2013年07月10日の日記

2013-07-10

代理店の先輩

業界人の先輩

に囲まれた学生時代

卒業して社会人になって

拾ってくれたのは道端の先輩

かっこだけつけてたら分裂病になって

才能もなくて

どうしようもなくて

なんとか辿りついたあちら側の世界

でもまたおかしくなって

分裂病になって

誰にも会いたくなくて

ひきこもって

言い訳を考えて

日がくれて

日がくれて

日がくれて

もうたくさんだと気がついて飛びこんだ

あちら側の

世界

でもまたおかしくなって

逃げたくて逃げたくて逃げたくて

でも

自分からは逃げられなくて

いつまでも向き合えるなくて

結婚はおろか

友達さえもいなくて

誰もいなくて

家族しかいなくて

抜け出せなくて

赤ん坊と同じ

それが○○くん

http://anond.hatelabo.jp/20130710164505

当事者である東京電力が対策を取り、政府東電から報告を受けて必要な支援や指示を出す、という形でしょ。

・・・もうわかった。

 

TPPで 技適マークFCCなどの、電波認証も相互運用してくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710164709

ただ単に選択肢が悪いんじゃね?これ

でも、男性専用列車ってのも微妙かと。

何がって、ニオイとか。

メンズ車両はいらないが女性に威張られたいわけではない

「女は何を言ってもいい」が多数。

女性専用車両についてどう思う?

http://anond.hatelabo.jp/20130710162957

から「米政府クローズドサービスに置かれた機密情報を盗み見ている問題」と「官公庁オープンサービス機密情報を置いていた問題」をなんで一緒くたにすんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130710160836

横だけど

こういうのを性の不一致っていうのだろうか。

性嗜好の不一致とか、性欲の強さの不一致とか言うべきだろう

「性の不一致」って、「性」が一致してたらそれゲイレズじゃんって思っちゃう


つか頼まないとやれないなら、俺だったらその相手とはやらないなぁ

そんな一方的にこっちだけがやりたいなんて、萎えるわ…

イザやろうとしても「頼んだからしょうがなくやらしてくれてるだけで、相手的には嫌なんだよな…」とか思っちゃったらまじ萎える。


トラバ間違えたー

内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この事件の絡みでGoogleをはじめとするネット上のサービス官公庁は使うなっていう話が見受けられるようになった。

具体的には元記事ブコメと、機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOG(ブログ)&そのブコメなど。


自分は某大学学生だけど、今は大学研究室でも独法研究機関でもGmailDropboxSkypeを一つも使ってないところなんて見たことがない。

本当はそういうのまずいはずだよ。一応これらも国の機密事項だから。そもそも国内でも研究内容漏れちゃったらまずいし。でも使っちゃうんだよね。

なんでかって、導入も簡単だし、対応アプリも多くてスムーズに事が運ぶし、何より便利なんだよね。多言語対応してるから外国人でも母国語で楽に使えるし。

Dropboxの共有フォルダなんて機関メールサーバーだと容量制限で弾かれるようなファイルストレス無しに共有できる。

国際的なWebミーティングSkypeじゃないと対応してくれない。だって意味わかんないソフト入れたくないっしょ?

これに取って代われる国内サービスってあるの?機密性もなきゃいけないことを考えるとネット上にオープンサービスではだめなんだよね?

最近大学SNSが開設されてそれ経由でレポート提出とかしてもらうようになったんだが、これがくっそ見づらいし使いづらいしマニュアルは整ってないし表示も変だしで苦行すぎる。公的に使える国内サービスって全部そんな感じのイメージ

落ちめのカリスマ

あのいけすかないカリスマシェフレストランで自ら

電話とってポイント稼ぎか。名誉挽回できるといいね

http://anond.hatelabo.jp/20130710135655

謝れ!付き合ってまだ一年半なのに、頼んで月一やっとさせてもらえる漏れに謝れ!

彼女そういう行為があんま好きじゃなくてしたい気分にならないんだって・・・

相手ができなくてごめんね、って謝られるとなんかこっちが惨めな気分になる。

かといってしたくないのに無理にしてもらうのもなんか違うし。

こういうのを性の不一致っていうのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20130710155642

「その上層部の最高位だったお方」って普通に考えて当時の東電社長清水正孝じゃねえの?

http://anond.hatelabo.jp/20130710153605

満員電車で通わなければならないような仕事やめたら?

現に俺はやめた。

というより続けられなかった。辛くて。

結果、満員電車に乗らなくても人生は生きていけるものだとわかった。現代人には「乗らない自由」があるんだ。

皆が乗らなくなれば、満員電車なんて異常なものは、世からなくせると思う。

弁当爺さんって

いまだに「菅が介入したから被害が拡大した」ってシナリオを信じてる奴

http://anond.hatelabo.jp/20130710154728

finalvent

上層部意向に反して独断海水注入を継続した。英断だ。」その上層部の最高位だったお方は?

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11569776785.html

弁当爺さんってそっち系の人だったの?

GoogleRSSを衰退させたがっている

GOOGLEにとってRSSspam製造機と判断したからだと思う。RSSは簡単に情報を加工できるので、ウェブ上にコピーサイトが出回るようになってきた。その対策の一環ではないかと考えている。

ついでだが、GOOGLEアラートRSS配信停止もその一環ではないかと考えている。GOOGLEアラートを加工しただけのspamサイトも出回っていたからね。

http://anond.hatelabo.jp/20130710154419

http://anond.hatelabo.jp/20130710154419

× RSSGOOGLEにとっては時代遅れのものだって判断された

RSSリーダーGOOGLEにとっては他社に任せてもいいものだって判断された

つらぽよ大学院生ぼやき

私は今大学院修士1年です。

学部時代ゲーム企業デザイナー職を志望して就活していたのですがうまく行かず、他に進路も無かったので深く考えずに同大学の大学院に進むことにしました。

いざ大学院に入ってみると、研究テーマがなかなか決められず悩んだり、講義レベルが高く付いていけなかったり、

お金が無くて始めたバイトが辛いand時間ロス等で余裕を無くしてしまいました。

ゲーム業界への夢を捨てた訳ではないので、作品作りandスキルアップのために時間を割きたいのですがなかなかそれも出来ず、焦りと不安が募るばかりです。

ネガティブ思考が止まらなかったり、ストレスからか胃が慢性的に痙攣したりとにかくつらい毎日を送っています

作品作りは趣味に留めて、大学院を辞めて公務員でも目指そうかとも最近になって考えるようになりました。(公務員になるのも簡単ではないですが・・・

とにかく今の鬱屈とした現状から抜け出したい。

http://anond.hatelabo.jp/20130710153106

いまだに「菅が介入したから被害が拡大した」ってシナリオを信じてる奴がいるんだよなあ

RSSが衰退する意味がわからない

GOOGLEリーダーが終了してすげー困ってる。

お気に入りグルメブログ投資関連ブログエロブログを登録していてほぼ毎日チェックしていたのに、

使いにくいFeedlyとかじゃないと見られなくなってしまった。

(br)

要はRSSGOOGLEにとっては時代遅れのものだって判断されたってことだと思う。

でも、「わざわざRSSじゃなくてもSNSニュースリーダーやらまとめサイトから情報得られるじゃん」

みたいなの言われてるけど、自分の好きな分野の情報を得るのにスクリーニングされた情報

見るだけじゃつまらないと思うんだよね。

(br)

ていうかそもそもネットやってる人の中だと、お気に入りブログとかニュースサイトがいくつかあって

その更新毎日チェックしてるみたいな人多いと思うんだけど。そういうのってRSSが最適じゃん。

ニュースリーダーみたいなのって更新が反映すぎて自分ニュースの波に押し流されてる感じしない?

http://anond.hatelabo.jp/20130710152837

「親に過剰な責任押し付けている」がなんでアニメ漫画につながるかって話しなんだが。

色んな所に飛躍してるぞ大丈夫か、

それとも子供善悪も教えられないほど忙しいのか?

だったら仕事を変えろよ。

金が無くなるから無理だってなら子供を作らなきゃいい話しだし、

それならそもそもアニメ漫画のせいじゃなく今の社会のせいだろ。

まさか漫画アニメをみるなって教えられないほど影響力がないのか?

機密にGmail使うなって言ってんだろ: やまもといちろうBLOG(ブログ)

Gmailの内容は米企業や米政府に筒抜けですよ、というのとは別だろ、今回のは。

グループウェア秘密組織秘密連絡をするための道具じゃない。

からデフォルトで公開設定になってる。

それだけの話だよ。

人の死を利用するのは政治家としてはごく普通

momo21C

人の死さえも批判に利用する菅直人の期待通りの下衆さ

berlin1939

人の死までも政争の具にするのか。

Baatarism

人の死まで政争の道具にする人なんですね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11569776785.html

よくわからんけど、人の死を利用するなんて政治家としてはごく普通です。靖国神社なんてその最たるものですよねwww

http://anond.hatelabo.jp/20130710152651

お前はなんで世の中の親が保育所を望んでいるかからなそうな馬鹿だな

もう一度いう

少子化の原因は親に過剰な責任押し付けいるか

まりお前のようなタイプ馬鹿のせい

http://anond.hatelabo.jp/20130710151936

話が飛躍しすぎだろ。

我慢とかじゃなく、教えられない親がバカなだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん