2017年04月21日の日記

2017-04-21

まさか増田に書いてあることが実話だなんて思ってないよね?

増田に書いてある話なんて100%創作ですよ。

どうやったら沢山の人にかまってもらえるかだけで文章書いてるのに、真面目に世の中の動き語っちゃってるのバカみたい。

軽く転職活動したら頑張ろうという気になった

転職イベント何気なくエントリしてみたけど、やっぱり他の会社の人と話したり自分githubの中見て評価もらうのっていい刺激になるな。

新卒で入って6年くらいダラダラ仕事してたけど、今の場所もっと頑張れるんじゃないかという気分になった。

転職する気が無くてもちょっと他の会社調べてみたりするの良いかもしれないので同じように軽く無気力な人は試してみると良いかも。

明日から頑張るぞ!

男が働ける風俗はないと主張してる人は実は業界者で市場を守ろうとしているとか

嬢も供給過多で値崩れしてるっつーし

東大卒勉強ばかりで遊びを知らない

…などとインターネットの一部ではよく言われているのを見る

 

一部にはそういうイメージ通りのガリ勉君もいるのかもしれないが、

正直知人とかを見てると、高学歴の奴って、

勉強もやってる上に、普通の人よりよっぽど広く遊んでたりするように見える

 

自分なんかだと遊ぶって言ったら、

精々飲むかカラオケインターネットゲーム、そんなもんだけど

 

あいつら旅行行ったかと思えば聞いたことないスポーツしてたり、料理やってたり、

もちろんそういう所謂リア充もの以外にも、オタクのものも含め、

家の中でも外でもいろんなことやってて、行動範囲の圧倒的な差を感じる

http://anond.hatelabo.jp/20170421201739

下位90パーの話しか知らないけどそんなにいるかな?

殆どのやつが失敗してると思うんだけど。

ああ、上位1パーぐらいのやつでそう言うやついたわ。甘えて過ごしたけどおやの遺産悠々自適なやつ

そんな例外を言われてもなぁ

会社にいるやつで大体だめなやつは親が甘やかしてる過去があるんだけど。

プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)

定期的に思うんだけどプログラムで無理な英語にせず日本語にすればいいのにって思う。

実践はしていない)

日本語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応日本語書けるもの

日本語でいいと思う理由は主に2つ

○画面に表示する時

フレームワーク言語にもよるけど表示するとき英語名前から日本語名前に変換して表示って手間があるものがある。

最近見かけた例だと.NETプロパティ属性に表示名書いて表示するときに取り出していた。

最初から日本語だとそのまま表示でいいことが多くて一段手間が省ける

英語がわけわからん

まず自分英語化するとき

いい単語が出てこないとか、しょっちゅう

慣れが必要だし慣れてもなんかコレジャナイ感とかで苦戦する。

次に他の人の英語化したのを見る時。

その人の英語力にもよるけど、動詞名詞が変に混ざっていたり、sがついてたりなかったり、そもそもchildsみたいな謎の語があったり。

そこそこできる人同士でも、「私はニュアンス的にこっちの単語」「僕はこの単語のほうがいいと思う」とかある。

相手の書いたところがわかりづらいのはもちろんだけど、プログラム的に同じ意味なのにクラス関数によって呼び方違うと辛い。

かといって全員に日本語英語対応を先に渡しておいて統一しようというのは大変すぎる。

日本語だと仕様の時点で日本語で書いてるからまぁおかしなことにはそうならないはず)

そういうわけで日本語で書けば色々解決するのにって思う。

----

次にデメリット

軽く調べた感じ主にこの2つな感じ。

IME」「英語圏のものへの対応

IME

半角全角を打つのってめんどい

と思うけど、実際チャットやこういう文章書いてて英語が出るときに割りと頻繁に押してる。

ほぼ無意識でやってて意外と苦じゃない。

短いとF10変換で半角にすることもあるけど、キーボードタイプカウンタとか入れてみると半角全角キーはけっこう上位にいた。

それに、なんだかんだコメント日本語で書くことが多くて、他の人と作るのならこまめにコメント書いてる。

そうなると全角半角の切り替えは普段からあるもので、あんまり気にするほどじゃない気がした。

最近じゃIDEエディタの補完が優秀だし、日本語にするにしても「最初はjから始める」とかルール入れておけば「j」って打ってあとはスコープにあるいくつかの候補から選ぶだけで全角にしなくていいかもしれない。

英語圏への対応

githubで公開したりとかライブラリ再利用してもらうとき日本語じゃ使ってもらえない。ってことみたい。

私が日本語にすればいいじゃないって思ってるのは、ビジネスロジックというかそのアプリケーション固有名詞みたいなところ。

「足し算」って関数名は 「add」 でいいと思うし、配列のそれぞれは element とか item とかそういう一般的英単語でいいと思う。

具体例がいいづらいけど、業務システムで表示する金額名前とか、日本語独特なものとか、一般的単語じゃなさそうなの。

こういうのを日本語にしたいってわけなので、ライブラリ的な共通なところは英語で良いかgithubで公開する範囲英語のものでいいと思う。

ただ、最近はやってるマストドンとか、ライブラリ的なものじゃなくアプリケーション自体githubで公開する場合はできない気がする。

でも、海外対象にしてるものだと日本語特有なせいでわかりづらい英語になる苦労とか少なそうだしそういうのだと英語いいんじゃないかな。

----

長くなったけど、まとめると、

業務システム固有名詞とか日本語特有ものとか無理に英語化してよくわからないことになってり、見づらくなるくらいなら日本語使えばいいんじゃないかな

ということ。

まあ思ってる割には実践してないので、やってる人がいたら良かった・悪かったとか聞きたいなと思ったのが書いた理由

追記


帰ってきたらすごいブクマついてた。

色々意見あってとりあえず感謝

絶対自分でやってから言えよ」みたいな意見来るだろうと思って今日の空き時間日本語行ける言語調べたり軽く日本語使ってコード書いてみたので、そのあたりと目についたコメに答えてみる。

まず、思いの外日本プログラミング言語上げてる人がいたので、うまく伝わってなかったぽい。

具体例上げずにサッと書いたらからかな。

あと自分もわりとするけどタイトルだけ見て中身見ずにコメントしてた人もいるだろうなー。

日本語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応日本語書けるもの

これが、などしこやひまわりや、BF系のmisaやら北斗のあれやらうにゃーとか色々な「構文など最初から日本語を前提とした言語」ではないってこと言ってた。

---

日本語かえる言語

最近の主要な言語ならだいたい Unicode 対応でしょと思って環境があった言語を試した結果はこうだった。

JavaScript/Python/PHP/Scala/Kotlin/C#/Go/Swift

これらは日本語変数作れた。

rust と Lua は無理だった。

rust は確か前に、変数名が ascii 文字だけなことに日本以外のどこかの国からUnicode対応にしてって多くの要望あったみたいな記事があったし将来的に対応するんじゃないかなって思ってる。

実際に今どんな状態かは知らない。

その記事コメントとかでみたけど、日本語以外は割りと自国言葉を使ってたりするっぽいね

(正確なデータはないか信憑性はあるとはいえないけど)

VBA を上げてる人がいたけど、私はそこまでのはみたことない。(幸せ者っぽいな)

稀にエクセルマクロいじるときに使い方ググってて出て来る、解説してるページで関数名が日本語なのをたまに見るくらい。

パット見なんか気持ち悪い感はあるけど、読んだときのわかりやすさはけっこう大きい。

---

○使ってみて

大規模案件に使ってみてこその問題もあるだろうけど、簡単スクリプト程度のを日本語にしてみて気づいたこと。

割といける。

全角半角キーPHP の $ より楽。

PHP言語変数は全部$からはじめないといけない欠陥言語

まあ変数のみのgrepのしやすさや予約語キーワード変数名に使えるからメリットもある。

だが、$って打ちづらい。

Shift+4ってすごいつらい。

に比べて全角半角キーってちょい遠いけどそこまで苦痛じゃない。

ふだんから多用してるキーなわけだし。

ただPHP日本語の組み合わせは相性悪い。

$は半角でその後に日本語から手間が多すぎる。

それ以外の言語だと、IMEのおかげでかなり楽。

GoogleIMEだけど、多少のタイプミスは補完で修正してくれるし、予測変換が優秀だし。

IDEいから補完機能のない軽いエディタで書くようなときなら、IMEのおかげで英語変数名で書くより速度は早いと思う。

---

少し前に知人から言われた日本語デメリットを思い出したのでそれも触れとく。

仕様変更言葉変わったとき日本語だと全部書き換えないといけないよ。英語だと別にそのままでいいし。」

英語からない人が、英語言葉とみなさずただの記号として考えてるから、っていうような発言

仕様変わって変数名まで変えるのは面倒なのはわかるけど、あとからコード読む人が英語で見て意味不明になる。

英語日本語対応コメントに書いたとしても、全然意味の違う英語があるのは混乱でしかない。

こういう考えの人がいたら本当にやめてほしい。

---

あとは気になったコメントについて書いてく。

表記ゆれとか方言とか言い回しなどについては、全部日本語にするとあるだろうけど、私が想定してるのは直感的に英語にならないような固有名詞とか。

DBの項目名日本語っていうのは私の思ってるのと近い。

年金の例も○○年金というのがいろいろあって、全部英語だと嫌になってくるしよくわかる。

こういうのを日本語にしたい。

なので年金額を取得する関数で「年金額を取得する」「年金額を取得」「年金額を取り出す」とかの表記を迷うんじゃなくて「get年金額」でいいと思う。

こういう単語だけだと表記はそれなりに揃うと思う。

特にDBにある項目だと仕様とかで先に言葉が決まってることが多いだろうし。

---

見た目について。

見た目が残念とか見づらいというのは同意

ただそれ以上に読んだときのわかりやすさが大きいと思う。

見た目が悪いというのも全部英語っていう前提があるからで1ヶ月も日本語コード見ればなれるんじゃない?って思う。

---

へとヘ

これはありそうな問題

ただ、IDEを使う前提なら未使用変数エラーとか、選択したときに色が変わってないとか、割と気づけると思う。

lとIとかアルファベットでもあるけど、IDEや高機能エディタ使うと困ることはほぼなくなった。

---

ローマ字

私が日本語にしたいような固有名詞ローマ字化してるプロジェクトにであったことはある。

やすい語は見やすいけど、見づらい語は圧倒的に見づらい。

それにローマ字のほうが「ん」でnは1つか2つかや、ヘボンorローマ?という日本語より表記が揃わない問題ある。

特にローマ字場合自分キーボードで打つ方じゃないと書きづらいのでそろえてもらうのに抵抗がある。

---

ラバゴス化・日本が遅れる

海外向けとか海外の人と一緒に作る系なものって最初から英語で困らない単語ばかりだと思う。

そういうのは対象外

今回いいたいのは、元から日本しか対応してないような業務システムなど。

そういったところの固有名詞日本語になったからって、困ることはないはず。

もともとガラバゴスなわけだし。

日本しか使われないもの海外向けにするにしてもフルスクラッチで作り直すことになるようなもの

こういうのは日本語化いいんじゃないかと思う。

---

テスト

テストだと日本語が使ってる人多いのかな?ブコメスタートップだし。

とりあえずはテストから使い始めてみようと思う。

---

長くなったけど参考になる意見もいろいろあって助かった。

http://anond.hatelabo.jp/20170421225400

人にはとても言えないし解決もしないことの最後の吐き溜めなんだよここは

原作不足のアニメ業界が次に手を出しそうなジャンル

海外ゲーム。未開拓かつ人気作品なら海外人気も出そう

ただ過去にはアメコミ原作アニメもあったが人気はさっぱりだったので難しそうではある

・懐かしゲーム。何で今等という漫画がここ数年アニメ化されているのでその流れに乗って

中国原作漫画ラノベの輸入。ここ数年でたまに見るパターン。ただし文化的な考えの違いや言葉の壁は高く日本でヒットさせるのはまだまだ厳しい感じ

あちらの作品をあちらで作るとほぼ駄作になるが、日本で作った所で面白くなるかは…

マイナーお仕事物。SHIROBAKO以降増えると思ったが全然見かけない

嘘つきは営業の始まり

はいもののおまえさんよーあまりにも嘘がすぎねえかよ?

お前さんができるっていってる機能は「あんなこといいな♪できたらいいな♪」の与太話でしかねえがな。

というかお前さんは自社のシステムがそんな機能が実現できてないことは百も承知でねえのか?

それでお客さんにできるできるっていって大丈夫と思ってるのかえ?

# 営業の誇大な嘘に食いついたのが某一流企業 (名前を聞けばだれもが知ってる)

# 正直この話は流れればいいと思ってる

# 現状で検討もされてなければ検討のための資源も割り当たってない機能を作ろうとしても

# 開発資源不足でとても実現できないのは目に見えている

http://anond.hatelabo.jp/20170421220613

水素水否定する連中がゴロゴロしてるのを見れば科学宗教しかないのは一目瞭然だろうにw

http://anond.hatelabo.jp/20170421225400

ベアプログラミングというものがあってだな

考えを人に言う形でまとめてる間に解決するんだ

から意味はある

http://anond.hatelabo.jp/20170421220613

仏教ってもともと、

> 「この世界の仕組み」を解き明かそうとする試みであり、そこから得られた「ほぼ間違いなく正しいと思われること」をまとめた知識

そのもんだよ。

他の宗教もだいたいは同じ。

ただ、その知識経典化し、無条件の前提となり、さらにそこにゴチャゴチャと余分なことが紛れ込んできて、坊主共が私利私欲を持ち込んできて、ああいうもんになる。

で、科学だが、出発点は過去宗教と同じ。つまり

> 「この世界の仕組み」を解き明かそうとする試みであり、そこから得られた「ほぼ間違いなく正しいと思われること」をまとめた知識である

それが経典化していないか

余分なゴチャゴチャが紛れ込んできてないか

科学名前を借りた坊主共はそこらいないのか?

そこをはっきりさせてから

> これでもまだ科学だって宗教一種に過ぎないなどというカスは速やかにこの世から出ていくように。

と言ってもらおう。

男も女も匿名自分語りしてないで誰かに相談すればいいんじゃないかな

はてブユーザー数すごく増えてない?

ホッテントリの伸び方が凄まじい気がする

http://anond.hatelabo.jp/20170421220550

例のマークが『女らしい』のかという点がそもそも疑問。

少なくとも少年漫画に描かれる『友情努力勝利(とそれに絡めて描かれる男らしさ)』と対になる『女らしさ』は『優しさ・献身癒し・導き(たとえばね)』とかであって、『女体の卑猥さ(今回のマークはこれ)』ではない気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20170421224916

そんな親が夜遅くなると心配して食事用意して待ってるってのに違和感をおぼえる。

被害妄想じゃないのかね

http://anond.hatelabo.jp/20170421085246

おいおい、秘密質問にまじめに答えてたら調べたらすぐバレるぞ。

そうじゃない。

親の旧姓は?と聞かれたら、「新姓じゃない方」とか

苦手な食べ物はと聞かれたら苦手=利き手の逆で「左手食べません」とか

じぶんなりにひねって答えとかなきゃ意味ないぞ

http://anond.hatelabo.jp/20170421222833

小遣いが少ないのが不満なだけにしか見えない

http://anond.hatelabo.jp/20170421224134

茶化されるって書いてるから掃除してんの?(真面目かよwww)」みたいな言い方だったんじゃないかと推測

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん