2013年01月16日の日記

2013-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20130116174423

結局、そういうレベルの「おかしな生徒」は存在しないことになってるんだよね。彼らの頭の中(のお花畑ワールド)では。

マジで手が付けられない奴とか、そもそも見たことないんだろうなと思う。恵まれたお育ちで羨ましい限り。

http://anond.hatelabo.jp/20130116173956

「完全ゼロ」ってこの流れのどこかで出てきたっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20130116171554

体罰を消極的容認するにしても、事件が起きた以上、体罰に関して何も規定しないのは難しいと思うのだが、


体罰制度化すると、殴りたくなくても「何故殴らなかった!」みたいな批判が来る可能性がある。

さらに、現状は怪我でもしたら教師の責任になる。

体罰が原因で生じたトラブルは教委、府が責任を取る」

これだと本人は責任取らなくていいから、ブレーキが効かない可能性がある。


どちらにしても、体罰否定か肯定の片方が現実的で即解答になるというものではない。

若年者納付猶予制度について

去年の4月にこの制度を申請した24歳院卒無職(就職活動中)ですが、

仕事が見つからず、実は9月半年契約社会保険のある契約社員仕事を1か月弱やってたのですが、

とある事情で短期間で辞めてしまいました。

その後1週間分の給与厚生年金等支払いの明細が届きまして、ここまでは何とか分かりました。

そこから特に深刻だと考えずに就活準備や資格試験勉強をしていました。

ちょっと分かり難い部分があると思いますのでまとめますと、

「4-9月まで納付猶予申請→9月途中から10月前期まで就労し都合により退職→(11月社会保険2か月分支払の明細)→1月年金事務所より督促状?届く」

そして本日年金事務所より国民年金支払いの督促状?が届きました。

この場合、若年者納付猶予制度はどうなっているのでしょうか。

やはり国民年金を支払わなければならないのでしょうか。文書には厚生年金の事だけが記載されています

また、その次に対応すべき・準備すべき事はなんでしょうか?

明日には一応年金事務所にて照合してもらう予定ですが、前もって準備が出来ればと思い、

質問させていただきました。

どうかご教授願います

向上心のない田舎新入社員の話

田舎ベンチャー零細企業)に昨年の4月から新人男の子が加わった。

1浪後、四年制大学卒業してすぐの入社。23歳。いわゆる新卒だ。


事務周りの人手不足が予想され、次年度に向けて国の補助金を確保した。

さあ募集開始しよう、というタイミングで取引先から紹介されたのが彼。

田舎では(たぶん)よくある話だ。


田舎ベンチャーの有期雇用新卒で飛び込むなんて相当な覚悟と度胸がいるものだが、

からはそういう類の人たちが持つ芯の強さを感じられなかった。

(だいたいみんな将来の目標を熱く語るものだと思っていた)

入社前に一度話をしたことがあるけれど、将来の夢をぼんやりと語ってくれただけで、

具体的なビジョンも持っていなかったようだし、正直なところ、あんまりピンとこなかった。


田舎インターネットってもっと可能性があると思うんすよね」

それ以上のことを彼は語ってくれなかったし、語る必要を感じていないようだった。


Office普通に使える。業務もそれなりに引き継いでくれている。

会社をつぶすほどのミスをしでかすようなキチガイでもない。

本人も仕事に関して特に希望がないので、フロントに出さず、事務作業をお願いすることにした。

とりあえず楽しんでやっているようではある。


ビジネスリテラシーは0に等しいので、訓練の必要はある。

文書中の不自然敬語を指摘したり、来客時のお茶だしを徐々に仕込んだりしている。

当然「ほうれんそう」もできないが、まあこれは一般的な新卒ならしょうがないところか。

とにかく無難にこなすようにはなったが、まだひとり立ちさせるには不安がある。


なにより、コミュニケーションに難がある。

端的に言って、人の話を聞かない。他人のアドバイスを次に反映できないケースがある。

どうやら、優先順位を調整することができないらしい。

組織論理で考えればどうでもいいことにこだわったりする。

要は「ずれている」ということ。


先月のMTGで他の社員から指摘があり、先輩社員数名で彼のOJTを再考することになった。


「彼はビジネススキルを身につけることに関心がないのでは」

「むしろ、彼はビジネスのものに興味がないかもしれない」

向上心がないことを前提に指導する必要がある」


そう結論づけるに至った。


「こんな人間を雇ってどうするんだ」と不満を言わない社員は立派だと思う。

みんな、彼を一人前にするために知恵を絞ろうとしている。


ビジネス書を読ませよう!と誰かが言った。

彼は歴史オタクだった。司馬遼太郎を愛し、ビジネス書を手に取ることはまずない。

デール・カーネギーも「7つの習慣」もきっと知らないだろう。

そういえば学生時代勝間和代は読んだみたいだが、これまた「ずれている」。


けれども、問題は「向上心がない」ことなのだ

活字に慣れている彼なら、もしかしたらビジネス書面白く読んでくれるかもしれない。

ところが、彼は明確な目標も持っていない(ように見える)。

そんな人間が「こういうスキルを身につけたい」と考えているとは思えない。

(実際、半年たっても彼は業務に関する希望ほとんど言わない)


勤務態度はまじめで、人当たりも悪くない。

事務周りの人手不足はひとまず解消している。


でも、組織コミットできない。「ずれている」。

目標を持つ零細企業社員たちと並べてみると、浮いている。


事務作業を延々してもらう分には問題ないが、

3年の雇用期間後に、彼を戦力として迎え入れるほどの成長は見込めないのが現状である

おそらく転職市場で評価されることもないだろう。


まじめだが向上心のない彼にどう接するべきだろうか。

"びじねすまいんど"を叩き込めば、自ら仕事をつくれるようになるのだろうか。

仕事振りからして成長を望んでない彼を一人前に育てようという発想が、そもそも正しいのだろうか。


田舎ベンチャーに集まる(平均以上には)向上心のある人たちに、彼の気持ちはわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20130116173724

んじゃ、学級崩壊とかして授業が進まない場合、巻き込まれた生徒の被害はどうすんの?

おかしな生徒は「隔離しろって話になるんなら、どういう風に行うのよ?

強制執行するのが教師じゃなきゃいいんか?

隔離」した後、そいつらを更生指導するってなったら、それ少年院とどう違うん?

教育って何さ?


夢見過ぎ。

http://anond.hatelabo.jp/20130116173956

いじめゼロ!」と「ゼロベクレル!」は似ているけど、

体罰については手段としての体罰を許容するかどうかという話なのでだいぶ違う

http://anond.hatelabo.jp/20130116173724

対案として「完全ゼロ!」とか言ってる時点で「ゼロベクレル!」とか叫んでるキチガイと同程度としかみなせないよね普通

http://anond.hatelabo.jp/20130116173641

トレードオフでしょ。

少なくとも、どちらの極限も最適解でないのはおそらく間違いない。

http://anond.hatelabo.jp/20130116172756

で、その「活かす方法」とやらが体罰だと?

露悪と現実論を履き違えんなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130116172756

教師も教師で無能だらけで、体罰が適切な場面をきちんと判断する能力を教師に求めるのが現実的に不可能であることについてはどう思う?

http://anond.hatelabo.jp/20130116172223

まり実現可能性とか現実性とかはどうでもいい、ってことだな。正に机上の空論

ちなみに「現実論」は、「そういうレベル人間は必ず存在して、そういう人間も間引いたりすることはできないので、(有限のリソースの中で)なんとか社会の中で生かす方法を見出さなければならない」だよ。

リソース無限だと仮定していいなら、「正しいやり方」なんて小学生でも100通りは思いつくだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130116171554

「お花畑理想論」で言えば、漢字が書けるか怪しいレベル類人猿を生み出さないために義務教育に力を入れよう、しかないだろ。

逆に聞くけど、普通リーマン類人猿を殴って躾ける仕事押し付けんのが「現実論」なの?

http://anond.hatelabo.jp/20130115174222

そら男は好きじゃなくてしたいだけで言いよったりもするし、女がいちいち受け入れてたら股ゆる扱いやん

男の内面で女になったら、どんな外見の男でも良いからとりあえずやりたいとか、男を買いに行ったら外れで不細工だったけどテクはあったとか言う既婚女とか、メンヘラビッチ肉便器になってしま

http://anond.hatelabo.jp/20130116170306

そういうお花畑理想論の人に聞きたいんだけどさ

先生なんてほとんどは頭もよくないし仕事情熱も持ってない普通リーマンであって、

生徒の方も下半分くらいは漢字が書けるか怪しいレベル類人猿である、という事実についてどう考えてるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130116164710

体罰なくして失敗した集団も、ゴマンとあった訳で。(うちの昔の中学含めて)

ここが「銃」「恐怖政治」みたいな要素でも成立してしまう件。

まり過激なやり方をあてはめるでなく、かといって道徳的感動話で諭すでもなく、

評価方法の変更や家庭との連携など、法律から逸脱しない道がいくらかあるではないか?と。


重箱隅を付くのも不毛なので、それはさておき

成功するか失敗するかは才能やら環境依存が大きくて

これは大筋同意。あえて体罰を引き合いに出すのがデンジャラスというだけの話。

http://anond.hatelabo.jp/20130116164710

>教師は言葉だけで人心掌握して、ドラマになるような更生を生徒に与えなきゃいかんのか

それはドラマでも何でもない当たり前のことだろ。

まあぶっちゃけ

頭悪い奴に対しては体罰OK

頭良い奴に対しては体罰NG

が正しいよね。

体罰容認派は

まあ頑張って体罰を合法化したら?

どんなに理屈こねても法律で禁止されてるうちはやっちゃだめよ

http://anond.hatelabo.jp/20130116162619

成功するか失敗するかは才能やら環境依存が大きくて、「だから成功した」とか「だから要らない」とか言えるものじゃないってのが、主題なんだけどね。

体罰なくして失敗した集団も、ゴマンとあった訳で。(うちの昔の中学含めて)


こうした流れになった時、それは教師の質が悪いと言っちゃうのが、今の社会

体罰が無くて失敗する背景には、「それなりの生徒」が存在するんだけど、教師は言葉だけで人心掌握して、ドラマになるような更生を生徒に与えなきゃいかんのかと。

http://anond.hatelabo.jp/20130116163132

内田樹にしては珍しく明確な論旨じゃん。

別に体罰やその被害者についてどうこう言っているわけじゃないし。

どこに不満があるわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20130116162729

実家には帰らないでよければ帰んないほうがいいよ。

文面から読み取れる増田の感じだと

多分、30過ぎるとかなり辛くなりそうだな。

でも結婚する気はなくても、ひょいとする可能性もあるかもよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん