卒の時からコツコツ積み立て中。今はなんとなく海外インデックス債券=3:1で運用運用利回り10%

債券に積み立てる必要ないんじゃないかって気がするけどよく分からないまま今に至る。

 

NISA:約130万円

脳死オルカン毎月10万積み立て中。あとなんとなく宇宙インデックスに毎月1万いれてる。

毎月30万フルで積み立てるべきな気はしているけど、何買えば良いかよくわからず今に至る。

 

 

以上が私の金融資産です。約4,200万円ってとこか。

この他に夫婦の共同貯金が約500万円、夫もそれなりに個人資産はあるみたい。うちは完全夫婦別財布なので詳細は知らん。

 

なお私の年収は1,500万円くらい。高給に見えるけど、外資なので成果出せないと容赦なくクビ切られる。退職金もないしね。

 

家とかクルマは持ってない。たぶん子供は産まない。

どうお金を使うのが正解なんですかね??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん