2013年10月08日の日記

2013-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20131008170046

髪型と化粧と服装で大抵のブスは治療可能。

あと街歩いてて見かける小さな子連れのお母さんて大抵ブスだから恋愛できないのはブスのせいではないと思う。

朝鮮学校の生徒、日本人虐殺を宣言!

悲報朝鮮学校の生徒が「日本人ぶっ殺すぞ」とツイートして炎上wwwwwwwwwwwwww : ロン速

http://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/54633089.html

レイシストしばき隊の者共、出番であるぞ!

http://anond.hatelabo.jp/20131008170046

苦虫くんの態度は変な勘違いをさせない優しさだと思えばいい。

面食いという人たちはいる。女だって生理的に受け付けない」って人がいるのと同じ。

岡田斗司夫彼氏3人理論は一度見とくといいよ

http://www.youtube.com/watch?v=cj9hxkT8JWw

http://anond.hatelabo.jp/20131008195851

なんとなく主婦ばっかで居づらいという以外には不満はないし。

「我慢すればするほど偉い」という考え方は非常に日本的でしっくりくるのかもしれないが、

本質的に耐えられない不満が1つあったら後は何個あろうと(あるいは他には何もなかろうと)同じだと思うが。

子供作る気無いんだったら転職全然アリじゃないの?結婚した女が雇われないのは子供産むからだし。

実際子供作らないのにそういう会社にいても今現にそうなってるように割だけ食って終わりでしょ。

なんとなくSEになろうとしてる奴ら

辞めておけ。

鬱になって人生ダメにするぞ。

ダメダメな日

何をやってもダメな日って、あるんだなぁ。

こういう日は一人でひっそり部屋に籠って寝てたいけど、なかなかそうもいかないのがつらいところ。

http://anond.hatelabo.jp/20131008170046

似たようなブスです。

ブスは見た目以外から好きになってもらうしかないので、

合コンとか紹介とかはあきらめて、

友達グループとか学校とか職場とか、日常的に自分の中身をアピールできる相手の中から

好きなひとができるといいですね。

十代から誰かとつきあったり親密な関係を築いてきたひとにはかなわないなって年をとって思うようになりました。

人間関係ほど勉強になるものはないです。

応援してます。素直になってね。

http://anond.hatelabo.jp/20131008194358

どうしたいのかと言ったら、今は、外側から解決されたらいいのになぁとか他力本願的な考えをしてたり、もっと自分仕事できるようになれば楽になるのかなぁと夢見てたりする。

もっと自分と同じようにガンガン働ける人が増えたらいいのになぁ、そしたら社長自分だけ残業してヘトヘトになるということもなくなるのになぁとか。

なんとなく主婦ばっかで居づらいという以外には不満はないし。

今まで勤めてきたところは、病気になって辞めざるを得なくなってしまったり、会社倒産してしまったり。

社会から必要とされていない人間だ、という恐怖感をまた味わうのかと考えると、なんとなく居づらいくらいでよし転職しよう!とは思えないかも。

http://anond.hatelabo.jp/20131003100234

↓なんか勘違いしてるっぽいけど

セクマイに寛容と思っているのは自分に降りかからいからってだけであって、

まあ実際求愛されると、心の中で付けていた線引きをヒョイと踏み越えられてふざけんな死ねってなるわな…

「ブスに恋愛する権利はないと思う人間」は、あまりいないだろうけれども、「ブスに告られたら『ハァ?死ねば?』と思う人間」は結構いるだろう。

一般論と個別の論が別なのは、当たり前のこと。後者に対して「お前はブスに恋愛する権利がないとでも言うのか」と言うのは的外れだ。「ブスに恋愛する権利がないとは言わないが…」と言ったら、あらゆるブスの求愛を喜ばなくてはいけないとでも?

まりセクマイに対する寛容性というのは一般論であって、個別の相手の好意に対してどういう感想をもつかは、全く別の話だ。そういうことを、セクマイ普通に考えて暮らしていると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131008194059

あるとは思うが、増田スキルや経歴によるから何とも言えない。

でも結局結婚して子供産んでその同僚達と同類になるつもりなんだったら早くそうする以外に解決方法無いんじゃない?

そういう「働くママ大事に」みたいな文化増田が望むんだったら、どこに行っても大して状況は変わらないと思う。

いまいち増田がどうしたいのかが分からない。

http://anond.hatelabo.jp/20131008193531

社内で散々「結婚した女性が、子どものいる女性が自由に働けるのはここだけ。こんな素晴らしい会社は他にはない」と聞いてるから転職は躊躇ってしまう。

実際、三十路過ぎでこれから結婚する予定の女を雇ってくれる会社ってあるのかなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131008193150

増田転職すればいいんだよ。

合わない環境に無理にいても意味ない。

主婦を快適に働かせる方針の会社にいて居づらくなってきたという愚痴

職場の方針が

子どもがいるというだけで女性社会から阻害されるのはおかしい。

子育ては一瞬しかできないのだから学校行事のために自由に休めるような主婦にとって働きやす会社にしたい」

というもの。それはいいなぁと思う。

入社した頃は既婚女性1人+既婚男性1人+独身自分という状況。

数年経った今は、既婚女性7人(全員お子さん有)+独身自分になった。

独身の人も何人か入社したけどあっという間に辞めちゃった。

最近、居づらいなぁと思う。前はすごく居心地がよかったのだけれど。

休み主婦会話に混ざれない。今ひとつついていけない。

家庭があるからごめんね、と早く帰ってしまうため自然自分残業が多くなる。疲労困憊。

主婦は家に帰ってから座る暇もない、疲れて仕方がない、独身あなたはいいよねと言われて「そうなの?」と思う。

あなたはなぜまだ結婚しないの?歳も歳なんだから早く子ども作らないと辛いよ、と叱られるプレッシャー

聞かれたので、付き合っている人の話をしたら、別の方に「彼氏彼氏社会的パートナーではないのだから人前で話をするのはおかしいよ」と言われたり。

そんなに結婚と交際って違うんかいと思う。いや違うんだろうけど。

自分結婚すれば主婦の方たちの気持ちもわかるかな、と思う。

一応結婚の予定はあるのだけれど、もし自分も他の方と同じように家庭があるから、座る暇もないから、とアピールしたらどうなるんだろうといらぬ心配をしたり。

いろいろ考えるけど、とにかく今は居づらい。

会社の方針はいものだなと思う気持ちは変わらないけど、主婦7人を快適に過ごさせるために独身女性1人ではバランス悪いでしょと思う。

ストッキングは履きたくないけど生足のままハイヒールを履くのは気が引ける…となるとフットカバーを選ぶことになる。

けど、なかなか納得のいくものが見つからないので困ってる。


・途中で脱げない

ヒールからできるだけはみ出ない(気にせず履いてる人多いけどダサくない?)

・かかとがもたつかない(相当気をつけて履かないと不自然にぐしゃっとはみ出るのが多い。頻繁に脱ぎ履きするときに不便)


これ全部満たしてくれると良いんだけど、どれ1つ満たさないのも結構ある。

靴との相性の問題もあるんだろうな。

足幅狭いし、かかとも細いので最適解が見つからない。。。

http://anond.hatelabo.jp/20131008182206

まだ、動画検索自体が過渡期で大した事無いけど。今後、技術が進んでgoogle画像検索みたいに写真を読み込ませたら、その画像に近い場面が出てきた動画検索出来るようになったら、あのへんの素人さん達が軒並み晒されるようになって、大変な悲劇を呼び起こすと思うよ。

これ、もうやろうと思えばできちゃうくらいなもんだろうから(動画だってキャプチャにして検索すればいいだけなんだし、そこを如何に軽くやるか、ってだけで)

すぐに出来そうだよなぁ。

就活とかで、普通にSNS検索とかしてるって話だから普通画像検索とかでも、就活で送ってきた顔写真検索してたりすんのかな?

流石に動画検索されてヤバイ、って言う就活生は少ないと思うけど、

例えば普段でも、グーグルグラスとか、目の前の人の顔をそのまま検索、とかでAVとか普通に表示されちゃったりするようになるかと思うとおとろしいね…

http://anond.hatelabo.jp/20131006154954

ネタマジレスすると、銀座見合いパーティーはお水かお水崩れかお上りさんしかいない。

相手の男の借金を返してくれる女なんて育ちのワリイ愛情に飢えた女だけだし、

金持ちの女は父親に「金銭面で問題のある男はやめておけ」と口を酸っぱくして言われているのがデフォなのでありえねえ。

それに身辺調査もする。

当方20代後半の男性

昔の友人連中で集まって久しぶりに日帰りで旅行をして以来,その中の昔の友人(♀)から数カ月に1回くらい遊びに誘われる.

日常生活では特に女性積極的に関わることがなく,余り女性の扱いや女心について理解していない.一応付き合っている女性はいるが遠距離でなかなか会えない.そのことはやんわりと伝えもした.

しかし,定期的に誘いのメールが来る.どうも話を聞く限り,誘ってくる相手に恋人はいないようだ.

こう言う場合,やはり友人(♀)には下心があるもんなんだろうか?

当方としては,その友人は恋愛対象には入らないため,そのことを伝えるべきだろうか迷っているんだが,自意識過剰な気もするしというところ.せめて接し方として,気を持たせないように気を使ってはいるが,上記のように定期的に誘いのメールが来る.

多分こういうことを書いていることから察せると思うが,当方女性経験は多くない.現在恋人近年できた人生初の恋人である

社民党首選に臨む石川区議 史上初「同性愛党首」誕生の勝算

同性愛イコール社民党支持者みたいな偏見が付くかもしれないのが一番困るんだけどねぇ」とは二丁目の飲み屋たまたま隣に座った男性言葉

ゆっくり復讐する方法を考えている

いきなり人の足首つかんだりする舅。

電話も絶対にダンナではなく私の携帯にしてくる。

うちの実家のことに口出ししてくる。

ダンナに言っても嫌だった事は認めてくれるけど「僕に言われても」と何か手を打ってくれるわけでもなく。

今のところ会うのは年に1回程度だから角の立たないようにしてるけど

同居とか介護とか言われたら絶対に断ってやる。

認められないなら離婚も辞さないつもり。

そうやってでも生きていけるようにどこででも稼げる人間になっておこうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん