2014年03月23日の日記

2014-03-23

日本インフラからあなたが受けた恩恵税金十倍は下らんよ

道路かいった物理的なものから法律警察といったソフトものまで。

お金価値を持つのだって国のおかげだ。ビットコインみたいな不安定なもの

ゴールドのような受けての限定されるもの資産を振り替えてみる?

多くのお金を稼ぐほど、国のインフラをたくさん使ってるわけだ。

税金が多いのは応益の面からも当然。

それでももっと安くインフラ提供してくれる国があると思うなら

とっととその国に行けばいい。

今の日本インフラを使いながらもっと安くしろと文句を言っても、

単なるワガママだし相手にされんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

http://anond.hatelabo.jp/20140323193625

サザエさん家事ほとんどフネさんに任せてお手伝い程度だしあんまり同情できない

連載開始頃の洗濯機もない時代だったら重労働だったんだろうけど

自己肯定感の乏しいシバキ系が端からすると一番やっかい

「こんなクズみたいな自分ですらできることをしていないのはクズ下の人間だ」

ってナチュラルに思ってる

気づいてしまった。

まりにも何者でもない自分に。

お金もない、地位もない、さして素晴らしいサービスもない。

手元にあるのは、吹けば飛んでいってしまうような小さな実績とそれらしいサービスだけ。

怖い。

あ、あと借金もあるや。

でも、今はチームがある。

もっともっと人生を削り取れ。

欲しいもんが山ほどあるから、この道を選んだんじゃないか。

このままじゃ、奪われただけで全部終わっちゃう。

http://anond.hatelabo.jp/20140322214958

お涙頂戴(感動)は洗脳チックな感じ。

からなんだか気持ち悪かったりするんじゃないかな。

けど、お笑い洗脳ホラー洗脳とは思えない。

なんでだろうな、不思議だ。

いまさっき、NTT東日本Web明細サービスを申し込んだんだが、

申込フォームいまいち入力し辛かったかコメント欄意見入力してSubmitしたら、

コメント欄は全角で入力してください」だとよ。

これ、PCを使い慣れない人に申込させたら確実に途中で立ち往生するな。

どうやったらバカみたいに金と人を費やしてこんなシステムができあがるんだろう。

恋愛下手の婚活パーティー

長い片思いに終止符を打つべく、婚活パーティーに行ってきた。

でも、もう行きたいとは思わない。あのシステムが、わたしには向いていない。

結局、見た目がよかったり、話しやすかったりする人に票が集まる。恋愛下手には難しい。

それに参加者が、この歳になるまで結婚出来ない理由が分かる、30代後半の方ばかりだった。

連絡先も誰にも渡さず、第1希望・第2希望も書かずに帰った。

まだ実らない片思いをしている方がましに思えた。

そんなんだったら、ずっとひとりぼっちだと、分かっているはずなのに。

人殺しか無関心しかいない。くだらない。

http://anond.hatelabo.jp/20140323200956

ブコメとかも予想通りでワロタわ。

貧乏人どもは一度くらい今の自分年収の何倍にも相当する税金を払ってみてから言えって言いたいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140323200201

つか、従業員の不満が出ないような会社経営すりゃいいじゃん?なんでお偉方はやらないのか不思議だわ

同じような理屈過去無数のアルバイトパート正社員までも切って捨ててきたんだし、まさか自分達だけは例外とは思ってないでしょ

ばかには妥協してがいけない。一切。絶対。

そうでないと殺される。

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

全く同意金持ちもっと優しくしろ貧乏人でも思う。こんなんじゃぬるま湯が気持ちよすぎて金持ちになりたいと思えん。

http://anond.hatelabo.jp/20140323180852

ただまあ訴訟等のリスクはお互い公になることだから

それを避けることができるメリットはある。

http://anond.hatelabo.jp/20140323180852

ネットのせいで各人が所属する会社への不満を匿名ガス抜きするだけで組織的に現実対処しなくなっているのだからネット労働運動に多大な悪影響をもたらしている。

たまの一撃があってもデメリットのほうがずっと大きい。

http://anond.hatelabo.jp/20140323165224

んー、修正された方に反応するけど。

オオゴトにするしないは別にして、これを自分人生の問題として考えるなら、今回のことを「就活ダメになって人生狂いそう」みたいに考えない方が良い、と思う。

これからの長い人生仕事してれば、契約通りにものごとが運ばないことなんていくらでも出てくる。自分に全く非が無くても、相手の都合でポシャるときポシャる。それは理不尽だし、ほんとに困る、ふざけんなって思うんだが、それでも生きていかないとならないわけ。今回みたいな問題には、これからも繰り返し繰り返し直面することになるだろうって思っといた方がいい。

あなたは悪くないんだから、卑屈になる必要はない。ただ、あなたも言うように、相手を責めたって出てくるのは見舞金くらいのものだ。もらえるならもらっとけばいいが、消えてしまったものは取り返せない。今いる地点を受け入れてそこからどうするか、戦略を練り直せ。新卒カードが使えないことが不安かもしれないが、就職なんてのは本当に人それぞれだ。人と同じことをやる必要はない。

こういう言い方をすると反発されるかもしれないが、この事件で扉が閉ざされてしまったコースがあるなら(エントリできない、とか)、それはもともと縁が無かった、くらいに思っといた方がいいよ。それから目的地に至るコースってのは、今見えている道以外にも意外にたくさんあるもんだ。

何十年か経って、この時内定取り消しをされたせいで人生ダメになったと思うか、あのおかげでむしろ良い方に転んだと思うか、どっちになるかはあなた次第なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140323172831

あのデモ行進によって、デモ隊の主張が誰かの共感を生むなどの、効用をもたらしたのかどうかは分からない。

彼ら自身は、効用とかそういうのは基本考えてないだろうな。

自分達に鬱積している感情を代弁してくれる存在社会存在しない。だから自分達が声を上げるしかない」

彼らの行動原理は主にこの点にある。つまり構造反原発デモ基本的に同じ。

はいえ、効用はそれなりに出てるんだわ。

最初反韓デモが起きた時は、韓国国内ではかなり衝撃的に報道されていた。

「なんと言うことだ!日本人韓国が嫌いだったとは!」みたいなニュアンスで。

ロシアは信用できない的なこと書いたら、ビビりとか過剰反応とかそんな時代は終わった的な進歩的文化人がいたけど

リーマンショック前くらいにはわんさかいたよな

あいつらどこ行った?

あの手の連中っていいいよなって思うんだよ。

きれいごと言って、俺みたいなやつらを人種差別主義者とか、レッテル張ればいいんだから

で、事が起こったら黙って、次の獲物探して移動するんだよな。(獲物ってのは、無責任擁護して、擁護する自分という立場から理解ある人というイメージを作れる道具のようなもののこと)

かつてダメだったもの、今だめなものが大好き。それをあえて擁護することで自分価値を高められる。

それらを批判している奴らが多ければなおよし!

批判している連中と比較できて、進歩的文化人アピールできるからね。

からアジアでいうとこいつら台湾には興味ないんだよ、こいつらは批判されているものじゃないと興味がわかないの。なぜなら道具だから

から韓国ってのはいい道具だよね。腕の見せ所だと思うよ

問題そのものに興味がないんだよね

EUでのユーロとか、当時は素晴らしいとか無責任に持ち上げてたけど

今こいつらはそんなものに興味はなさそうだ

なぜなら自分価値を高める道具としての役割を失っているから。

野次馬文化人だよな

やれ田舎論だ、やれヤンキーだ、やれ小保方だ、やれなんだかんだ

流行ったものドヤ顔で語る。流行らなければ語らない。なぜなら道具だから

批判されているものドヤ顔擁護する。批判されてなければ擁護しない。なぜなら道具だから

教育長「片付くといい」 自殺小6女児の遺族抗議 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140323/crm14032313170001-n1.htm

ニッポニアサヨクは、このような人間教育に携わる今の教育制度を、安倍内閣改革することに異論を唱えている。ならば、どのように改革すべきなのかを答えてもらいたいものだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん