「機雷掃海」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機雷掃海とは

2019-12-30

anond:20191230150314

参加していたのは朝鮮戦争の時だな。

旧日本海軍軍人機雷掃海艇を操艦していた。

これがなかったら国連軍仁川上陸作戦はありえなかった。

ひいては朝鮮半島全土が赤化していた可能性は大きい。

でもこのときはまだ自衛隊じゃないよ。

ベトナム戦争に参戦させられたのは韓国軍

そのために日韓条約は急いで締結された。

2017-09-23

TVアニメハイスクール・フリート」を見よう!【第十三回】

本日ハイスクール・フリート ローレライ乙女たち第三巻の発売日です!

特典など吟味しながら購入検討ください。

魅力その13 実はお仕事アニメ

お仕事アニメってありますよね。

ファミレスバイトだとか市役所だとかで仕事している人がメインになる作品です。

ハイスクール・フリート学生の話なのでお仕事アニメには当てはまらない?

果たしてそうでしょうか?


ハイスクール・フリートは他の学園物と違い、主人公達は海の安全を守る職業に憧れて入学してきます。(違う人もいますけどね)

そのため、作中で将来の仕事関係した出来事が起こるのです!


第六話では海の安全航行を妨げる機雷の除去を行っていましたね。

現実海上自衛隊でも機雷掃海仕事の一つとなっています

実施するまえにシロちゃんが「人力での処分危険だ」と言っていましたが、

続編があればそういった訓練を行う晴風クラスの姿も見れるかもしれませんね!


そして、第七話では海難救助を行います

ミケちゃんとシロちゃん関係に変化が起こる重要な回でもありますが、

お仕事アニメとしても重要な回!

現実海上保安庁でも海難救助重要お仕事です。


七話ではサトちゃんから中学時代海難救助の訓練をさんざんやった」という話がでてきます

彼女が元々ブルーマーメイドを目指して中学から専用の授業を受けていたのかもしれませんが、

出身地が船になるこの世界では一般的中学でもこういった訓練をしているのかもしれませんね。


さあ、本日はここまでです!それではまた次の機会に!

2017-04-12

日本は今も昔も常に戦争する国だぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20170411161646

朝鮮戦争には旧日本軍日本人がそのまま機雷掃海部隊となり、日本国韓国のために戦い、殉職した者もいる。ベトナム戦争では基地提供したし、湾岸戦争には多額の資金提供した

はてさにはそれがわからんのだ

2016-10-18

anond:20161018192912

勘違いさせてすまなかったが、主題としては「WEB上で批判ばっかりなのはなんで」という部分だったんだ。

最後の1文は入れておいた方が批判意識を持っている人がつられて書き込みブックマークしてくれるだろうから入れただけ。

本当にまとめブログお金もらったり~とかは考えてない。

その意味で「純粋に出来が悪かったか批判が多い」という主張をされているわけだよな。

確かに館長の感情まわりには俺もついていけない部分があった。

だが、それがWEB上で批判ばかりになる理由になるのかというと、納得できない。

海を守る仕事を目指す少女たちが、訳も分から事件に巻き込まれる。

機雷掃海などの自分が目指す職業仕事に触れて、比叡戦から積極的に海の安全を守ろうと動き始める。

そして、最後の最終決戦。わりとまとまったいいストーリー展開のように思えたんだが。

2015-07-25

[]

ナザルアハリ大使は「イランは有数の原油輸出国。(核開発疑惑を巡る)制裁で輸出額が半減し、これから輸出を増やそうとしているのに、なぜ海峡を封鎖する必要があるのか」と強調。

駐日イラン大使ホルム機雷敷設例示に「全く根拠ない」 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20150724k0000m030046000c.html


赤嶺委員 日本共産党赤嶺政賢です。

 政府六月九日に提出した見解について質問します。

 見解の内容は、これまでの政府の説明を繰り返したものにすぎません。いろいろ書いていますが、憲法解釈変更の根拠として挙げているのは、結局のところ、安全保障環境根本的な変容という抽象的な言葉だけであります。午前中から議論でも、変化の中身についていろいろと議論がありましたが、具体的な説明はありませんでした。

 そこで、政府集団的自衛権行使の具体的な事例として挙げている、ホルムズ海峡における機雷掃海問題で聞きます

 まず、この議論自体は今に始まったものではありません。イラン革命以降、イラン政府ホルムズ海峡の封鎖に言及したことは数え切れないほどありますしかし、実際に封鎖したことはありません。イラン自身石油輸出に致命的な打撃を与え、みずからの首を絞めることになるからです。

 中谷大臣に伺いますが、ホルムズ海峡問題をめぐって具体的にどのような変化があったんですか。

中谷国務大臣 一九七〇年代の半ばに日量約五百万バレル弱あった原油の輸入量は、オイルショックを契機とした石油代替政策また省エネルギー政策の推進によりまして、一九八〇年代の半ばには日量約三百二十万バレルまで減少しました。その後、一九八〇年代後半には原油価格の下落に伴って原油輸入量は増加に転じましたが、一九九〇年代の半ば以降は石油代替エネルギーの利用進展などによりまして減少基調で推移いたしました。

 二〇一〇年代には日量約三百六十万バレルとなっておりまして、石油需要は近年減少傾向にありますが、今後もその傾向は続くと考えておりますが、非常に我が国にとりましては中東に対する原油依存度は高いままで来ているということでございます

赤嶺委員 いや、私が聞いたのは原油の話じゃなくて、ホルムズ海峡をめぐって、イラン機雷の封鎖ということは今まで何度も言ってきたけれどもそれを実行に移さなかった、なぜならイランにとっても自分の首を絞めることになるからだと。安全保障環境の変化と言うのなら、何があったのか、どんな安全保障上の環境根本的な変容があの海峡であったのかということを聞いているんです。

中谷国務大臣 現在も、中東情勢というのは混沌といたしている現実がございます

 冷戦ときは、アメリカソ連という超大国の力のバランスによって、いろいろな地域紛争宗教紛争民族紛争、こういうことは如実に出なかったわけでありますが、冷戦崩壊した途端に湾岸危機が発生をいたしました。また、グローバルなパワーバランスも変化してきておりますし、弾道ミサイルの配備、中国の台頭、そしてアルジェリアシリアチュニジアにおきまして邦人犠牲となった国際テロの脅威などが挙げられるし、海洋宇宙サイバー空間に対する自由アクセスなどいろいろなリスクというものが深刻化しているということで、こういった国際情勢が変化をしてきているということでございます

 現に湾岸戦争が発生したときは、イランクウェートイラクに対して機雷をまいたという事実もございます

赤嶺委員 私がホルムズ海峡安全保障環境をめぐる根本的な変容は何かと聞いたら、宇宙サイバーの話まで飛び出してくるものですから。私が聞いているのは、ホルムズ海峡機雷が設置されて、日本集団的自衛権行使して機雷掃海に至るような根本的な変容。まさにあの海峡にとって。中東の話でもないんです。やはりイランをめぐる国際社会の話だと思うんですよね。

衆議院会議情報 第189回国会 我が国及び国際社会平和安全法制に関する特別委員会 第10号

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/189/0298/18906150298010c.html

2015-07-22

戦時機雷掃海国際法上は武力行使

だが

朝鮮戦争当時、日本からは、日本占領下においていた連合国軍要請事実上命令)を受けて、海上保安官民間船員など8000名以上を国連軍作戦に参加させ、開戦から半年に限っても56名が命を落とした。また、アメリカ軍によって集められた日本人港湾労働者数千人が韓国の港で荷役作業を行った。

朝鮮戦争には、第二次世界大戦の終戦以降日本占領下に置いていた連合国軍特に国連軍として朝鮮戦争に参戦していたアメリカ軍イギリス軍の指示により、日本海上保安庁掃海部隊からなる「特別掃海隊」も派遣され、死傷者を出しながら国連軍作戦遂行に貢献した。

しか

この文脈で「戦時」のホルムズ海峡機雷撤去に行く想定してんの?マジで?誰が?

2014-07-15

機雷掃海武力行使になる謎

意味わからん。相手戦力の無効化であって、こちらは武力は行使してないだろ。

この理論が通るなら、ミサイルロックオンされてて9条効果ミサイル発射無効化されてるなら、9条の主張も武力行使なんじゃないの?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん