「無農薬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無農薬とは

2020-01-09

anond:20200109101802

ワイの周りには普通にあるで

無農薬専門まである

なお東京ではない模様

2019-09-04

ポポーの季節

葉に殺虫成分があるため無農薬で作れる果物だ。

収穫から5日ほどしか日持ちしないため市場にはほとんど出回らず、

味はバナナに柿を混ぜたような味で好き嫌いが分かれにくい。

最新の品種名付きは従来品種より可食部分が多く味が良くなっている。

姿形から庭木には向かないかもしれないが間違いなく手軽でおいしいので食べて育ててみてほしい。

2019-07-21

2013年、「子ども食堂ブーム前夜のある日の出来事

2013年前半のある日。

少しだけ、困難をかかえた子どもに関わっていた私は、豊島区とある一軒家で行われたイベントに招かれた。今の日本で最も有名な「子ども食堂」の会場として、数えきれないほどテレビ新聞で紹介され、エピソード演劇作品となったりもしている一軒家だ。

そのイベントには、後に「子ども食堂」の立役者として知られることになる元内閣府参与がいた。今や「子ども食堂」を代表する存在となった、Kさんという女性もいた。その後、日本一有名な「子ども食堂」の店主として名を知られることとなった男性Yさんもいた。そして台所からは、主婦たちの楽しそうな話し声が聞こえてきた。その地域マクロビ活動で知り合ったという主婦たちだった。Kさんも、その一員だということだった。

食卓には、野菜を中心とした料理の数々が並べられていた。有機無農薬栽培という野菜は、確かに美味しかった。主婦たちが代わる代わる、有機農業ではない農業農薬問題を力説するのは、「はいはい、ご説ごもっとも」と拝聴するしかなかった。日本農業者の平均年齢は何歳なのか。有機無農薬栽培は全国の農業者の現実的選択肢になれるのか。農薬の害を直接受ける農業者たちが、どれほど注意深く農薬を取り扱っているか。そんなことを聞く耳があるとは思えない。相手マクロビだ。

なぜ、茶碗蒸しが卵であってはならないのか。肉に似せてまで肉ではない何かをトンカツ風にしなくてはならないのか。私にはわからない。とはいえマクロビ野菜料理は、確かに美味しい。それは認める。「65℃で2晩寝かせて酵素たっぷり出た」という玄米ご飯も、その説を調味料としていただくのなら、そして毒ではないのなら、異国でネタとして食べる料理の楽しみと同じだ。しかし「65℃で活性を発揮する酵素とは?」という謎が、未だに残っている。

そこにいた主婦たちは、マクロビプライドの元であるようだった。精進料理で肉代わりに車麩使用する場合があることくらい、料理に少し関心がある日本人にとっては常識だと思うのだが、そんなことが「あなた知らないでしょ?」とトクトクと語られるのだった。ご説を拝聴して差し上げようではないか。そこで出会ってそれっきりの相手だろう。

Kさんは、既に試行を始めていた「子ども食堂」計画について語りはじめた。

Kさんによれば、もともと地域マクロビを普及させたい地域主婦たちのサークルがあり、活動を続けているという。もともと中心となっていたのは、現在日本一有名な「子ども食堂」店主として知られるYさんの、亡くなったお連れ合いだった。がん闘病の末に亡くなったお連れ合いは、最後まで一般的ながん治療を受けず、マクロビでの闘病を続け、幸せに亡くなったという。ご本人もご遺族もそれで満足なのなら、それはそれで結構ではないか。それしか言えない。相手マクロビだ。

Kさんによれば、マクロビサークルの誰かがマクロビ普及活動の一環として、地域貧困の子どもに食べさせることを思いついたという。しかし、子どもたちはマクロビを歓迎しない。だから肉も魚も出すことにした。そうしないと、子どもたちは来てくれないから。その時、Kさんは確かにそう語った。

時間が過ぎていった。食卓の上の食べ物は、概ね誰かのお腹に収まったけれども、ウドンサラダけが大量に残っていた。近所の専門のお店(マクロビ専門店か)に数日前に頼んで手打ちしてもらったというウドンは、太さも硬さも均一ではなく、手でひねりながら延ばした感じだった。手でひねって延ばす麺は、世界の各地にある。美味しくて衛生上の問題がないのなら、問題ないだろう。そのウドン問題は、美味しくなかったことだ。ウドンを作った「専門のお店」は、店舗食品を加工して販売する以上、最低限の衛生基準は満たしていたと信じたい。

Kさんは、まだ残っていた来客たちに、そのウドンサラダを持ち帰ってもらうことにしたようだ。スーパー店舗での使用済みのレジ袋が何枚か持って来られた。そしてKさんは、手で、ドレッシングがまみれて下の方は水っぽくなっていたウドン野菜をつかみ、レジ袋に入れて配った。私も、その「お福分け」に与った一人だ。持ち帰り、自宅の冷蔵庫に入れる前に、野菜を除去してウドンだけにし、水で洗い、酢で洗い、焼酎をまぶしておいた。翌日、1食だけ食べてみた。食中毒は起こさなかった。でも、それ以上食べる気になれず、申し訳ないけれども捨てた。あまりにも、美味しくなかったからだ。Kさんの手についていたであろう雑菌が、水や酢や焼酎で殺されずに冷蔵庫の中で繁殖していたら、美味しかったのかもしれない。けれども、マクロビの味見に自分の命をかけたくなかった。

まもなく、「子ども食堂」ブームに火が着いた。

子どもの欠食が改善されることも、地域の子どもたちに大人たちが関心を向けることも、決して悪いことではないだろう。

継続して食事提供するのなら、衛生面での問題はない食材食品の取扱いがされていると期待したい。

あの「子ども食堂」、そしてKさん一派の「子ども食堂」で食中毒が発生したという話は、今のところ耳にしていない。

けれども、日本一有名なあの「子ども食堂」の名を見るたびに、Kさんの名を見るたびに、2013年あの日の会話と、酵素たっぷりという謎の玄米ご飯と、洗いも消毒もしていない使用済みのレジ袋に手づかみでウドンサラダを入れるKさんの手を、どうしても思い出してしまう私がいる。

2019-06-18

健康番組とかで、女性試食させるのが多くない?この間はバナナ

健康番組で、先日は「バナナが良い。国産バナナ無農薬)は皮ごといけるし美味い」とあった。

バナナ半分にカットしたものを、女性ばかりに食べさせていた。

男性は一切映らない。

男 性 は 、 バ ナ ナ を 試 食 し な い 

同棲している彼氏に聞いてみた。

彼氏は「男がバナナ食べてるところなんて見たくない。気持ち悪い」

両手でバナナ半分を口に入れる人も居れば、片手でぱくりと食べる人も居る。

さすがに一口はいけないため、先の方を食べるだけになる。

何か想像させてしまうんだろうか。

食べる瞬間じゃなくて、口に含み終わった後を映せば良いのにと思い

一度も男性が映らなかったことに、何か別の意図を感じた。

国産無農薬バナナは皮ごといけるといわれたら、もしかしたら食べれるかも。

でも、キウイを皮ごといけるといわれても、やっぱりためらう。

2019-05-25

大多数の人間貧乏であり何を食べるかを価格で決める。

菜食主義を普及させるには、野菜穀物が安くなければならない。

しかし「貧乏人は肉を食え」というのが日本の現状ではないか

これは、反ヴィーガン野菜の値段を高くして肉を食わせる運動をしているかである

それを無農薬有機農業という。このせいで野菜が高くなって貧乏人は肉を食うことになるのだ。

農地は限られているのだから無農薬有機農業をする土地農薬化学肥料を使った農業をすれば、それだけ多くの野菜生産できるのである

無農薬有機農業菜食主義の敵である

2019-05-24

アメリカンスピリットという、無農薬有機栽培で生育したタバコ葉のみを使用した健康的なたばこがあります

みなさんもこれで健康な心身を手に入れましょう

2019-05-17

自然ものに対する憧れ?みたいなのってなんであるんだろうな

ナチュラルオーガニック無農薬、半ワクチン

あと整形に対する批判とか。

宗教はいいけどスピリチュアルが嫌い

厳密に言うと◯◯パワーみたいな得体のしれないやつが嫌い。

◯◯パワーみたいな考え方って人を殺しかねないと思うから

 

宗教ってのは生きる上での助力になるものって思ってて、新興宗教だろうと意味不明儀式があろうと基本的には理解はできるんだよね。(共感ではない)

儀式とか教義によって精神の安定をもたらすと言うか。

もちろん、エホバの証人みたいに輸血禁止とかは現代においてどうなの?って思うし、オウムみたいなテロを起こすのはありえないけど。

大半の宗教信者、つまり原理主義的ではない宗教信者はそこまで極端ではないと思う。

全面的肯定は出来ないけど、まあ理解はできるって範囲

 

パワースポットとかパワーストーンみたいなのもまだ理解できる。

パワースポットって言われるような場所に行ったらリフレッシュできるようなところが多いだろうし、

パワーストーンだってオシャレすれば気分が変わるっていう延長線上にあるとも言えなくはない。

 

んで◯◯パワーみたいなやつってのは嫌い。

「◯◯パワーを整えると病気が治る」みたいなやつ。

 

ここまで書いてて気が付いたけど、◯◯パワーが嫌いって言うか、身体に関わる非科学的主張が嫌いみたいだわ。

極端な無農薬主義とかも嫌いだし。

 

ちょっと考えがとっちらかりすぎてわからなくなってきたから終わるけど、とにかく非科学的なやつ、特に身体に関わるやつは嫌い!

2019-04-18

「恐がり」を治すのってどうすりゃいいの?

自分の話でなく妻の話なのだけど。

妻はとにかく恐がり。けど明らかに異常で精神病院行け!って感じではない。

例をあげると

・車の免許は持ってるが事故が怖いので自動車に乗れない

・いまだに福島産の食料を怖がってる

真冬時(といっても東京だ)隣の家に行くのに風邪をひくから!とダウンを着込む

子供にもそんな調子で接する

ママ友トラブルが怖いから人付き合いをほとんどしない

くらい。

そんなんを2ch(今5ch?)の育児板でこんなトラブル話が!だから私の危機管理は正しい!

と喜々として聞かされる。


まあ、幸い反ワクチンとか無農薬志向とかないので生活にそんなに支障はないが

1週間に1回くらいは「危ない、危なくない」で口論となる。

まあどこの家庭にも似たようなケンカはあると思うがみんなどうしてるのか聞きたい。

離婚しろってのは無しね。

2019-03-01

anond:20190301174243

小作農さんを雇え

都会から来たやつをナチュラル無農薬農業やりほうだいですとかいって騙せ

とれた米半分よこせっていっても喜んでやるぞ

なお小作農明治違法になってるから内緒でやるんだぞ

高知トマトさんは本人はもう騙せないか弟子を・・w

2019-01-25

anond:20190125092452

まあ金も時間もなくてカップラーメンばかり食べてる人に、健康のために無農薬有機栽培野菜毎日食べろって説教するような無神経さがあるよね。

正確には「無農薬有機栽培野菜だけを毎日食べろ」かな。

anond:20190125084459

まあ金も時間もなくてカップラーメンばかり食べてる人に、健康のために無農薬有機栽培野菜毎日食べろって説教するような無神経さがあるよね。

エマ・ワトソンみたいなヒエラルキーの頂点にいる女に、ヒエラルキーの下層にいる男女が相手を選ぶとき選択肢がどれだけ狭いか理解させるのは一生かかっても無理だろう。

2018-09-26

昔の生活に憧れる

自動車電車がないのでひとびとは歩いて移動した

農業は重労働なので肥満はいなく筋肉

職場は徒歩数十秒 雨が振ったら自宅で家内労働をした

自分たちで作った採れたての無農薬野菜や米を食べていた

時には釣った魚やウサギイノシシなどのジビエを食べた

夜這いがあるのでだれでもかわいい子とセックスできた

子供はたくさんいて育児はみんなでした

2018-08-27

これ本当にストロングゼロなの?

子供 「美味しい!これ本当にストロングゼロなの!?

母親 「まぁ、この子自分からストロングゼロを飲むなんて…」

Y岡 「これが本来ストロングゼロなんです」

T村 「いつも飲んでいるストロングゼロとは雲泥の差だ」

M谷 「炭酸レモン香りと混ざって、とっても爽やかだわぁ!」

A川 「缶酎ハイ特有の嫌な後味がちっとも無いのよ!」

K子 「プルタブがプシュッリポン(ry

N松 「しかしよぅ、山岡旦那。これは市販ストロングゼロとは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」

Y岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部

   廃糖蜜醸造アルコールは使わず無農薬栽培酒造好適米を使って原酒を造り、連続蒸留しました。

   更に、風味も合成甘味料や香料は使わずレモンライム独自に調合した、本物の果汁を使っています

T井 「ひええ、たかストロングゼロに、そんなにお金と手間をかけるとは…!」

O原 「いやはや、何と贅沢な…」

Y岡 「ストロングゼロは、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美味くなるものなんだ。

    だけど、殆どの人はその手間と金を惜しんでコンビニで買って飲んでいる。

    だから本当の美味さを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」

K泉 「ふむ…確かにストロングゼロは、平成ヒロポンといった感じがするからなぁ」

Y岡 「ストロングゼロは(中略)というくらい危険なんだ。

    例えば、この成分表示表を見て欲しい。氷結ストロングゼロウォッカ入ってるんだけど、毎日ではないけどかなりのペースで飲むと死ぬ

M谷 「何ですって!そんな危ないものストロングゼロに入っているの!?

Y岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、例えば月曜日とかだと氷結ストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから死ぬ

T井 「こんな危険ものを、どうして売る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?

Y岡 「それは、労働環境ストレスが原因なんですよ。この国の労働条件はどうかしているとしか思えない」

K子 「私達は、知らず知らずのうちに、猛毒と同じ様なものを飲んでいたのね…」

母親 「でも、このストロングゼロなら、安心して家族に飲ませる事ができますわ」

子供 「うん、僕、このストロングゼロなら毎日でも平気だよ!楽でいろんな味だしね。」

2018-04-15

国産野菜安全です

農家です

先日、知り合いの農家が「農薬の抜き打ち検査やられたら、俺たちオシマイだー!はははは」と笑いながら仰ってました。

すべての農家がそうだとは思わないけど、何だコイツふざけんなって思った。うちはむしろ限度回数より減らしてる努力してるのに。

ただ、回数減らすとやっぱり虫や病気ちゃうんだわ。

無農薬減農薬の見た目にやや難あり野菜と、何も表記のない(≒農薬回数が限度近く)綺麗な野菜だと、後者選ぶよね。わざわざ、農薬使ってますなんて書かないし。

それがエスカレートした結果、知り合いの農家みたいに回数オーバー野菜が出来たのかな、と。

もちろん回数守って綺麗な野菜だってあるよ?すべての綺麗な野菜が悪だと言ってるわけじゃないんだ。

国産野菜安全です」の根拠が○○産よりマシなイメージくらいの認識なら、せめてちょっと汚くても無農薬減農薬国産野菜買ってほしいな。

その方が「安全」かもよ?

2018-03-08

anond:20180207133602

無農薬野菜食べてみると良いと思う。

吐くのは、無農薬じゃないって可能性がありそう。

2018-02-15

無農薬とか整ってるものじゃなくていいから安く野菜が沢山食べたい

アホみたいに安くしろとは言わない

ある一定価格帯を維持できるようにしてほしい

不作とかはしゃーないが

無農薬とか商品価値を高めて質の良い物を少量作るより

ある程度の品質のもの安定供給してほしい

2017-10-16

anond:20171016135250

ワインは安くても美味しいからね。

引用になるけど、

http://sokoneichi.info/%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%8F%E3%81%A6%E4%B8%8A%E8%B3%AA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BC%9F-22

チリワインが美味しい理由

いろいろな理由が挙げられますが、

1、チリ日本FTAという貿易協定により、輸入に関税がかからない。

2、ブドウに天敵の「フィロキセラ」という害虫がいないため、ほぼ無農薬オーガニック栽培可能

3、程よく寒暖の差があり、乾燥した土壌であるチリは、ワインブドウを豊かに育てる環境である

4、人件費などの物価が安いため安価で作れる上、ほぼ人の手で醸造されるため丁寧な昔ながらの製法を保てる。

こんな感じ。

対して安い日本酒は糖類や酸味料が入っててまずい。

日本酒でもなんでもない、と思うようなものばかり。

2017-10-12

anond:20171012124944

はっきり味違うだろ?

無農薬云々みたいに健康的なイメージじゃなくて、純粋に味の問題で嫌ってる人が殆どだと思うけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん