2013年12月06日の日記

2013-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20131206180955

そんなあなたに、佐藤可士和言葉を贈りましょう。

「外見と中身を分けて考えている人がいるが、外見は一番外側の中身なんです」

もうすぐ、今年も終わるな。

今年も、嫌なことがたくさんあった。良いことはなかった。一生懸命頑張って、努力した結果が 悲惨すぎる。

 

なんかさ、素敵な洋服を着て、身なりを良くするとモテる。クソかと思う。

憧れる

お堅い話でも、ユーモアを忘れずギャグを挟み、読む人を笑わせながら読み切らせる、そういう文才に憧れる。

自分にはとても出来ん。

屁の音聞いただけで顔しかめて出ていくやつ:お前が駄目な奴

ニオイのないタイプだったのに音ぐらいでなんだよ、クソ女が。俺だってわざとしたわけじゃねーし、無意識で余りにも突然だったから仕方ねーじゃん。

これしきの事が我慢できないとか、あの女、一生なにやってもダメだな。

 

お前だ。

自己中。ダメな奴。

お前だ。

http://anond.hatelabo.jp/20131206174830

高級料理を高い金払って食うけれど、じゃぁ、食事について勉強してるのかというと、偽装されてもわからない。

食事について不勉強大学入って真面目に勉強しない。

受験勉強は塾の丸暗記。それで、いい会社に入って どうするのかといえば 今度は 下請けが言うことの丸暗記。

 

勉強をしないやつほど上に行くシステム。そんなシステムの中で、計画するって、何を?

平々凡々と生きるよ。まじめに生きたらバカを見る。

http://anond.hatelabo.jp/20131206152431

生物学をある程度やると、自分も他人もイヌネコミジンコも、生物は肯定するしか無くなってしまう。

私はたまたま高校まで生物得意科目だったけれど、生命想像を絶する精妙さに、とても否定なんか出来なくなってしまった。

物理学とかもそうで、学べば学ぶほど、自分が居る世界というものが、とんでもなく大変なものだという事が分かってくる。

知れば知るほど、世界を否定できなくなっていく。

科学教育は大切だと言うけれど、その1つの側面はこれじゃないかなと思う。

増田さんの話とはズレてるかもしれないけれど、ひとつの考え方としてこういうのもあるのだと思っていただければ。

男はレイプがしたいわけではないと女性に知ってほしい

男が本当にしたいのは屈辱的に女性の全人格を踏みにじるということだ。

もちろん性欲もあるが、それよりはるかに強くそう思っている。

痴漢もそうだ。

触りたいというのもあるが、それより不快な思いをしているのにそれを言い出せない姿が見たいのだ。

屈辱に打ち震える姿が見たいのだ。

よって世の女性が全てイスラム女性のように、

素顔を見られただけでショックで自殺するような慎ましさを覚えたら性犯罪は激減することだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20131206104417

じゃあ男はなんなの?

他者から視線から身を守りたいまでは同意女性がどうこうは余計、お前だけの個人的な考え。

大学改革なんたらかんたら

大学改革だなんだと騒がしい昨今、声高に叫ばれている大学改革プランを実行しやすいはずの私立大がいつまでたっても東大を抜けない、世界一になれないのは何故?

http://anond.hatelabo.jp/20131206173110

意図が伝わってないな…。

「運送屋」って単語を「店」に置き換えても変わりはないよ。

石を黄金に変えられると本気で思ってる錬金術師と同レベルだぞ。

まぁ増田ホントに石を黄金に変えられる技術を持っている可能性もなくはないが。

いか

屁の音聞いただけで顔しかめて出ていくやつ

さっき会社の近所のドトールコーヒー飲んで仕事サボってたら、ブブブっていう音が聞こえた。まあ、音の元は俺なんだけれど。そうしたら、一つ席をはさんで斜め向かいにいた女(20代後半~30代前半ぐらい)が、一瞬こっちをチラ見したと思ったら急に般若みたいに眉間にシワ寄せて、ハンカチを口にあててそそくさと片づけて出て行きやがった。

ニオイのないタイプだったのに音ぐらいでなんだよ、クソ女が。俺だってわざとしたわけじゃねーし、無意識で余りにも突然だったから仕方ねーじゃん。

これしきの事が我慢できないとか、あの女、一生なにやってもダメだな。

人生設計無駄なんじゃないか

 単純なモノならともかく、ある程度の複雑さをもったモノは、設計通りに動くという事は、まず無い。 「世界」は常に人間の思惑を越えたレベルで変わり、動き続けているのだから、その世界の中に在って、設計通りに動くモノが在るなどと考えるほうが、きっとおかしいのだ。

 ライフプランとか、人生設計とかも、所詮人間には無理なんじゃないか、考えても無駄なんじゃないか、と思う。

 少なくとも自分の周りには、人生プラン通りに円滑に進んでいる人など、1人もいない。 胃ガンが見つかったり、住居を引き払わなければならなくなったり、家族が急死したり、親が認知症になったり、転職を余儀なくされたり、仕事量が急に増えたり、購入予定の住宅が無くなってしまったり、詐欺に遭ったり、事故に遭ったり……。

 人生は、とてつもなく多くのパラメータを含み、きわめて多くの干渉を受け、とてつもなく複雑に進行する。 ぶっちゃけ1年先だってどうなるか分からない。 それでも、子供家族の安寧を思えば、せめて子供が成人するまでは、結婚するまでは……と、長期の計画を欲する気持ちは分かる。

 しかし、実際に人生を歩んでいる人達を見ると、計画するだけ無駄なのではないか、と思えてしまう。 過去の資料を見て、ある程度、未来を予想する事は出来ても、それは所詮「その時点での予想」に過ぎない。 節目節目で、「その時点での予想」を更新する事は出来るが、どこまで頑張っても所詮は予想に過ぎず、人生世界も、その通りに進んでくれるわけではない。

 もっとも、「予想(という幻想)に沿って生きていく事」と 「目標を目指して努力を重ねる事」は、全く異なる。 結局、人が出来る事は、この後者しか無いのではないか

 不安定で、不確実な世界に在って、過去に描かれた予想の通りに生きていけるなんて思うのは、おそらく狂気だ。 しかし、不安定で不確実な世界でも、自分はこうなりたいという姿を定めて、そこに向かって進んでいく事は出来るだろう。

 人生設計は、無駄だ。 しかし、人生目標を持つ事は、無駄ではない。 たぶん、そうなのだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131206110749

管理職に憧れるか?憧れないだろ?

大企業管理職の人に合うと、何割かは

いい服を着て、いい感じの中年のオジサンだけどスキルがない。

憧れてるのは管理職じゃなくて、金だよな。

 

そういう人を見てるとさ、管理職ってカラッポなんだなぁって思うわけよ。

なんだろう。失望感

http://anond.hatelabo.jp/20131206170637

今の自分ダメだけれど、どこがどうダメで何が足りないのかを具体的に認識して、その状態を受け入れること。それからどう改善すればいいかを考える。

自分は横だがこの増田意見には完全同意だ。

俺は確固として自分のことが嫌いだ。

劣等感の塊だしな。

でも、そうである自分を気に入っている。

これは矛盾しないんだよ。

から俺は自分のことが嫌いだったし、それは今も変わらないが1つだけ昔とは違うことがある。

それは自分のどこのどういう部分が嫌いなのかハッキリ理解していることだ。

昔は自分がどういう人間か理解できていなかったから「自分が考えた嫌な自分」の妄想しかできなかった。

妄想はしょせん妄想で、ありもしない自分をいくら改善したところで現実自分は何一つ改善されない。

地に足がついてない内は何を変えても無駄だ。

からまずは自分を観察して自分を知れ。

自分の嫌いなところを「肯定」できれば好きなるまでいかなくとも愛着が湧く。

型落ちでノイズ混じりのオンボロラジオでも数十年自分で改造したり修理したりして過ごせば愛着が湧くようなもんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131206173110

から1500円以上とか3000円以上とか設定してるんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20131206165554

違うよ。運送屋がタダ働きするんじゃなくて、店が送料を負担しろといいたい。

何か手はあるはずだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131206152431

自分に自信を持つってのはせいぜい

「お前に見られたら汚れるからこっち見んな!一生目を伏せてろ!」とか

ただしイケメンに限る」とか

「私なんかが話しかけたら迷惑だよね」みたいな

存在自体を否定する言説に対してNOと言う程度の事で

なんでもかんでも今の自分のままでいいと自分を甘やかす事じゃないと思うよ

売国左翼日本の言論を歪めてきた

例えば河本生活保護不正受給の問題。

あれのせいで本当に必要な人が何人か生活保護を断られて自殺しただろう。

間接的にではあるが、彼は確かに殺人を犯している。

その因果関係が難しいか法律ではさばけないけれど。

罪の重さとしては、ちょっと触っただけで爆発する爆弾路上に置いたのと変わらないはずだ。

不審物を触るほうが悪い?

違うだろう。

爆弾を置いたら死人が出るなんて簡単に予見できる。

同じように生活保護不正受給したら、誰かが死ぬことも簡単に予見できる。

絶対に繰り返してはいけない犯罪で、法律できちんと対処する必要がある。

しかし、その後実際に議論されたのは生活保護の枠の縮小だった。

不正受給を根絶して本当に必要な人に届けるという話ではなかった。

なぜこんな頭がおかしい結論に飛びつくのか。

それはもちろん、日本がまとな国になっては困る人達いるからだ。

彼らが日本の言論をおかしな方向に導いている。

もちろん今回の秘密保護法案の話もそうだ。

本当に必要な答えから微妙にずれた場所に着地することになる。

彼らを何とかしない限り日本国民生活は一向によくならないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20131206160918

あんま民度の議論したいわけではなくて、言葉の力って立場関係なくねってことです。。

いいものはいいですよ。分析力あるんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20131206164901

お笑い芸人って「笑いになるならいじめられてもいい」って集団じゃないの?

そういう前提があるから芸人が「いじる」のは許容されてるんでしょ。

芸人がやるからOKなのはプロからだよ。

それを素人自分にもできる!って勘違いしてやるからいじめになる。

整体師が簡単そうにマッサージしてたか自分にもできると思って友達マッサージしました。

友達脱臼させてしまいました。簡単そうにマッサージする整体師が悪い!マネしちゃうじゃないか!!」

とはならないだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20131206155300

今の自分ダメだけれど、どこがどうダメで何が足りないのかを具体的に認識して、その状態を受け入れること。それからどう改善すればいいかを考える。

うんうん。こうやって生きるのが良いことなのはわかる。

からないのは、「今の自分ダメだ」という認識全然自分を肯定してるように感じられないところなんだよね。

自分を否定してないそれ?って思う。

自分は至らない人間だと自覚することが、やがて「大切な自分…」みたいな気持ちにどうやって繋がるのかさっぱり理解できなくて困る。

元増田は、自分ダメなところがあるとは自覚していても、それが具体的に何なのかわかってないんじゃない? あるいは他人からどう思われてるかもわかってない。「多分…だと思う」って何度も書いてるでしょ。「多分こうだと思う」って推測してばかりいると一歩も進めないよ。

そうなんだ。言うとおりだよ。

でも困ってる。なぜなら自分では気を付けてるつもりだから

相手を傷つけていないつもりでいるし、楽しませるように頑張ってるつもりでいるし、身だしなみにも気を付けてるつもりでいる。

相手からも何も言われない。何も言われないで上手に距離を置かれていくんだよね。

何で?ほんと何で?何が悪かった??っていつも思ってる。

自分で考える以外の選択肢がないのよ。一歩も進めないと言われても、別の道はないよ。

指摘してくれるサービスがあるなら使いたい。

http://anond.hatelabo.jp/20131206164901

芸人のみなさんは高度な訓練を受けています

良い子はマネしないでね!

っていちいち書かねばならん時代

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん