「千葉ニュータウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千葉ニュータウンとは

2024-02-01

anond:20240201173618

浜松が栄えてるのは、東海道の大きな宿場町だった、ってことも結構大きそうに思うわ

岡崎三河だと大きな街だけど、あれは完全に宿場町の名残と思う

気になったので、豊田刈谷についても調べてみたんだけど、この二つは大きな宿場町はないことが判明した

一方、厚木はどうだったか調べたら、交通の要所で大きな宿場だったらしい

答えは、古くから栄えた街がそのまま現代でも栄えたってことだったっぽいね

なるほど。古くから栄えてる街が現代でもそのままというのは知ってたけど、厚木浜松もそうだったのは知らなかった。

西日本も栄えてるのはだいたい元城下町なんだよな。

そりゃ明治以降近代化していく際に、どこに道路を通したり駅作ったりするかって考えたらその時栄えてるところにするに決まってるから、当然の結果でそうなったんだろうな。

逆に言えば、近代になって新しく要所として確立することに成功した街は全然無いということなのかもなあ。残念ながら…。

千葉の人が郊外型というのは同意

本来駅前商店街が栄えるポテンシャルはあるんだけどね

なぜかというと道路がクソすぎて渋滞がひどいか

俺はあまりの酷さに耐えられず車手放した

かに千葉道路はクソすぎる。

というか千葉、全体的にやる気が感じられないんだよな。

成田空港総武線沿線の一部があるからそれで十分ですわ。あとは千葉ニュータウンとか幕張とか流山とかを東京ベッドタウンにしてやっていきますわ。

くらいで満足してる感じがビンビンする。最初から諦めてるので試合終了ですって感じ。

2023-08-08

ダイハツ千葉販売(株)千葉ニュータウン店前の街路樹

https://www.google.com/maps/@35.7982359,140.1329835,3a,75y,13.42h,104.97t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSF8CM1llibbQHco6XqbCkg!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

ダイハツさんの前の街路樹だけ枯れていますね。。

2020-12-17

リモートワーク時代の住居

会社業務リモートワークになり、

都内に住んでいる必要がなくなったので、

郊外引越ししました。

最初田舎も考えていたのですが、

次のような、実際に住んでみた人の話を聞くと、

人間関係が面倒くさそう、感じました。

https://note.com/kbaba1001/n/n2b6c37a4c17b

また郊外に出ると車が必要になる、というのも面倒だなあ、と感じました。

でも、広い家に住みたい、車要らない場所に住みたい、と迷っていたところ、

先んじて千葉県印西市千葉ニュータウン引っ越した元同僚のお家に行ける機会があったので行ってきました。

千葉ニュータウン?と最初はなんだそれ、と思っていたのですが、

  • 広い、道も広い、空も広い
  • 駅前モールなどにほとんどの物が揃っている、そのため駅近くに住めば車も必要ない

ということが分かり、これでは!と電気が走りました。

このような型の町(大規模なニュータウン)が東京近辺にどれくらいあるのか、と調べた所、

などが見つかりました。

郊外の町の電車の駅は、町の中心と場所が離れていることが多いですが、

このようなニュータウンでは、まず電車の駅の周りに大きなモールを建て、さらにその周りに家を建てるために、

町の中心=電車の駅となっており、駅の近くに住めば、大概のお店に徒歩で行け、車がなくても生活できます

さらに言えば、この地域住宅を大量に作ったために、家の需要より供給が多い状態になっており、

家賃が低めになっていることもうれしい点です。

先日、某ニュータウン引っ越しを終え、住み始めました。

皆様、お家探しにお役に立てばと思います

2020-03-20

武漢肺炎で廃れるもの

都心部への通勤

都心部企業本拠地を置くことを避けるようになる。

幕張龍ケ崎ニュー・タウン、千葉ニュータウン多摩ニュータウンへ移動させる動きが強まる。

サイクロン掃除機

ウイルスをばらまくサイクロン掃除機が廃れる。クルクルダスキンが好まれるようになる。

ハンドドライヤー

ウイルスをばらまくハンドドライヤーが廃れる。ハンドペーパーが復権する。

朝食バイキング

感染源になったバイキング形式食事が廃れる。ビジネスホテルの朝食はコンビニおにぎりなどが並べれられる形式になる。

2019-10-14

千葉ニュータウンといえば、千葉道路いつになったら完成するんだよ遅すぎるだろ

2018-09-06

千葉ニュータウン最強説

からいか津波来ないし、

崩れるような山ないし、

江戸川利根川からも離れてるから洪水も起きにくいし*、

各社DCがあることから分かる通り地盤も固い

みんな千葉ニュータウンに住めよ

※同じ印西市でも北部(木下あたり)は利根川が氾濫した場合洪水が起こる可能性が高いので注意

2015-12-24

日本一かいホームセンターに行った

伊集院光が昔ラジオで話していて行きたかった「ジョイフル本田千葉ニュータウン店」

車の免許を取ったら一番に行きたいところだった

そしてとうとう行くことができた

まあ、面白かったんだけど

農家のおばあちゃんが着てるアレを試着しまくったりとか

ラーメン屋を開く構想練ったりとか

そういうWebメディアが好きそうな楽しみ方はできたんだけど

あそこの本当の楽しさは独身者には味わえないんだろうなあ

やっぱり独身者には東京が向いてるよ

プチトマトが安かったので買ってみたら異常にうまかった

2012-05-16

廃屋空き家を使った「無人(古)本屋」って、出来ないか

 田舎廃屋とか、多摩ニュータウンとかの空き家に、

 「コンセプトに沿ってセレクトされた本」を収納しておく。

 店舗利用者は前もって「会員登録」し、会員情報

 SUICAなどの電子マネーに書き込まれる。

 で、利用者は無人本屋のドアを電子マネーで開錠し、利用者は蔵書を探索する。

 (普段は電気も通っていないが、開錠した段階で電気が点いてICタグなども作動)

 思い通りの本を見つけたら、セルフ決済を行って、無人本屋を出る。

 万一、「本を万引き」しようにも、ICタグを付けておくので、

 無人本屋を出る時点で警報が作動する。

 (最新の図書館とかにある警報装置と同じ)

 というか、デポジット制にしておいて、

 「入店時に10,000円を差引いて、

  1,000円の本を持ち出した場合は、差額9,000円を電子マネーに入金する、

  何も買わない(=何も持ち出さない)場合は、10,000円を返金する」

 とすれば、そもそもセルフ決済も不要だし、万引き懸念もない。

 「多摩ニュータウン空き家鉄道本の古本屋

  千葉ニュータウン空き家落語本の古本屋

  鳩山ニュータウン空き家プロレス本の古本屋・・・

 てな感じで、マニアはそういう空き家に行って、

 「実際の中身を吟味しながら古本が買える」ようになる。

 (実際の中身を吟味できる点が、アマゾンとの違い)

 

 或いは、会員制、ないし入場料制にしてもいい。

 「1日中鉄道本を読みふけって、結果買わなかったら、入場料の500円だけ取られる、

  買い物したなら本の代金も取られる」という感じ。

 でもこれって、著作権法抵触

 (民間が有料の貸し本業に参入できないのと同じ理屈

 以前なら、

 「多摩ニュータウンの片隅にあるような本屋に行こうにも、そもそも道に迷う」

 というのがあったが、幸いなことにナビシステムが発達してきたから、

 その点の懸念も払拭される。

 以上は「本」で例示したが、ほかにも「コレクターグッズ」とか「フィギュア」とか

 「同人誌」とか「前衛芸術品」とかでも、このような無人店舗が成り立つかもしれない。

 要は、電子マネーを使った入退店管理ICタグを使った決済を応用すれば、

 無人店舗が開ける、ということ。

 そして、

 「お目当て品を買いに行くのなら、交通費も厭わない」というマニア心理があれば、

 神保町のような店舗集積がなくても、マニアの方が無人店舗に行くんじゃないか、という仮説。

 この案のキッカケは、江頭2:50が、

 「いわき市に救援物資届けたついでに、福島第一に潜入試みた」というルポ本を著し、

 その本を「いわき市本屋でのみ販売」としたこと。

 それを見て「いわき市まで買いに行きたい」というはてブコメントが多数あったため、

 「ならば、ブックツーリズムが成立する余地があるんじゃないか」と直感した次第。

 境港市水木しげる出身地)ならオバケ妖怪に関する古本漫画同人誌を集積して無人店舗展開すればいいし、

 新潟市水島新司出身地)なら野球に関する古本漫画同人誌を集積して無人店舗展開すればいいし、

 北九州市松本零士出身地)ならSF漫画古本同人誌を集積して無人店舗展開する、

 そうすれば立派なブックツーリズムだ。

 ・・・でもやっぱり、様々ジャンル古本屋が集積する神保町の方が、魅力かなあ・・・

2009-10-01

2040年日本

おわり。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418040901

一つは、学校教育マスコミレベルで「在日朝鮮人というのは日本人が極悪なせいで今も大変な制度差別を受けています。彼らはムリヤリ日本に連れてこられて仕方なく住んでいるかわいそうな人たちなのです。日本人は極悪です」的な言われ方が根付いていたからでしょ。

そして周りでもそれをあたりまえのように信じてる人が多くて、自分もそうだったと。そして差別やめろ的な運動や言論があちこちにあるらしいと。こういうまず認識がある。

で、調べてみるとどうもそうではないと。永住権があるんだぞ!と強く言うけど、調べてみると朝鮮戦争のまっただ中に強制送還するのは人道的によくないから、それが終わるまでの温情措置としての永住許可だったり。ところが誰も温情だと思ってない上に感謝してないっていう。

来歴は密入国&不法滞在だし、どうも相当暴力的なことで地位を築いてきたらしいし(この辺は戦後10年間あたりの新聞を見れば資料には困らない)、現在でも引き続き圧力団体としての朝鮮総連韓国民団というのは強い力を持っていると、そしてどうも相当嘘をついてるぞと。なんでテレビでは「北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国」っていうのかとか。

この辺は今80代の年寄りに聞くと自分が体験したこととしてかなり教えてくれるよ。70代の人は知らなかったり、伝わってなかったりする。この変に情報の切れ目が。

その上で、他の密入国不法滞在外国人と違うのはやっぱり人数の問題だと思う。約60万人てことなんだろうけど、これが圧力団体の力の源でもあるし、あと潜在的な恐怖として「日本人の構成要素が変わるんじゃないか?」みたいのは、言葉にしないにしろあるんじゃないかと思う。俺的には1億2000万のうちの60万なんて風呂の中でするおしっこくらいの濃度しかないから気にする必要ないんじゃないかなあと思うけど。だから元増田の周りでは特になんもないわけだ。俺の周りでも何もなかった。俺も千葉ニュータウンだし。

ただパチンコ屋でバイトしてたパソコンとかネットとか全くやらない友達が「現金交換所の人が李さんていって、朝鮮の人なんだって。パチンコ屋って朝鮮人経営が多いんだって」とは言ってた。それと公営ギャンブル以外ギャンブル禁止のはずなのにパチンコ屋おかしくね? の疑問が合わさることもある。これは俺の身近な体験として考えていいと思う。

あと噂の噂レベルで、朝鮮学校の生徒さんたちはかなり乱暴者が多いらしいよとかは聞く。

そしてただけじめとして、彼らや彼らの子孫に、永住許可に対する感謝密入国に対する謝罪の言葉を一言だけ聞きたかったんじゃないかなあと思うよ。

2008-08-03

メガバンクデータセンター衛星写真

GoogleMapから選んでみました。あまり知らなくてすいません。

リンクはURL圧縮サービスを使っています。

(1)三菱東京UFJ銀行 多摩システムセンタ

   http://qrl.jp/?284366

   前方後円墳っぽいかたち。

(2)三菱東京UFJ銀行 千葉印西市千葉ニュータウンセンター

   元三和B/K→UFJ B/K メインセンタ

   http://qrl.jp/?274867

   敷地は広いのに、なぜか床面積/階が少なく、高層型。

(3)農林中金 昭島センタ

   http://qrl.jp/?283868

   何か、規模がでっかいなぁ。

(4)三菱UFJ信託銀行栃木芳賀センタ(宇都宮郊外

   http://qrl.jp/?282771

   IBM系マシンをおいて港南から遠隔運転しているとの伝聞。

   ここは銀行センタイメージと少し違う印象。

以上です。また、調べたらUPします。

2008-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20080511092548

おまえはおれか。おれも2歳まで新小岩で2歳から千葉ニュータウンだぜ。関東近辺の人には東京生まれ千葉ニュータウン育ちで通して、関東から離れた人には東京出身で通してる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん