「タンス預金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タンス預金とは

2021-09-02

anond:20210902171034

いっそもっと手元に置いておきたくないデザインにするとタンス預金減りそうだよな。

貞子デザインにして1週間以上持ち続けると死ぬという噂を流すべし。

2021-08-26

anond:20210826140147

30兆円用意しておいて特に何も使い道がなかったとかい国家規模のタンス預金やったりする国やしまだばら撒く方がマシってもんやで

2021-08-14

anond:20210814070829

給付金みたいにタンス預金になる可能性がないか有効お金を循環させることが出来るというわけか、なるほど。

2021-08-10

anond:20210810093451

から100配って80回収するんだよ

生活保護年金と変わらん

別にどっかに金流れ込むのは悪いことじゃない

年よりのタンス預金の100倍まし

2021-07-30

ガンプラ転売にカッカきてるおともだちへ

■おともだちみんながいっぱいかたからなくなったんだよ(個人の感想

ガンプラが品薄で、SNSでも買えないと大合唱。新製品どころか再販品までが入荷即完状態

そしてAmazonマーケットプレイスでは倍以上の値段がつき、ヤフオクやメリカリには転売が溢れ、それを見た人の心情をさらに悪い方へ向けている。

かに転売にまつわる問題は深刻だ。ただ、転売屋の買い占め以外にもこの品薄状況の原因はあるのではないだろうか。それは、ガンプラを買う人の買い方の変化だ。

単にガンプラ購買層が増え、それぞれが前よりも多く買っていたら店から商品がなくなった。

というただそれだけの話である可能性。以下の例え話を見てほしい。

 特に予定なくふらっと寄った店でたまたまHGUCジム別にここはなんでもいい)を見つけた。何年か前であれば、特にすぐ作る予定が無ければそのままスルーしたはず。しかし、今であれば「今を逃したらいつ手に入るかわからいからとりあえず買っておくか」と思いレジに持っていくこともあるのではないか

 新製品の買い方だって変化した。以前であれば、最初に買うのはだいたい1個。また作りたくなったり部品を取りたくなったら後で買えばいいか、と思っていた人でも、「今を逃したらいつ手に入るかわからいからとりあえず複数買っておくか」と限度数を持ってレジに並ぶ、もしくは1店1限であれば複数店を回って複数個買うこともあるのではないか。また、発売まで予約せず、気が向いたら買えばいいかと思っていたものでも「今興味がなくてもとりあえず予約をする」方向に意識シフトして結果買うものが増えてはいないだろうか。

 これが、今までプラモを買っていたモデラー層だけでなく、このコロナ禍で増えた出戻り層も含めて少なくない人数でこういう「とりあえず買い」をしていったとしたら…。普段ガンプラを買っている人に思い当たる節はないだろうか? 最近積みプラが増えていないだろうか? こういう積み重ねが、この全体的な品薄状態のなのではないだろうか。

 このタンス預金ならぬタンス積みプラが売り場からガンプラを消し去った要因の一つではないだろうか、とも思うのである

2021-07-28

anond:20210728105303

オレオレ詐欺被害なら自分で用意して渡すなり振り込むんだからタンス預金かどうか関係ないよね。

なんでタンス預金から問題化したのか説明してみ?

出来ないねハイ論破

マジでEzすぎる

2021-06-21

贈与税払いたくない

かいもの買わないしタンス預金してたら見逃してもらえんかのぉ

2021-06-02

anond:20210602200838

日本では特にインフレメリットとしてタンス預金年金価値が減るってのがでかい

要はインフレ高齢者から若者への再分配として機能する

それだけに有権者として分厚い層である高齢者の顔色を伺って緊縮に走りがちなので世界的なインフレ進行の中で日本だけデフレを維持する可能性もあるが

上げられるうちに最低賃金上げてそれで失業する奴には生活保護でもなんでもガンガンばら撒けばええと思うで

2021-05-18

anond:20210518044322

まあそこで増税するんじゃやる意味のない政策だよ。

インフレ進めてタンス預金みたいな死に金を薄めるのが大事

今の日本人現金信仰強すぎるから経済死んでる。

2021-05-16

anond:20210516091813

使い切る分には別に社会からお金が消えてなくなるわけじゃないからな。

老人のタンス預金に回るのが一番死に金になるから電子マネーで配るとかが一番いいんじゃねえかな。

2021-05-08

anond:20210508175706

あるぞ馬鹿

インフレ現金価値が下がって物価が上がる現象だって本当に理解してんのか?

その逆にタンス預金ってのは人々が現金価値を過剰に高く見積もるから起きる現象で、現金価値が高く評価され消費意欲が低いからこそ起きる。

anond:20210508175502

とりあえずタンス預金

国債発行残高897兆円、国民1人あたり713万円の借金

の一部でも返済だな

100兆円程度じゃ全然足りないけど

2021-04-25

anond:20210425165721

おまえら筋金入りのアホやな。

累進所得税が高いかリスクを負って金を稼ぐよりもストイック貯金して消費には回さず、相続税が高いかタンス預金で隠そうとするんやぞ。

そういう政策をやってきたから今の日本がある。

anond:20210425162759

銀行に預けられていないタンス預金だけで100兆あるからな。

もう半グレ特殊詐欺頑張ってもらって高齢者現金を吐き出し尽くさせるしかない。

anond:20210425152604

実際一回それぐらいやっとくと老人のタンス預金が紙切れになっていやでもデフレマインドを捨てざるを得なくなるからええんちゃうか。

日本人が消費意欲と健全経済を取り戻すためには一度貯金した結果大損するという経験をしておく必要がある。

2021-04-23

anond:20210423003419

金融緩和だけでは経済は回らんよ。実体経済は消費や住宅投資設備投資いかにそこに結びつけるか。

財政出動や税誘導必要だ。

第二次安倍内閣初期に金融緩和をしてそれ単独では景気が良くなり始めたけど、消費税増税をして墜落なんて嫌な事件があったからな。

消費税ブレーキを掛けつつ金融緩和をし続けるなんて馬鹿なことをし続けてる。あたかも、経済を良くするより先に財務省メンツのための消費税増税のほうが大事かのような。

タンス預金を株を買うように仕向けても、企業が増資をして設備投資研究投資をしないことには、金融世界をぐるぐる回るだけ。

anond:20210423000647

そもそもインフレが何をもたらすのか、どこからどこへ価値が移動しているのかがポイントだよ。

金融緩和貨幣の数量が増えて貨幣希釈化するということはタンス預金価値も同時に落ちるということだ。

そして政府債務の実質価値も減るので高齢者が死蔵しているタンス預金からインフレ税が徴収され、無理矢理市場還元される形になる。

古典派経済学ケインズ経済学の違いとして金利も何もつかない現金資産として貯め込む人々を前者は全く想定していないという部分にある。

そう、日本人は大量のタンス預金を抱えてしまう。

結局のところ「どこまで金を刷れるのか?」っていう問いへの答えは日本高齢者でもさすがにタンス預金を持っておくのが損に感じて吐き出したくなるまで、だ。

2021-04-21

anond:20210421081918

せっかく今年度からタンス預金やめてつみたてにーさしようとおもったのに

2021-04-18

anond:20210418101537

これな。

100兆あるタンス預金が0になってから騒げ。

ハイパーインフレってのはタンス預金するようなジジババまで現金は紙切れだから米袋よこせみたいなこと言い出す状況だぞ。

日本人デフレマインドがそこまで一気に転換したら奇跡だな。

2021-04-17

anond:20210417105212

せっせと貯め込んだタンス預金価値を下げたくなくて金融緩和に反対してる老人が支持しとるんやで。

自民後期高齢者自己負担引き上げたり若者びいきやからな。

anond:20210417083307

ほんとにタンス預金しているやつはいないよな

普通預金だろう

インフレが始まると金利上昇するから

やっぱり普通預金のままにしておくけどな

今は日銀金利抑制しているかインフレも始まらない

anond:20210417081908

からケインズ政策日本ほど有効機能する国もないんだよね。

放っておくと使えば何かが生産され誰かの給料が増えたであろう現金タンス預金で腐らせるから日銀に株買わせてインフレ税で実質的に回収する他ない。

社会全体で見たとき貯金というのは一番お金無駄遣いする行為から

anond:20210417081218

景気が過熱するまで特に回収する必要なんてないぞ。

逆に100%回収したらどうなると思ってんだ?

タンス預金現金隠してるジジババくらいしか日本円持ってない状態になるぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん