「プリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリングとは

2023-01-31

ギターが上手くなってきたが、妻が不機嫌

夏くらいに増田に書いたことあるおっさんです。

ギターを昨年夏に40歳近くになって始めて、いまでは毎日触っています

最初アコギでやっていましたが、最近エレキギターも買ってしまいました。

ぼっちざろっくも流行に流されてみてしまいました。

ギター沼は恐ろしいことがわかりました。エレキギターピンキリなのに、エフェクターどれもむっちゃたっか!でもあの音も出したいこの音も出したいという欲求がでてくる。でも中古で安いオーバードライブを一個だけ買って、中古アンプも買って毎日楽しんでます

音作りよりも演奏技術上げるほうが優先なので、もう少しうまくなったらPCにつないでPCエフェクター代わりにしようかと思っています

最近は、比較ギターパートシンプルバンドアジカンとか)だったら最初から何曲か最後まで弾くことができるようになりました。

パワーコードはもちろん、オクターブ奏法もなんとかできるようになりました。

グリッサンドは指が迷子になるので難しいです。

プリング、ハンマリングはピッキングを伴わないでテンポを維持しなければならないので難しいです。

まあ、それでも少しずつ課題クリアしていっています

それよりも

それよりもギターができるようになるにつれて妻が若干不機嫌に…

最近妻がカリンバという小さなオルゴールみたいなピアノみたいな楽器を買ってきて、僕もいつも弾いている曲をこれでやってみようかと試みたら、「触らないで!!」って怒られました。

なお、放送チャイムピンポンパンポン」を演奏するのは許してくれたので、単に楽器を触ることを怒っているわけではなさそうです。

どうやら昔ギターを数ヶ月で挫折したことがあるらしく、カリンバも追い抜かれるんじゃないかライバル意識を持っているんじゃないかと思っております

上手くなった姿をみて褒められたいというのがモチベーションの一つだったのに、逆効果だったようです。

2023-01-29

コートなどの着用は認めない」――。列島を強い寒波が襲う中、一部の学校校則で生徒の防寒着に制限を設けていることが、毎日新聞情報公開請求で判明した。「ブラック校則」と呼ばれる学校での理不尽ルールは各地で社会問題化している。なぜ、防寒着はだめなのか。学校側に尋ねると、意外な答えが返ってきた。

 

なぜ、校則コートなどの着用を制限するのか。冒頭の男子生徒が通う高校取材すると、教頭は「昔からある校則なので、目的は分からない」と話した。「生徒は制服の中に着ることで防寒しているし、朝に学校電話してコート着用の許可を取れば、着ていくこともできる」と説明する。段階的に校則は見直す予定だが、具体的な日程は決まっていない。

 

 コート着用に男女差を設けていた高校も、その教育目的ははっきり分からないという。あくまでも推測と前置きした上で、男性教諭は「女子制服は中に着込むことができないものが多いが、男子の学ランの場合は中に着ることができるからでは」と語った。ただ、教諭から疑問視する声が上がり、新年度から校則が見直される可能性があるという。

こういう昭和とか軍隊方式?の低民度ルール改善されていくのは良い時代だね

民主主義ますますはかどっていく

そして中国ロシアといった独裁主義国家とのデカプリングも進んでいく

2022-12-14

民主国家は誰もお前らを信用してない。

中国対抗」超えるアジア外交のすすめ 日本自画像描き直すとき

反社会的手段相手対話など通用しない。

20年間で改善を期待したが、結局そうならず、逆に悪化してしまった。

「こいつらはダメだ、進歩がない」と気づいたのが日豪欧米

 

もうデカプリングの流れは止まらんよ。

都合の良いときだけ対話とか言わないようにな。

民主国家は誰もお前らを信用してない。

2022-12-11

anond:20221211180902


フェミの正体は中〇人で答え合わせできてるんだから、ほっとけばいいよ

どうせデカプリングが進む数年後には本国命令で分断活動も縮小せざるを得ない

2022-12-02

デカプリング順調に進んでるね

ファーウェイスマホ全面禁止になったようだし(というか製造できないから売れない)、

企業も脱チャイナシフトを進めている

2022-11-23

Sheyinは中国模倣文化最後っ屁か

これからデカプリングが進んでいき、世界VS中国という構造が進んでいくが、

そんな中で海外文化をまねた建築ファッションはは中国内でも禁止されていくだろう。

Sheyin騒動中国コピー文化の「最後っ屁」に見える。

 

ベジータ「汚ぇ花火・・・

2022-11-17

anond:20221117055718

フェミの正体は中〇人で答え合わせできてるんだから、ほっとけばいいよ

どうせデカプリングが進む数年後には本国命令で分断活動も縮小せざるを得ない

anond:20221116195242

フェミの正体は中〇人で答え合わせできてるんだから、ほっとけばいいよ

どうせデカプリングが進む数年後には本国命令で分断活動も縮小せざるを得ない

2022-11-16

anond:20221116095446


フェミの正体は中〇人で答え合わせできてるんだから、ほっとけばいいよ

どうせデカプリングが進む数年後には本国命令で分断活動も縮小せざるを得ない

anond:20221115204306

フェミの正体は中〇人で答え合わせできてるんだから、ほっとけばいいよ

どうせデカプリングが進む数年後には本国命令で分断活動も縮小せざるを得ない

2022-11-15

anond:20221114184714

そんなの予測しても中〇人に関係ないぢゃん

デカプリングするんだから

VIACPU & Linuxでがんばっててチョーダイ

2022-11-08

anond:20221108091956

Intel/AMD/Microsoft供給停止になったとき自国生産できるから、人道的な意味でもデカプリングを心置きなくできます

ぜひVIA CPUでがんばってほしい

2022-11-02

兆芯、最大32コアのサーバー向けx86プロセッサ「開勝KH-40000」

いいじゃん

これで台湾侵攻あってもAMD/Intelはいつでも中国市場から手を引ける

Windows互換プロセッサ動作NGにすれば完全にデカプリングできるぞ

中国国産Linuxでやっていけるだろうし

2022-10-23

anond:20221023100332

〇ャイナレベル日本が落ちることはもはや無い

デカプリングが順調に進んでいく

2022-10-22

必死ガチ中華とかなんとかでイメージアップ図ろうとしてるが

もうコロナばらまいてウイグル人虐殺してることがバレた時点で日本人中国人連携することはないんだよ 永久

日本パートナーはクアッド諸国台湾韓国カナダ欧州。以上。

さすがに過去20年の過ちと同じことをするほど日本人バカじゃない。デカプリングは進む。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1961763

2022-10-21

anond:20221021125401

10年かけてじわじわ独裁国家デカプリングしていくのが正答なんだろうね。

2030年にはかなり中国依存度は下がっているだろう。

2022-09-03

プリングスの箱で多分ひところセル そんくらい固い

2022-05-29

中国抜き」の枠組み警戒 習政権自国含む貿易体制維持に躍起

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8751e3727f9150d1a3aa563bfe5fc4d9c4fcac/comments

eff***** | 3時間

非表示・報告

中国経済依存する状況を作り出したら中国政府はそれを背景に大規模軍拡を進め、力による現状変更人権問題などの批判に対して、それを恫喝制裁などの形で政治的封殺しようとし過ぎたのだ。

からサプライチェーン中国依存し過ぎない体制を構築する必要が生じたといえる。そういう体制が構築されてサプライチェーンバランスが取れれば、全て中国排除する必要性もなくなるのだろう。

中国一方的自己主張を抑え、南沙諸島軍事基地から撤退し、過度な言論報道規制をせずに自由で開かれた国になれば、こうした動きも止まるだろうが、おそらくそれは無理だろうと考える国が増えてきたのだ。

これは米中の覇権争いというよりも、自国他国政治的影響から守る意味での経済安全保障の色彩が強い問題となっているのだ。

返信0

115

18

リボーンチャン | 1時間

非表示・報告

なぜ「中国抜き」枠組みとなってきたか政権には考えてほしいが、これまで他国との外交などで何一つ聞き入れることなく、独自路線をとってきたことのツケが回って来たと思えないところがロシア北朝鮮共通専制主義国家たる所以かなと思う。他国に侵攻を許さな平和を望む多くの国はこれらの国による国際秩序を望んでいないことをはっきり伝えるべきで、国際社会平和主義を基本とする国際秩序となるように国連活動すべきだ。

返信2

21

7

鴨 | 2時間

非表示・報告

インド太平洋経済枠組み(IPEF)は経済圏構想ではない。安全保障の枠組みである

同じ価値観を共有する民主主義国家を中心とした新経済圏を作り上げ、経済安全保障を確保するものである

自国の都合で世界SCMチェーンを混乱させる国は不要なのだ

今回のロシアウクライナ侵攻により「経済安全保障」の重要性が再認識された。米国は決して後戻りすることは無いだろう。

中国は「世界経済ブロック化」の動きに警戒し、現在サプライチェーンの中心的な拠点であり、巨大な市場を抱える中国を外すことのデメリットを声高に叫んでいるが、反対を強く唱えれば唱える程、自国本質的な弱みを曝け出している様に思える。

何れにしても、米国日本等、民主国家は大きく舵を切った。

中国から資本を引き上げ、中国に変わる新たなサプライチェーン拠点の構築に進むことになる。

海外資本が抜けた中国の行く末が非常に興味深い。

返信0

59

10

yuk***** | 3時間

非表示・報告

ロシアウクライナ侵略後、ドルに対抗し新たな金融システムを打ち出しロシアと一緒にブロック化を図ったのは中国だろ。北やベネズエラ等の小国けが参加表明し、ブラジルインドも乗らずとん挫しただけじゃないか

民主党政権米国よりも欧州の方が中国デカプリングを進めているし、日本サプライチェーン中国から他国へ移す企業補助金を出す法案を既に可決。時事通信は、状況判断が出来ず乗り遅れた日系電機企業の話を掲載印象操作を試みているが、NEC富士通はとっくにインドでの事業発足を表明している。ウォールストリートジャーナルなんかは、親中専門家さえ中国経済指標が全く当てにならず、数字を示しながら現状はマイナス成長だと示唆している。

もはや中国には、小さな国の政府を金で買い軍拡する事でしか自国プレゼンスを誇示する方法が残っていない。リスクしかない中国から脱出した方が勝ち。

返信0

60

8

ジャングル大帝レオ | 2時間

非表示・報告

中国経済的・通商デカプリングは既に開始されていますよ、何事もそうですが、変化とはごく小さい芽から始まるのです。最優先は先端産業分野です、次に迂回輸出分野です、次に重厚長大産業分野です、そして残るのは中国国内産業分野と、単純産業分野です。

これ等の産業拠点の行く先は多様です、アメリカに行く、アメリカ周辺に行く、東南アジアに行く、日本韓国に戻る、インドバングラパキスタントルコに行く、欧州にも行くでしょう、これは経済法則のような動きですから一度歯車が回転しだしたら止めようがない。もちろん30年かけて中国拠点を築いてきたのですから数年で目途が付くわけではないが、5~10年もすれば大分変ったとなるでしょう。

返信0

25

3

tatara***** | 4時間

非表示・報告

中国抜きの、サプライチェーンは、部品調達の面でも、現状では難しいのは事実であるが、

一党独裁の今の状態中国で最大権力者の習近平一言で異常とまで思えるロックダウンの結果、全世界的に、中国から部品供給が出来ず、止まっている国内工場が多々ある現状と、レアメタル日本への移出禁止をした過去の有る現状や、尖閣問題台湾問題等がのしかかり。

 日本安全保障観点からも、できるだけ早く、中国サプライチェーン外しを真剣に考えなければいけない。

返信0

100

14

at***** | 3時間

非表示・報告

カントリーリスクを考えると、こうした国から徐々に撤退していくのが長い目で見て企業が生き残る最善策では!?いつ、資産没収国営化になるかもしれないですしね。マスコミも、もっと真剣にこのことを報道したほうがいいんじゃないかなあ。一部マスコミは、こうした国に懐柔されていて、プロパガンダ機関となりつつあるような気さえします。

返信1

48

3

pit | 3時間

非表示・報告

中国IPEF非難していますが、外資中国生産海外販売している会社中国離れを加速しています。やり方がエグいのはアップルですね。トランプの時からインドシフト開始しながら、フォックスコン社の中国主力工場である鄭州工場iphone13増産のため去年の秋に20万人新規募集

インドの新工場4月にテスト生産開始し23年本格生産開始とのこと。近い将来、アップルは全面撤退はしないだろうけど、生産中国比率は劇的に下がる見込み。特に組み立て産業だと部品供給に目処が立ち労賃が安いと移転やすい。

アップル象徴的だけど、衣料や100均商品など労賃に敏感な産業ベトナムマレーシアバングラデシュなどに移転済み。そして今、中国ではベトナムの輸出額が深圳エリアの輸出額を抜いたと大騒ぎらしい。

翻って日系企業中国擁護販売の中心が中国中国に頭が上がらないところなのでしょう。

どこなんだろう?

返信0

28

4

ika | 4時間

非表示・報告

一かゼロかの議論じゃないし、完全に外せないまでも中国から他国へのシフトは進むでしょ。

台湾進攻があったとき制裁懸念があるし、人件費も上がってきたか世界工場立場からは徐々に外されるのは自然現象

返信0

53

3

aa | 4時間

非表示・報告

切り離しっていっても、別に経済的に断絶しようってわけじゃない。

前世紀における冷戦構造時代だって輸出入とかは普通にあった。

現在においても一緒だろう。

あくま中国(やロシア)に頼り過ぎない、輸入元は分散してリスクを減らす。

あるいは軍事情報など重要戦略に関わる最先端技術については、必要に応じて情報制限する。

……そういったこと。

2022-05-23

中国ロシアデカプリング現実的になってきた

コロナ前や2020年くらいまでは、

中国経済的に結びすぎててデカプリングなんて非現実的」という人も多かったが、

いよいよ経済政治的に切り離しが現実的になってきた。

5年もすればかなり進むだろう。

トリガーウクライナ戦争だったのは間違いない。

2022-03-15

中国はさっさとロシア側につくべき

対立を望むという意味ではない。

彼らとは本来的に価値観が異なるのだから、彼らとは別の経済圏文化圏を構築したほうがお互いのためである

20年前、中国民主的になり世界と共栄していくものと思ってWTOに歓迎したが、実際はそうではなかった。

ますます人権弾圧収奪汚染虐殺を強めている。

特に武漢ウイルス研究所から人為的バラまかれた肺炎世界はつくづく中国に嫌気がさした。

また、彼らが提供できるものは安さだけであり、人類品質を下げていることが分かった。(例:アマゾンセラー無秩序状態

中国絶対に我々と一緒になれないことが、つくづく分かってしまった。

20年間かかったのは、アメリカ日本反省している。

からこそ、ここで完全に彼らと縁を切り、デカプリングすることが地球のためである

彼らは彼らの文化経済圏で完結してもらい、間にウォールマリアを建てて、我々は我々で民主的世界を作るというのがベストである

ロシア中国資源があるから、十分生きていけるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん